GALAXY S III α のクチコミ掲示板

GALAXY S III α

  • 32GB
<
>
サムスン GALAXY S III α 製品画像
  • GALAXY S III α [Titanium Gray]
  • GALAXY S III α [Sapphire Black]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

GALAXY S III α のクチコミ掲示板

(3762件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:GALAXY S III α SC-03E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全608スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GALAXY S III α」のクチコミ掲示板に
GALAXY S III αを新規書き込みGALAXY S III αをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクからMNPで

2012/12/04 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

GALAXY SVαにしようか前の機種にしようか迷ってます。αだと24800円機種代金がいるしSVだと1円で買えますそれほどの価値があるのでしょうか?

現在iphone4(ソフトバンク)を使ってますが仕事で山間部などに行くことが多くなりドコモとauしか電波が飛びませんので買い替えです。
今ならMNPでキャンペーンが色々やってるので買い替えたいのですが機種で迷ってます。

あとテザリングとワンセグと車のナビ代わりに使うのにお勧めの機種を教えてください。

書込番号:15432806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:10件 GALAXY S III α SC-03E docomoのオーナーGALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2012/12/04 21:13(1年以上前)

自分も来年 MNPでドコモにする予定です。
勿論 機種は GALAXY SVαですね。
これしか無いでしょう。

書込番号:15432972

ナイスクチコミ!3


pajero3.5さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/04 22:28(1年以上前)

ワンセグ、ナビ代わりならnoteUも良いですよ。5.5インチですし。

書込番号:15433488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


motochamaさん
クチコミ投稿数:2件 GALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2012/12/05 02:19(1年以上前)

どれくらいの期間使いたいかによりますね。

二年きっちり使いたいのであれば、Vαにする方がいいですね。

しばらくはクアッドコアで落ち着くでしょうし、これから先劇的な変化はそうないと思います。
スマホとしての一つの完成形が今年の冬モデルであると言えるのでは。

バッテリーの消費は使い方によります。

通信の多いサイトの閲覧を繰り返したり、アプリのダウンロードを頻繁に行う時にはgalaxyの方が優勢で

ワンセグ連続視聴や動画の再生など液晶の使用頻度が高い場合はZETA優勢です。

なので、何もせずに電波を受信しているだけの場合は液晶関係ありませんのでgalaxyの方が連続待ち受けは長いということになります。


私は予備バッテリー持参派なので、ZETAは却下しました。
外せるのであったらZETAに決定でした。

バッテリー外せないことと、アンテナむき出しであること、デザインと電源ボタンの位置、これ以外はだいたいZETAの優勢だと思いますけどね。

書込番号:15434504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


motochamaさん
クチコミ投稿数:2件 GALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2012/12/05 02:25(1年以上前)

上のコメントはちょっと内容ずれてますね。

おすすめがgalaxysVαとAQUOS ZETAということでご理解ください。


MNPであればVαも二年契約でしたら月々サポートで実質機種代かかりませんよ?

MNPなしで27720円でしたかな。

書込番号:15434511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2012/12/05 06:55(1年以上前)

そうですよねαも実質サポート額が高いから機種代0円ですよね。
2年使うのは確実なのでαかノート2かにした方が良さそうですね。

会社の車のオーディオも良いのが付いてないからソニーも候補に挙げていましたが性能がSVと変わりませんしナビになら画面がデカイ方が良いですよね。

αは取り置きしてもらってるから今日買えるからそれにしようかな?

みなさんご意見ありがとう御座います。

書込番号:15434805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/12/06 08:56(1年以上前)

αとzetaがおすすめです。
日本的な機能と電池持ち

を重視するなら、zetaをすすめます。
色んな面において、日本メーカーのスマホの完成度が非常に高いです。

書込番号:15439669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nochanさん
クチコミ投稿数:71件

2012/12/07 21:01(1年以上前)

結局、夏モデルのSVを買いました。iphone4から買い替えで1円で買えてサポート金額3400円なので性能が上がって料金も凄く安くなりました。


来年の12月にはiphone4Sの方も買い替え出来るのでるのでまたキャンペーンやってるか心配ですが><

書込番号:15446589

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちはどうですか?

