端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月7日 04:43 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月3日 15:53 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月3日 10:08 |
![]() |
3 | 8 | 2013年3月3日 00:13 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年2月28日 11:01 |
![]() |
1 | 5 | 2013年3月2日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
Spモードメールアプリを開く時毎回のように、
このアプリは応答していません。となります。
そして画面が固まったりなどとても困っています泣
どなたか原因がわかるかたや同じような症状の方はいませんか?
解決策を教えたください。
書込番号:15857654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリ管理画面→『SPモードメール』
「キャッシュを消去」をお試しになられてみ
てはいかがでしょうか。
書込番号:15859303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
妻の本機でdmenu の画面上端の天気を選択し、画面を天気画面に展開すると
「各地の天気」
「週間天気」
「ライブカメラ」
「雨雲レーダー」
等が表示されません。
地域設定はしてあります。
3月1日から表示されなくなりました。
私の本機では表示されます。
原因がわかりません。
修正のヒントか同様の障害が発生している方いらっしゃいますか?
0点

解決策では有りませんが、今手元にあったP-01Dで確認しましたが、
ちゃんと表示されました。
一度、再起動でもされてみてはいかがでしょうか?
意外と直るかも知れません。
書込番号:15839844
0点

うちは、2/28くらいに急にウィジットが未更新になって直りませんでしたが、しばらく様子見たあと、再起動で直りました
原因など不明です
書込番号:15839979
0点

たった今再起動しましたが、表示されない状態です。
ちょっと様子を見ます。
ありがとうございました。
同様の不具合で再インストールしたら回復した方書き込みお願いします。
書込番号:15840027
0点

原因がわかりました。
キャッシュが悪戯していました。
キャッシュをクリアーしたら表示するようになりました。
キャッシュをクリアーするアプリをインストールし、自動でクリアーするよう設定しました。
DSの話では再起動ではキャッシュはクリアーされないそうです。
Android4.2ではOSの機能で自動でキャッシュされるみたいですね。
書込番号:15843530
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
mw600とpowerampの組み合わせで使用しているのですが、powerampで演奏中の曲名ではなく、walkmanアプリのプレイリスト?の曲名が表示されてしまいます。
walkmanアプリでは普通に表示されるのですが…
試しにwalkmanアプリを無効化してみましたが、駄目でした。
powerampでは曲名表示出来ないのでしょうか?
ご存知の方いましたら御教授ください。
書込番号:15838978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PowerAMPでは曲名表示できない(対応していない)と思われます。
(参考)
https://twitter.com/tkzstyle/statuses/287405406853160960
http://tameike.wordpress.com/2012/08/26/sony-mw600/
書込番号:15842183
0点

SCスタナーさん
情報ありがとうございます。
未対応ですか…
powerampが対応してくれるのを待つしかないですね。
ありがとうございした。
書込番号:15842238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

カメラの初期設定だと写真は内蔵ストレージに保存されます。
取りあえず、最初から入っているファイルコマンダーというアプリを使って移動させてみましょう。
1、一番上の写真(DCIM 100ANDRO)をタップして選択
2、写真ファイル個別にチェックをいれるか、(ファイルコマンダー)は写真を識別子し難いので、編集メニューを押して全て選択してコピーしましょう。
3、戻って外部SDカードの100ANDROを選択
4、編集メニューで貼り付け
これで完了ですが、毎度移動するのは手間がかかるので、カメラの設定で保存先を外部SDに変えておきましょう。
書込番号:15838130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ACテンペストさんが紹介されている「ファイルコマンダー」以外には、アプリの「QuickPic」や「ESファイルエクスプローラー」などのファイル管理アプリで、画像ファイルをmicroSDカードへ移動(またはコピー)するのが一般的な方法です。
内部ストレージは“/sdcard”、microSDカードは“/exsdcard”で、写真が保存されている内部ストレージのフォルダは、“/sdcard/DCIM/100ANDRO”になると思います。
【QuickPic】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hbGVuc3cuUGljRm9sZGVyIl0.
【ESファイルエクスプローラー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5lc3Ryb25ncy5hbmRyb2lkLnBvcCJd
【アストロファイルマネージャー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metago.astro&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5tZXRhZ28uYXN0cm8iXQ..
書込番号:15838335
0点

ACテンペストさん
すいません。ファイルコマンダーがどこにあるのか教えていただけますか?
以和貴さん
QUICK picはダウンロード済みです。(以前こちらで、SDカードの中身を見るのに必要と教えて頂いたので。よくわからなくてそのままなんですが・・・)
QUICK picの使い方は検索すれば出てくるんでしょうか。調べてみます。
ホントに初歩的な質問ですみません。
書込番号:15838701
0点


上記にありますが、念押しで
もしかして、写真撮った時、SDカードに保存される状態がお望みとかですか?
SD保存でもアルバムに表示されますし
カメラ起動して、設定で保存先をSDに変えてみては?
すでに本体にある分は移動やコピーしかないですが^^;
パソコンはないんでしたっけ?
書込番号:15839651
0点

QUICKpickがある上でしたら見るだけじゃないんでしょうね。
PCに移動したいか、ベンダーかなんかでプリントしたいかでしょうかね?
ファイルコマンダーが無い(docomo機にも入ってますよね?)場合は以和貴 さんが仰るとおりESか、アストロが話が早いです。PCがある場合は、どちらもWi-Fiでやり取りできるし、それが難しい場合はアストロならGoogledriveなどのネットワークドライブを使って三角転送出来ますし。
自宅でプリントする場合は直接印刷するアプリもありますが。
書込番号:15839727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

