端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全845スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 8 | 2013年1月5日 23:46 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月5日 22:12 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月6日 15:16 |
![]() |
8 | 5 | 2013年1月14日 23:45 |
![]() |
0 | 6 | 2013年1月4日 02:40 |
![]() |
12 | 10 | 2013年1月3日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
11月の発売日から使っていましたが本体の軋みが酷くDOCOMOショップで交換してもらいました。
そしたらビックリ、液晶の模様のような縞が、まったくなく変わっています。
でも12月製造の物すべてではなさそうです。
私は大変見にくいと思いました。
縞がある黄色明るい方が見やすいような。
不具合などで交換してもらった方もいると思いますが、皆様のスマホの液晶画面は、どうですか?
2点

念のため、縞が無い方が見にくいということでしょうか?
明るさやシーンの設定とかの影響も無いでしょうかね?
書込番号:15570364
1点

スピードアートさんへ
縞がある方が少し黄色みが強いですが、くっきり見えました。
今は白っぽいぶん少しぼんやり感じますが…好みは分かれるかと思います。
どちらでも、比べなければ(^_^;)
両方を見てしまうと違いは、すごいですが…(苦笑)
書込番号:15572480
1点

ココシャネルさん、レスありがとうございます。
比べるから気になり、気になり出すと余計にということはありますね。。。
書込番号:15573042
1点

自分も発売日直ぐに購入して、縦縞模様が気になっています。
ドコモショップやサポートセンターに連絡するものの交換には至ってません。
しかし、そのようなことを聞くとこのままでもいいような感じもしてきますね〜。
確かに、たまたま知り合いがつい最近購入したAXを見せてもらった時、縞模様は無かったですがマットタイプの液晶保護フィルムをはっている事もありましたが、クリアな画面の印象は感じられませんでした。
人それぞれ感じ方は違うと思いますが…
そう言う話しを聞けば、自分のAXは他に主だったトラブルも無いのでこのまま縞模様とお付き合いしてみます(^_^;)
書込番号:15573261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程交換して来ました。
12月製造分でしたが、縦線はありました…
縦線が気になっていたのですが、12月製造でもあったので、もうあきらめて
縦線と付き合っていく事に決めました…
私は縦線のないAXは見た事がなかったので、もしかしたら私の状況より
もっとひどい人がいて、その人達がここの掲示板に書かれているのかも
しれませんね…
ただ、VLの展示品には縦線はありませんでしたが…
書込番号:15573743
2点

キンメダルマンさん
不具合があったのですね。
でも交換してもらえて良かったですね!
どうやら12月製造でも縞がある物と無い物があるようですね(^_^;)
私の行ったDSのデモ機は縞があるもの、ないもの両方でした。
書込番号:15573949
1点

私も一度交換歴があり、スレ主様同様の感想を持ちました。
最初の端末(10月製造):縦縞有り。タッチ不具合により、交換。画面の見え具合等は覚えていません。
交換後の端末(11月製造):縦縞無し。黒い画面で、端末を正面から捉えると違和感ないですが、上下左右少しずらして見ると、白が強いというか、くすんで見えます。灰色に見えます。
スレ主様のおっしゃる様にぼやけて(くすんで)見えて目が疲れるため、本日再交換してきました。
結果、12月製造で、縦縞有りの端末に当たりましたが、問題の白っぽさは無くなりましたので、満足しています。やっぱり縞との相関関係があるかもしれませんね。あと、もう一つ変更点があったのは、端末の両端を軽く締め付けた時のパキパキ音が無くなりました。
仕様と個体差って答えが出るのか疑問ですが、以上、一個体の感想です。
書込番号:15577274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製造月だけの不具合ではなさそうですね(^_^;)
私も軋み、ありました。
今回、この見にくい状況を伝えるとDOCOMOの方も納得した上で、新しい交換機種の入荷待ちをしています。
本当に灰色がかって見にくいです。
こんなに個体差があるのは、ちょっと困りますよね。
1年半〜2年使いたいので…。
書込番号:15577463
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

ファイルコマンダー自体はSONY製というわけでもなく、たまたまプリインに選定されたアプリのようですので、Googleplayで見つかりますよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobisystems.fileman
書込番号:15568323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
設定
アプリ
すべて
の中に 3Dカメラ 1.05MB というのが有りますが
本体が何か分かりません
本体が無いなら消し たいと思うのですが
書込番号:15568083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラアプリの3Dスイングパノラマ機能ではないですか?
書込番号:15568280
1点

