端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全845スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 7 | 2017年11月8日 21:14 |
![]() |
2 | 0 | 2017年6月8日 16:50 |
![]() |
1 | 8 | 2015年10月23日 21:59 |
![]() |
3 | 2 | 2015年10月19日 17:53 |
![]() |
4 | 2 | 2015年4月9日 22:04 |
![]() |
7 | 4 | 2015年3月11日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
古い機種ですが質問があります。
SIMカードがない状態でワンセグは見られますか?
また、Wi-Fiにも繋いでない状態でも大丈夫でしょうか?
書込番号:21339629 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

大丈夫です。
ただし、イヤホンジャックにアンテナ代わりのイヤホンを挿す必要があります。
書込番号:21339790
5点

simなしwifiも無しじゃ通信できないよ
書込番号:21341203
3点

こんにちは。
auの姉妹機VLでもSIM無しWi-Fi無しでワンセグ視れました。
>MountainFujiさん
たぶん携帯TVとして使えれば良いということでは?
書込番号:21341222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すでに持っていれば試せばいいだけの話なんだけど、そうじゃないってことは中古ですごく安く売っててポケットテレビとかとして使えるのかな?ってことなんだろうね
ガラケーで初期の頃は契約したSIM挿してないと一切使えないとかあったけど、途中でSIM無しでも通信以外の機能は使えるようになったしその辺の絡み(不安)もあったのかな?と…
最低限ワンセグと考えると、中古格安で転がってる国内キャリアのスマホでワンセグ対応の機種が割と多いだろうし、もし僕がそういうの買うんだったらロッドアンテナ内蔵のやつを選ぶなぁ
書込番号:21341734
4点

>ACテンペストさん
ああなるほど失礼しましたー
書込番号:21341842
0点

>どうなるさん
同意見ですね。
ちょうど次の世代、docomoのA、auのULであれぱロッドアンテナ内蔵ですし、パフォーマンスもかなりマシですからね。
私のVLは大したアプリも入れていないのにすぐにブラウジングにも難儀するようになりますからね。
まあ、スレ主さん、はTVとして使えればそれで良し。なんでしょうけど。
書込番号:21341984
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
youtubeのVR動画についてですが、スマホを動かすと画面が追従するのは出来るのですが、
左右二画面の”Cardboard”モードに出来ません。
アイコン自体表示されないのですが、この機種では使えないのでしょうか?
色々設定を弄ってみたり別途cardboardアプリ(←コレは使える)を入れてみたのですがダメでした。
youtubeアプリは現時点の最新、本体androidバージョンは4.1.2です。
かなり今更な感じですがモヤモヤするのでレス付けてくれると有り難いです、よろしくお願いします。
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
SO-01EをホンダのGathersプレミアムナビVXM-155VFEiにペアリングしBluetooth接続しています。
この状態で内蔵メディアプレイヤーやRadikoアプリ、TuneIn Radioアプリで音楽を再生すると車のスピーカーから音が出ますが、FMラジオアプリで視聴した場合はアンテナとして繋いだイヤホンから音が出て車のスピーカーからは音が出ません。
カーナビの画面ではBluetooth接続は維持されていて「Xperia AX」の機種名が表示されています。
何か設定が間違っているのでしょうか?
教えてください。
書込番号:19249528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試しにテレビアンテナのみで使用してみるとか?
ちょっと仕様っぽい気もしますけど^^;
書込番号:19249929
0点

>京都単車男 さん
コメントありがとうございます。
Bluetooth機器はカーナビの他にBluetoothレシーバーHBH-DS205MK2持っているのでこれとペアリングしてFMラジオ再生でどうなるか試してみます。
もし駄目ならSO-01Eの仕様でしょうかね?(泣
書込番号:19250215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定でスピーカーから音を鳴らすにしても変化ありませんか?
うちのはVLですが、設定にあります
ヘッドセット差さないとラジオは起動しないけど
(^-^;
書込番号:19250974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HBH-DS205MK2とペアリングしたところ、SO-01EのFMラジオ音声がHBH-DS205MK2に挿したイヤホンで聴けました!!
しかし問題発生(汗
まずRadiko又は内蔵WALKMANアプリを起動してBluetooth経由で聴いた後ではFMラジオもBluetooth出力されますが、それをせず最初にFMラジオを起動してもSO-01Eに挿したイヤホンが鳴ってしまいます。
どうやらFMラジオアプリのバグで自力でBluetooth出力出来ないようです。(他のアプリにBluetooth選択をしてもらう必要がある)。
またBluetooth未接続状態の時にFMラジオ再生してイヤホンから音を出している状態でBluetooth接続しても音声は本体のままです。
一旦RadikoかWALKMANアプリでBluetoothへ切り替え後にFMラジオ再生すればOKです。
同じことをカーナビでやってみたら同じ症状でした。
いっぺん別の音楽アプリを起動後ならFMラジオがカーナビで聴けました。
これでは手間がかかるので実用的じゃないです(泣
これはやはりFMラジオアプリのバグでしょうかね?
書込番号:19251133
0点

