端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全845スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 9 | 2013年3月27日 23:11 |
![]() |
3 | 11 | 2013年3月25日 21:54 |
![]() |
2 | 2 | 2013年3月25日 18:12 |
![]() |
17 | 15 | 2013年3月24日 16:36 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月24日 16:25 |
![]() |
3 | 12 | 2013年3月23日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
1日に数回、添付のスクリーンショットのように通知領域に何も表示されず、最下部のNTT docomo表示のみになります。(真っ黒でわかりにくいかもしれませんが、ステータスバーを引き下げた状態です)
ポケットの中で携帯が異常に熱くなって、確認してみたら毎回このような状態になっています。
しばらくしたら復旧するのですが、復旧するまでは、端末の動作がかなり重くなっています。
また、朝方にこの現象が発生すると、アラームが起動しないようで、非常に不便です。
ネット上でもあまりこの報告は見かけないので、書き込みさせていただきました。
同じような状況が発生している方はいらっしゃいませんでしょうか?
DSに行こうとも思ったのですが、なかなかタイミング良く不具合が起きないので行けずにいます。
書込番号:15571732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ状況が出ます(>_<)
誰か対策法がありましたら教えて下さい(+o+)
書込番号:15571779
1点

私も最近ありますねぇ…。。
引っ張っても真っ黒。昨日一昨日あたりでしょうか?
書込番号:15571945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動しても治りませんか?
書込番号:15571977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの子もたまになります。
温度が高くなった時になりやすいですね。
その時には写真アプリも使えないことが多いです。
再起動すれば治るのですが・・・
書込番号:15572063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いっしょです!
今朝から、何回か。電池の消耗も普段より激しかったような気が。
午後に再起動してからはおさまってるみたいです。
書込番号:15572068
1点

皆様、早速のご返信ありがとうございます。
半月ほど前からこの現象が発生していて、その内復旧するという事も有って初めは特に気にしていなかったのですが、電池の減りが激しい事と、二回ほどアラームが鳴らなかった事が有って、最近特に気になるようになってきました。(以前使用していた機種をアラーム用にして使用しているような状態です…)
電池、SD、SIM等を取付し直したりして再起動したらその時は復旧するのですが、またしばらくすると同じ現象が発生します。
書込番号:15572136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近 発熱やスリープ後復帰できないなどの書きこみが
非常に多いですよね(^^;)
この機種にかなり多いような
症状にみえてきましたね、、、
ちなみに私の端末は非常に優秀なのか?
発売日からもっていますが不具合に出会ったことがありません。
アプリも結構いれてますが
お財布の読み取りエラーももちろん
異常発熱、スリープからの復帰不可などの
症状がおこったことがないのです。
個体差がおおきいようですね、、
いやはや、やはり高い物なので
こういったところはしっかりと
してもらいたいものですよね。
書込番号:15572176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この症状も今回のアップデートで改善された感じがします。
書込番号:15944837
0点

以前は発熱した時はほとんどこの症状になっていたのですが、アップデート後は多少端末が熱くなっても症状が出ていないので今の所5日間は全く不具合の無い状態です。
このまま完治してくれていれば良いかと思っています(^^;)
確実に今回のアップデートで何かが変わったと思うのですが、具体的なアップデート内容が公表されていないだけにモヤモヤ感が有ります(笑)
書込番号:15946658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
使っていると温度が40℃くらいになって電池がどんどん減っていきます。
一時間放置しておいても熱いままで、電池が減るばかりです。
再起動すると治りますが、すぐ熱くなりまた電池が減っていきます。
再起動以外で治す方法ありますか?
書込番号:15883128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

熱くなるだけでなく、通知バーが真っ黒になる、入力できなくなるなどの症状があります
書込番号:15883177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使っていると温度が40℃くらいになって電池がどんどん減っていきます。
これは普通です。
>一時間放置しておいても熱いままで、電池が減るばかりです。
これはおかしいですね…
battery mix等のアプリを使用すれば、原因が特定できるかもしれませんよ。
>再起動以外で治す方法ありますか?
タスクキラーアプリを使用して、アプリを終了させる事で改善されるかも?
ただ常駐するタイプのタスクキラーはお勧めできません。
書込番号:15883197
0点