カメラのスイングパノラマはあるのですが
3Dスイングパノラマというのが見当たりません
書込番号:15580347
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
本機からの「VIDEOストア」の動画をマイクロUSB端子から、
HDMI変換アダプターを介して、三菱電機LCD-46MDR1へ入力して試聴。
(アダプター=MHL専用HDMI変換アダプターGoodPriceオリジナル製品:合資会社アーチーバー)
…と思いましたが、「信号がありません…」のメッセージ。
そもそもテレビ側が、HDMI入力はあっても、MHL対応が無いのか…
アダプターが対応で無いのか…(アダプターへは給電しながらの接続になっております)
「VIDEOストア」が出力制限かけているのか…
なかなかデジタルAVには明るくないもので…
ソニー製品サイトには、
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-01e/function/connectivity.html
MHL対応の旨記載あります。
ただ具体的な換アダプター、対応テレビ等記載は無いので、
どなたか実績あるアダプター、テレビ機種お教え頂けますと、ヒント等にもなるかなと。
動画出力を本機で可能、テレビ試聴されている方、いらっしゃいますか?
お知恵を拝借、ご教授、ご指南頂けますと幸いです。
1点

確認したいのですが、HDMI変換コネクターを充電台のmicrUSB端子に接続していませんか?
必ず携帯端末のmicroUSB接続端子に接続してください。
それでも、駄目ならば、ごめんなさい分かりません。
書込番号:15568643 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

野菜室さん、ご返事ありがとうございます。
アダプターのマイクロUSBは、スマホ端末に接続。
アダプターのマイクロUSBメス口に、給電用(通常スマホの充電)マイクロUSB
差し込んで、給電しながらの接続をしております。
docomoからの回答も早速あり、AX自体HML対応。
「VIDEOストア」も出力出来るの旨、確認取れました。
あとは、テレビ自体の対応の問題かなと…。
書込番号:15569714
1点

今後のアップデート予定ですが、早くWi-Fiダイレクトで繋がるようになるといいですね
確かに、MHL変換は市販のお使い下さいとカタログにありますが、純正出すか、推奨くらい書いとくべきですよね^^;
相手機器との相性とかで書きにくい部分あるんでしょうけど^^;
HDMIケーブルも良いの使ってみて下さい
書込番号:15569851
1点

アダプタだけじゃなく スマホ自体も 充電しながら。やってるよね?
書込番号:15570015
1点

京都単車男さん、ありがとうございました。
…すみません、かなり時間があいてしまいました。
あれから色々口コミを拝見したりし、機種による相性もある様な感じ。
アマゾンの評価等もみて、エレコムのもの駄目もとで購入して試してみました…。
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/mpa-mhlhd/wh/index.asp
全機種対応とうたっておりましたし…。
こちらで、見事映し出す事成功いたしました!
前回のアマゾンで購入した、変換アダプターとHDMIコードの合算より、安くて済みましたし、
アマゾンもすぐに返品、返金処置できましたので、時間かかりましたが、粘って正解でした。
書込番号:15620583
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
購入検討中のものです。
スペックをみる限り、電池容量が少々不安な気がします。
社外バッテリーで300ma増量できるようですが、実際に使用された方はいらっしゃいますか。
また、使用された感想などお聞かせ願えれば。
書込番号:15565758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

持っていないので参考までにお聞きください。
他機種の話ですが、300mAh増える程度だと、純正品の少ない方が保つということがあるようです。相性などもありますので、サブバッテリーが欲しいのであれば良いのですが、一個でもちを改善させるのは難しいと考えた方が良いと思いますよ。
書込番号:15565841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
あまり、スペックの数値を信用しすぎない方が良さそうですね。
参考になりました。
書込番号:15565881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アマゾンで購入して使ってます。
確かに付属のバッテリーよりは長持ちします。
どれくらいといわれても数字では表せないですが・・・
書込番号:15566294
0点

ご回答ありがとうございます。
どうもケースバイケースのようですね。
この点も考慮に入れて検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15566412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も使っています。
増えてる実感はあまりないけど純正より持たないという感じもない。
安いし純正の予備バッテリーを買うつもりで買って損はないと思います。
書込番号:15566456
0点

