端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全845スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2013年1月4日 14:56 |
![]() |
1 | 3 | 2013年1月4日 21:12 |
![]() |
1 | 3 | 2013年1月2日 19:29 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年1月5日 11:04 |
![]() |
3 | 2 | 2013年1月2日 00:30 |
![]() |
0 | 3 | 2013年1月6日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
以前一回端末を初期化しました。
するとそれまでは普通に使えていたSONYの天気ウィジェットが使えなくなりました。
同じ症状の方はいますか?
わかる方がいましたら解決法を教えてくださいお願いします。
書込番号:15560758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホーム画面の何も無い所で、長押しで、「ウィジェットを選択」が開きます。
天気を選択。
書込番号:15560826
1点

私はSO-03Dですが同じように天気ウィジェットが使えません。
他にもいらっしゃいますし、GXのかたも同じ症状の方がいるようです。
数日前までは使えていました。
ウィジェットを一度削除してからもう一度追加してみると今度は地域名をいれると場所が見つかりません。とでます。
Xperiaの方ばかりなんでしょうか?
今も使えていません。
書込番号:15560999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今朝から?使えません。
「ネットワークに接続されていません。」と出ています。
私のGX、妻のAXともにです。
書込番号:15561012
1点

天気ウイジェットのデータ元はAccuWether
http://www.accuweather.com/ja/jp/japan-weather
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.accuweather.android.simpleweather&feature=more_from_developer#?t=W251bGwsMSwxLDEwMiwiY29tLmFjY3V3ZWF0aGVyLmFuZHJvaWQuc2ltcGxld2VhdGhlciJd
ですが、こちらのウイジェットは正常に更新できています。
ウイジェットの接続先まで調べませんでしたが、直接こちらのサーバーに接続せず(規模は不明ですが)中継を行うサーバーが存在し、それが落ちているような予想です。
通常のシフトではない時期なので復旧が遅いのか、契約がらみのダウンなのか…。
後者であればアナウンスがあるはずなので、サーバー落ちと考えた方が普通だと思います。
書込番号:15561080
4点

同じ症状の方がたくさんいるようですね
自分も昨日から使えません。
諦めて、他のウィジェットいれています
世界天気予報なんかが動作の軽くてお勧めです。
書込番号:15562893
0点

新しいの探したけどなかなかこれはというのがみつかりません、元から入ってるのはアンインストールできないですよね?
書込番号:15563709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も1/2の午後からみなさまと同じ状態です。初期化してもダメ。家内のAX SO-01Eもダメです。グラフィックが綺麗なので何とか復旧してほしいものです。
代わりのaccuweather.comを入れてみましたがこれもダメでした。
やはりどこかのサーバがダウンしているのでしょうか?
書込番号:15564920
0点

私もAXで同じ症状です。
DSに行って聞きましたが分からないとのことで、「アプリの更新を待つしかないですね」とのことでした。
雲の流れが綺麗で、私も気に入ってたので早く戻ってほしいです。
書込番号:15565064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

試したら復活しました。報告でした。
書込番号:15566954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらも復活です。綺麗なグラフィックがまた見れてホッとしました。
書込番号:15567483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初歩的な事ですみませんが、SONYの天気ウィジェットってどれのことでしょうか?
AXのみ搭載なのかな?
天気ウィジェットは多くてどれがソニーのか^^;
まあ、全部出して調べればいいのでしょうけど(汗)
書込番号:15569100
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
教えて下さい。
デコメを活用したいんですが、受信メールに添付されているデコメは保存して、メール作成時に挿入する事は出来るんですが、サイトからのデコメはデコメを長押しして画像をDLして保存する事は出来るんですが、メール作成時にどこにあるか分からず挿入出来ません。
デコメを押してDLしたデコメや、その他に入っているのかと確認してみたんですが、入っていませんでした。
保存したデコメはどこにあるんでしょうか?
また、活用方法を、教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:15560698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケーからスマホに変え、SPモードのメールになってからデコメを全く使わなくなってしまいました。わけが分かりません(笑)
今月、SPモードメールからドコモメールに変わり、デコメも使いやすくなるそうです。
それまで待たれたらどうでしょう(^-^)
http://app-review.jp/news/55375
↑デコメのところを読んでみて下さい。
書込番号:15560991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
> デコメを押してDLしたデコメや、その他に入っているのかと確認してみたんですが、
> 入っていませんでした。
SPモードメールのメール設定→その他→お気に入りフォルダ設定を開きます。
そうすると、画面の下段にお気に入りフォルダのパスとそのフォルダに格納されているデコメ一覧が表示されますので、このパスを確認してください。
※たぶん初期設定だと「/mnt/extSdCard/download」だと思います。
次にアプリ一覧の中に「ファイルコマンダー」というアプリがあると思います。
このアプリを起動して最初の画面で「ダウンロード(デフォルトのダウンロードフォルダ)」をタップすると、標準ブラウザでダウンロードするフォルダが開きます。
※簡単デコメをインストールしているとそれらが使うデコメファイルのフォルダもあります。
ダウンロードしたファイル一覧が表示できたら、右端のチェックボックスをタップしてチェックを入れます。そうすると下段にあるメニューが変化しコピーや全部選択などが行えるようになりますので、コピーや切り取り(移動のこと)などのコマンドを選びます。
戻るボタンでファイルコマンダーの最初の画面に戻ります。
最初の画面の一覧から「ExtSdCard」をタップするとフォルダ一覧が表示されますので、上記の例(/mnt/extSdCard/download)でしたら、フォルダ一覧のdownloadを開き、画面下段にある「編集」のボタンをタップします。すると「貼り付け」「全てを選択」のコンテキストメニューが表示されるので貼り付けタップします。
再度、SPモードメールに戻りメール作成からメール編集に進み、デコメボタンをタップして「最近使ったデコメ」のコンボボックスをタップして表示されるリストから「ダウンロードしたデコメ」や「お気に入りフォルダ」等を選択してみてください。
このあたりの設定とか挙動ですが、SPモードメールのフォルダルールが個人的には直感的ではないと感じているので、色々と試して頂いた方が良いかもしれません(^^ゞ
書込番号:15561028
0点