2012/12/07 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 24 CTUさん
クチコミ投稿数:104件 GALAXY S III α SC-03E docomoのオーナーGALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

当機種の購入を検討しています。

そこで、購入された皆さん、バッテリーの持ちはどうですか??

カタログでは、前機種(S3)に比べて待受時間が1.6倍などとの記載がありましたが、バッテリー容量自体の増加はないため、半信半疑でした。

主観になるとは思いますが、バッテリーの持ちについて使ってみた感想やご意見を下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:15445148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/07 14:59(1年以上前)

 主観です^^

notty TVやいくつかの同期設定をいくつか無効化して(勝手に通信するのをいくつか)を無効して、ディスプレイの明るさを60%ぐらい(100にすると室内ではまぶしすぎて^^;)で一日4時間ぐらい、ぐたぐたネットをみたり、動画をみたりした例でよければ、、

 これで一日使って、35%ぐらい残りました。
 

 こんなに残ってかなりびっくりしました^^
 

 ps、
 人の用途にもよるのですが、今までのドコモ系アンドロイド製品でいろいろと電池消費のはげしいアプリが少なくて、LTEチップが省電力されたのが載っています。
(プリインストールされているのも無効化できるのも多いのが気に入りました)

 端末自体の素性はよさげなのであとはアプリの吟味や設定をつめていけば、いい感じに持つと思います。

書込番号:15445301

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

保護シールについて

2012/12/06 21:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 darianさん
クチコミ投稿数:6件

スマホデビューしました!
保護シールについてお聞きしたいのですが、みなさんがお使いの保護シールで、これはいいよ!
というものがありましたら、教えていただけませんか?

書込番号:15442598

ナイスクチコミ!2


返信する
TIME-TIMEさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:9件

2012/12/07 13:24(1年以上前)

 この機種に関しては発売して間もないのでまだ皆さんおためし段階と思われます。


 参考用として、ノーマルのGLAXY SV(SC-06D)と形状が同じなのでほぼ流用が出来ると思われます。
 SC-06Dの過去事例からおすすめのシールを探してみてはいかがですか?

書込番号:15445067

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

NFC非対応とは?

2012/11/11 12:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

クチコミ投稿数:14件

GALAXY SVαの購入を検討していますが,
価格。comマガジンの新製品レポートに

>FeliCaポートとワンセグチューナーが搭載されているがNFCには非対応

とあります。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=952/?lid=exp_iv_101982_K0000426892

NFC非対応とは,どういうことでしょうか?
スイカモバイルは,使えるのでしょうか?
また,今まで携帯電話を 車のナビ(日産デュアリス)にも接続(BLUETOOTH?)して,渋滞情報等を入手していたのですが,これへの対応はどうなのでしょう?

教えていただけるとありがたいです。(ちなみに,スマホデビューです。)
よろしくお願いします。

書込番号:15325030

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/11/11 12:43(1年以上前)

NFCとはより世界的に普及が予想されている非接触通信の規格です。

http://www.nfc-world.com/about/01.html

しかしながら日本ではまだ導入されたばかりで、電子決済はまだ普及していません。

他方モバイルSuicaは日本独自のFeliCaという規格です。

日本ではFeliCaがおサイフ機能として早くから普及しているので、この機種もわざわざ国際規格のNFCを外してFeliCaが導入されました。
SuicaやEdyなどこれまでのおサイフ機能アプリを使うにはまず問題ないと言えます。

将来的には日本でもNFC導入の電子決済が開始され、普及する見込みですが、JRはインフラ更新が難しいらしく、直ぐに切り替わることはないとの話を以前のレスで読んだことがあります。

