端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全845スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年11月22日 16:31 |
![]() |
11 | 7 | 2012年11月23日 17:24 |
![]() |
9 | 6 | 2012年11月22日 13:12 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月21日 23:03 |
![]() |
3 | 5 | 2012年11月28日 13:56 |
![]() |
3 | 2 | 2012年11月22日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
初心者で、ドコモショップにいっても、決めかねています。
初スマホです。
メール・時々ブログ閲覧・ブログ投稿・ヤフーなど検索が主です。
あとワンセグはほしいですが、おさいふケータイなどはどちらでもいい感じです。
モックを見た感じ、ZETAは重いけど、予約すればたぶん、発売日には入手可能な感じでした。
XperiaAXは、予約中で、いつ入手できるかわからないそうです。
実は、キッズケータイを新規で契約もしたいため、その兼ね合いもあって、困っています。
バッテリーの持ちや伝言機能など考えるとZETAなのですが・・・
ここにいらっしゃる方々のご意見を伺いたいと思い投稿します。
また、みなさん、量販店などとドコモショップどちらで購入されているのでしょう?量販店に聞いたら、値段は安いけど、電話帳を自分で行こうできるなら量販店のほうがいいかも、できないならショップで買って移行したほうがいいかもとのことでした。
素人にアドバイスお願いいたします。
2点

>あとワンセグはほしいですが、おさいふケータイなどはどちらでもいい感じです。
AXはワンセグを使えますが、外付けアンテナですよ。
>バッテリーの持ちや伝言機能など考えるとZETAなのですが・・・
持ちは現時点で何ともいえませんが、簡易留守電の機能は重宝しますよね。
>また、みなさん、量販店などとドコモショップどちらで購入されているのでしょう?量販店に聞いたら、値段は安いけど、電話帳を自分で行こうできるなら量販店のほうがいいかも、できないならショップで買って移行したほうがいいかもとのことでした。
ガラケーは赤外線で電話帳を送れますか?
それであれば簡単ですし、言えば量販店でもやってくれるのでは?
>素人にアドバイスお願いいたします。
あくまでも個人的な考えですが、初心者の方にはシャープのほうが扱いやすい気がします。
もし、大きさが気になるならば、前のモデルの小さい奴でも、スレ主さんの用途では
大丈夫な気がします。
書込番号:15374461
1点

スレ主の使用用途ではどちらの機種でもよろしいかと思います
ネットをどのくらいするかによりますが
ワンセグが欲しいということですが
多様することを考えて
AXはアンテナ内蔵でないためたしか外付けでイヤホンをさしてそれをアンテナとして使う形だったかと思います。そこが注意点
例外を除いて家電量販店のほうが安く済む傾向があります
またビックカメラやヨドバシカメラ等ではポイントがついてくるという特典もあります
どうせ買うなら安いほうがいいなら量販店がおすすめです
しかし量販店では初期設定をやってくれないと聞いたことがあります。
しかし量販店はだいぶ前から予約を受け付けてるため店によっては当日は無理になる可能性もあります
書込番号:15374475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
>実は、キッズケータイを新規で契約もしたいため、その兼ね合いもあって、困っています。
家族セット割がらみですか?
またまた延長したので大丈夫ですよ!
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/set_family/index.html
書込番号:15374483
0点

携帯もスマフォも賞味期限は2年かなぁって思っています。
スマフォは大画面が主流になりつつあります。年を経るごとに大きくなるので
2年後に残念な思いをしない大画面のゼータの方が良いと思います。
スマフォの弱点であるバッテリーの持ちはゼータの方が良いのも決め手です。
ただ私はワンセグ不要派なので、ゼータのように本体にアンテナがくっついてると
デザイン的に悪くなり、非常に残念に思います。
書込番号:15374556
0点

>メール・時々ブログ閲覧・ブログ投稿・ヤフーなど検索が主です。
>バッテリーの持ちや伝言機能など考えるとZETAなのですが・・・
AXでも大丈夫そうと思いましたが、バッテリーの容量と伝言機能は絶対欲しいよ!!と思ってたらZETAの方が良いのでは??と思います。
ZETAは29日に発売みたいですしね。
地元の友達が、MNPで週末ガラケーからスマホ(MEDIASの夏モデル)にしました。
量販店で買ったみたいですが、何にも出来なくて泣く泣くDSに持ち込んだら親切に設定してくれたと言ってました。
そのような人もいるので、大丈夫だとは思うんですが…
書込番号:15374595
0点

