端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2012年12月22日 17:36 |
![]() |
5 | 5 | 2012年12月21日 12:52 |
![]() |
3 | 12 | 2013年3月23日 09:50 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月19日 13:07 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月18日 21:52 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2012年12月18日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

キャッシュとは「先読み」機能のようなもの
です。
ブラウザを例にすると、あるサイトを開いた
際にそのサイト情報をROMメモリに蓄えてお
くことにより、次回同じサイトを開く時にそ
の蓄積情報を読み込めば、ネットから読み込
むよりも高速で表示可能となります。
(極端な話し、キャッシュさえあればオフラ
インでもサイト閲覧が可能となります)
但しキャッシュが溜まり過ぎて膨大になると
逆に読み込みに時間がかかってしまう場合も
ありますので、定期的に削除するのが効率良
いかと思います。
キャッシュデータとアプリデータは全くの
別物ですので、キャッシュ削除を行っても
データには何ら影響はありません。
書込番号:15506110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

動作が軽くなるかどうかは状況により、極端に言えばもし高々1ビットでもそのキャッシュの作業データが引っかかっている様な場合にフリーズが解消されるといったこともあり、そういった場合は効果∞という感じでしょうか。
書込番号:15506762
2点

りゅぅちんさん
返事が遅くなりました、すみません。
ありがとうございます。
とても参考になりました。
後でやってみたいと思います。
書込番号:15514443
0点

スピードアートさん
返事が遅くなりました、すみません。
ありがとうございます。
分かりました。後でやってみたいと思います。
書込番号:15514449
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
屋外でネット閲覧中に、突然接続が切断されてしまう事象がよく起こります。
アンテナはバリ4立っているのですが、「LTE」とも「H」とも「×」とも表示されず、
接続できませんというエラーメッセージがでてきます。
電源落として再起動かければ復活するのですが…
また、先月ファームウェアをアプデしたにもかかわらずいろいろと不具合がおきています。
他の方も書かれているようですが、アプデ後に私が確認したのは、
・スリープ中に熱暴走、あっという間にバッテリー切れ
・スリープ中にいつのまにかフリーズまたは電源OFFになってしまう
→フリーズした時は電源ボタン長押しでも復帰せず、電池外してやっと再起動
私は使っていませんので分かりませんが、フェリカ(おさいふケータイ)の読み取り不具合もドコモから正式にアナウンスされたようですね。
当分再アップデートされるとも思えないし…
スマホってこんなものですかね。それとも地雷機種だったのかなあ…
いろいろありますがとりあえず、ネット接続の不具合を確認された方はいますか?
2点

あなた以前も同じようなこと
言ってませんでした?
ネット接続の不具合は
私のものではおこったことないですね、、、
書込番号:15506197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ネット接続の不具合はよく発生しますよ。
私の場合は、標準ブラウザを使用中に、読み込みが止まった(フリーズの)ような感じになるのと、画面がホワイトアウト(真っ白)な状態になります。
3G、LTEのどちらでも発生します。
復旧方法は、そのまま待機で勝手に直るか、タイムアウトして、エラーになったところを再トライする。
後、今のところ、故意に再現できません。
発生頻度は、多いときに3-4回/Hぐらいです。
私と嫁の2台共に同じような症状が出ます。
私は、バグだと思ってるので、アプデでいつか
修正されるだろうと気長に待ってます。
書込番号:15508037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、同じ症状で妻のXperia arcでは問題なく通話できているのに、
私のAXではつながらないことが多くあります。
さらにwi-fiでも不安定な状況が発生します。
Wi-Fi接続では設定のトラブルもよく見受けられますが、私の場合は最初きちんと接続されていて、「今日は静かだな〜」と思うとWi-Fiが切断されている症状です。
その都度、パスワードの入力が求められます。(SSID、IPアドレス(DHCP)、パスワードともすべて設定済)
しかも、前述のLTE/3G網切断が同時に発生すると通信途絶になり悲惨な状況になります…。
DSに行って相談したのですが、この不具合は認識しているようです。
原因の特定には至らなかったものの、再現性があったためひとまず「個体差による受信不良」ということで「お預かり修理」対応ということになりました。
今月中には戻ってこないようでしたが、一度DSに相談されてはいかがでしょうか?
気に入っている機種なので心配・ストレスなく使用したいですね!
書込番号:15508243
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
ネット接続の不具合は、おそらく3G/LTEの回線自動切り替えがうまくいっていないような気がします。3G固定にすれば解消するかもしれませんが、折角のLTEをスポイルしてしまうのももったいない…
wi-fi接続は自宅の無線LANで使用していますが、私の場合、一旦繋がってしまえば今のところ問題ありません。但し、「エリア連動wi-fi」を自宅のみに設定しているにもかかわらず、外出先で他の公衆wi-fiを拾ってしまいます。(設定画面を確認するといつの間にか接続スポットが追加されている)電波が弱い上に、なぜか必ず最初にソフバンwi-fiの接続設定画面が出てくるのが面倒なんですよね…
ソフトの不具合ならいづれ解消されるかもですね。気に入っている機種ですので、私も気長に次回のアプデに期待します。
書込番号:15508753
0点