書込番号:15325125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/11/11 13:22(1年以上前)

ACテンペストさん

>SuicaやEdyなどこれまでのおサイフ機能アプリを使うにはまず問題ないと言えます。

安心しました。

http://www.nfc-world.com/about/03.html
にあるように,NFCの枠の中に,Felicaが入っていたので
ちょっと不安になって,書き込みをしてしまいました。

詳しいご説明ありがとうございました。

書込番号:15325251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2012/11/11 15:30(1年以上前)

http://j-net21.smrj.go.jp/develop/digital/entry/001-20090304-06.html

FeliCaは通信方式として共通の部分的があるので広義でNFCの括りに入れられるようです。

しかし、セキュリティー認証において独自の方式を採用しているのでFeliCaのアプリをそのままNFCで使うことはできないということでしょうね。

最近はFeliCaとNFCを両方搭載している機種も登場しているので、一択にしたのは残念ですね。

書込番号:15325734 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/11/13 21:07(1年以上前)

ACテンペストさん
お礼が遅くなりすみません(汗)

>FeliCaは通信方式として共通の部分的があるので広義でNFCの括りに入れられるようです。

大変よくわかりました。ありがとうございます。


>最近はFeliCaとNFCを両方搭載している機種も登場しているので、一択にしたのは残念ですね。

本当にそうですね。両方搭載してくれているのが,一番なのですが…。
購入してから後悔しないように,他機種と比較検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:15336190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 GALAXY S III α SC-03E docomoのオーナーGALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2012/11/21 15:32(1年以上前)

お使いのナビのbluetooth対応携帯電話の動作確認の必要があると思います。
自分もアルパインのナビを使っていますが、ガラケーでは問題なくデータ通信できていました。
スマホの場合、bluetoothのプロファイルでDial-Up Network Profile(DUN)に対応していないとナビとのデータ通信が不可になると思います。
最近はナビに音楽を録音することも多くなっていますが、DUNに対応していると新譜を読ませた場合でもデータ通信によりGracenote更新ができるのでナビとの連携に重きを置く方にとっては欠かせないプロファイルだと思います。
ちなみに富士通のスマホはだいたいDUNに対応していると思います。

書込番号:15370522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/11/23 22:52(1年以上前)

>ジャンパー15さん

返信遅くなり,すみません。

日産のホームページのカーナビへの対応機種一覧も
見てみたのですが,
今までに出ている機種も,
スマホの多くは未対応のようですね。


>ちなみに富士通のスマホはだいたいDUNに対応していると思います。

そうですかぁ〜
今のところ,富士通は,全く候補に挙がっていません。

どのメーカーも 一長一短で決めかねています。

ナビへの対応は,諦めるしかないのかなぁ…(涙)

書込番号:15382090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 GALAXY S III α SC-03E docomoのオーナーGALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2012/11/29 14:18(1年以上前)

こちらも富士通のスマホからSC-03Eへ変更を予定してます。
テザリングのアプリが複数あるみたいなのでダメ元で割り切って試行錯誤してみます。
また、状況報告したいと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pn.helper&hl=ja

書込番号:15407910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 GALAXY S III α SC-03E docomoのオーナーGALAXY S III α SC-03E docomoの満足度5

2012/12/07 12:39(1年以上前)

スレ主様
BluetoothにDUNプロファイルがなくても下記の方法で接続できましたので報告します。
PdaNetアプリでは接続できませんでした。なのでCobalt Blue 3アプリで試したところ接続できました。ちなみにナビはアルパインVIE-X088、スマホはGALAXY S III α SC-03Eです。
参考
http://blog.livedoor.jp/matsuken_0205/archives/51771415.html

書込番号:15444899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

GALAXY S III α と XPERIA AX のカメラ

2012/12/05 10:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 pecopokoさん
クチコミ投稿数:51件

