| 発売日 | 2012年11月16日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.3インチ |
| 重量 | 120g |
| バッテリー容量 | 1700mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全845スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 10 | 2012年11月7日 07:04 | |
| 3 | 6 | 2012年11月7日 00:54 | |
| 6 | 6 | 2012年11月6日 01:35 | |
| 2 | 3 | 2012年11月5日 21:00 | |
| 11 | 6 | 2012年11月5日 20:36 | |
| 0 | 2 | 2012年11月5日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
VLですが、カタログに開放2.4とありますよ
感度は100と80は確認してます(価格の投稿画像データから)
メーカーは仕様はキャリアに聞いてくれってパターンと思いますが^^;
まあ、情報少ないですね^^;
書込番号:15302612
0点
開放値F2.4と書いてますが…
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-01e/function/camera.html
書込番号:15302614
0点
追記
恐らくauのVLと同じ感じだと思いますのでISOは
自動(100〜1600?)、100、200、400、800、1600
の選択ができるのではないでしょうか?
書込番号:15302643
1点
>ここではISO80も確認してますが?
本当ですね。
であれば、自動(100〜1600?)、100、200、400、800、1600
↓
自動(〜1600?)、100、200、400、800、1600
って感じでいいですかね?
書込番号:15302694
![]()
0点
>自動(〜1600?)、100、200、400、800、1600
私も詳しく知りたいですが
説明書では上記通りですよね
アップデートで色々変えるつもりなのかな、情報の少なさ^^;
オートだと意外と50〜3200とかいったりして?
画像重ね合わせとかあるので、表記や解釈しにくいのかもですね^^;
書込番号:15302924
![]()
0点
おお、ノイズも無く綺麗だ。
今やカメラ機能が、SONYのアイデンティティのようなもの。
ここの機能は落とさないで欲しい。
W61Sユーザーとしては光学レンズの復活を望みます。
書込番号:15304496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつからかスマフォの『カメラ』といえば シャープからSONYに変わった気がする
書込番号:15305723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
裏面照射型CMOSセンサーと言えばソニーですもんね。
ところで新型イメージセンサーのExmor RSがそろそろ商品化されますね。
次のXperiaに載るかもしれませんね。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201208/12-107/
書込番号:15305972
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
既に書き込みありましたらすみません。
DIGA 710で高画質録画したSDカードをこのAXで再生することは可能だと思われますでしょうか?
本日、docomoショップ(新橋店)で聞いてみたら、『わかりません』とのことでした。
無線で持ち出し出来るなら、全く問題ないのですが、DIGAからの無線持ち出しはそもそも
Xperia(SONY)では再生出来ませんよね。
無知ですみませんが、どなたか教えて下さい。
0点
出来なかったと思います。
同じSONY製の最新HDDレコーダーだと、無線使って対応してたと思います
書込番号:15305253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先週発売されたau Xperia VLでの使用情報もありませんね…
現時点では、パナのレコーダーからの転送は厳しいような。
SONYのレコーダーでも、無線でしか転送できない感じですね。
どうしてもAXでの転送を考えるのであれば、nasneを購入するのが一番
安上がりでは?
書込番号:15305312
1点
むらけん♪さん、キンメダルマンさん、早々の書き込みありがとうございます。やはり無理そう(可能性薄し)ですか。有線、無線だけでなくSDカード経由でも無理となると、なかなかこのXperiaに手出ししにくくなってきました(>_<)ヽ
ナスネ購入も検討しているのですが、PS3持ってないのでそこからなんです。。いま使ってるT01-C(REGZAフォン)卒業計画を見直しかなぁ。T01-CでもSD観れるのに(;_;)。
書込番号:15305420
0点
私はパナとSONYのレコーダーを所有していますが、せめてSONYのレコーダーには
対応して欲しかったですね…
PS3も所有していますが、nasneがなくともDIGA 810とDLNAでつながるので、スマホへの
転送だけのために買うのも、馬鹿らしいような気がしています。
現在使用中のスマホがSONY、パナともにUSB転送できるので、とりあえず通勤時の再生用に
持ち歩く事にします…
書込番号:15305479
1点
USB転送出来るんですね!