11月製造で、同じ症状でしたが、初期化すると暫くは良くなります。自分の場合はその繰り返しで、結局は本体交換になりました。ドコモではその様な故障情報は他には無いとの回答でした。ドコモ製のアプリで障害診断ツールがありますので、そちらで、メモリクリア等ができますから試してみるのもよいかも。ちなみに、今まではxperiaホームでしたが、ドコモ優先にして、2日経ちましたが電池は安定しています。
書込番号:15883490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ事象によくあいますね。
050+やSkype等の常駐プロセスを起動してしまうとすぐに熱をもって、電池が劇的に減っていきますので、何かおかしいなと思ったら設定を見直しています。
で、省エネ対策は何かやってみましたか?
Bluetooth,GPS,Wifi,自動同期 等を見直すと良いかもしれませんよ。
書込番号:15884021
0点

自分のもなりますね。いろいろ不具合あり4回交換してますが、全部の端末ででました。
初期化したりロットかえたりも試しましたが、変わりません。
この症状でてる時に、気付かなかいとバッテリー使いきり困ります。
ショップで相談して報告あげないと改善しないんではないでしょうかね。
書込番号:15884844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じです。常にではありませんが発熱がおき、バッテリーの減りが極端化します。1時間で100%だった残量が70%まで減っていたことも(未使用で)
アプリの機動関連の調整で改善するのですかね?
ドコモショップにも持って行きましたが、防水タイプなので、発熱はしょうがないと言われています。メーカーリコールもないのですよね?
書込番号:15891229
0点

発熱でお困りの皆様へ
私も同じような症状で困っております。
100%充電後も20~30分で50%位に未使用で電池がなくなってしまいます。(一日に3回~5回位)
全く使い物になりません。
ドコモに行っても、このような症状は報告されていませんとの一点張り。
このように通常の使い方で(アプリはダウンロードして幾つかはいれているけれど)まともに使えないような商品を、販売するのは如何なものかと企業姿勢を疑ってしまいます。
せめて、アフターフォローで対応してくれるならまだしも。(新機種との差額は払うけれど交換、充電器の貸し出し等)
もっとユーザーは声をあげても良いのではないかと思います。
私はこれからもっと、納得がいかないがために正当性をドコモに主張していきたいと思います。
スマホよりこちらが熱くなってしまいましたが、お気づきの点がありましたらフォローよろしくお願いします。
書込番号:15893122
1点

>100%充電後も20~30分で50%位に未使用で電池がなくなってしまいます。(一日に3回~5回位)
>全く使い物になりません。
普通に考えると、交換や修理になりそうですけどね…
ちなみに、バッテリー管理アプリ等で、状況をお伝えになりましたでしょうか?
それと、ドコモの肩を持つ訳ではありませんが、一度初期化したりして
改善できるかどうかも試した方がいいと思います。
その状態で同様の結果になるならば、明らかにおかしいと思います。
面倒でしょうが、使えない状態で使って行くよりはマシかと…
ただ、その前にBattery Mix等のアプリで原因がわかるかもしれませんので
使ってられなければ試してみる事をお勧めします。
LTEと3Gの切り替えが頻繁に起こるような場合は、3Gに固定されては
どうでしょうか。
私は使用した事はないのでよくは知りませんが、節電アプリのようなものが
たくさんあると思いますので、もしかしたら効果があるかもしれませんね。
書込番号:15893869
1点

キンメダルマンさん
返信遅れてすみませんでした。
今も外出先からですので、短文になりすみませんが、
ご指摘の内容は出来る限り対策していますが、症状は改善されません。
まだ対策の余地はあると思いますが、わたしみたいに素人はこれ以上はもう一度ショップに行ってきます。
ただいかんせん、ショップの対応が酷すぎると思います。
もう少しお客様の立場になって対応してもらいたいものだと思います。
特にひどいと思ったのが「このような症状は報告されていません」との一言。
またまた熱くなってしまいましたが、後日事後報告を差し上げます。
この商品だけは納得がいきませんので。
書込番号:15898230
1点

