端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年10月30日 22:44 |
![]() |
2 | 4 | 2012年10月29日 22:41 |
![]() |
3 | 3 | 2012年10月31日 12:22 |
![]() |
3 | 9 | 2012年10月25日 22:10 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2012年10月23日 13:53 |
![]() ![]() |
18 | 14 | 2012年10月23日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
auからMNPでこの機種を検討しています。
auのポイントが残っているので、もしサイズが同じであれば、auのXperia VL SOL21の電池パックを購入して AXで使用したいのですが可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらご教示頂ければと思います。
宜しくお願致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

さすがに発売前の機種のことはわかりません。
通話音質は発売後のレビューを待つしかないですね。
書込番号:15259506
2点

さすがに通話は試せませんね。
以前acroHDを使用していましたが、若干籠もったような感じはしていました。
今まで防水端末はそのような傾向があるように感じます。
ただ聞こえ方は個人差がありますので、スレ主さんの感じ方によるでしょうかね。
書込番号:15259844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットは試作機で試せるようですが、通話は試せないんですね。
書込番号:15260210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしも不快に聞こえるようでしたらBluetooth接続のヘッドセットとかもありますね。
書込番号:15269434
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
初歩的な質問ですみません。
トライバンドとプラチナバンドが頭の中でゴッチャになっているのですが、
この冬モデルはトライバンド対応と認識しております。この機種も対応?
つまりドコモ版プラチナバンド対応ということなのでしょうか?
意味のわかる方、教えて下さると助かります。
0点

トライバンドとは2.1GHz帯、1.5GHz帯、800MHz帯の事で、プラチナバンドとは
700〜900MHz帯の事です。そして、Xperia AXはトライバンドに対応しています。
プラチナバンドは電波が届きやすい周波数帯で、docomoとauは昔から使用しています。
ソフトバンクは今年の夏からサービスを始めました。
書込番号:15259594
3点

早速の回答ありがとうございます。
悩みが解決しました。
ソフトバンクが、プラチナバンドってたくさんCMしているので
ドコモはどうなんだろうって疑問がありました。
ありがとうございました。
書込番号:15259671
0点

この機種に限ったことじゃないけどドコモはスペック小出しにして出すから好きじゃない。auなんかはLTEのエリアがもうかなり広まってるらしいのに。
書込番号:15275891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
楽しみで仕方ないんですがauのはまもなく出るからやはり気になります。
Amazonで売ってるAXのケースは11月13日発売になっているので11月中に出るのかなぁと思ったり。
でも10月25日発売のケースもあるからあてにはならいけど。
1点

モック置いてあったし11月上旬なんじゃないかなって思います。
書込番号:15247984
0点

近所のDSには、まだモックがありません。
書込番号:15248208
0点

価格コム12月ってなってるー!本当ですか!?
書込番号:15248558
1点

本当ですね!
11月下旬ごろ発売なら11月〜12月ってのもわかる気がします。
書込番号:15249563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日予約しまいた。
家電量販店の店員さんの話では、
11月中旬のうわさもある、とのことでした。
いずれにせよ楽しみです。
書込番号:15250084
0点

楽しみです!
あとは来月になっても今月で終了予定の割引が継続とかなったら最高でし。
書込番号:15250224
0点

今月終了の割引って家族セット割です?
家族セット割なら11月までに延長されてたと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/set_family/index.html
書込番号:15251108
0点

ほんとだー!
これは嬉しいです。
これで11月に発売になったらガラケーのGPSとかないタイプのやつも家族セット割りで買う予定です。
書込番号:15251499
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
当方、Bdz-at700のブルーレイを使ってるのですが、このXperiaにておでかけ転送をusb経由で録画番組を見る事ができるのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:15241115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種はワイヤレス転送のみの対応になるのではないでしょうか。
http://www.sonymobile.co.jp/product/docomo/so-01e/function/connectivity.html
書込番号:15241165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイヤレスおでかけ転送やおでかけ転送は比較的新しいBDしか対応してなかったと思います。
シャープ製はAQUOS PHONEのZETA SH-09Dも対応しているので、SH-02Eも対応するかもしれませんね。
詳細は
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
でBD機種を選択して調べて下さい。
書込番号:15241166
2点

au版の書き込みで、USBは無理だという情報をいただきましたが、発売するまでは
正直わからないゆな気が…
ただ、転送メインに考えるのならば、アクオスフォンがいいのではないでしょうか?
書込番号:15241437
1点