詳しく教えてくれてありがとうがざいました。
無事に出来ました。手動で移動しなきゃダメなんですね。
無事に出来て良かったです。
書込番号:15570782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
いつもお世話になります。 今回スマホに買い換えしたのですが、LINEの通話音声 が相手に届きまん、相手の声は聞こえていますし、トークやその他の機能は問題ありませんし、周りも自分以外は普通に聞こえています。一度アンインストールして、再度インストールしたの ですが改善しませんでした(T_T)
このような症状いませんか? また、改善方法わかりましたら教えてください、
よろしくお願いいたします。
書込番号:15560569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題なくつかえてます
書込番号:15560691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-02Eでも同じ質問されていますが、両機種同じ現象ということなのでしょうか?
書込番号:15560696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事で2台スマホを所有しています、
こちらのソニースマホに問題があるみたいです、
こちらを使用した時だけ、相手が聞き取り難いのです。
書込番号:15560772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
スリープ死が頻発しているため、色々と原因を探っています(既にDSにて2度の機体交換をしてもらってて、現在12月製造分の3台目になっています)。
原因調査の過程の中で、別の問題を発見したので、同様の方がいないか確認をさせていただきたく投稿しました。
Wi-Fi環境がある方はおそらく「Wi-Fi詳細設定」の「スリープ時のWi-Fi接続」を「使用する」にされていると思います。
私も初期化後には必ずこの設定にするのですが、この設定を「使用しない(モバイルデータ使用量増加)」に変更してみたところ、スリープに突入してもWi-Fiが切れない現象を確認しました。
スリープ時にWi-Fiが使われずに3G/LTEに切り替わっているのであれば、また、スリープ復帰時にWi-Fiに再接続を行うのであれば、スリープ復帰時にWi-Fiアイコンが消灯から点灯になるはずですし、また050PLUSも使用しているのでWi-Fiと3G/LTEの切り替え時には050の接続が必ず切れてそのタイミングで通知バーアイコンが切り替わるはずなので、Wi-Fiが切れていないのではないかと考えました。
そこで、DHCPサーバー側のリース期間を1時間に変更し、明示的にAXのWi-Fiを切断→接続してIPの割り当て(リース時間の再設定)を行って実験をやってみました。
ログを確認したところ、画面が消灯しているにもかかわらず、毎時間(30分)で再リースのRequestが流れておりサーバーはackを返しています。
IPの再リースリクエストをリース期間の半分で行うのはDHCPの仕様として正常ですが、それは常時Wi-Fi使用であればの話であり、「スリープ時にはWi-Fiを使用しない」設定であればリクエストはしない(そもそもできない)はずなのに、ログを見る限りではAXはスリープになっても再リースのリクエストを流し、WiFiから3G/LTEに切り替えないようです。
同様の設定をSO-01B、SO-02C、NEXUS 7で行い確認してみましたが、3機体共にスリープに突入後はDHCPサーバーにリクエストを投げていません。
スリープ時にWi-Fiを使用しない設定にもかかわらず、スリープ時に3G/LTEに切り替わらない現象の方はいらっしゃるでしょうか?
他に同様の方がおられないということであれば、またまたDSに行くことになりそうですが(^^ゞ
もしも同様の現象の方が多数おられるということであれば、docomoに状況報告をし、製品アップデートを促したいと考えています。
(前回docomoに報告した時には「あなたの機体がおかしいです」と解答されたので)。
よろしくお願いします。
※この現象&状況がスリープ死に関係しているのかどうかはわかりません。
※通知トグル内にある青色灰色に変化するWi-FiのアイコンはAndroid SDKでのWifiManagerでの状態と操作の結果を表示しており、通信そのものがWi-Fiでの接続なのか3G/LTEでの接続なのかは同じくSDKのConnectivityManagerで行うことは理解しています。
0点