現象がおこるとトグル?がなくなりメール入力ができなくなります。ネット検索入力もです。
初期化やsd抜いてもなりますが、今年のロットだとでいまのところなくなりました。ただ再起動やスリーブ死は週に何回か起こります。あと今日はメールが3、4時間おくれてきました。
docomoにあらゆることを試したのにアプリが〜
データが〜たと言われるのは対応として納得できないですよね。
修理中の代替え機のレグザt-02dでは全く出ませんでした。この機種だけの問題だと思います。
あと私はなんどもdocomoに報告あげてるのに他の事例がないというのもおかしいと思うのですが。
わざわざ他社からうつったのに非常に残念です。
他社のに変えてほしいでさが、それを言うと脅迫やクレーマー扱いになりそうで言えません。
新品交換はやりますとのことでした。
書込番号:15904299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月中旬に購入しましたが徐々にバッテリー発熱がひどくなり、最後には発熱とは無関係に、半分以下の充電量になると突然の電源断を繰り返すように。数十秒などの短時間で落ちるので使い物になりません。しかもその頻度は日々高まる!
DSに持ち込むと、バッテリー調査するので置いていけ、代替機は貸せない、本体交換はできるがバッテリー交換はできない(そもそもバッテリーに保証はない)等とのこと。
しびれを切らして、早く直したいのでそれならバッテリー購入します、と言ったら、、、、今回だけ、という約束で本体とバッテリーを同時交換してくれました。なんなんだ、、、
以降はまだ日が経ってないですが一応快調です。
再起動なしの突然死に悩む方、ネットではたまに見かける症状ですので書き込みました。
書込番号:15938233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
本機とサンワサプライ 400-BTAD001とのペアリング出来ないのです。
何か原因ありますでしょうか?
現在の使用
SIM無し
ビルド番号 9.0.G.1.108
iPhone5とのペアリングは出来るのですけども。
お助けください。
0点

400-BTAD001は、ペアリングモードになっていますか。
MFBボタンを約8秒長押しして、LEDが青と赤交互に点滅すれば、ペアリングモードです。
書込番号:15923958
0点

このスレ主は返信を知らないみたいです、皆さん(^_^;)
立て逃げ注意報!
書込番号:15937181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
昨年末購入。2月くらいから、LINE始めました。
通常、充電100%で、spメール、LINEトーク、カメラとか使用して19時間程度使用できます。
最近、LINEバブル始めました。あとLINE通話。
夜充電100%→6時間後朝、充電残88%→LINEバブル 人参5個消費し終了、充電残66%
…になります。電池が減る分には、こんなもんかな?とは考えたんですが、どうしても、気になるのが、本機上部半分が非常に熱く、この後電話なんかかかってきたら、耳が熱くで長く話せませんし、一気に電池が減ります。(耳から少し話して通話しています。)
再度、充電100%にしても、冷えるまで、どんどん電池が減ります。
これって、普通ですか?Xperiaだけ?
夏がこわいです。
3点

本体の上部にはアプリケーションCPUがあるので
ゲーム等の負荷が高いアプリをつかうと多少発熱します。
もてないほど熱くなる場合は何らかの異常も考えられるので
一度DSで見てもらったほうがいいかもしれません。
DS内で再現できるように準備してからDSへいってください。
書込番号:15868378
3点

私のも熱くなります。一度熱くなると、再起動しないと怪しそうなアプリを終了させたりしてもなかなか冷めません。
対策としては、電話帳サービスの無効化、LTE SettingでLTEを無効化、chrome終了時にタブを全て閉じる、とかしています。頻度は減った気がしますが、熱くならないわけでもありません。
熱くなると過熱制御サービスが、電池をくうんですかね?
書込番号:15870786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話帳サービス無効にせず
LTEもつかってますが
へんに電池へったりあつくなったりなど
まったくしたことないですよ
書込番号:15871341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEはつかってる場所だと思うんですよね。
ちゃんとLTEをつかめるところか、入らないところなら問題ないと思うんですが、再接続を繰り返す状況(弱いところや移動中など)だと、熱くなるような気がします。
ちなみに当方、川崎、横浜、東京23区内あたりで使用しています。
書込番号:15871840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電車などで切り替えがおこる環境や
ビルの中などLTE がよわいところで
つかうシーンもありますが
特別熱くなることは経験したことないですねぇ〜
書込番号:15872383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか、tamu19920628さんは熱くならないということですが、他の方で熱くなるので何か工夫をされている方が、いらっしゃれば教えていただきたいです。
やっぱりアプリかな。私もLINEは入れていますが、ゲームはしていません。ほとんどSPメールとchrome専用で、たまに電車でradikoを聞きます。
電波の弱いところで、通信させると熱くなるような気がします。そして熱くなったので、使うのをやめてかばんにしまうと、さらに熱くなっていることがあります。思い付く分にはアプリは終了させているんですが。
書込番号:15873338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、ありがとうございますm(_ _)m
この状況は、家でWi-Fi使っている時に起きます。
特に、LINE電話使用時は、熱くて、耳がどんどん痛くなってきます。
電池が一気になくなりまして、充電すると、42度以上あがっています。
意味ないと思いますが、電源切って充電しています。
書込番号:15873550
2点

