端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全845スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2013年4月8日 18:50 |
![]() |
2 | 1 | 2013年4月8日 15:43 |
![]() |
5 | 4 | 2013年4月8日 04:21 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月7日 10:35 |
![]() |
3 | 5 | 2013年4月6日 13:50 |
![]() |
4 | 3 | 2013年4月5日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
電波の強さを表す階段状の棒グラフの左上にLTE、Hのマークが点灯しますがまれに3Gマークが出ることがあります。
これはどういう意味でしょうか?
書込番号:15973628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは受信している電波が違うのです。
LTEはXi
HはFOMAハイスピード
3Gは通常のFOMA
に接続している状態です。
速度的には理論上、上から順に速いです。
書込番号:15973634
3点

このステータスアイコンは、取説の39Pに載っておりますので、ご参考までに。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so01e/SO-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15973931
1点

失礼ながら、スマホスレに良く書き込みされてる方が、こんな初歩的な事を
ご存じないとは、、、
書込番号:15975010
3点

>AMD 大好きさん
>なか〜た♪さん
丁寧なご説明ありがとうございました。
>望見者さん
SO-01Eは3ヶ月使ってきて(去年12月購入)今回3Gマークを初めて見ました。
今までLTEかHの2種類だけの点灯だったので3Gは存在すら知りませんでした。
実際、この3Gは頻繁に点灯するのでしょうか?
書込番号:15977349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実際、この3Gは頻繁に点灯するのでしょうか?
FOMAハイスピードエリアであればそれ程出ることはないかと思います。
LTEとFOMAエリアの境目などでは電波が安定しないのでLTE-H-3Gを行き来することはありますね。
現状ではほとんどの地域がハイスピードエリアになっているので、3Gが表示されるときは電波が安定していないと考えればいいと思いますよ。
書込番号:15977758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、電車に乗っている時、一瞬だけ3Gに
なりました!おぉーすげぇ〜!
普段LTEかHのどちらかしか見ないので
3Gはレアです。都市部だからでしょうか。。
書込番号:15979990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電車で走行中は頻繁にLTEとHが切り替わりますね。
この状態でここの掲示板などへ投稿するとエラーになったりしますが、何とかなりませんかね?
書込番号:15981226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしてもLTEエリアとFOMAハイスピードのエリアの境界辺りだと、データ通信用の電波がLTE優先で
拾おうとする為、電池の持ちも悪くなるのはご存知だと思います。
気になるようでしたら、アプリで【LTE Setteing】と言う無料アプリがあるので、
そのアプリで【LTE/WCDMA】から【WCDMAonly】に切り替えてみたらどうでしょうか?
【LTE Setting】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImNvbS5ydTQyNi5hbmRyb2lkLmx0ZV9zZXR0aW5nZm9yZ3giXQ..
回答違いになってしまい、申し訳ないのですが…。
書込番号:15981427
2点

電車や車など移動中はどうしようもないですね。
同じ電波を拾えない為に不安定になってしまいます。
なか〜た♪さんが紹介されているように、あえてLTEを切れば3G固定になりますので、多少はましになるかもしれません。
書込番号:15993078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なか〜た♪さん
ご紹介いただいた、LTE Setteingをインストールしてみました。
電車で走行中に使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:15993474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
この機種を購入し、我が家のブルーレイレコーダーがソニー製(BDZ-RX50)なので、Wifi設定で挑戦しているのですがどうもしても視聴できません。
『ムービー』アプリから機器リストには出てきて、ビデオタイトルも一覧で出てくるのですが、再生しようとすると
『メディアを表示できません。非対応のファイル形式です』
と表示されます。
ワンタッチ転送も『入』で録画したのも再生出来ませんでした…。
あと一歩感があるので、とても悔しいです。
どなたか視聴できるアプリや、方法など教えていただけますか。
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14949668/
上記が参考になるでしょうか。
お使いのレコーダーの発売日が2009年なので対応してないようです。
書込番号:15992978
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
東芝「dynabook T552 T552/36GR」と Xperia AX SO-01E をテザリングで接続しようとしますが、繋がりません。パソコンを買ったヤマダ電機でもいろいろと試してもらったのですが、原因がわかりません。DYNABOOKと、富士通製のスマホでは接続できました。また、このXperiaと他のメーカーのパソコンとは繋がるのに、店中にあったdynabookとXperiaとは繋がらないんです。
dynabookとXperiaだけが相性が悪いのでしょうか?
1点