Wi-Fiは繋がってると思います。
毎日、バッテリーミックスを見ると繋がってましたから。
気にしたことなかったのですが…
使用するになってると思ってたので
ですが、今確認したら使用しないになってました。
ただ、朝ロックを解除すると
右上の表示はWi-Fiに、ロック解除と同時に変更になります。
まぁ、個人的には夜中の知らない時にアプリが動いても嫌なので
Wi-Fi使ってくれた方が助かりますがね。
ちなみに、エリアWi-Fiにしてるのが影響してるのかな?とも思ってますが。
書込番号:15560037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ahokoさん、情報ありがとうございます。
> Wi-Fiは繋がってると思います。
> 毎日、バッテリーミックスを見ると繋がってましたから。
BatteryMixの表示は「データ通信」がWi-Fiであるということを表示しているのではなく、APに接続されているいないにかかわらず、Wi-Fi装置の機能そのものがONなのかOFFなのかどうかを表示しているので、Wi-Fi機能がONであればグリーンのラインで描かれているはずです。
例えばWi-Fi機能をONにしたままAPから外れても(外出やAPのダウン)、Wi-Fi機能がONである限りBatterymixのWi-Fiのグリーンラインが途切れることはないと思います。
ただ、ahokoさんはエリア連動WiFiを使われているとのことですから、エリア連動の詳細設定で省電力設定にしているとAPから外れた時にWi-Fiの機能そのものがOFFになっているかもしれませんね。
私は最初の頃エリア連動とdocomoWi-Fi簡単接続を使ってたのですが、帰宅時にWi-Fiがうまく繋がらず、その時にトグルスイッチでOFF/ONをやってみたところいきなり再起動してしまったことが何度かあったので、それ以来、エリア連動とdocomoアプリがあまり信用できず、しばらくはdocomo基地局からエリアを取得できるdocomo提供のAPI(http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/service_lineup/location/index.html)を使った自作のアプリで代用していました(3機目の今は初期化や再設定をしているのでインストールはしていません)。
> ただ、朝ロックを解除すると
> 右上の表示はWi-Fiに、ロック解除と同時に変更になります。
とのことですが、朝だけでなく、スリープから復帰すると毎回アイコンが復帰されているということでしょうか?
う〜ん、となると、やはり私の機体個別の不具合になりそうですね。。
もしDHCPサーバーログが見れる環境でしたら、リクエストが飛んでいるかどうかなど確認して頂けないでしょうか。
> まぁ、個人的には夜中の知らない時にアプリが動いても嫌なので
> Wi-Fi使ってくれた方が助かりますがね。
夜間時にデータ通信が必須であればあまり使い物にならないと思いますが、電源管理から省電力モードに進み、そこにあるタイマーモードを使うと特定の時間帯だけデータ通信やWi-Fi機能をOFFにすることが出来ます。
※この機能、auのVLだとドロワーにあるのですがAXには無いですね。
でも、夜間中にスリープ死が頻発する機体だと、タイマーモード中にスリープ死してしまうと省電力モード突入前の状態に自動的に復帰しなくなるので(手動で設定を戻さないとダメ)、私は手動での省電力モードを使っています(^^ゞ
取り急ぎ、情報ありがとうございました。
もし何か、他にお気づきのことがあればコメントをお願いします。
書込番号:15560890
0点

興味深い内容だと思います。
最近のソニモバで固定IPが上手くなかったのとも関連しそうですね。
本当はあっちゃいけないことがあるのが多い昨今ですので、突いてみるのも面白いかもしれませんね。
書込番号:15560943
0点