なかなか難しそうな話ですが、まず自分でなんとかしようと思うなら@を。
そうでなければAをお勧め致します。
@AXを完全に初期化してみる。
(直る保証はありませんが…)
Aよく起こる症状らしいので、そうなった時にショップに持って行ってみる。
(交換ならいいですが、引き取り修理であれば面倒かもしれません…)
よく考えてみると、AXを初期化したという話はほとんど聞かないですね。
前機種のSBシャープ003SHでは、珍しい話ではなかったのですが…
書込番号:15508962
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
インストールして3G回線onlyに設定したら
いつの間にか、LTE/3G回線に戻ってしまいます。
ずっと3G回線に設定するにはどうすればいいでしょうか?
書込番号:15501670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WCDMA onlyです
書込番号:15501702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの説明にも書かれていますがデータ通信をOFFにするとデフォルト(元の状態)に戻ってしまいますよ。
データ通信をOFFにしないようにしましょう。
書込番号:15501805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございました。
やってみます!
書込番号:15501901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の機種はSH-01Eなので違うかもしれませんが、やはりアプリを使って3Gのみに設定しています。
スマホを再起動しても、Wifiにしてからモバイルに戻しても3Gのままです。
やり方は以下の通りですので試してみてください。
使用するアプリは、LTE OnOff - HTC Thunderboltです。
(LTE Settingでも同じだったと思います)
ここのレビューには、ダウンロードした人がセッティング方法を親切に書いているのですが、この方法が間違っていて、この通りにするとLTEに戻ってしまいます。
この人やり方を要約して書いてみると、
1.GSM/CDMA auto(PRL)を選択してアプリを閉じる
2.再度アプリを起動して、WCDMAonlyを選択してアプリを閉じる
という手順です。
正解は、2.の部分が不要なのです。
WCDMAonlyにしたいのだから、当然メニューに表示されているWCDMAonlyを選択したくなりますが、選択してはいけません。
要するに、GSM/CDMA auto(PRL)を選択してアプリを閉じると3G固定となります。
ついでに書くとLTEに戻すには、このアプリからでもスマホの設定画面からでもできます。
もとのLTEに戻せなくなるのではないかと心配して3Gにするのをためらっている方もいると思いますが、設定から戻すには
ネットワークの設定→モバイルネットワーク→ネットワークモード→LTE/3G/GSM(自動)を選択すればいいだけです。
つまり設定では選択できるメニューが一部しか表示されていなくて、GSM/CDMA auto(PRL)が意図的に隠されているため、アプリでそれを表示させて選択するのだという事の様です。
書込番号:15502433
1点

この機種はWCDMA only で固定されますよ
機種ごとにもどるもどらないがあります
書込番号:15502700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-01Eでも、WCDMAonlyで固定はされますが再起動などを行うとLTEに戻ります。
この機種でも一応試してみてもいいんじゃないでしょうか。
書込番号:15502854
0点

この機種の場合、「LTE Setting For Xi」使用で再起動しても問題なく
WCDMAonlyで固定されています。
データの送受信をオフにすると、LTE/WCDMAになってしまうみたいです。
書込番号:15502926
0点