純正品と違い、社外品の品質は、運もあります。
純正品は価格も高いですが、不良品はdocomo shopで、受け付けて貰います。
社外品の場合、容量が多くても、使ってみたら、その通りだったり、そうでなかったり、使ってみないと、わかりません。
物によっては、経年劣化が早いのや、低温劣化の早いのも、あるようです。
amazon.co.jpを見ると、500円がありました。
ここまで安いと、多少品質が悪くとも、2個ぐらい購入し、交換しながら使うなら、かなりコストパフォーマンスが高いです。
1年持ったなら、かなりお得感があり、いいと思います。
自分のSO-03Dは、内蔵タイプなので、交換出来る物が、羨ましいです。
書込番号:15567242
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
二点ほど教えて下さい。
・充電するときにホルダーで充電すると思うのですが、
その際に普通はスリープになると思うのですが
夜など周りが暗いとバックライトが点いてるような気がします。
皆さんは、どうなのでしょうか?
これは、夜間に踏まない為の親切仕様のつもりなのでしょうか。
寝るのに電気点いてると気になるので、ありがた迷惑かのですが…。
・充電完了してホルダーから持ち出すとき、通常なら
緑のランプは消えると思います。
ただ、こちらも長時間充電でスリープの後だと
緑色ランプ点きっぱなしになります。
こちらは、普通に毎回消えてますか?
慣れたのですが、何か通知でもあるのかと気になるのですが…通常消えますか?
上記二点ですが、これ仕様なのでしょうか教えて下さい。
書込番号:15564921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はそんなことは
きいたことも
おこったこともないです。
書込番号:15565037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種では無いですが、偶になる時が有るので、その際は電源ボタンを押せば
一旦スリープ解除されますが、もう一度ボタン押してスリープさせれば
消えると思います。参考まで。
ランプも同様で、特に何かなるわけでも無いので、僕は気にしてません(^_^;)
書込番号:15565056
1点

仕様ということはないですね。
恐らくフリーズしている状態なのではと思います。再起動、初期化をお勧めします。
書込番号:15565057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

緑色の点きっぱなしは、充電中にフリーズしたスリープ死の状態の時になりましたのであまりよくない状態では?
書込番号:15565080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

tamu19920628さん
通常では考えられないんですね。
返信、有難うございました。
望見者さん
機種関係なく、たまになることあるんですね。
小さなことで、さほど気にはならないのですが・・・。
なんか普通ではないような気がして。有難うございました。
Ryota12228さん
フリーズしてる可能性があるってことなんですね。
普通ではないと・・・有難うございました。
初期化は、後が面倒なので止めておきます。
774流さん
>緑色の点きっぱなしは、充電中にフリーズしたスリープ死の状態の時になりました
フリーズと関係あるのですかね。
スリープ死の意味が、あまり分からないのですが・・・
一応は再起動しなくても、電源ボタンを軽く押しただけで解除はされるのです。。。
ただ、あまりよくなさそうな気がしてきました。
有難うございました。
小さなことですので、しばらく様子を見ることにします。
ただ、緑色ランプ点きっぱなしは、あまり良くなさそうですので頻発するようなら
ドコモショップに相談してみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:15565214
1点

この機種は充電が終わっても、緑のランプは消えない仕様のようですよ。
一度ショップで聞いてみたら、そうおしゃっていました。
書込番号:15566434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chitoko1515さん
緑色のランプは消えない仕様なんですか?
短時間だと直ぐ消えるので迷うとこなんですよね。
ありがとうございました。
書込番号:15566524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追伸 念のためですが、ホルダーから離したときも
緑色ランプ点きっぱなしなのかな?と思いまして…。
ホルダーに置いている間は緑色ランプが点いているのは仕様です。
充電完了で消える携帯もありますので念のため。
書込番号:15566588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ死とはスリープ後に電源ボタンを押しても長押ししても画面復帰出来ずに電池を外さないと駄目な状態の事と理解しています(^-^;
私が言った緑色のランプの事は充電器から外した状態です。
症状が出てる状態でDSに持ち込んだらどうでしょうか?
書込番号:15566659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

774流さん
そうですね。
これなら現象のある状態で持って行けますものね。
時間あるときに再現できたら考えてみます。
スリープ死の説明、返信ありがとうございました。
書込番号:15566712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)