ということは、無線APとの相性の可能性がありますね。ウチはIO-DATAのAPとWPA2で使っていますが、自宅でつかっているぶんには、それほど熱くなりません。
ただ、LINE通話はしていないので、連続使用すると熱くなるのかもしれませんね。
無線AP側でチャンネルを変えてみるとか、暗号方式を変えてみると改善するかもしれませんよ。
書込番号:15873843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレにもあったように、カイロのように熱くなりました、そしてしょっちゅう繋がりが悪くなり、LTEの恩恵を感じられませんでした。DOCOMOショップに持ち込んで一週間預けて答えが「異常なし」以前ほど熱くならなくなりましたが、繋がりは相変わらず悪いです。友人の一個前の型のエクスペリアと一緒にアクセスしても全く勝てません。代換機のLGは本当に調子が良かったと思っています。本当の話、この機種を後二年使うことが苦痛ですね。
書込番号:15879205
0点

はなたけライダーさん、今晩は。
「苦痛です」に激しく同意です。
この機種、出た時はデザインもスペックも申し分なかったのですが、
使ってみてダメダメなところが多すぎですわ。
動画カクカク
謎の発熱
バッテリー急消耗(突発的)
ブラックアウト
スリープ死
全部経験しています。もう嫌になりました。
しかし、ドコモでないと繋がらないことの多い田舎に住んでいるので、
キャリア変えできません。
ドコモの対応は最低、ソニーは知らんぷり。
気持ちよく使える機種、出して欲しいと思いませんか?
さしあたって、Zの評判が気になります。
書込番号:15879746
3点

mmatsu2さん、docomoに理由を説明して預けるとこっそり基盤を交換するみたいです、過去スレにありました(基盤の確認方法は解りませんが)一度修理をdocomoに「絶対におかしいから、i-phoneに換えたくないんです」と強く言って預けてみては?私は預けてからは少しまともになりましたし、SIMカードも交換してもらいました、それでも他のスマホには敵いませんが。
書込番号:15881410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あの加熱状態にはホントがっかりですね。
claraMAMAさんの場合、発生するシーンが家でWifi使用しているときと特定できているのであれば、Wifiやデータ送受信の設定に影響があるかもですね。
Wifi利用中はデータ送受信をOFFにすると少しはマシになるかもしれませんので一度試してみてはいかがでしょうか?(既に試したあとであれば無視してくださって結構です)
※ちなみに、wifiでSPメール送受信できるような設定をしていないとメール送受信できまませんので注意してくださいね
書込番号:15884269
0点

ありがとうございます
少し、変わったような気もします。
docomoに相談しました。
やはり、皆さんがおっしゃるとおり、そのような問題は報告されてないとのことです。
いちを、ソニー側に見てもらうことになりました。
只今、その代替えスマホ待ちです。
書込番号:15886936
1点

参考になるか分かりませんが…。
私も同じような症状で困っていました。色々いじっているうちに「スリープ時のWi-Fi接続」を「使用する」にしたところ、発熱、バッテリー、データ使用量とも、ウソのように改善されました。
自宅でWi-Fiが接続したり切れたりが良くなかったのか…。ちなみに、エリア連動Wi-Fiも使っています。
書込番号:15887283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すでにご存知かもしれませんが、私のは3/21のアップデートで発熱もかなり改善したように思います。
アップデートしてみてダメなら無線APを変えてみるのも手かもしれません。
ドコモから指定定額サービス加入者向けに無線APの無料レンタルが始まったようなので、そちらを利用してみてはいかがでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/
書込番号:15932441
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
三ヶ月ちょっと使っていますが、本日の朝、はじめて電源落ちに遭遇しました。スリープ死も一度もないのですが。
クレードルで充電していたのですが、コンセントが抜けていたのかと電源をあげると100%になっていました。
ついにきたかと思ったのですが、たまたまかも知れませんが、二階で充電していた妻のSH-01Eもまったく同じ100%で電源が落ちていました。
偶然にもほどがある気がするのですが、今日同じようなことになったかたはいらっしゃいませんか?ドコモから変な信号でも送られたんじゃないかとすら思うのですが。
書込番号:15873779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
最近、本体をご自身で再起動したことはありますか?
スマートフォンはケータイのように数ヶ月も起動しっぱなしにするには
まだまだキビシイ機器です。
書込番号:15873845
0点

