端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全845スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 5 | 2012年11月12日 22:56 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年11月12日 20:57 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月12日 18:34 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2012年11月12日 13:14 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月11日 21:59 |
![]() |
7 | 6 | 2012年11月11日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
ヨドバシカメラで予約された方は入荷したら発売日に購入出来る方のみ前日迄にメールで連絡が来るそうです。
私は発売日に購入出来るか微妙な予約番号でした。
連絡が来ましたらここで教えて欲しいです。
0点

私はヨドバシとビックカメラで発表当日に予約をしました。
ヨドバシはまだ何もいってきませんが、ビックカメラは先週金曜日に16日に入荷しますので取り置きする旨の連絡が来ました。
ヨドバシは2番目の番号でしたので手に入るとは思いますが、連絡が遅く準備ができません。
連絡が早かったビックで購入すると思います。
書込番号:15327186
2点

一昨日、ヤマダへ行きXperiaAXの入荷について聞いた所、今回AXは生産数がかなり多い為、予約すればほぼ確実に発売日に手に入れられると自信満々に言ってました。
ただ、ヤマダの場合ですが。
書込番号:15327886
3点

SonyはGXとSXの生産を中止した。
AXとGX、SXは部品が重複している部分が多いと思うから、AXの生産量を増やすために2機種の生産中止したんじゃないかしら。
過去ソニーは人気機種を十分に供給出来なくて涙を何度ものんでいる。
今回は同じ間違いを繰り返さない様に考えて居ると思う。
まず大丈夫だと思う。
書込番号:15328043
4点

ヨドバシから連絡が入りました。
16日に入手可能ということです。
参考までに。
書込番号:15331107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひろぴーひろぴーさん
えー!本当ですか!(x_x;)
私はまだメール来ません。
他の皆様もご報告ありがとうございます(≧∀≦)
書込番号:15332469
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
Xperia AXの購入と共に、32GBのものを買おうと思っています。
オススメの商品があれば教えてください。
またクラスは4?が最適なのでしょうか?
書込番号:15331161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無難なとこではSanDiskかTOSHIBAあたりで
しょうか。
TranscendやSamsungもアリとは思います。
但し無難とはいえ、たまに外れを引かされる
事もなきにしもあらず。
「永久保証」と銘打ってるモノを選ぶのが良
いかと思います。
class4でも十分ですが、より安定性を求める
ならclass10をオススメします。
書込番号:15331250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安定しているのはSanDiskか東芝になるでしょうかね。
もちろん絶対に壊れないとは言えませんが。
classに関しては静止画だけであれば4でも問題ないと思います。
動画などもあるようであれば、class10が良いですね。
書込番号:15331272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、SANDISKの SDSDQUA-032G-U46A [32GB] class10 を購入しました。
http://kakaku.com/item/K0000374881/
本体はまだ買ってませんが…
書込番号:15331343
0点

Lexerでよければ激安のものがAmazonにあります、販売はAmazonです。
ただ、今在庫がないようです。
リンクが長くなるので次のキーワードで検索してください。
Lexar microSDHCカード Class10 32GB [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)]
¥ 1,980で送料無料って自分の台湾製KINGMAXより安いんですよね。
何か不安があればSanDiskを選んだ方がいいです。
書込番号:15331765
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

http://gpad.tv/phone/ntt-docomo-xperiaax-so01e-sonymobile/
VLとの違いは充電ケーブルとACアダプターが付属しておらず、試供品のSDカードが付属していること。
充電アイテムは過去モデルの流用が利くし、docomoのオフィシャル品もあるので問題無いと思います。
VLより一万円ほどお安くなっておりますので却ってお得では(笑)
書込番号:15325624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

totthi-103様
この場をお借りしての質問ですみません。
付属されるSDカードは何GBになるのでしょうか?調べても解らなかったもので、どなたか教えていただけますか?
容量が少ないものでしたら新たに買おうと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:15329294
0点

VLもAXもヘッドセットが付いて来ますが、VLのものはかなりちゃちく
AXのものはそれなりの感じがします。
>付属されるSDカードは何GBになるのでしょうか?調べても解らなかったもので、どなたか教えていただけますか?
たしか、2Gだったのでは?
書込番号:15329352
0点

キンメダルマン様、ありがとうございます。
付属品ですのでそのくらいですよね。
やっぱり買った方がよさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:15330847
0点

はなふーさん
acroは本体容量の関係もあってか32GBがついていました。
その後の機種は本体容量が改善されているので2GBでも十分対応可能だとは思います。
写真や画像を多く保存されるのであれば16GBや32GBがあれば問題ないかもしれませんね。
要は使い方をどのように考えているかだと思います!
この機種も2GBが付属します。
書込番号:15331139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
私は先日、この機種の白をDSで予約してきました。みなさんの書き込みなどを見ていると量販店で購入してほうが安くていいのかなと思ってしまいます。私はいつもDSで購入しております。理由としましては、設定など色々な手続きをしてもらえるので楽かなというのが理由です。そこでみなさんに質問ですが、スマホなどを購入する場所はDSか量販店かどちらで購入してますか?またその理由、メリット、デメリットもを教えてください。
宜しくお願いします。
1点