皆様、素早いレスありがとうございます
なんか難しそうですね。
同じSONYで対応しないって、なんかしっくりしませんが、出るまで待つしかないですかね
書込番号:15241508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までのものは、転送自体に対応していなかったので、そう考えると
ワイヤレスのみだとしても進歩はしていると思います…
私も、難しいとは思いつつ期待して待っています。
私の場合、転送動画を見るのは通勤中がほとんどなので、現在使用中のスマホを
転送動画用として使用していく事も検討しています。
書込番号:15241538
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
XPERIAAX SO-01E と AQUOSPHONEZETA SH-02E で迷っています。 ZETAを予約しようと量販店に行ったのですが、GALAXYより大きいと聞いたので、XPERIAを予約してきたのですが、やっぱりAQUOSPHONEも気になります。
バッテリーが外れないのと、大きさが気になるのですが、やはりAQUOSPHONEの方がいいでしょうか?
ガラケーを使っているので、スマートフォンは初です。
0点

どちらがいいかは人それぞれです。
ここの人たちがどちらか一方を勧めたからと言って、
それがあなたにとって良い機種になるとは限りません。
一番確実な方法は、実際に触ってみて自分で判断することです。
予約をキャンセルして、少し様子を見てはいかがでしょう?
安い買い物ではありませんし、発売からちょっとしたらドコモショップで
実機を触らせてもらえると思いますよ。
店員や掲示板の意見はどうしても主観が入るので、あくまで参考にするだけにして、
自分の判断でいい買い物をしてください。
書込番号:15238766
7点

大きな違いとして、CPU、RAM容量、画面の大きさ等があります。
AQUOS Phoneの方がクアッドコアでRAM2GBということでかなりハイスペックな構成となっています。
それに対しXperia AXは標準的なデュアルコアでRAM1GBとなっています。
ですのでスペックとしてはAQUOS Phoneの方が高く高性能となっています。
しかしその高性能なのはいいですが用途によって生かせるかに変わります。
大きさや用途を考えて購入することをおすすめします。
メールやネットサーフィンだったらXperiaでも十分に思えます。
重めのゲームをするならAQUOS Phoneの方がいいでしょう。
バッテリーの取り外しですが、モバイルブースターを使用するのであまり関係ありません。
バッテリーがヘタれてきて交換するときにdocomoショップに1週間ほど預けないといけないのがネックなだけですね。
購入する前にdocomoショップ等で実機を触ってみることをおすすめします。
書込番号:15238786
4点

ピールーさん、私もZETaとAXで迷っていましたが、基本私はメールとネットくらいなので、ほぼAXに傾いています。ガラケーは、ずっとシャープだったのですが、SONYも、音がいいので
書込番号:15239589
2点

スレ主様
他の初心者の方にもお答えしましたが、スレ主様自身がスマホ使用用途でによっても回答が違ってくる事をご承知の上で書きます。
メール・ネットを中心で、少々アプリを入れるのであればAXでも十分ですし、グラフィックを多用したゲームをやるのでしたらがクアッドコアでRAMが2GBあるZETAになるでしょう。
先にAMD 大好きさんが書かれていますが、ZETAは電池パックが外れない為、メーカーによる預かり修理になります。預かり修理になりますと、本体内のデータは全て初期化されます。
また両機種共防水対応ですから、水の浸入を防ぐ部品の劣化の有無問わず、2年に1度交換が必要になります。
通話だとAXの方は、簡易留守番電話である伝言メモが搭載されていない可能性があります。(まだ未確認ですが…。)
最後に、既にご存知だとは思いますが、両機種共xi端末ですので、xiの料金プランは今お持ちのガラケーのFOMAの料金プランと大きく変わりますので、その所も考慮して端末を選んだ方が良いと思いますよ。
書込番号:15239805
3点

ますますAxが、欲しくなってきました。ZETAは、先日新聞でIGZOを大きく取り上げ11/12?発売とか?
AXは、いつなんでしょう?
書込番号:15240805
0点