そうですね。熱暴走すると手がつけられないので、週に一度か二度は手動で再起動しています。
直近だと、一週間前ぐらいにはしてると思います。
書込番号:15873870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、特に再発していないのと、先日のアップデートで電池の持ちや発熱もかなり改善されているのでクローズします。
書込番号:15932405
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
インストールして3G回線onlyに設定したら
いつの間にか、LTE/3G回線に戻ってしまいます。
ずっと3G回線に設定するにはどうすればいいでしょうか?
書込番号:15501670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WCDMA onlyです
書込番号:15501702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの説明にも書かれていますがデータ通信をOFFにするとデフォルト(元の状態)に戻ってしまいますよ。
データ通信をOFFにしないようにしましょう。
書込番号:15501805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございました。
やってみます!
書込番号:15501901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の機種はSH-01Eなので違うかもしれませんが、やはりアプリを使って3Gのみに設定しています。
スマホを再起動しても、Wifiにしてからモバイルに戻しても3Gのままです。
やり方は以下の通りですので試してみてください。
使用するアプリは、LTE OnOff - HTC Thunderboltです。
(LTE Settingでも同じだったと思います)
ここのレビューには、ダウンロードした人がセッティング方法を親切に書いているのですが、この方法が間違っていて、この通りにするとLTEに戻ってしまいます。
この人やり方を要約して書いてみると、
1.GSM/CDMA auto(PRL)を選択してアプリを閉じる
2.再度アプリを起動して、WCDMAonlyを選択してアプリを閉じる
という手順です。
正解は、2.の部分が不要なのです。
WCDMAonlyにしたいのだから、当然メニューに表示されているWCDMAonlyを選択したくなりますが、選択してはいけません。
要するに、GSM/CDMA auto(PRL)を選択してアプリを閉じると3G固定となります。
ついでに書くとLTEに戻すには、このアプリからでもスマホの設定画面からでもできます。
もとのLTEに戻せなくなるのではないかと心配して3Gにするのをためらっている方もいると思いますが、設定から戻すには
ネットワークの設定→モバイルネットワーク→ネットワークモード→LTE/3G/GSM(自動)を選択すればいいだけです。
つまり設定では選択できるメニューが一部しか表示されていなくて、GSM/CDMA auto(PRL)が意図的に隠されているため、アプリでそれを表示させて選択するのだという事の様です。
書込番号:15502433
1点

この機種はWCDMA only で固定されますよ
機種ごとにもどるもどらないがあります
書込番号:15502700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-01Eでも、WCDMAonlyで固定はされますが再起動などを行うとLTEに戻ります。
この機種でも一応試してみてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:15502854
0点

この機種の場合、「LTE Setting For Xi」使用で再起動しても問題なく
WCDMAonlyで固定されています。
データの送受信をオフにすると、LTE/WCDMAになってしまうみたいです。
書込番号:15502926
0点

再起動などしても固定キープされますよ
しっかりと調べた上でで言ってます
書込番号:15503096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリで設定したのではないのですが、ダイヤルから「*#*#4636#*#*」で設定し再起動しましたが固定されています。
書込番号:15509612
1点

SO-05Dを使用中ですので、SO-01Eに当てはまるかどうかはわかりませんが、アプリケーションで
「CustomizationProvider」を無効にして再起動するととLTEに関する項目が出てこなくなり「WCDMAのみ」が現れます。
反対に「CustomizationProvider」を有効にして再起動しない限りLTEの項目は現れません。
私はそのように使っていますが、その他不具合等は生じていません。
書込番号:15536980
0点

アプリをインストールして、3G固定にしたのですが、元の設定(LTE,3Gに自動切り替え)に戻すにはどれを選べば良いのでしょうか?
書込番号:15926662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)