子供の写真を撮るのでシャッタースピードと明るさ重視(室内撮り)のスマホにしたいのでがすごく迷ってます。。。

カメラ重視で悩んで悩んでSH-05Cを買ったのに1週間でカメラだけ壊れてしまったので、SHは考えていません(;^_^A

XPERIA AXのシャッタースピードに驚き予約しているのですが、
昨日GALAXY S III αの見本で写真を撮ったら少し揺らしながら撮ってもピントバッチリできれくてびっくりしました。
店員さんに話したらカメラ重視ならGALAXY S は800万画素だしXPERIAのほうが・・・と言われたのですが、
そんなに大きな写真をプリントするつもりはないのですがどうでしょうか?
(プリンは大きくてもハガキ2枚分ぐらいまで)

色鮮やか?に撮れたので感動していたら,店員さんはGALAXYの液晶がきれいだからそう思うだけ・・・と言われました。
写真をパソコンに転送したら普通って事なんでしょうか?

写真も実際の色見に近いように撮れるより、iphoneのようにおしゃれに?色鮮やかに撮れるのが理想です。
(ネットで携帯カメラでケーキなどの比較画像を見て)

兄弟を撮るのにバディフォトシェアとか魅力がいっぱいでこちらにしたい気持ちになっているのですが、
店員さんは皆さん画素数でXPERIAかトラウマのSHを勧めてこられるので(笑)
その通りにしたほうがいいのでしょうか?

主にメール、カメラ撮影、ブログの作成ぐらいしか使わないと思います。

GALAXY を今までお使いの方、カメラはどうでしょうか?
XPERIA の白が最後の1台で、明日までしか予約できないので
どうか助言をお願い致します(>_<)





書込番号:15435265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/12/05 11:35(1年以上前)

スレ主様

>子供の写真を撮るのでシャッタースピードと明るさ重視(室内撮り)のスマホにしたいのでがすごく迷ってます。。。

のであれば、暗い場所等の撮影に強い、裏面照射型CMOSセンサーで定評のあるXperia AXでしょうかね。

ソニーの裏面照射型CMOSセンサーである【EmorR for Mobile】は、自社のスマホのXperiaに搭載されているのは勿論の事、富士通・NEC向けにも供給されている実績のあるカメラモジュールです。(iPhoneに搭載されている裏面照射型CMOSセンサーもソニー製だと言われています)また誤解されがちですが、高画素=高画質ではありませんので、ご注意下さい。
はがき2枚分の撮影だと、2〜3メガ位で大丈夫ですよ。

>主にメール、カメラ撮影、ブログの作成ぐらいしか使わないと思います。

がスレ主様のお使い道との事ですが、CPUがクアッドコアのSVαだとオーバースペックになると思いますし、ブログの作成などはデュアルコアのXPERIA AXでも十分だと思いますよ。

家電量販店行ったとの事なので、価額は知っているかと思いますが、Xperia AXが65400円で、SVαが77400円となっております。

書込番号:15435564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


general-kさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/05 12:45(1年以上前)

えてして店員はお客さんのニーズより自分が売りたいものを勧める傾向にありますね!?

フィーリングで気に入ったのならGALAXY S3がいいんじゃないですか?
GALAXY S3もsony製の裏面照射型CMOSセンサーだし 通常の設定でも光を多く取り込みやすい設定になってるみたいだし 鮮やかな写真にしたいと思えばビビッドな写真を撮るアプリもたくさんありますので

アプリで画像処理をする楽しさを考えるとクアッドコアもなかなか捨てがたいかと...