なか〜た♪さん
バッテリー交換の際データ初期化されるっていうのは、SDカード保存やセンターに預けるなどの対処で解決しますか?
いきなり横入り申し訳ありません;;
書込番号:15240869
0点

ジプシー+.。さん
返事が遅くなりましてすいません。
最近のAndroid端末は、アプリをmicroSDに移せないのが多いので、注意が必要かも知れません。
ただGooglePlayで有料アプリをダウンロードしたものは、課金されずに再インストール出来る筈です。(その場合は、初めに取得したGoogleアカウントが必要になります)
他のデータで、microSDに移す事が出来るものは、修理前に移した方が良いと思いますね。
先に書いた電池パックの交換修理の他に、外装交換もメーカー預かりになりますから、該当するかも知れませんね。
電池パックの交換修理は、今の所修理金額は不明ですが、acroHDの電池パックの修理が9240円発生している為、1万円前後掛かると見ています。
書込番号:15241072
0点

同じく両機種で悩んでます。
ラウンジで扱ってみたところ持ちやすさはやはりAXですが、ZETAも思ってたより軽く感じました。
現在arc使用してますが、容量・メモリ不足に泣かされているので、スペックが一番気になります。
試せていませんが、音楽等はAXが上かなと思ってます。
カメラはどちらも良かったですね。
書込番号:15241097
1点

今回のZETAはシャープの本気が覗えますね。
スペックでの注目度も冬モデルで1番かと思います。
電池が外れないから怖いというのもあるかと思いますがいままで取り外し不可で致命的な欠陥が合った機種が記憶ではなかったと思われます
逆に取り外し不可のほうが安定するんじゃないと思うこともあります(大人気のiPhoneも取り外し不可ですしね)
スペックは素晴らしいですがやはりネックなのは大きさだと思われます。
2機種で比較するとだいぶ違います(個人差あり)
動画(YouTubeやワンセグやおでかけ転送等)を通勤や通学で見たいと思うなら大画面もありだと思いますし、従来の携帯のようにコンパクトで携帯性重視とかなら小さいサイズがいいと思います
スペックですが皆さんが仰有る通り
よっぽどの高画質なゲームアプリ、いろんなアプリを短時間で立ち上げたりしない限りクアッドコアは気にする程ではないかと思います。
ライトユーザーならなおさら気にしなくても。
AXはデュアルコアですがデュアルコアの中では上等なCPUを積んでいますので悪いとは一概には言えません。
カメラも自社製品ですし、ウォークマン機能を搭載したりと他の機種との違いもありますね。
自分は小さいサイズがほしいのでAXにします
スマホの大画面化が進んでますしこの先4.3インチ
が出るかわからないので、
書込番号:15241260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試作機はどちらにあったのですか? 私が予約した量販店にはAXのモックしかなくZETAはモックすらなかったのですが…。
でもみなさんの意見を見ていたらやはりAXでよかったかなぁと思い始めてきました。主婦なので、通勤もなく、メール、インターネット、ゲームも簡単なのをちょっとだけ使うぐらいだと思うので。やはり、ZETAはバッテリーを一週間預けて初期化されてしまうのがネックですね。
書込番号:15241449
0点

今時分ホットモックがあるのは「ラウンジ」ぐらいではないでしょうか。
> 主婦なので、通勤もなく、メール、インターネット、ゲームも簡単なのをちょっとだけ使うぐらい
で、電池の件もご心配でNOTTVや光学手ブレ防止も興味無しでしたら、レアですが緊急入荷とかのSH-09Dが視野な気もいたします。。。
書込番号:15241531
0点

スレ主様
スピードアートさんの言われている通りスマホラウンジに置いてます。
スマホラウンジは東京、大阪、神戸、京都、福岡、札幌にあるのでお近くでしたら足を運んでみてはどうでしょうか?
詳細はこちらをどうぞ。
http://www.dcm-spl.com/shop/
書込番号:15241610
0点

やはり都会にしかないのですね(T_T) 栃木県なのでわざわざそれだけを見に東京に行くのは無理なので、発売前まで待とうと思います。ありがとうございます。
書込番号:15241622
0点

むらけんさんスマホラウンジの案内ありがとうございます。
京都か,梅田へ行ってみます。
わたしはAX。あとは、カラーです。
何色がきれいかな〜。
書込番号:15243558
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)