うちのDIGA-710とT01-CではUSB転送出来ませんでした。
ちなみにキンメダルマンさんはどちらのスマフォを使われてますか?
書込番号:15305529
0点
約二年前のソフトバンク003SHです。
所有のSONY機との連携は抜群で、レコーダーとつなげて、スマホを一回押し
本体のワンタッチボタンを押すだけで、転送用映像を転送できます。
カバーを付ける派の私には、USB転送は非常にありがたいです!
それが、SONY同士ではできないとは…
ま、無線でするのが一番楽なんでしょうけどね。
書込番号:15305551
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
日本のスマホはなぜ、背面スピーカーが多いのでしょうか?
勿論この機種もそうなんですが…
自分の使い方だと、すごく不便です。
理由は、TV を見るときなど手でもって見る時に聞こえにくい。ジュータンの上に置いた場合電話の着信音が聞こえにくい。TV 電話の時に相手の声が聞こえにくい等です。
今使っているiphone 5はスピーカーが側面なのでとても良く聞こえます。音量も国内のスマホより大きく聴きやすいです。
パナのP- 06D も所有していますが、これはスピーカーが前面なので最高に良いです。
なぜ、Sony は背面スピーカーなのでしょう?
皆さんは不便を感じないのでしょうか?
エクスぺリアは前からずっと欲しい機種なのですが、これが改善されずなかなか購入に踏み切れません…
書込番号:15296373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SXユーザーです。自分は百円ショップのCanDoで買った洗濯ばさみ型のケータイスタンドを使っています。非常にいいです。縦置きよし横置きよしです。背面スピーカーでもSXでは気にならないですが、確かに平置きしたら音を塞ぎますね。
書込番号:15296943 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
BOSEのspは小型でもピュアな音がします。
1〜3wの出力でBOSE程度の音が前面小型spから
stereoで出る。
背面からは包み込むような柔らかい低音が出る。
そんなピュアサウンドのスマホがあったらと、ソニーなら
いつか出してくれると、夢想しています。(((^_^;)
書込番号:15296944 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
当方GALAXYNexusを使ってますが背面スピーカーです
GALAXY系列は背面スピーカーだった気がします
(違ってたらごめん)
なので国内メーカー限定ではないかと(違ってたらごめん)
書込番号:15298063 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
minato9999さん
arcユーザーです。
私もこれ、PCボンバーで100円で買いました。
スタンドはいろいろ買いましたが(1000円以上するものも)、
最近はこれが一番のお気に入りでこればかり使ってます。
確かにじゅうたんやソファーの上に平置きしていると
音が吸収されて着信音なども聞き取りづらいですよね。
スタンドを使うと画面も音も確認しやすくていいですよ。
初めてのスマホが背面スピーカーだったので不便だと思いつつ、
こんなものだとあきらめてます。
書込番号:15298104
1点
AUのフューチャフォンにW44Sという機種がありました。
(今でも卓上?音楽プレーヤとして使ってます(((^_^;))
縦にも横にも開ける事ができる巨大なヒンジ(蝶番)
を持ち、当時としては画期的な4GBのメモリースティックを
装着可能で私は1000曲くらい音楽を入れて楽しん
でましたが、ステレオスピーカは前面についているせいか
なかなかいい音なんです。
背面に低音のスピーカ、前面には中高音の美音スピーカを
配置したスマホかタブレットをソニーがいつか出してくれない
かなとW44S見ながら思っています。((笑))
書込番号:15301287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
スマホが初めてなのですが。
コチラの機種、もしくは一般的にスマホは音楽再生しながらネットや他のアプリを起動させたりできるのでしょうか?