書込番号:15435840

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/12/05 15:05(1年以上前)

クアッドコアについて補足します。

別の方の過去スレにも書きましたが、スマホ向けのCPUは、デュアルコア/クアッドコア問わず、作業内容によってCPUが判断して非同期に動きます。

つまりデュアルコア/クアッドコアにしても、常に2つまたは4つ動く物ではありませんで、ご注意下さい。スマホのクアッドコアが発揮できるものとしては、解像度の高い動画やグラフィックを多用したゲーム等負荷が掛かる時に発揮しますので、ブラウザやメール等の比較的軽い作業においては、電力消費や発熱を抑えるのに、1〜2コアと言う具合に動きます。

クアッドコア=高速処理と言うのは正しくもあるのですが、間違いでもあるのです。
お使い道が【メール、カメラ撮影、ブログの作成ぐらい】と書いてあったので、クアッドコアが必要は??と思いますね。
しかし、今後動画やグラフィックを多用したゲーム等にも使うとするならば、クアッドコアを視野に入れてもいいと思います。
それは、スレ主様のお好みでよろしいかと思いますよ。

書込番号:15436272

ナイスクチコミ!1


スレ主 pecopokoさん
クチコミ投稿数:51件

2012/12/05 15:59(1年以上前)

なか〜た♪様、general-k様、詳しく教えて下さりありがとうございます。
SVαのお値段は知りませんでした〜高いですね(;^_^A

>鮮やかな写真にしたいと思えばビビッドな写真を撮るアプリもたくさんありますので

↑これはXPERIA AXでは無理なんでしょうか??
ポラロイド風やトイカメラみたいな編集がしたいのですが・・・

ゲームなどは一切使わないと思うので、写真を鮮やかに編集したり、かわいく文字を書いたり出来るならXPERIA AXかな〜とご意見を参考にして思いました。

兄弟で一人はすごく良い顔してるのにもう一人がイマイチ・・・って事がすごく
バディフォトシェアは本当に捨て難いですが・・・

明るさやシャッタースピードなどS III αと大差ないなら主婦にはXPERIA AXですかね^_^

ヤマダでキッズ携帯を買うと4万円引きと言われましたが、なんか怪しいというか・・・
本当に特なんでしょうか??
キッズ携帯も使わなければ3ヶ月で解約出来るみたいです。
条件は一括払いという事と子供の保険証持参だけです。
夫婦でガラケーとスマホ2台新しくするので、一括払いの予定はなかったのですが。。。

書込番号:15436443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/12/05 17:38(1年以上前)

スレ主様

カメラのアプリは、Google PLAYからアプリをダウンロードすれば良いので、XPERIA AXでも大丈夫です。

>ヤマダでキッズ携帯を買うと4万円引きと言われましたが、なんか怪しいというか・・・
本当に特なんでしょうか??

ですが、恐らくセット割の事だと思います。利用するのも、しないのもスレ主様の判断でよろしいかと思いますよ。

書込番号:15436783

ナイスクチコミ!1


general-kさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/05 17:38(1年以上前)

ポラロイド風やトイカメラみたいな編集がしたいのですが・・・

ということであれば どの機種でも可能です

アプリは"Camera360"や"Fx Camera"等を入れておけばいろんなエフェクトがかけられて楽しい写真が撮れます

カメラ系アプリは他にも数多くあるので気に入ったものを入れましょう!

書込番号:15436785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/06 03:07(1年以上前)

私も「GALAXY S III α」と「XPERIA AX」と悩んでいました。
先週の日曜日まではXPERIAを買う気でヤマダ電機に向かいましたが、GALAXYに変更しました。
最後の最後の決め手は文字入力です。XPERIAは少し小さいので打ちやすいのが魅力でしたが、GALAXY V αは文字入力画面が右⇔左に移動するんです。GALAXY note2にもあってGALAXY Vでは出来ない機能です。
これで私の中ではXPERIAが勝てるのはデザイン・防水・赤外線・日本ブランドだけになりました。
こちらのXPERIA AXのクチコミをみるとGXに負けずに不具合が多いようです。
私も韓国ブランドよりも日本ブランドを買いたいのは山々なんですが、スマホにおいては日本ブランドがやっと韓国ブランドに追いついてきたみたいですが、先駆者は安定感が違うようです。
そして画面が大きいのはやっぱり何かと便利です、XPERIAもGXは大きかったんですけどね(GXならイオンで3万円台だそうです)。
なんだかんだいっても、私の個人的な意見なので楽しんで自分で決めてくださいね。

