端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2013年4月1日 19:21 |
![]() |
33 | 40 | 2013年3月26日 19:30 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月21日 22:52 |
![]() |
2 | 7 | 2013年3月21日 08:54 |
![]() |
2 | 10 | 2013年3月15日 20:06 |
![]() |
5 | 2 | 2013年3月10日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
いまさらながら、最近気づいたのですが、
何かと評判のいい先日のアップデートのあとは、
いわゆる、突然に1分程度ネット接続がフリーズして、
タイムアウト→しばらく放置で直る、という、
問題が起きなくなりました。
皆様はいかがでしょうか?
私はブラックアウトなど大きな不具合もなく、
これまでそれなりに快適でしたが、
今回のアップデートは、どうみてもiDの改善に、
様々な不具合の改善を滑り込ませた感があります。
製品に不具合は付き物ですし、
原因特定や改善に時間がかかるのは仕方ありませんが、
これだけ困っていらっしゃる方がおられた以上、
少なくともアップデートの案内で、
詳細な説明とお詫びを入れるのが礼儀だと思います。
人が死ぬことはないとタカをくくっているようにしか思えません。
いまや、たかがゲームのデータ配信エラーでも、
ちゃんとしたお詫びの案内がなされる時代です。
携帯ですから、生活必需品である以上に、
緊急時に必要なツールです。
Androidは不安定だから、FOMAを持て、とか、
再起動や電源オフをしろとか、
アプリをひとつひとつ試せなどというのは、
作り手側のエゴでしかありません。
このような態度では、いつか、
かつての自動車や鉄道のような大きな社会的事故を
起こした企業の二の舞となるでしょう。
今回私は、不具合がなかったからこそ、
docomoユーザー、SONYファンとして、
冷静にひとこと諫言させていただきます。
長文失礼しました。
書込番号:15956607 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

全くの同意見です。
私の場合、熱暴走、動画のカクつき、突然の再起動、ブラックアウト
で3度、ドコモショップに足を運びました。
都度言われることは「そのような症状は報告されていない」
「アプリが悪い」「初期化しろ」挙句は「お前の使い方が悪い」的なことを言われました。
一度強引に新品交換させましたが、症状は変わらず、初期化も5回ほど行いましたがダメでほとんど諦めていました。
しゃくですが、Experia Zへの機種変も真剣に考えていました。
そして先日のアップデート・・・
内容はおさいふ関連ということで、大きな期待をしていたわけではありませんが、速攻アップデート。
結果、見事に全部治っているではありませんか・・
治ったのは嬉しいことですが「そのような症状は報告されていない」
「アプリが悪い」と言っていたのは一体なんだったんだと怒りを覚えました。
ドコモさんいい加減にしないと、どんどんお客いなくなりますよ。
私は15年超ユーザーですが、期を見てMNPします。
ちなみに今のAXは本当に素晴らしい機種に生まれ変わりました。
Z全く欲しいと思いません。
電池の持ちも、体感でアップデート前の倍位持つようになりました。
まあ、いかに今までが酷かったということですが・・・
書込番号:15965853
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
最近多少安定してるから、
ちょっと緊張しますが・・・
アップデートした方がいいですかね?
書込番号:15920074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安定してるならしばらく様子見が良いと思います。
私のはポンコツなので速攻アップデートしました。
今様子見が中です。
書込番号:15920107
1点

>m1982さん
特に大きな問題が無ければ、一週間程度は様子見されてはどうでしょうか?
>私のはポンコツなので速攻アップデートしました。
少しでも改善される事をお祈りいたします!
書込番号:15920148
1点

10日に1回のスリープ死がありますが、
以前よりは安定してます。
では1週間くらい様子見でいきます(´・ω・`)
書込番号:15920405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート完了!気のせいか動きが軽くなった気がします。これから色々検証してみます。
書込番号:15920429 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>気のせいか動きが軽くなった気がします
同意です。まだまだ信用置けませんが・・・
書込番号:15920748
1点

動きと文字入力が良くなった気がしますね
書込番号:15920934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんだか軽くなったような気がする?だけなのか?
これでスリープもしなくなると、よりよいのだが...
書込番号:15921374
1点

