端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年11月25日 15:59 |
![]() |
1 | 5 | 2012年11月25日 22:28 |
![]() |
10 | 7 | 2012年11月23日 17:26 |
![]() |
5 | 3 | 2012年11月22日 18:58 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年12月2日 01:24 |
![]() |
5 | 7 | 2012年11月22日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
ネットしている時(ヤフーメール等)アドレスをコピーしようと頑張っていますが、うまくいきません。文字の上でダブルクリック?や、長押しをやってみますが、出来ません。虫メガネが出てきます。成功すると黄緑?で塗りつぶされますが、いまいち分かりません。教えてください(*´-`)
書込番号:15377118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やりかたとしては合ってますが、どうわからないでしょうか?
もう少し詳しく教えてください。
書込番号:15377784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしたらいいのか全く分かりません(((^_^;)ガラケーならメニューを開いてテキスト範囲選択という項目でいけました。
書込番号:15378525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コピーのはじめ方は、Webなどの固定文は長押しで、
テキストボックス内などの編集中の文はダブルタップとなっているようです。
範囲の指定は涙型の始点終点カーソルを拡大鏡を見ながらドラッグして指定してください。
上または下に表示されるメニュはWebやGmailなど、場面によって異同がありますが、左から“田“型のアイコンは全ての範囲選択。2番目がコピー、2番目のハサミ付きが切り取り、一番右が指定された範囲をそのままコピぺ。となっているようです。
基本的には最初にカーソルドラッグして指定するか
、全文指定などして、2番目のコピーを選べば文を記憶し貼り付けたいところを長押しで、貼り付けの吹き出しがでますのでそれをタップすれば貼り付け完了です。
ただし、基本的にはコピーテキストは一しか保持できないので、複数コピーしたり、長期に渡っててを記録しておきたい場合は、以下のようなクリップボードアプリを活用してください。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree
書込番号:15381475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しくありがとうございました(^-^)コピー出来るようになりました。
書込番号:15390005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
昨日EVO3DからMNPでAXに機種変更しまして、いろいろと試しながら使っているところですが
どうにもテザリングが使えません。
パスワードも自分で使い慣れたものにして、その段階から間違っているわけでは
ないのですが、
iPad3、iPod touch 5G、Nexus7ともに接続までは確立できますが
それぞれの機器でブラウザを開いてウェブサイトを見ようとすると
とてもじゃありませんが使い物になりません。
遅い、というレベルを通り越して
数回に1回繋がったらいい方、というような感じで
Yahooのトップページまでは開けても、ワードを検索すると
その先はもうつながらない、というような状態です。
特にここでも話題には上がってないようですので
皆さんのAXでは普通に使えているのでしょうか?
設定の項目で・・・と言っても名前とパスワードしかありませんから
変える部分も無さそうですが
何か対策をご存じの方がいらっしゃいましたら
教えていただけるとありがたいです。
単に個体の不具合で交換すれば直るようなものなら
それはそれで楽なのですが。
0点

AXで初テザリングをしました。
iPad3でやりましたがアプリもそれなりにスムーズにダウンロード出来ましたしHPもAXで見るのと遜色ない程度のスピードで表示されました。
書込番号:15376868
0点

かりかりまんさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱり個体の不具合なんでしょうかね^^;
例えば室内の無線LANと干渉しているとか
考えられるような原因といえば他にはそれくらいですか。
AXにインストールしたウィルス対策ソフトがなにかやっているのか
それとも他のアプリが何か邪魔をしているのか
原因が思い当たらずに困っています。
書込番号:15376913
1点

初めて使った時は何もない外だったので今回は他の無線も飛んでる自宅でやってみました。
結果、問題なく使えました。821kbpsの速度が出ました(ちなみにうちはLTE圏外です。)
書込番号:15378070
0点

かりかりまんさん
ありがとうございます。
もう少し様子を見て
改善しないようなら
ドコモショップに持って行こうかと思います。
書込番号:15379344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もiPadでテザリングを試したら、AXとiPadの間は接続するもののインターネットに繋がりません
AX側のセキュリティを「なし」にしたり、iPad側を何度も接続し直しましたがうまくいきません
もしやと思い、AXを再起動したらあっさりと繋がりました
FOMAのハイスピードエリアで2.7Mほど出ました
書込番号:15391848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
スマートコネクトを使用し、bluetoothヘッドセットでのWALKMAN再生を試みました。
条件設定
Bluetoothヘッドホン
アクション
サウンドモード 通常
アプリケーションを開始する WALKMAN
トラックを再生 再生
終了アクション
トラックを再生 一時停止
上記の条件で、ヘッドセットのbluetoothをオンにし、AXのbluetoothをオンにすると
スマートコネクトが発動し、音楽が再生されるのですが、再生されて2秒ほど音が
本体スピーカーから聞こえてしまいます…
サウンドモードをサイレントにしても、削除しても結果は同じです…
皆様も同じようになるのかと、何か改善策があれば教えていただければありがたいです!
ちなみにヘッドセットは、SONY DRC-BTN40Kです。
0点