スレ主様
確かにAXの場合は、他の方が回答されてますように、ワンセグが外付け(イヤホンジャックに挿し込むタイプ)になりますから、防水機能は落ちるでしょうね…。(イヤホンジャックに水の浸入を防ぐキャップが付いているので)
一方ZETAの場合は、電池パックが固定ですので、電池パックが寿命になった場合はメーカーの預かり修理扱いになると思います。(今の所修理代金は不明ですが…。)
量販店でご購入の場合は、電話帳の他に、Googleサービスを利用する為のアカウント設定等も自分でやる店舗が多く、初めてスマホを使う方にとっては、かなり面倒な作業だと思います。(PC等でアカウント持っているのなら、そんなに時間は掛からないと思いますが)
※Googleアカウントが無ければ、Google Playからアプリを取り込む事が出来ません。
電話帳の場合は、スマホ側に電話帳のコピーツールのアプリがありますので、microSDに保存した電話帳のデータを使えば移行出来ると思います。
伝言メモは便利と言えば便利ですけど、無ければ無いでも何とかなるかな〜?ってのが個人的な意見です。(伝言メモ作動する前に、通話を切られている事が多いので…。)
割とシャープ製のスマホは、ガラケーからの移行し易い定評のあるメーカーですから、ある程度満足できるスマホだと思いますよ。
書込番号:15374875
0点

電話帳の移行は他の方も言ってるように赤外線ですれば簡単に出来ますよ!
ただ勘違いしてるみたいですが、量販店で買ったからってドコモショップのサービスが受けれないわけではないので、量販店で買ってからドコモショップで電話帳移行なり使い方なり聞くことは出来ますよ。
後、どの地域に住んでるかはわかりませんが、キッズ携帯とのセット割目的ならエディオンがオススメですよ(^-^)
うちの嫁がこの機種にするにあたって調べたら、エディオンはキッズ携帯とのセットで31350円引きでした。
もちろんキッズ携帯は0円です。
頭金も無しで、加入オプションも携帯保証お届サービスのみでした。
しかも電話帳移行もサービスでしてくれましたよ。
在庫も結構ある店多いです。
自分とこは子供がまだ2歳なんでキッズ割は適用できませんでしたが、2人ともxiで無料通話がないんで、タイプSSの契約にして980円の出費ですが、繰越で無料通話がこっちに回ってくるので、実質ただで運用してるみたいなものです。
しかも嫁が結構実家の母に連絡して電話代がかかってたので、キッズ携帯は嫁の母に渡して無料で電話させれるので、かなりお得な契約できたと思います。
書込番号:15375253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
スマートコネクトの設定をしようと、アプリ画面から呼び出そうと思ったら、
スマートコネクトのアイコンが一覧画面から消えていました。
「あれ?アンインストールしちゃったかな?」
と思い、設定>アプリ のほうで探すと、きちんと残っています。
要は一覧画面にはアイコンが表示されていない状況です。
PLAYから一度アンインストールして再インストールできないかなと思いましたが、
プリインストールであるためか、「アンインストール」という項目すら見えませんでしたorz
スマートコネクト、地味に便利なので、使い倒していこうかと思ったのですが、
ちょっと意気消沈してしまいそうです・・・。
どなたか、お知恵を拝借できれば幸甚です。
1点

アイコンは最初からなかったのでは?
設定→xperia→スマートコネクト
で、出て来ますよ!
書込番号:15373915
3点

ありがとうございます。
最初に確認したら、展示機のと私のも同じだったので、
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/18/news115.html
このリンクと同じだったと思います。
(最後のページにスマートコネクトのアイコンがあります。)
でも、設定できることがわかりましたので大丈夫です。
(ショートカット作れればもっといいのですが・・・)
本当にありがとうございます。
書込番号:15373973
0点

確かに載ってますね。
私のAXにも最初はアイコンがあったのですかね?
SONYのホームにした時に、ウィジェットであった気がしたのですが気のせいでしょうか?
大きくて消去した記憶があるのですが、ウィジェットの追加で出てこないですね…
このアプリの機能をよくみると、とても便利に活用できそうですね。
気付かせていただいて、ありがとうございます!
参考になるかどうかはわかりませんしご存知かもしれませんが、google playでのアプリ名は
「Livewareマネージャー」というらいですね。
書込番号:15374084
3点

