端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月29日発売
- 4.9インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 7 | 2013年6月19日 19:41 |
![]() |
84 | 17 | 2013年10月19日 10:34 |
![]() ![]() |
13 | 16 | 2013年6月13日 09:50 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月11日 12:11 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月10日 22:06 |
![]() ![]() |
8 | 5 | 2013年6月12日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
最近気がついたのですが、ウェルカムシートの天気予報が機能していません。
ちゃんと地域は指定しているのですがほとんどが-マークです。
再起動、電源を切ってsimカードとマイクロsdカードの抜き差し後の電源onも試みましたが
電源on時に1回だけ表示されますが更新はされず、何時間後かには-マークになります。
アプリのデータ消去もやりましたが変わりません。同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
気がついたのはosのバージョンアップをした後です。
よろしくお願いします。
2点

OSのバージョンアップ前も、後も、正常に動いております。
上手くデータ更新ができないご様子ですね。ドコモに聞いてみてはいかがでしょうか。
お力になれずに、申し訳ございません。
書込番号:16244950
0点

以前の書き込みですが、地域によってはデータ
配信側の問題の可能性も考えられます。
http://kakaku.com/bbs/K0000374865/SortID=14841319
書込番号:16245203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

未アップデートですが頻繁に表示しない事がありますよ〜
放置していたらいつの間にか…みたいな…
書込番号:16245253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん返信ありがとうございます。
やはり配信側の問題なのでしょうかねぇ・・・
正常に動いてる方もいるという事は地域の問題の可能性が高いのかも・・・
う〜ん謎ですね(^_^;)
書込番号:16245445
0点

本日DSに行ってきました。
店員さんによると今のところ修理に出すか、もしも同じ症状の方が多く報告されたら
アップデートでの対応になるんじゃないか?との事でした。
本体が悪いのであれば修理も考えるのですが、初期状態に戻るのも考え物でして・・・(^_^;)
もう少し様子を見てくださいと言われ帰って来ました。
さっき見てみると一応表示はされていました。が、いつ-マークになるかわかりません。
やはり配信側の問題なのかも知れませんね・・・
書込番号:16248777
1点

私はSH-09Dを使っている時に同様の事があり、何か所か問い合わせたところ、この天気予報はウエザーニュースが
配信をしていることがわかりました。最終的にはシャープデータ通信サポートセンターから情報をいただき解消しました。
その内容はエコ技設定を私は技ありに設定していたため、天気というアプリが制限するアプリになっていたため、
−−になっていたようで制限しないアプリにしたら変更したら、−−になることは無くなり天気がちゃんと出るようになりました。
変更手順はエコ技設定で技ありの編集に入り、省エネ待受の?マークを押すと画面消灯時のアプリ一覧がでてきますので
ソフトキーの三本線を押すと、設定アプリ一覧がありますので選択。そうすと制限するアプリ、制限しないアプリがでて
きますので天気アプリは制限するアプリになっていると思いますので制限しないアプリに変更すればOKです。
書込番号:16269819
2点

osa000さん、アドバイスありがとうございます。
試してみたら今のところしっかりと動いています(≡^∇^≡)
-マークは今のところ出ておりませんのでホッとしています。
やっと謎が解けましたw本当にありがとうございました。
書込番号:16272453
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

まずは「何の」アラームでしょうか?
書込番号:16243105 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

素直にアラーム設定が初期化されたのではないでしょうか?
まずはアラームアプリで設定を確認しましょう
・アラームの登録内容が残っているか?
・アラームが有効になっているか
・マナーモード時の動作(マナーモード時も鳴らす設定になっている)
次に音量の設定を確認
・アラーム/タイマー音量がゼロになってないか
問題無ければ、ドコモのサポートへTELしましょう。
書込番号:16243143
6点

・アラームの登録内容が残っているか?
残ってました
・アラームが有効になっているか
ONになってました
・マナーモード時の動作(マナーモード時も鳴らす設定になっている)
マナーモードになっていなくても鳴りません
次に音量の設定を確認
・アラーム/タイマー音量がゼロになってないか
大丈夫でした
何度やっても鳴りません・・・
電話してみます・・・
問題無ければ、ドコモのサポートへTELしましょう。
書込番号:16243756
4点