QuickPicでの画像ファイルの移動(またはコピー)方法ですが、まず内部ストレージにある画像なのか、microSDカードにある画像なのかを判別する必要があります。
すぐに判別するには、次の設定を行っておくといいと思います。
QuicPicを起動したら、画面上部にある風景画のアイコン(カメラアイコンの左)をタップして、「一覧表」を選択してください。
表示されたフォルダの右側にパスが表示されますので、
“/sdcard/”となっていれば、内部ストレージ
“/exsdcard/”となっていれば、microSDカード
に保存されている画像になります。
因みに内部ストレージに保存されているカメラで撮影した写真は、
100ANDROの下に“/sdcard/DCIM”と表示されていると思います。
移動(またはコピー)したい画像を長押します。
複数の画像を選択する場合は、他の画像もタップして下さい。
続いて、画面右肩にある□が縦に三つ並んだアイコンをタップし移動(またはコピー)を選択します。
画面上部の「その他」をタップし、「フォルダの選択」で表示されているパスを確認しながら、移動(またはコピー)したいフォルダを選択して「OK」をタップすれば移動(またはコピー)できます。
また、新しくフォルダを作成したいときは、「フォルダの選択」画面の下部の「新しい」をタップし、名前を入力して「OK」すれば、作成したフォルダに画像が移動(またはコピー)できます。
書込番号:15839937
1点

みなさんありがとうございました!
何とかできました。
これからは直接SDカードに保存されるように設定しました。
何でもアプリを使うんですねー。難しいです。
用語とかもわからないので、画像やマークの説明など教えて頂いたので
わかりやすかったです。ありがとうございました!
また何かあったらお願いします!
書込番号:15841110
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
この機種にしてからよくネットが使えなくなることがあるのですがなぜかわかる方いますか?自分のは一度Xiカードを抜き差ししないと使えません。 乱文ですいません。よろしくお願いいたします。
書込番号:15828187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度、docomo shopで、見て貰ったらどうですか。
まれに、SIM不良で、交換になる人もいます。
相談されては、いかがですか。
書込番号:15828207
0点

インターネット通信が30-60秒ほど止まり、その後通信する現象であれば。
書き込みNo15690057を見て頂ければわかると思います、ドコモ基準では仕様だそうです
(特にUSBテザリングで多発します)
ネット接続が出来なくて、SIMカード抜き挿しをするまで改善しないのであれば
MiEVさんの書き込みのように故障の可能性があります。
初期化で直る場合もありますが、DSへ持ち込みがよろしいかと思います
書込番号:15828667
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
arcからAXに変えて一か月弱になります。
ご多分に漏れずブラックアウト、異常発熱体験しました。異常発熱に関しては58℃をマークし、手に持てなかったですね。
一時落ち着いたんですが、また最近バッテリーの異常消費が現れました。
battery mix見てみると、わずか30〜40分で20%以上消費しました。
グラフなんかは真っ逆さまに急降下ですよ・・・
いままで共通するのは、wifiの接続不具合です。
通常wifiは常にonにしてあり、スリープ時には接続しない設定にしてます。
不具合なんですが、wifi環境下に入った時、端末上は接続になってるんですが、ステータスバーにwifiの扇子みたいなアイコンが現れずに、一生懸命4G回線が通信してるようです。
そこで一旦wifiを切断しようとすると、フリーズしてしばらくすると勝手に再起動かかります。
wifi設定上の変更でどうにかなるもんでしょうか?それとも原因は別のところにあるんですかね?
書込番号:15824180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

繋ぐの下手くそだから、繋ぐ回数減らす為にも、余計なものつかまない為にも
手動でONOFF、スリープ時接続する、で、しばらく試してみて下さい
書込番号:15825913
0点

私のAXも、スリープ死はWIFI使用時にだけ経験しており、
スリープ時接続オフでも、常時接続でも、どちらでも発生しました。
電池消費の直滑降状態はLTEを有効にしているときに出ました。
なので、最近はLTEは常時オフ設定、睡眠前にはWIFIをオフしています。
アラームが鳴らないと困るので^^;
このようにしてからは、いすいずれの不具合も出なくなりました。
ただ、冷静に考えると、こんな対処が必要だなんて馬鹿にしてますよね、、、
折角の初LTE端末なのに(笑)
書込番号:15827388
0点

わたしのものは普通に
すきなようにつかってて
(Wi-Fiもつかいますし3G固定もしていない)
まったく不具合は皆無です。
発売当初からスリープ死や再起動、
Wi-Fiの不具合、電池残量の著しい急低下など
ほんとにおこるの?って感じですね。
書込番号:15827470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合スリープ時に接続しないにすると、スリープ後にうまく接続できません…
Wi-Fi接続は、いつも手動でフライトモードにしてから繋げ、繋がったら
フライトモードをオフにするとうまくつながります。
書込番号:15828240
0点

Wi-Fiをオフで運用を始めてから2週間、スリープ死が一度もありません。
これまでは平均1日1回ぐらいスリープ死してましたが。
バッテリーの持ちも劇的によくなりました。
Wi-Fi運用の時は、20%から一気にバッテリーがなくなって
強制的に電源が落ちたりしてましたが、今は一桁代まで使い切れます。
あまり使ってないときは48時間ぐらい持ったりしていてビックリするほどです。
私の場合、LTEは切らなくても大丈夫なようです。
ほとんど自宅なのにWi-Fiを使えないのは納得いきませんが
スリープ死してアラームや着信音がならないよりはマシなので
とりあえずはオフのままの運用を続けようと思います。
書込番号:15836149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)