スマートコネクトは、NFCを使うときも使えるようなので、今後いろいろな拡張が期待できますよね。
今回はヘッドホンの設定をしようと思ってましたので、本当に助かりました。
Bluetooth接続がどんなものか、使ってみてよかったらReportします。
アプリの名称の件、確かに違うんですよね。
「スマートコネクト」はSONY端末の中だけの名前のようです。
書込番号:15374255
1点

Bluetoothのヘッドセットで試してみました。
最後に、ヘッドセット側でBluetoothをオフにすればAXもBluetoothがオフになると思ったのですが、Bluetoothのマークは消えないので、接続をオフという事でBluetooth自体はオフにならないみたいです。
私のヘッドセットもNFC対応ですが、NFCを常時オフにしている私にはメリットはないですね。
書込番号:15375649
1点

その後数回試してみましたら、重大な問題が…
AX BTオン → ヘドセット BTオン するとスマートコネクトが作動して
音楽の再生が始まるのですが、その時に2秒ほど本体のスピーカーから音が鳴ります…
サイレントをオンにしたり、音の設定を削除してもかわりませんでした。
この状況では、使えそうにありません…
書込番号:15375739
2点

私のも最初同じ挙動が起こりましたが、脅迫起こりませんでした。
何も設定は変えてないはずですが…。
個体差でしょうか???
書込番号:15380471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
現在arc使用してますが快適ではないがなんとか使えてます。契約後1年8ヶ月。がんばったとは思いますが時代遅れ感は否めない。
機種変を考え、好きなSONYを視野に入れてますがAXでは一年後、時代遅れ感が頭をよぎります。デュアル1Gではスペック不足なのではと。今でさえSPモードの肥大化に困り果ててます。
ポンポン買い替える訳にはいかない子持ちししゃもの悩みですが、みなさんはシヤープZETAの省エネ、クアッド、2G?と比較し一年後の満足度はどちらが高いように思われますか?
書込番号:15372815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペック重視であれば、現時点ではシャープのほうがいいのでは?
>機種変を考え、好きなSONYを視野に入れてますがAXでは一年後、時代遅れ感が頭をよぎります。今でさえSPモードの肥大化に困り果ててます。
そういう思いがあるのならば、AXはやめておいた方がいいでしょう。
ただ、春まで待てばSONYでも出るのでは?
それでも一年後には時代遅れかもしれませんが…
ちなみに目的は何でしょうか?
例えばいくら性能がよくてもLTEを多用した使い方をするのであれば、場所によっては
auの現行機に一年後のドコモの最新機が劣とる可能性もあるのでは?
そう考えると、できるならば機種だけではなく、キャリア選びも重要かもしれませんね。
私の勝手な予想ですが、一年前から現在のandroidの進化に比べ、一年後の進化は少ない
ように思えます。
1年8ヶ月acroを使えたならば、AXで二年ぐらい耐えられるような気が…
書込番号:15372956
4点

スレ主さんの用途によるでしょうかね。
グラフィックを多様するゲームなどを頻繁にしないのであればAXでも問題はないかと思います。
容量に関しては使い方ですね。
私もarcを使用していました。
空き容量は380MB位でしたが、AXは4GB弱の空き容量がありますがスレ主さんの用途では足らないでしょうか?
スペックだけでみるとSONYはワンテンポ遅れている感じはしますが、安定性はあると思います。
確かに来年になればクアッドコアが主流になるでしょうから、スペックが不安であれば春モデルの発表を待つのが良いのではないでしょうか?
書込番号:15373588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iphoneトイウテモアリマス
1年に1回しかでないので。
書込番号:15373612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も未だにarcを使用しています。さすがにメモリーが圧迫されていますね(笑)でもスレ主様と同じく子持ちなので機種変更には慎重になってしまいます。
どうせならarcを2年使用してから機種変更しようかなぁと考えています。
デザインだけなら私はarcがいちばん好きですよ♪
書込番号:15374330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も3人の子持ちです。
色々面倒もありますが経済的観点から言うと、MNPをお勧めします。
同キャリアの恩恵を受ける電話相手などがおられる場合は、自分のキャッシュバックを
分け与えてえるなどの策を使い、一緒に引っ越しするのもいいかと…
書込番号:15374508
1点