「繋がらない」とは、何で判断されていますか?
1.SSIDがみつからない
2.認証ができない
3.接続に失敗する
4.接続しているはずなのに通信できない
ほかのPCでは繋がるといっておられるので、3.だと仮定すると、PCの無線LANドライバを更新すると改善するかもしれません。
東芝製ではないですが、ある無線APとの接続で特定の端末だけ繋がらないというのを経験したことがあります。
書込番号:15965768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクセスポイント名(XPERIA本体)を小文字だけに名前を変更したら接続できないでしょうか?
似たような事例を変更で解決した経験があります。
書込番号:15965974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き込みから時間がかかってしまい、申し訳ありませんでした。
一人暮らしの娘のスマホとノートパソコンでした。
結果はアクセスポイント名をすべて小文字にしてみたのですがやはりつながりませんでした(T_T)
書込番号:15988072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

dynabookで、デバイスマネージャー→ネットワークアダプター
→(無線LANアダプター名)→詳細設定→プロパティ→802.11nモードを無効
にしてみてはどうでしょうか。
書込番号:15991668
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
いつも色々勉強になっています。
教えて頂きたいんですが、アルバムから今まで撮った写真の表示ですが、1枚画面に表示して右から左へスクロールしたら、2枚目3枚目と自動で切り替わって表示されると思うんですが、いきなり切り替わらなくなってしまいました。
何か原因があるのでしょうか?
もし分かればアドバイスお願いいたします。
書込番号:15987107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『アルバム』アプリは使用したことなくて推測
ですが、画像を指2本で拡大(ピンチアウト)
してるからではないでしょうか?
一旦キュ〜っと縮小(ピンチイン)してから、
左右にスワイプしてみてください。
書込番号:15988140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
本体設定→ストレージ→アプリを開くと空きメ
モリが200MBしか空きがありません。
以前はこんな事が無かったんですが、アップデートしてから急激にメモリをくうような気がします。
それに電話帳サービスが2項目あるし、この他にもマップが2項目あったりします。
何でそうなるのか、これが仕様なのか普通なのか
全くスマホ素人には分かりません。
空き容量を減らす方法はありますか?あれば教えて下さい!
よろしくお願いいたします。
書込番号:15974528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

200MB空いていれば十分優秀な気がしますが、以前はどの程度空いていたのですか?
使用量を減らすには、自動起動のアプリをアンインストールか無効化するか、ウィジェットや壁紙を軽いものにするのが有効だと思います。
プロセスが二つあるのはアプリによってはよくあることだと思います。二つインストールされているのではありません。
書込番号:15974782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機種使いではないので的外れでしたらすみ
ません。
設定→ストレージ、の表示対象はROMメモリ
(内部ストレージ)とmicroSDカードです。
スレ主さんが仰りたい「空き容量」がRAMメ
モリの事でしたら、設定→アプリケーション
→実行中、にてご確認してみてください。
書込番号:15975834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空き容量(RAM)を減らしたいんじゃなくて増やしたいんですよねえ?
初期のAndroidの名残なのか やたら気にしてタスクキルしたがる人がいますが、不具合が出ていなく極端に重くなっていなければ、必要ないと思いますが。
書込番号:15976057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々、反応しなくなったりご意見ありがとうございました!スマホ素人に取ってはどのご意見ま勉強になりました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします!
書込番号:15984238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAMメモリーの空き容量を増やしたい時に
お試しになると宜しいかと思います。
『FMR Memory Cleaner』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fantasmosoft.free_memory_recover
書込番号:15984304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
初めまして。
昨日、本体の不具合で交換修理したのですが、交換した方の端末は充電時(90%以下)に赤ではなくオレンジっぽい色に点灯します。
交換前のイルミネーションは赤でした。仕様が変更されたんですか?
ちなみに、SPモードのメール受信時のイルミネーションの色を赤に変えると、充電時の色と明らかに違います。SPモードは赤です。
0点

赤、オレンジ、グリーンの順に充電ランプは進んでいきますよ?
説明書にないですか?
書込番号:15980119
2点

取扱説明書の42ページの通知LEDの説明をご覧ください。
赤の点灯は、充電中、電池残量が14%以下、
橙色の点灯は、充電中、電池残量が15%から89%、
緑の電池は、充電中、電池残量が90%以上であることを示すと記載されています。
つまり、現在の通知LEDの色が、正常なことになります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so01e/SO-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15980156
2点

京都単車男さん
以和貴さん
ご回答ありがとうございます。
お二人が言われてるとおりでした。
14%以下では試していないのでオレンジの点灯が正常でした。
やっぱり前の端末がおかしかったんですね。
私は、説明書をあまり読まないので前のおかしかった方が正常だと思い込んでいました。お騒がせしましたm(__)m おかげでスッキリしまhした。
書込番号:15980399
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)