すみません
解決しました!!
どうもバージョアップの時にNOTTVは邪魔なのでNOTTV更新をしなかったのが原因の様です
再起動したらNOTTVを最新版インストールしないと新機能使えない事が有るとの警告に仕方なくインストールしました
何という事でしょう!うんともすんとも鳴らなかったアラームが設定時間に無事鳴る様になりました!
NOTTV邪魔でしょうがないのですが どうしても消させてもらえない・・・
頼みますよ〜ドコモさん!
何はともあれ一件落着
ありがとうございました
書込番号:16243798
3点

TVいれてなくても鳴りますけど。
書込番号:16244219 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

私もNOTTVアンインストールして出荷時の状態に戻していますがアラームは普通に鳴りますよ〜f(^^;
書込番号:16249135 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は場合はアップデート後、標準装備の時計の中にあるアラームがスリープから起動すると一瞬鳴ってすぐに止まってしまいます。他のダウンロードしたアラーム系アプリは今まで通り起動します。電源切ってカードを抜き再起動して様子を見ていますが、症状は直っていません。
書込番号:16249305 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

bluesky+1さんと一緒でバージョンアップ後
私もスリープ状態になると、アラームが1秒くらいで勝手に止まってしまいます。
画面がついている状態だときちんと鳴るのですが・・・。
再起動も5回くらいしてみましたし、電源を切ってしばらく様子をみてみたのですが直らなかったので、
遠隔サポートでお尋ねしてみたのですが、設定もきちんとできているので一度DSへと言われました。
書込番号:16250886
5点

私も同じく、1秒ぐらいで止まります。エコ技解除やいろいろしたけど、直りません。バグっぽいなー。SDカードも使えず買い直しました。
書込番号:16253781
2点

みなさん、こんにちわ。
アップデート後にアラームが鳴らなくなる件ですが、アップデート後はアラーム設定が初期化されます。
設定モードでマナーモード時に「鳴らす」になっている事を確認はされていると思われますが、「スヌーズ」設定をONにされていないですか?
もし、スヌーズをONにしている状態でデフォルトの設定だとアラーム鳴動時間が「60秒」、スヌーズ間隔が「5分」となっているはずです。
アラーム鳴動時間が60秒しかないため、スヌーズの音が最大になる前にアラームが鳴り終わるため、アラームが鳴らないという状態になります。
私もこれでドツボにはまってしまい、気が付くまで1時間くらいかかりました。
スヌーズのONにするなら、鳴動時間が少なくともスヌーズ間隔時間より長く設定する必要がありますね。
私はスヌーズはOFFにしていますが、きちんとアラームは鳴る様になりました。
ちなみにNOTTVは関係ないですね。私は余計なリソースを食うので、アンインストールが出来ないため無効にしています。
参考になれば幸いです。それよりも削除キーの設定の反映がされない不具合を解決して貰いたい物ですね。
書込番号:16263789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アラーム音を別の曲に設定しなおすと治りませんか?
私の場合はそれで正常になるようになりましたよ。
あと、とつまろさんの言っているスヌーズ音とは何でしょうか?
アラーム音と別の音がでる設定があるんでしょうか?
書込番号:16266017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ロウマさん、おはようこざいます。
これは失礼いたしました。「スヌーズ音」ではなくて「スヌーズ設定」ですね。
これをデフォルトのままでONにするとアラームが60秒しか鳴らないため、徐々にアラーム音を大きくしていくスヌーズ機能が働くと、音量が最大にならないままアラームの鳴動が終了します。
アラーム時間を長くしたり、スヌーズ間隔時間を上手く変えてやればアラームは鳴りますね。
みなさんの問題が解決すると良いですね。
書込番号:16266449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなところで、突っ込みいれるのもなんですが、
スヌーズ機能 意味、取り違えてないですか?
書込番号:16266473
2点