おおぉぉ??
例の動画カクカクが、直ってる!!??
まだ信用できませんが…。
書込番号:15922155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

前回のアップデートと違って今回は、良さそうな感じですね。
私は水曜まで不具合が起ると困るので、木曜には更新しようと思います!
書込番号:15922492
0点

このスレは人柱を集って様子をみるスレだったんですね。
書込番号:15922934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このスレは人柱を集って様子をみるスレだったんですね。
そうとらえられても仕方ないですね…
実際今回は様子見ですし。
私は基本的に、不具合の無い場合はアップデートはしないほうがいいという考えです。
前回はブラックアウト病が酷かったので、その日にアップデートしましたが
前に所有していた機種のandroid2.2⇒2.3は半年も様子見しました…
書込番号:15922990
0点

>このスレは人柱を集って様子をみるスレだったんですね。
別にどうでもよいでは無いでしょうか?
アップデートの情報交換としては非常に有益なスレです。
私のポンコツはアップデート後(まだ20時間程度ですが)
ブラックアウト、熱暴走起こっていません。
また、動画のカクつきも収まっています。
書込番号:15923207
1点

私、人柱のつもりですから(笑)
バッテリーミックスで監視してますが、
さすがに日中の仕事中は普通に通話で電力を
消費しますが、
昨晩はかなりい状態でした。
体感的にも非常に熱い状態と感じることも少なくなり、データ通信も速度が上がったように感じます。
書込番号:15923280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

人柱その3です。
いくつか動画撮ってますが、カクカク一切なし!!
動画停止もなし。
夜の道路での車のヘッドライトを撮った時なんてもう最悪でしたが、
それもキレイに撮れっちゃってます。
い‥いや、
まだ信用しとらんぞ〜〜〜!!
書込番号:15924110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日中の稼働状況。
電池切れが許されない状況で、途中でチャージしてしまいましたが、
以前より遥かに長持ちしてます。
明日はLTE切って1日過ごしてみます。
書込番号:15924391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートしたら、
ブラウザやChrome使用時の異常発熱、
これらを終了させずに、スリープしていたら、
異常発熱・異常バッテリー消耗など、
暴走に暴走を重ねていたのが、なくなりました。
電話帳サービスの無効化対策、
自動同期の全OFFなどの対策をとってから
バッテリーの持ちは良くなったのですが、
Chromeを使っていてもバッテリーのへりは少なく、
起動したままで、放置していても全く減らなくなりました。
スリープ死は2度ほどしか経験してないので
本当に大丈夫なのか分かりませんが、
少なくともやっと使えるレベルになった気がします。
書込番号:15924901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もブラックアウトに悩まされた11月製造から12月製造に交換後、今度は動画カクカク&エラーに悩まされていましたが、アップデート後はカクカクもエラーも出なくなりました。
(今まで20〜30秒でエラーになりましたが、アップデート後は3分間撮影しても問題ないです!)
本当に今回のアップデートで対応したのかどうか分かりませんが、本格的に対応したのならば、もっと表沙汰に言って欲しいものです。。。
端末自体は大好きなので、今後も快適に使えれば良いのですが。。。
書込番号:15925244
0点