かずでべろっぱー様
バッテリーミックスでは、意味なかったですね。
ただ、少しの間だと普通に繋がったままのような感じですが、
スリープで放っておいて長時間たつととWi-Fiが使えますみたいに言われるので
切れてるような気がします。
書込番号:15561499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
コメントありがとうございます。
docomoさんは不具合については腰が重そうなので(^^ゞいくつかの事例・情報を集めてから報告をしたいなと考えています。
ahokoさん
新たな情報をありがとうございます。
> スリープで放っておいて長時間たつととWi-Fiが使えますみたいに言われるので
もしかすると、Wi-Fi詳細設定で「ネットワークの通知」がONになっていないでしょうか?
近辺にゲスト接続可能なAPがあると接続可能なネットワークとして通知が表示されますが、もしかしてそれではないかなと思います。
昨夜、新たな展開がありました。
スリープ死が発生していないAXを持つ人がいたので、Wi-Fiの確認をさせてもらいました。
その人は初スマホだったということもあり、ほとんど設定をいじっておらずアプリもあまり入れていない状態の素に近いAXでした。
私のAXと合わせて、スリープ時に使用する、使用しない、充電時のみ、の3パターン全てで確認を行いましたところ、スリープに突入してもWi-Fiからモバイルネットワークに切り替えが行われず、サーバーログ上ではリクエストが流れているのが確認できました。
またログによる確認ではなく、端末のみで目視による確認の方法も発見できました。
Wi-Fi設定を開きAP一覧が表示されている状態でスリープさせて、40分後に(リース期限を1時間にしているので再リースリクエストの30分を過ぎたあたりを目処に)スリープを解除すると接続APに対して「IPアドレスを取得中」などの表示になるはずですが、目視による確認でも表示が変化しませんでした。
たった2機体での実験確認なので確実とは言えないのですが、2機体共にWi-Fi設定に不具合を持っていると推察できます。
ただ、今回の実験でWi-Fi不具合とスリープ死とはそれほど深い関係は認められないという結論にも。。(^^ゞ
書込番号:15562820
0点

この件につき、docomoへ症状の報告と別途手段による確認の方法について連絡をしました。
具体的にはConnectivityManager.CONNECTIVITY_ACTIONを受信するBroadcastReceiverを作成し、ブロードキャストインテントを受け取ればConnectivityManager#getActiveNetworkInfo()でアクティブなネットワークの情報をログ出力するアプリを作成し検証する方法です。
ご担当者の方からは該当部門への連絡と再現確認と検証を行うとの回答をいただきました。
書込番号:15573455
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
現在ドコモでタイプSS バリュー 契約です。 普通のシムでXiでないです。
前のSO-03Dを使っています。これは入り電話のみで使用しています。ネットはBmobileでwifi運用です。
0点

miniUIMカードにカットすればいけますでしょうか?普通のFOMA UIMから miniUIMカードXi契約なしで変更できるのでしょうか?
書込番号:15557819
0点

通常サイズSIM(FOMA契約)→microSIM(FOMA契約)ということでしょうか?
可能です。ただ、手数料が2100円取られるのと、この機種でFOMASIMが使えるかは不明です。
誤解しがちなのが、通常サイズ→FOMA microサイズ→Xi ではありません。サイズは契約に依存しません。FOMAでもmicroSIMを採用している機種もあります。ただ、Xi対応機種は原則としてFOMA契約のSIMを使うことができませんのでご了承ください。
書込番号:15557964
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
spモードメールで画像を貼り付けたいのですが…ダウンロードしたはずの画像のフォルダが表示されません。
docomoのスマホは約2年目なのでデコメや貼り付けの方法は分かるのですが、装飾→左下の画像マーク→フォルダの手順で選択したら挿入できるはずなんですが、microSDにフォルダが入ってない(?)ので挿入できないんです。
プリ画像などで画像保存したら「prcm」というフォルダにはいります。前の携帯ではメールで画像を貼り付ける時にちゃんと「prcm」が出てたのに、XPERIAでは出ません。よって画像の貼り付けができません。
microSDカードになぜ画像が入らないんでしょうか?
microSDカードに画像やデコメを入れる方法、わかる方いましたら教えて下さい!
書込番号:15557758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

/mnt/sdcard/prcm というフォルダに入ると思いますので、
装飾→左下の画像マーク→(フォルダを)上へ→prcm
で出てくると思います。
書込番号:15560423
0点

この機種に関してはこの端末でダウンロードをした画像はすべて内部ストレージ(本体)に保存をされます。
SPモードメールなんですが画像を本文に張り付け時にはSDカード内のデータしか認識しないようになっているので必然的に本体に保存されている画像は張り付けできません。
なのでファイルコマンダーというアプリがAXには標準でついていますのでこのアプリで内部ストレージ(本体)に保存してある画像をSDカードにコピーをし、利用する形になります。
ファイルコマンダーの使い方は簡単なのでためしてみてください。
書込番号:15562969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか…仕方ありませんね(T_T)
回答どうもありがとうございました!
書込番号:15580783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)