とつまろさん
スヌーズ機能っていうのは、例えば5分に設定すると目覚ましが鳴って、止めてから更に5分後に鳴る機能だと思うのですが。
とつまろさんの言っているのはいわゆるステップトーンの事じゃ無いでしょうか?
この携帯ってステップトーン機能ありましたっけ?
書込番号:16266478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まいぱさん、ロウマさん、こんにちわ。
確かに言われてみればスヌーズ機能はお二人が仰る通りですね。勘違いした情報を書いてしまい申し訳ありません。
私の場合はアップデート直後はデフォルト設定で全くアラームが鳴らず、スヌーズ機能をOFFにすると鳴る様になったので、てっきりステップトーン機能も含まれていると勘違いしていました。
先程、試しにアラーム時間を90秒にセットし、スヌーズ機能をONにしてアラームを鳴らしてみたら、きちんと鳴動しました。
本当に誤った情報を書き込んでしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:16268100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直りました。「駅探」アプリが通信異常(通信止まらず、本体が熱くなり、バッテリがあっと言う間になくなった。2回発生)をおこしていたのでアンインストールしました。試しにアラーム設定したら1秒で止まるのが解消です。これが原因だったかはわかりませんが。。。
1秒で止まる症状:「アラーム鳴動を終了します。」と出て、左上に目覚まし時計のマークの右横に!が出ていました。
書込番号:16295080
2点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
初めて投稿させて頂きます。
あまりスマホの知識などもない為ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、宜しくお願い致します。
1ヶ月前から、1日に何度も勝手に再起動を繰り返します。
1ヶ月前くらいに何かを変えたり、アプリを入れたりしたわけでもないのですが、毎日何度も、操作中にも再起動をします。
以前投稿されていた方で、1週間程様子をみて改善された方がいらしたようなので、1ヶ月ほど様子をみてみましたが改善されず今に至ります。
OSバージョンは4.0.4のままです。
何か解決策はございますでしょうか?
書込番号:16240772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホの世界だとそう珍しくはありません。
原因としては、何かのアプリが悪さをしている、タスクが溜まりすぎているなどかと思います。
改善方法としては、初期化をしバージョンアップするのが一番効果的かなと思います。
書込番号:16240833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ryota12228さん、早速ありがとうございます!
初期化してバージョンアップしてみます。
書込番号:16240851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5/8の機能バージョンアップ以前には問題なかったのですが、5/8のバージョンアップで「再起動」と「標準ブラウザ」が
落ちるようになりました。
先日、6/3のAndroid 4.1へのOSバージョンアップ以後、今のところ、再起動もブラウザ落ちも、今のところ、
そのような状況には合っていません(知らないところで再起動しいているかもしれませんが、アプリの稼働時間を
見る限りでは、再起動していないようです)。
私の機種だけかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:16240880
1点

Canon AE-1さん、早速ありがとうございます!
そうなんですね。
バージョンアップもメリットばかりではないのかと躊躇っていたのですが、試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:16240967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度電源を切った状態ですSIMを抜き挿ししてみてください
端末が再起動する場合はアプリケーションが原因かSIMの接触不良がほとんどです
書込番号:16241311
2点

@ちょこさん、早速ありがとうございます!
SIMの接触不良ということも有り得るんですね!
やってみます!ありがとうございました!
書込番号:16241359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まったく再起動なんて起きないですね〜
入れてるソフトが悪戯してるのか、ハード的なトラブルかもですね
どうしても直らないようなら修理に出すべきだと思いますよ
書込番号:16241975
1点

スイスの鷹さん、早速ありがとうございます!
こちらで教えて頂いた事を試してみても直らなければ、修理に出してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:16242186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Love(-ω☆)Surfさん
被らないライトな線で。
> 毎日何度も、操作中にも再起動をします。
何の操作の時か?
アプリケーションが限定されている様であれば、そのアプリケーションのキャッシュとかデータを設定アプリで消してみるとか。
あとは、全体の再起動で差が無いか。
(@ちょこさんので成り立ちますが)
Ryota12228さんがおっしゃる様な珍しくない話なんですが、当然調子の良い方もいらっしゃる訳で、危機の要因があるにしても、発生のかなりは個人の何らかの要因なんですよね。
言いたくはありませんが、ショップなども神の様に全てを一瞬で判断できません。
病気と同じ本当は本人が一番よくわかるはずで、それに気付くか気付かないかの差?だったりしますので、それを切り分けて行くことがポイントだと思います。
書込番号:16242665
1点