みなさん、今回のアップデートはおおむね良好なようですね。
私は、ブラックアウトがイヤでWi-Fiを切って使用していますが、
みなさんはWi-Fiはオンなのでしょうか。
Wi-Fiを切ってからブラックアウトがなくなり、バッテリーの持ちも
劇的によくなりました(まぁ、Wi-Fiはかなり消費するのでしょうが)。
もし、みなさんが今回のアップデートでブラックアウトもなくなり、
Wi-Fiオンでもそれなりにバッテリーが持つのであれば
私もアップデートしてみようかな。。
といいつつ、まだ怖いので様子見状態ですが。
書込番号:15925313
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
12月に購入してから、以下の不具合に悩まされています。
1.発熱と電池の異常消費(待ち受けスリープ30分で30%減)
2.電池残量の異常(電源off/onで残量が変動しすぎ増減差10%以上あり)
3・アラーム止めるバーをスライドしても鳴りやまず(電源offしかない)
4.DoCoMoではお客様の書状報告は他になく...
5.ブラウザが通信断され再起動で復旧
現在は期待交換2回目以降、初めから通信をするアプリは入れず、標準アプリも
通信する可能性があるものは極力設定せずにしています。(電池持ち改善:以前の倍近く)
この機種はアプリを入れたり、電波の状況が不安定地域や他の環境で不具合ゾーンに入る気がします。これって、原因はアプリなどの外部要因でなく、本体のマージンが少なすぎではないでしょうか。
でも、上記の4番にある同様障害は他にないとの点は不思議です。
これだけ皆さんがDSへ相談に行った事を書き込みしているのに。。。
最後に、ワンセグアンテナが内臓されていればの思い以外は、デザイン、重さ、機能等
良い機種と思います。
早く、不具合が改善されることを願っております。
0点

4は、疑問ですね。
店舗で、端末の不具合の統計は、持っていないと、思います。
無いと回答しても、全部公開されているかも、店舗ではわからないでしょう。
書込番号:15916262
0点

1と2はなりますね。
4はかなり疑問です。何回か相談はしてますから、なぜなんでしょう。
あとはよく落ちます。
週に3か4はブラックアウトか再起動します。
いざというとき使えないです。仕事に支障がありこまります。
他機種だとでないんですがね。
書込番号:15917229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化して比較しないと結論は出ないと思いますが如何ですか?
初期化して変わらなければスレ主さんの言うとおりだと思います
書込番号:15921275
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
昨年11月に発売日にゲット「大して速くないなー」と思っているとカイロのように熱くなって電池残量が一気に減る、電源が勝手に落ちる、ネットに繋がらなくなり途中で止まる。過去の書き込み等を参考にしたが全く改善されないのでドコモショップに持ち込んで一週間後に戻って来ました「異常ない」と(しかもこの時の代替え機「LG」はもの凄く快適)我慢して使っていたら友人の一個前のエクスペリアの方が格段に速い、がんがん繋がる。もう一回ドコモショップに持ち込んだらその場で新品に換えてくれました。しかしこの新品のはずのものがメールを受信してもランプが点灯しない、おかしいのでドコモショップに持ち込むと「故障」さらに一週間しないと治らないし在庫も切れているので一週間かかるとのこと。機種を換えるごとのエディーの手数料は取られるし本当にこの機種にして失敗、あと二年は長いです。
0点

わたしも発売日からつかってますが
不具合など皆無ですよ。
あとちなみに
エディ移し替えるのは無料でおこなえます。
書込番号:15915860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これで三台目のエクスペリアなんですが残念です、皆さんの問題なしな機種が羨ましい。
書込番号:15917467
0点

レビューにも書きましたが、私のも問題だらけです。
全く使い物になりません。
edyの手数料は前まで105円で有料でしたが、今は無料だと思いますよ。
書込番号:15917526
0点

今日もブラックアウトしました。四台目ですが、不具合ないひといるんですね。アプリいれてないのにおちるのはなんでだろう。
書込番号:15917581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AXのグローバル版のXPERIA V LT25iという機種を使っています。
FeliCa、ワンセグ、赤外線なしのもので、既にJellybeanアップデート済みです。
3週間ほど使っていますが、はじめの二日に二度再起動しただけで、スリープ死などの不具合は一切起きてませんね。
テザリングなどの重い動作をさせていると発熱することはありますが、普通に使う分には何ら問題ないですね。
色温度はアレですが、それ以外に不具合は一切ないですね。
書込番号:15918351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一台目と嫁のAXはブラックアウトはなし。
二台目は交換後ほぼ毎日ブラックアウトしていましたが、最近はまったく
ブラックアウトは起ってません。
ところで、最近のものは縦縞はあるのでしょうか?
まだ私は縦縞の無い液晶を見た事がないもので…
書込番号:15918649
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
3月提供開始と言われながらなかなか情報の出てこないドコモメールですが
ダウンロードの仕方等は正式に出ているみたいです。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/smart_phone/support_guide/sp_help_guide_p14p15.pdf
提供が開始されたら飛びつこうかと思っていたのですが、最近はブラックアウトもなく
安定しているので、やはり様子を見た方がいいような。
危険性が非常に高そうに思うのは私だけでしょうか…
1点