FMならカーナビのチューナーで聴けばいいじゃんと思われるかもしれませんが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=19240548/
↑このスレの続きでして、ワイドFMを聴くためです。
一応、スマホを用意する手間がかかるもののカーナビ買い替え無しで手順を工夫すればワイドFMが聴ける環境になりました。
本放送は12月からですが試験電波が11月6日より24時間連続送信になるので楽しみです。AMよりFMのほうがクリアで音質がいいからね。
ちなみにFMラジオアプリのバグに付いてドコモのサポートに問い合わせたら「ソニーに聞いてくれ」とたらい回しです(苦笑
書込番号:19252462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都では来年ですね^^;
ラジオアプリは単純にラジオにする、しか考えてられてない様な^^;
試してないですが、スマートコネクトあたりで手順簡略化できないかな?
ある程度解決されてなによりです
とりあえず受信可能ならば有線接続やトランスミッターでとばすとかもいけますし^^;
余談ですが、Z4でもFM起動してみた
同じくイタリアにすると108まで可
スマートコネクトの設定でミュージックアプリも同時に立ち上がってました^^;
カーナビは持ってないのでテストはできないです^^;
パソコンにとばせるかテストしてみようかな
書込番号:19252729
0点

情報ありがとうございます。
スマートコネクトは使い方をよく知らないので今度やってみます(^^;
FMトランスミッターはメイン端末で使っているAQUOS(SH-06E)には搭載されてますがXperiaは外付けになっちゃいますね。
で、Z4でもイタリアにしないと駄目ですか。
同じソニー機のNW-S774は2012年10月20日発売なのにワイドFM対応です。部署間の情報共有が出来てませんね。
Z5は流石に標準対応しているかな?
BluetoothのPC連携ですが、VAIO(ソニー製だった頃のやつ)とXperiaはNFC連携が出来るので面白いです。
書込番号:19253204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よく調べてませんがFMアプリ自体UIや設定見ても全く進化してない様な^^;
オマケ的扱いなんでしょうかね
そこはZ5でも期待薄いですが、ハード的にはどれも対応していますのでアップデートやアプリでなんとかなりますかね?
書込番号:19253776
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
SO-01E内蔵のFMラジオは対応周波数が76〜90MHzでワイドFM(FM補完放送)に対応してませんが、地域を「イタリア」に設定すると108MHzまで使えるようになりワイドFM受信可能かと思います。
関東在住なので実際の放送開始は12月中でまだ聴くことが出来ません。
質問1:地域設定をイタリアにすればワイドFMは聴けますか?
質問2:ステレオ化されてますか?
質問3:Bluetoothでカーナビに飛ばせますか?
書込番号:19240548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

聴けるはずです。
関東でも、断続的に試験放送をやっていますから、スカイツリーから遠くなければ、聴けますよ。
www.vlow-wfm.jp/service.html
ステレオかどうかはコンテンツ次第でしょう。
書込番号:19240730
3点

>P577Ph2m さん
コメントありがとうございます。
既にワイドFM(TBSラジオ90.5MHz、文化放送91.6MHz、ニッポン放送93.0MHz)の試験放送をやっていたのですね。
平日でも日中は試験放送をやっているみたいなので、今度SO-01Eにて聴いてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19241192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
標記の通り、これまでのバージョンでしたら夜10時に自動的に音声が出なくなるモードでしたが、自分で設定しなければなrなくなりました。
さらに、朝、目覚ましが鳴ると自動的に音声ONの状態になるのですが、自分でバイブモードにしなければならなくなりました。
何か自分で設定できるのでしょうか?
4点

夜間モードがOFFになっていると思います。
設定→experia→スマートコネクト→夜間モード
をONに設定してください。
書込番号:18583268
0点

ご回答ありがとうございます。
スマートコネクトをONにしました。
出来ました。
書込番号:18665439
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

端末をセーフモードで起動してアプリが原因で不具合を発生させている可能性を探る方法があります。
SONY公式サイト『システム』:http://www.sonymobile.co.jp/product/update/docomo/so-01e/jellybean/control/
電源メニューで、「電源を切る」を長押しすると、再起動してセーフモードに変更することができます。
セーフモードでは、プリインアプリ以外を起動させずに端末を立ち上げることができ、インストールしたアプリが原因で不具合が生じた際に有効です。ここまでサイト引用。
ドコモ公式『ホーム / お客様サポート / 困ったとき、分からないときは / 故障・修理について / 診断ツールアプリ』参考サイトです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/checktool_app/
【その他】
この機種に限らずシステムアップデート直後などは端末が不安定になる事も想定されます。
先ずは端末の再起動をお試し下さい。未更新のアップデートがあれば全て更新してみて下さい。
全く改善できない場合は大切なデータのバックアップをした後に端末の初期化を行って下さい。
基本的には端末の初期化で改善されるかと思います。
尚全部試しても全く改善出来ない場合はショップで動作点検確認をお願いしましょう。
書込番号:18567700
2点

情報ありがとうございます。
SO-01Eは家に置いてきたので帰ってからアップデートの予定でしたが暫く保留にしようと思います。
書込番号:18567711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記にもう少し追加します。
後からインストールしたアプリをアンインストールして試してみる。
ウイルスセキュリティを停止またはアンインストールして試してみる。
書込番号:18567714
0点

ニコニコパパさん
ありがとうございます!
バックアップし、データを消去しました。
これからアプリを入れます。
書込番号:18568058
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)