スピードアートさん、ありがとうございます!
操作時の再起動については、特定の操作時というよりはランダムに起こっています。アプリ使用時、メール使用時、ネット検索中etc.
アプリのキャッシュやデータを消してくれるアプリも入れている状況です。
仰るように、個人の使用に起因する何かがあるのだと思うのですが、恥ずかしながらなかなか原因特定に至らずで…。
こちらで色々教えて頂いた事を試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:16243124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> アプリのキャッシュやデータを消してくれるアプリも入れている状況です。
私は入れていないのですが、そうなると念のため逆に要らぬ抹消で副作用で再起動しているとかも疑った方がいいかもしれませんね。
書込番号:16243772
0点

スピードアートさん、度々ありがとうございます。
そのアプリを入れる前から再起動を繰り返しており、対策になればと思い、入れたアプリだったのですが、他のアプリを含め疑って環境を変えてみる事が必要ですね…。
本当にありがとうございます。
書込番号:16243820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、、、それは失礼いたしました。
状況が変わらずということであれば、初心に帰って切り分けを行った方がいいかもしれませんね。
ただ、どうしても手に負えないとなった場合は、ショップへ駆け込むことも視野に入れた方がよろしいかと。
まずは初期化と勧められるとは思いますが。。。
書込番号:16243840
0点

こちらこそ、状況記載不足で大変失礼致しました。
色々やってみて駄目ならショップへ相談に行ってみます。
ありがとうございます!
書込番号:16243859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も買った当初に再起動がよく起こっていた事がありました。
いつも充電中に起きていたのでこれはACアダプターが怪しいと思い、変えてみたらビンゴでした。
ACアダプターが付属してなかったのでキッズケータイのアダプターを使っていたのですが、これが合わなかったようです。
その後別のアダプターに変えたところ、再起動はピタッと無くなりました。
こういう事例もあるという事で参考までに。
あと対処できる事としては、アップデート、初期化をしてから必要最低限のアプリだけ入れて様子を見てみることです。
不必要にアプリを色々入れると動作が不安定になる事はよくある事です。
最低限のアプリだけ入れてなお動作がおかしいようなら本体の異常である可能性が高いという事に絞れてきます。
なので、まずそういう事を試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16246533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Lomeyさん、ありがとうございます!
なるほど、そういう事も原因になり得るんですね。
参考になります。
教えて頂いた事を色々試してみます。
本当にありがとうございます!
書込番号:16246845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
タイトル通りなんですが、OSのバージョンアップ後でアンドロイドビームが使えるようになりましたが、実際、動画等の容量が大きいものは、
どのくらいの容量を送る事ができますか?
実際まだ自分自身試す相手がおらず(友人、知り合いの人は4.0止まりの機種を使用している人が主なので)未確認です。
何方か試された方はいらっしゃいますか?後、どの範囲まではデーターを送る事が出来ますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:16239916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
マイクロソフトアカウントを使いパソコンのoutlookとカレンダーを同期させていたのですがOSバージョンアップ後同期しなくなりました。設定を確認すると同期していることになっていますが反映されてません。live.jpのメールは受信します。またGoogleアカウントのカレンダーは同期しています。同様のかた見えますでしょうか?対処方法がわかれば教えてください。
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
昨日、バージョンアップしたところ勝手にON になります。他の方も症状出てますか?
それから、play ストアー立ち上げ時に同期のメッセージ画面が立ち上がり、play ストアーが立ち上がる時と立ち上がらない時があり困っております…
書込番号:16236568 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
当方では、そのような事は一切ありませんでした。
不思議ですね。
個体によって違うのでしょうか?
書込番号:16236676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

常にWiFiはONのまま使ってるので分かりませんが
OFFにする意味がわからんです
WiFiをOFFにしたところで電池節約効果なんて微々たるものです
WiFiの設定でネットワークの通知のチェックを外していれば
WiFiがONのままでも、まったく電池は減らないです
ついでに書いとくと、スリープ中でもWiFiが
スリープしない設定で使ってますよw
書込番号:16239029
1点

確かにWi-FiをON していても電池の消耗に大きな影響を及ぼさないのは解っていますが、現状、小生の環境的に殆どの場所でLTE 範囲内であり、場所によりWi-Fi使用よりもLTE 回線を使用したほうが速度が出る時が多々有りますので、Wi-Fiの必要性を感じておりません。
書込番号:16239379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)