音楽を聴きながらゲームをしたり、ファイルを閲覧したりなど。
また、音楽再生中に電話・メール着信した場合、音楽は停止するのでしょうか?
よろしくお願い致します
1点
音楽聞きながらネット出来ますよ。
その他アプリも使えますがアプリによってはそちら優先されて音楽は停止になるものもあります。
着信時は着信が優先されます。
メール様の短い通知音だと通知音なる時だけ音楽が止まり通知音がなった後に再び音楽は再開されます。
Androidなら同じ動作だと思うのでこの機種も同じと思われます。
書込番号:15299103
![]()
1点
>コチラの機種、もしくは一般的にスマホは音楽再生しながらネットや他のアプリを起動させたりできるのでしょうか?
一般的なスマホ、音楽アプリならばできると思います。
>また、音楽再生中に電話・メール着信した場合、音楽は停止するのでしょうか?
スマホというより、再生するアプリによるのでは?
電話の場合、一旦停止し通話が終わると復活するのが一般的だと思います。
メールの場合は、止まらなかったり、音が小さくなったりとアプリによって
さまざまでは?
書込番号:15299108
![]()
0点
自分のSXで「Poweramp」というアプリですが、音楽再生アプリを聞きながら、価格.comを入力しています。特に音楽もネットもストレスなく問題ありません。デュアルコアいいですね。
書込番号:15299923 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
Xperia AXには、シャッターボタンはないようですね。
Xperia SXと同様に、シャッターは画面タッチ方式のようです。
書込番号:15284147
2点
スレ主さん
私はGX使ってますが!個人的には、シャッターボタンは入りません!
暗いところでは、シャッターボタンを電源ボタンと間違えて押す事しょっちゅうです。
書込番号:15284415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はシャッターボタン欲しかったなぁ。
表現が苦手ですが、半押しや、クイック起動とかなり便利でしたので。
HDの話ですが。
書込番号:15286304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かにシャッターボタン無いのは不便すぎますね。シャッターボタンで起動出来ないのは面倒ですね。
書込番号:15291220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ルルーシュ,ブリタリアさん
acroHDユーザーなのは解りましたから
ここでもって批判して、いったいどうしたいの?
acroHD買って後悔していないなら、AXスレに来なくても良いのでは?
この前もバッテリー交換出来るモデルなのにAX批判してましたね。
みんなさんに叩かれ!
ここでもまだやってる始末。
親のお金で使用料を払ってる子供ですかね。
書込番号:15299125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今回のこの機種はカメラ機能をプッシュしているだけにシャッターボタンは押せないのが残念ですね〜。笑
書込番号:15299764
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
今日、近所のDSで白を予約しました!
黒が人気で赤とターコイズとピンクはまだ予約が無い状況で発売までに何も連絡が無ければ、発売日に入手可能と言われました☆
頭金(オプションに入ったら)とかはかからないみたいでした〜!
発売が楽しみです!!そこで質問なんですが、保護シールやケースをしたいと思っているんですがオススメとかありますか?
ケースはシリコンがいいとか…
初めてスマホにするので購入前に何を準備していたらいいのか分からないのでアドバイス下さい(>_<)
よろしくお願いします!!
0点
保護フィルムは、よっぽどのこだわりがない限り
買ってすぐに貼ったほうがいいと思います。
といいつつ、私もまだ買っていませんが。
ラスタバナナが人気みたいですよね。
保護フィルムも、モノによっては滑りが良かったり悪かったり
好みもあると思います。
私もそろそろ検討しようと思います。
書込番号:15296367
0点
おサイフ対応の場合、ビック、ヨドバシ、ヤマダなどのFeliCaの移行。
電話帳をSDへ移す。
写真データなどSDへ移す
料金を見直す為にドコモショップへ相談などして、パケ・ホーダイライトにするかパケ・ホーダイにするか決める。
購入月は確かプラス2GB使えるので、ライトで様子を見るのをお勧めします。
書込番号:15296669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