最後にヤマダ電機の4万円引きですが、これはホントですよ!MNPだけですけど。

書込番号:15439222

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 pecopokoさん
クチコミ投稿数:51件

2012/12/06 07:31(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
XPERIAでも色んなアプリは使えるのですね〜♪

>GALAXY V αは文字入力画面が右⇔左に移動
これの意味がちょっとわからないんですが、メールが打ちやすいって事ですよね?

地デジカ様のアドバイスを読ませていただいたら、
やっぱり GALAXY かな〜と悩みます(笑)

でも GALAXY S III αは防水がないのが気になります・・・

MNPって他社からの乗り換えの事ですか??
ヤマダはキッズ携帯契約すると、他社からなら6万円引き、機種変更4万円引きでした。
キッズ携帯はまだ不要なんですが、やっぱり得なんですね〜
今日の午後には購入するので、また報告にきます。

皆さん、ご親切にありがとうございます!


書込番号:15439457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2012/12/06 07:47(1年以上前)

キッズケータイ同時契約で家族セット割21000円とキャッシュバック20000円なんでしょうね。
キッズケータイの契約手数料やもし解約するなら解約違約金と維持費考えると一万程度の得なのかな?

書込番号:15439491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pecopokoさん
クチコミ投稿数:51件

2012/12/06 08:04(1年以上前)

傾 奇 者 様
ありがとうございます。
キッズ携帯は基本使用料半年間無料で、その後月390円で3ヶ月間だけ持てば
解約違約金を払う必要はないみたいです。

書込番号:15439533

ナイスクチコミ!1


スレ主 pecopokoさん
クチコミ投稿数:51件

2012/12/06 22:37(1年以上前)

皆様、アドバイス本当にありがとうございました♪
結局・・・GALAXY S III αにしました!!

夫のガラケーが無料で、キッズ携帯2台契約で4万円引き、ドコモポイント(8千円分)ファミ割などで
一括で2万2千円ぐらいで購入出来ました!
4万円ぐらいすると思ってたのでよかったです。
家の近くのヤマダだとそこまで値引き出来なかったので店舗によって全然違うみたいです。

カメラ以外の使い方は全くわかりませんが、カメラはシャッタースピードが早く、とっても満足です♪

着信があって電話のマークをタッチしても出られなかったので、
壊れてるのかと思ったのですが、タッチしたまま上にスライドさせないと出られないのですね・・・
びっくりしました(笑)
頑張って勉強します。

本当にありがとうございました♪




書込番号:15442835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/07 04:15(1年以上前)

もう購入されたんですね、いいなぁ〜
私も今週末に購入予定です。
上手くいけば1万円台で購入できるんだけどなぁv( ̄Д ̄)v イエイ

書込番号:15443809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 galaxy s3aとzetaで迷ってます。

2012/12/02 21:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo

スレ主 Torao620さん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
現在初代galaxyを使用しており、機種変更を検討していますが、galaxy s3aとzetaで迷ってます。
そこで質問があります。
galaxy s3aのドコモの初期の発表ではLTEの連続待受時間は270時間ぐらいとなっていたような気はしますが、今日カタログを確認したら430時間となっており、クワッドコアの搭載により無印と比較し1.6倍の待ち受け時間となったとありました。
素人の感覚ではクワッドコアのほうが性能が上がる一方で消費電力も大きくなるため、無印と同等レベルであるのは改善されていると考noのようなえていました。このため1.6倍ということでかなりgalaxys3aに惹かれています。
一方でzetaは350時間と記載されています。
現在初代galaxyを使用しているため操作が新鮮で興味があります。
各社発表の待ち受け時間は例えばJIS共通の試験方法があり同一試験の結果なのでしょうか?
またカタログの注記には環境により半分程度の時間位なる場合もあるとあります。