私も同じです。車内などでは困りますよね。
ですのでONしたら再生一時停止するようにしてます。
んでヘッドセット側のリモコンで再生ボタンを押すようにしてます。
書込番号:15377442
1点

>ロッ君さん
返信ありがとうございます。
やはり、そうなってしまうのですね…
近々アップデートがあるのでそれに期待してみます!
書込番号:15377495
1点

AXのbluetoothの接続に関しては、やはり、問題があるようですね。
書込番号:15377911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試してないですが、Walkmanを起動の前にbluetoothオーディオ接続を足したら、改善しませんか?
書込番号:15378548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>taro111さん
おっしゃる通り、Bluetoothのオーディオ接続を間に入れるとうまくいきました!
すでに繋がっているのに、再度設定しないといけないとは思いませんでした。
ありがとうございました!
書込番号:15378917
1点

恐らく、電話接続とメディア接続のタイムラグの間にWalkmanが再生していたと思います。
書込番号:15379519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かに、これで直りますね!
これで使えます!!
書込番号:15380478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
こちらが参考になるかもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000426875/SortID=15367479/
僕はバッテリーの減りが気になるので消しました。
書込番号:15375111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近はあんしんスキャン絡みでの不具合は聞かなくなりましたが、あまり評判はよくないですね。
こちらも参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=15172045/
書込番号:15375133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ryota12228さん、とんぴちさんありがとうございました。
無料のアプリ入れてみました。
書込番号:15375725
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
SPモードで写真付きのメールを受信し、メールを開くと、相手がデコメ絵文字を使っていた場合、添付の欄に絵文字と写真のファイル名が混合されて表示されます。今はファイル名のgifとjpgで見分けてますが、見落とす事がしばしば。。ガラケーのように写真が文末に表示出来る設定はありませんか?
書込番号:15374538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

送信側で写真を添付ではなく、メール本文に貼り付けしてもらわないといけません。
ドコモSPメールでのやり方は、本文作成画面で装飾を選択すると、左下の写真のアイコンがあるので、それをタップして貼り付ける画像を選択します。
他のキャリアのスマホ等ではやり方が異なるかもしれません。
添付の場合はおっしゃる通り、デコメの所に表示されてしまうため、見落とす可能性ありますね。
しかし送信側での作業になります
書込番号:15374646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

分かりました(((^^;)
相手に言うしかないですね。。
書込番号:15419981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
初心者で、ドコモショップにいっても、決めかねています。
初スマホです。
メール・時々ブログ閲覧・ブログ投稿・ヤフーなど検索が主です。
あとワンセグはほしいですが、おさいふケータイなどはどちらでもいい感じです。
モックを見た感じ、ZETAは重いけど、予約すればたぶん、発売日には入手可能な感じでした。
XperiaAXは、予約中で、いつ入手できるかわからないそうです。
実は、キッズケータイを新規で契約もしたいため、その兼ね合いもあって、困っています。
バッテリーの持ちや伝言機能など考えるとZETAなのですが・・・
ここにいらっしゃる方々のご意見を伺いたいと思い投稿します。
また、みなさん、量販店などとドコモショップどちらで購入されているのでしょう?量販店に聞いたら、値段は安いけど、電話帳を自分で行こうできるなら量販店のほうがいいかも、できないならショップで買って移行したほうがいいかもとのことでした。
素人にアドバイスお願いいたします。
2点

>あとワンセグはほしいですが、おさいふケータイなどはどちらでもいい感じです。
AXはワンセグを使えますが、外付けアンテナですよ。
>バッテリーの持ちや伝言機能など考えるとZETAなのですが・・・
持ちは現時点で何ともいえませんが、簡易留守電の機能は重宝しますよね。
>また、みなさん、量販店などとドコモショップどちらで購入されているのでしょう?量販店に聞いたら、値段は安いけど、電話帳を自分で行こうできるなら量販店のほうがいいかも、できないならショップで買って移行したほうがいいかもとのことでした。
ガラケーは赤外線で電話帳を送れますか?
それであれば簡単ですし、言えば量販店でもやってくれるのでは?
>素人にアドバイスお願いいたします。
あくまでも個人的な考えですが、初心者の方にはシャープのほうが扱いやすい気がします。
もし、大きさが気になるならば、前のモデルの小さい奴でも、スレ主さんの用途では
大丈夫な気がします。
書込番号:15374461
1点