みなさん返信ありがとうござ います。
本日ドコモショップでホットモック触ってきました!
AXもZETAもサクサクですね。画面の大きさIGZOに惹かZETAメインで弄りました。
ZETAプリインのモンハン遊戯中にホームボタンのレスポンスの良さ。カメラ起動中のサムネイルタッチでギャラリーへの移行の早さ。Wi-Fi接続ではありましたがネット閲覧の快適さ。かなり物欲を刺激され春まで待てません!!
スマホはスペックが全てとは考えておらず、 メーカー独自のチューニングが機種へのこだわ りだと捉えています。あいほーんはその典型で すスゴクいい端末だと思いますが、家族割もありますのでキャリア の変更までは考えていません。
ホットモックを触った結果4.9インチのzetaの方が1年後幸せになるのかなと思いました。
長文になり申し訳ありません。
返信を頂いた皆様ありがとうございます。
書込番号:15374601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

Playストア→設定→検索履歴を消去
これで消えますよ。
書込番号:15372455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん。
早急に教えて下さってありがとうございます。
できました。また何かあったらよろしくお願いします。
書込番号:15372506
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
液晶保護フィルムなどを貼らず使用していたところ、飛散防止フィルムに傷が付いてしまいました。もともと、飛散防止フィルムが貼られていることを知らず、強化ガラスだから裸で使おうと思って、液晶保護フィルムなどを貼らずに使用していたのです。
飛散防止フィルムは傷付きやすい素材ということなので、傷が目立つようになったら、飛散防止フィルムを剥がして、その上に液晶保護フィルムを貼ろうかなと思っています。
飛散防止フィルムを剥がしている方がいたら、液晶の見やすさ、指紋の付きやすさ、タッチ感度等がどのような感じか教えていただけるとありがたいです。
※ 飛散防止フィルムを剥がすとメーカー保証が効かなくなるおそれがあるようですので、お考えの方はくれぐれも自己責任でお願いします。
1点

飛散防止フィルムは悲惨を防止するフィルムでもある。
落としたときに割れた液晶の処理も面倒なので絶対落とすことはないなら外してもいいかも
タッチの感度はそりゃあがるでしょ
書込番号:15371494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSで貼り替えしてもらえるんじゃないですかね。 有料だとおもいますが。
書込番号:15371714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

剥がす事自体が改造行為にあたるため、剥がすとメーカー保証は全く受けれなくなりますよ。
なので絶対剥がさない方がいいです。
書込番号:15373829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛散防止をはがしてしまったしえたんくんです。
全くはがすつもりはなかったんですが、
どんなものかもしらず、必死にはがしてしまいました。
サポートセンターに電話しましたが、
特にこれといった解決はしてくれず、
ドコモショップに行ってくださいと言われ、
結局、画面の取り替え?5000円ちょいでできるらしいです。
飛散防止シールはただの張替えではなく、
画面と一体型というものになるそうです。
ちなみにはがしてしまったあとの感度はわかりませんw
ただ、docomoXiやSONYのロゴが一緒に取れます。
真っ黒な画面です。それが嫌で仕方ありません。
5000円なので、修理に出そうかと考えています。
書込番号:15402590
0点

しえたんくんさん
返信ありがとうございました。
剥がしても液晶が裸になるだけで、
グローバル版などはもともと飛散防止フィルム貼ってない状態なので、
普通に使えるみたいですけどね。
書込番号:15403025
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
so-01Eを使用していますが・・・・
携帯を横にすると画面が横表示になりますが、卓上ホルダに設置すると
縦表示に変わり表示が見にくいのですが、皆さんのもこんな状態なのですか?
それとbluetoothが使えるときと使えないときがあるのはなぜでしょう・・・
1点

私は、横向きにしたら画面が横表示になる設定をオフにしてますが、充電ホルダーにセットすると横表示になって困っています。逆ですねぇ(((^_^;)
書込番号:15372982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうなんですね(^^;;
Bluetoothの方はどうですか?
アップデートに期待ですね…
書込番号:15376298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)