今日ホットモックを触りましたがグレーがかっこいいと思いました。
皆様ご教授のほどよろしくお願い致します。

書込番号:15423553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/03 13:28(1年以上前)

そうですね
クワッドになっても延びているのは、魅力ですね
私も初号機を使用中です

2年使い倒したので、機種変しようと
私はNote2とS3αと悩んでおります
最近は唐突したスペックでは有りませんが
一度使うと、他人に何と言われようが他の端末が・・・

もうちょっと悩んでみようと思います

書込番号:15426415

ナイスクチコミ!1


t350t56abさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/03 23:10(1年以上前)

今シーズンのGALAXYは実はCPUのスペックで全面的にAQUOS PHONEに負けています。
ただし、実際の操作感、快適性は覆る可能性もあります。(ベンチマークの結果も少ししか変わりませんし。)

ただし、有機ELにいいイメージを持たない僕はIGZO搭載のZetaにすると思います。(焼き付きしやすい使い方をしてしまうので。)

それと、バッテリーの数値ですが、それも連続表示時間というのはまったくとまでは言いませんがあてになりません。(たしかテスト環境は同じはずです。)実際に使用するとCPUの効率や端末の制御、メーカーの力量が出てきます。この点では両者引き分けと言っていいでしょう。今シーズンはシャープは省電力+大容量バッテリーで攻めてますから。

恐らく、どちらの機種を購入しても極端な不満は出ないと思います。
あとはカメラ・画面・デザイン・サイズなどで決めて問題ないと思います。

全く個人的な意見ですが国内メーカーということもあり僕はAQUOS PHONEをおすすめします。

書込番号:15429035

ナイスクチコミ!4


スレ主 Torao620さん
クチコミ投稿数:5件

2012/12/03 23:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。
初代galaxyを丸二年使用していますが、焼き付きという現象を感じたことはありません。
今回ホットモックを触ってさらに進化したビビットな色合いに正直目を奪われました。
2年間液晶画面を見ていなかったため、今回zetaを触ったときは柔らかい華奢な色合いに正直不安を感じました。
USB部を修理して今回はスルーし次機種に備えることも含めて検討します。

書込番号:15429345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/07 00:33(1年以上前)

AQUOSフォンとGALAXY は、Docomo ショップで、見比べてみたら、違いがはっきりわかりますよ。
IGZO パネルは、鮮明さがないですよ。
ブラウン管テレビと液晶テレビの差くらいあります。

書込番号:15443456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/07 01:29(1年以上前)

連続待受時間はモバイル通信ユニットの待機試験でしかないので参考にならないですよ。せいぜい一般使用の5%未満の
ウエイトに過ぎません。
バッテリーを気にされるのであればnote2やZETAが良いかもしれません。

クアッドコアで消費電力があがるという考え方はその通りですが、一方消費電力を下げるために配線の幅を狭めた
(プロセスルール)回路を用いるために最新のCPUは消費電力を抑えることが出来ます。
ギャラクシーのデュアルが45nm、クワッドが32nmでメーカー発表では約20%消費電力が抑えられるとあります。
http://ggsoku.com/2012/04/galaxy-s3-quad/
ちなみにZETAは28nmのSnapdragon S4を使用しています。

待てるのであればFHD液晶が当たり前になる春モデルまで待ってみてはどうですか?
確かに有機ELは暗いところでは色が鮮やか(セッティング?)ですが屋外では見えずらかったです(note)。
ZETAも4種類モードがあるので鮮やかなモードにすれば印象が違うかもですが。

書込番号:15443620

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「GALAXY S III α」のクチコミ掲示板に
GALAXY S III αを新規書き込みGALAXY S III αをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

GALAXY S III α

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)