スレ主の使用用途ではどちらの機種でもよろしいかと思います
ネットをどのくらいするかによりますが
ワンセグが欲しいということですが
多様することを考えて
AXはアンテナ内蔵でないためたしか外付けでイヤホンをさしてそれをアンテナとして使う形だったかと思います。そこが注意点
例外を除いて家電量販店のほうが安く済む傾向があります
またビックカメラやヨドバシカメラ等ではポイントがついてくるという特典もあります
どうせ買うなら安いほうがいいなら量販店がおすすめです
しかし量販店では初期設定をやってくれないと聞いたことがあります。
しかし量販店はだいぶ前から予約を受け付けてるため店によっては当日は無理になる可能性もあります
書込番号:15374475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
>実は、キッズケータイを新規で契約もしたいため、その兼ね合いもあって、困っています。
家族セット割がらみですか?
またまた延長したので大丈夫ですよ!
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/set_family/index.html
書込番号:15374483
0点

携帯もスマフォも賞味期限は2年かなぁって思っています。
スマフォは大画面が主流になりつつあります。年を経るごとに大きくなるので
2年後に残念な思いをしない大画面のゼータの方が良いと思います。
スマフォの弱点であるバッテリーの持ちはゼータの方が良いのも決め手です。
ただ私はワンセグ不要派なので、ゼータのように本体にアンテナがくっついてると
デザイン的に悪くなり、非常に残念に思います。
書込番号:15374556
0点

>メール・時々ブログ閲覧・ブログ投稿・ヤフーなど検索が主です。
>バッテリーの持ちや伝言機能など考えるとZETAなのですが・・・
AXでも大丈夫そうと思いましたが、バッテリーの容量と伝言機能は絶対欲しいよ!!と思ってたらZETAの方が良いのでは??と思います。
ZETAは29日に発売みたいですしね。
地元の友達が、MNPで週末ガラケーからスマホ(MEDIASの夏モデル)にしました。
量販店で買ったみたいですが、何にも出来なくて泣く泣くDSに持ち込んだら親切に設定してくれたと言ってました。
そのような人もいるので、大丈夫だとは思うんですが…
書込番号:15374595
0点

スレ主様
確かにAXの場合は、他の方が回答されてますように、ワンセグが外付け(イヤホンジャックに挿し込むタイプ)になりますから、防水機能は落ちるでしょうね…。(イヤホンジャックに水の浸入を防ぐキャップが付いているので)
一方ZETAの場合は、電池パックが固定ですので、電池パックが寿命になった場合はメーカーの預かり修理扱いになると思います。(今の所修理代金は不明ですが…。)
量販店でご購入の場合は、電話帳の他に、Googleサービスを利用する為のアカウント設定等も自分でやる店舗が多く、初めてスマホを使う方にとっては、かなり面倒な作業だと思います。(PC等でアカウント持っているのなら、そんなに時間は掛からないと思いますが)
※Googleアカウントが無ければ、Google Playからアプリを取り込む事が出来ません。
電話帳の場合は、スマホ側に電話帳のコピーツールのアプリがありますので、microSDに保存した電話帳のデータを使えば移行出来ると思います。
伝言メモは便利と言えば便利ですけど、無ければ無いでも何とかなるかな〜?ってのが個人的な意見です。(伝言メモ作動する前に、通話を切られている事が多いので…。)
割とシャープ製のスマホは、ガラケーからの移行し易い定評のあるメーカーですから、ある程度満足できるスマホだと思いますよ。
書込番号:15374875
0点

電話帳の移行は他の方も言ってるように赤外線ですれば簡単に出来ますよ!
ただ勘違いしてるみたいですが、量販店で買ったからってドコモショップのサービスが受けれないわけではないので、量販店で買ってからドコモショップで電話帳移行なり使い方なり聞くことは出来ますよ。
後、どの地域に住んでるかはわかりませんが、キッズ携帯とのセット割目的ならエディオンがオススメですよ(^-^)
うちの嫁がこの機種にするにあたって調べたら、エディオンはキッズ携帯とのセットで31350円引きでした。
もちろんキッズ携帯は0円です。
頭金も無しで、加入オプションも携帯保証お届サービスのみでした。
しかも電話帳移行もサービスでしてくれましたよ。
在庫も結構ある店多いです。
自分とこは子供がまだ2歳なんでキッズ割は適用できませんでしたが、2人ともxiで無料通話がないんで、タイプSSの契約にして980円の出費ですが、繰越で無料通話がこっちに回ってくるので、実質ただで運用してるみたいなものです。
しかも嫁が結構実家の母に連絡して電話代がかかってたので、キッズ携帯は嫁の母に渡して無料で電話させれるので、かなりお得な契約できたと思います。
書込番号:15375253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)