私は量販店(ヨドバシ)で予約しました。
最大のメリットはDSに比べて、安くすむことですね。
頭金がかからない上、一括購入の場合はポイントが10%分もらえます。
これだけで、DSより15000円は安いです。
また、設定に関しても、お願いをすればサポートしてもらえます。
なので、お近くに大きめな量販店があれば、そちらでもいいと思います!
書込番号:15296079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はついつい最寄りのDSで予約・購入してしまいます。
特に親しいというわけでもないのですが。
量販店のほうが安いんだろうなぁと思いつつ、
発売当日にどうしても欲いけど、当日の予定が読めないのと
行けたとしても電車に乗って量販店に行く手間と時間が掛かるのが面倒なので。
設定などは自分でやってるので、別に量販店でもいいのですが。
まぁ、当日の時間節約と手間代ってことでしょうかね。
書込番号:15296344
0点

量販店もいいですが、私が初スマホに機種変更はまさに量販店でした。
Wifiに二年間入ることが条件で30000ポイントがついて端末料金は実質的に¥0でした。
ですがOSのアプデで不安定になったため3ヶ月程で機種変更したのでWifi契約が邪魔に、、。
あと半年で2年なので来年解約するつもりです。
DSだと月額数百円のオプション加入で(大体3ヶ月間)割引が増えたりなのでどちらがいいかはまちまちな印象ですね。
時期によってもかわりますし。
安くすますか、便利を選ぶかはご本人の事情次第ですね、結局はf(^_^;
書込番号:15296353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はヨドバシカメラです(^^)なぜなら前の方のとおりポイントが付くから☆本体は68,000円くらいでしたっけ…。6,000円はポイント付くからなに買おうか考え中です(^∇^)
9:30開店なのですが、GXの時は9時から並んでたとか。。
手続きに4時間待ちだったそうです。
書込番号:15296575
0点

スマホにしてからは家電量販店で毎回機種変更はしています。
家電量販店のメリットは
@一括購入ではポイントがつく
A頭金がない(あっても基本3150円と安い)
BDSに比べて入荷数が多い
デメリットは
@初期設定はやってはもらえますが、基本有料になる
A混んでいるときは機種変更時間が数時間かかる
あたりでしょうかね。
時間はどうしようもありませんが。
設定に関しては、購入後にDSに行けば無料でしてもらえますよ。
最近DSでのメリットはなくなりつつありますね(^^;)
近所に贔屓にしているショップがあれば親身に相談は出来るかもしれないです。
デメリットはやはり頭金になるでしょうね。
店舗によってバラつきがありすぎます。
3150円〜12600円と幅があります。
3150円であればまだ変わらないですが、1万近く高くなると、さすがにメリットは感じられないかなと。
予約も一回線を複数店舗では出来ないないですから、発売直前に高いとわかってからキャンセルしても他で発売日に手にはいるかは微妙ですし。
スレ主さんの場合DSでは予約されていますので、家電量販店がお近くにあるようでしたら、そちらにも予約しておくのも良いかと思いますよ。
発売日に手にはいるかは確認したほうがいいですが。
書込番号:15297967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、返信ありがとうございます。やはり量販店のほうがいいですかね? DSで購入の方の情報もお待ちしております。
書込番号:15297973
0点