ドコモのことですから、最初は必ず不具合あると思います。
独自仕様を開発、ユーザーに押し付けますから、こなれてくるまで時間が必要です。
書込番号:15890574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、飛びつきは人柱可能性ありますね^^;
auも夏前頃にメールサービス改修予定なので、ビクビクです(笑)
書込番号:15890579
0点

SPメールからドコモメールにバージョンアップした場合は
SPメールに戻せないと書かれてますね。
基本仕様は変わらずといったところですかね。
裏でゴニョゴニョ動くのですかね。
シンプルで軽いのを希望します。
複雑なのはドコモには無理でしょう。
書込番号:15890689
0点

電話帳ゴニョゴニョで思い出しましたが、
アクオスゼータに入っている電話帳アクセスモニターのような
アプリってGoogle storeにありませんかね。できれば無料で。
電話帳にアクセスしてるアプリを突き止め
停止できる機能があれば嬉しいです。
書込番号:15890725
0点

皆さん返信ありがとうございます!
やはり、様子見が良さそうですね。
私の場合、前の所有機がAndroid2.1から2.2にアップデートした時に
半年以上様子見した実績があります…
その時同様、積極的な嫁にモルモットになってもらいます!
書込番号:15891505
1点

>auも夏前頃にメールサービス改修予定なので、ビクビクです(笑)
これと引き換えにau oneメールが潰されるので、私にとってはより深刻ですよ。
Gmailコンパチで、本家より先に使い勝手を知って重宝してまして、数少ないauの使い心地の良さの一つなのですがね。
長らく価格.comのメールを含めたキャリアメールのデータバンクとしていたので、通常のGoogleアカウントに移行作業が手間です。
クラウドは外注のままが、有る意味安心なんですがね。いつMNPするか解らないし。
書込番号:15891573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
うちも全く同様で^^;
au oneメールの機能は便利でしたので^^
次がどんな感じなるか心配です(汗)
ひそかにauポイントの事も実は改悪みたいな事されてたり(怒)
すいません、auの愚痴になりました(汗)
とにかく、メールは携帯の基本の一つですので、利便性と安定性はとことんつきつめて欲しいです
じゃないと、NMP考えりゃ縛りでしかないし、LINEとかや他のメール使った方が便利な状況ですからね^^;
書込番号:15893525
0点

ん?てっきりクラウド化でi.softbank.jpの様に任意のメーラーで自由に使えるのかと思いきや、リンク先を見る限りドコモのゴミアプリ縛りなんでしょかね。
キャリアドメインだし解約したiphoneやauoneメールの代替として期待してたんですが、もしドコモ縛りなら再考が必要かもしれません。
書込番号:15893839
0点

様子見したほうがよさそうなにおいがプンプンしますね。
どなたか、人柱希望の方はぜひレポートお願いします!(^^)
書込番号:15895418
0点

また延期になったみたいですね…
ま、メールと通話で下手を打つと致命傷になるので、中途半端に出すよりはじっくりでも
いいものを出してもらう方がいいので気長に待つ事としますか。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130315_01_m.html
書込番号:15895711
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
DIGA BZT810であらかじめ録画番組をワイヤレス転送用ファイルを作成して
「twonky beam」というアプリから番組持ち出しができました。
今までDIGAからは転送できないという認識でしたが、ワイヤレス転送対応機種
であればAXに転送する事は可能になったと思います。
4点

この書き込みを読んで、うちのディーガ(BWT510)で試してみました。
ちゃんとDL→持ち出し出来ましたよ!これは嬉しい。
最初何度かエラーになりましたが・・。
書込番号:15873333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お役に立てたみたいで何よりです。
画質は仕方ないとして、チャプターに対応してもらえるとありがたいんですけどね…j
書込番号:15873823
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)