結構前のスレなので、もう見られないかと思いますが、一応。
私はとある販売員(量販店ではありません)という仕事柄、量販店もよく見ますし、
実際に自分の仕事場にも携帯ショップがありますので、メリットは十分知っています。
それでも私は、DSでしか購入しませんし、先ほどAXの白を予約してきました。
理由は3つあります。
まず、量販店は、本体を買ってもらうのがお客様で、
そこで買わない限りはただの来店客であり、買ったあとは、ただの本体を買ったお客様です。
どんなに親切なお店でも、どうしても売らんかなの姿勢になってしまいます。
一方DSは(たとえ直営店でなくとも)、ドコモのお店ですから、入店した瞬間に、既に契約しているお客様です。おのずと対応は異なります。
また、スマートフォンは、お客様はもちろん、正直店員もよくわかっていないのが実情です。
量販店の場合、本当にわかっているのは1名そこらで、
あとはパートさんやアルバイトの学生です。
使用には長けていても、説明はあくまで使用者の域を出ませんから、
100必要な説明があれば、せいぜい50に届けば良い店といえる状況と言えます。
実際、いい加減な情報の提供によるトラブルが耐えません。
では、DSの方がよく知っているか、といえば、残念ながらそれもまた不十分でしょう。
ただ、平均的に60〜80の説明を受けることは可能で、
いわんやわからない情報を確認もせず、〜と思います。という言い方はされません。
もちろん、あくまで一般論ですから、
量販店にもいい店員さんはおられるでしょうし、DSにも悪い店員もいらっしゃると思います。
最後に、私は仕事柄、横柄な態度より、良心的な態度で買い物をする方が、
結局はもっともいいサービスを提供していただける、と確信していますので、
普段は買うときも笑顔で、店員さんにも敬意や感謝を示すよう、心掛けています。
ただ、不条理な扱いやトラブルに見舞われたときは、
一転徹底的に対応します。
このとき、量販店はただの本体販売者ですから、こうしたお客は、当然クレーマーにランクします。面倒な客には今後売らなければいいわけです。
しかし、DSであれば、別事業者に追っ払わない限り、嫌でも付き合いは続くわけです。
もちろん、たとえクレームであっても、努めて冷静に、横柄にならないよう、
まして暴力的、威圧的な態度はとってはいけませんが。
これが理由です。
逆に言えば、「気分」のいい買い物がしたい、というだけですので、
自分でそれをわかってあえてDSにしています。
いずれにしても、携帯というもはや生活必需品を買うわけですから、
量販店にしろ、DSにしろ、そのお店の評判はリサーチしてからの方がいいと思います。
戦いに自信があるなら、破格値の怪しいショップ、という選択肢もありです(((^_^;)
長文になりましたが、どなたかのご一考の一助になれば、幸いです。
書込番号:15330196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
AXの購入を検討しています。アンドロイドのXiのテザリングについて教えて下さい。
テザリングのペアリングをWiFi、若しくは、Bluetoothでの接続を1度実施した場合、次回以降はWiFi機器の電源を入れるだけで、パスワード入力や再ペアリングをしなくてもWifiが接続できるのでしょうか?
ご教示下さい。宜しくお願い致します。
1点

VLユーザーで、従ってauのLTEの話ですが、一度暗号認証キーでペアリングを済ませておけは、以後の入力の必要はありません。
自動で接続するかは請け側の機器の設定次第だと思います。
複数自動接続設定にしていたら、請け側の優先設定次第、電波の強弱次第だと思いますが、一般のWi-Fiの方に優先的繋がれてしまうと思いますね。
書込番号:15323761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
嫁がこの機種でスマホデビューするのですが、私が購入した有料アプリは嫁のスマホでも使えるんですかね?
自分の端末で本アカウントで購入したアプリは、サブアカウントであっても普通に使えるし、タブレット等でもアカウントが同じなら使えますよね!
つまり、嫁のスマホのサブアカウントに私の本アカウントを登録すれば、有料アプリの共有は可能と思ったんですけど、どう思われますか?
書込番号:15320462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのとおりです。
特に制約がない限り、同じアカウントを登録すれば、インストールして使用することができます。
書込番号:15320484
1点

それが、メインアカウントでなくとも、Googleplayで切り替えてインストールすれば他のアカウントでも制限なく使えるんですよね。
キャリア代行払いで買ったアプリ(ATOKやセキュリティーソフトやfinalfantasyなど、高額アプリを含む)
を娘に買い与えたwalkmanZにインストールするのに役にたちました。
書込番号:15320640 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ですよね(^-^)
お二方ありがとうごさいます。
これで心置きなく、nexus7購入の際に貰ったポイントで海賊版でない正規ATOKを購入する決心がつきました。
最近海賊版ATOKが強制終了多発だったんで(^。^;)
書込番号:15321394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アカウントを共有するということは、
HPの閲覧履歴やGメールの送受信も共有するということになります。
それを前提に考慮下さい^^;
書込番号:15322683
1点

>アカウントを共有するということは、
HPの閲覧履歴やGメールの送受信も共有するということになります。
僕は、アプリダウンロードする時だけ共有して
その後は、別のアカウント(この場合奥様のアカウント)に戻してます。
そして、共有したアカウント(この場合旦那様のアカウント)を消してしまっても
ダウンロードした有料アプリは残ってます。
ただ、これだと、別アカウントでダウンロードしたアプリ(有料)が
マイアプリに表示されないので、自動更新もされないのかな。
なので、たまに自分で更新チェックするようにしてます(笑)
もしくは、旦那様のアカウントを奥様の携帯に入れられてから
同期の詳細で同期したく無い項目をオフするとか!?
これなら連絡先やメールは共有しなくても行けそうですよね!
もちろん奥様がこの手の事に詳しく無くて
同期を元に戻す方法を知らない事が前提ですが(笑)
書込番号:15324512
0点

私も必要無い時は同期設定を切ってます。娘クラウドの仕組みを解っていないので自分でONにすることは無いとは思うけど、閲覧履歴とかは別に関係ない無いのでは?
まあ、メールにしても後ろ暗いやり取りはしていないですしね。
というかメインアカウントでそんなことはしません(笑)
書込番号:15324595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)