再起動などしても固定キープされますよ
しっかりと調べた上でで言ってます
書込番号:15503096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリで設定したのではないのですが、ダイヤルから「*#*#4636#*#*」で設定し再起動しましたが固定されています。
書込番号:15509612
1点

SO-05Dを使用中ですので、SO-01Eに当てはまるかどうかはわかりませんが、アプリケーションで
「CustomizationProvider」を無効にして再起動するととLTEに関する項目が出てこなくなり「WCDMAのみ」が現れます。
反対に「CustomizationProvider」を有効にして再起動しない限りLTEの項目は現れません。
私はそのように使っていますが、その他不具合等は生じていません。
書込番号:15536980
0点

アプリをインストールして、3G固定にしたのですが、元の設定(LTE,3Gに自動切り替え)に戻すにはどれを選べば良いのでしょうか?
書込番号:15926662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
メールがセーターに止まっているのか頻繁に身受信メールありとなってしまいます。設定は問題ないと思うのですが。仕方ないのでそのたびに問い合わせして受信しています。それから待ち受け画面の上をスクロールすると色んな昨日のアイコンがでますよね。そこの左上のWi-Fiマークが青く点灯してるときはWi-Fiが接続されてるということですね。このときいつもネットに繋がらなくて毎回電源を落として今す。そもそもWi-Fiとは何ですか?Wi-Fiを常にoffにしたいです。設定しても勝手に接続されます。Wi-Fiの意味とメール受信について教えて下さい。
書込番号:15499506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

状況がよくわからないので、的確な答えが出来ませんので、ご了承ください。
wifiとは簡単に言うと、ご自宅でインターネット回線を契約しているのであれば、その回線を利用して無線でスマホと繋ぐ事です。
御自宅の回線が光回線であれば通信速度も速いですし、パケット代がかからないのがメリットです。
ただwifi接続するためにはwifi対応のルーターが必要になります。
このあたりがスレ主さんの場合どうなのかわからないので的確に答えられません。
>設定しても勝手に接続されます。
この意味がよくわからないのですが、何の設定なのでしょうか?
wifiをオフにするのであれば、ステータスバー(上に時間など表示されているところ)を下に下げると、一番上に設定項目があると思います。
そこにwifiがありますので、グレーにすればオフになるので勝手には接続されなくなりますよ。
メールはSPモードメールのことでしょうか?
頻繁にということは受信する事もあるのでしょうか?
これはwifiでない時もそうなのか、wifi時のみ必ずなのでしょうか?
後者であればwifi接続時はSPモードメールの設定をしてあげないと受信しません。
ただwifiのマーク(扇型)が青くなっているのであれば接続はされているかと思いますが、ネット接続出来ないというのは、この内容ではわからないです。
ご自宅でネット契約をしているならば、ルーターの機種など記載されるとアドバイスももらいやすくなると思いますよ。
書込番号:15500143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wi-fiが切れないという意味はわかりませんが、つながっているのならば
↓の設定をしてみて下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
書込番号:15500223
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
購入後3日しか経っていませんが、通勤電車の中で突然電源が切れ、再起動(SONY画面からの立ち上げ)が3回も発生します。
発生地点は、京葉線の舞浜〜新木場あたりの湾岸沿いで電波状況が良くないのは事実です。
ガラケーの時もワンセグの映りが悪くなってました。
Xiから3Gへ切り替えに頻繁に起こりますが、再起動するものなのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか?
スマホ初心者につき、ご教示願います。
0点

ソフトウェアのアップデートはしましたか?
[設定]-[端末情報]-[ソフトウェア更新]
書込番号:15497490
0点

確認しましたが、アプリケーションは更新済。最新の状態です。と表示されますが・・・
書込番号:15497601
0点

同症状で修理依頼をして、やっと戻ってきました。
結果、機器本体は正常でアプリと機器との愛称の問題だそうです。
はっきりいって、それじゃ困りますとDSにいっても一応最新ソフトにアップデートしましたので様子見てくださいとの事でした。
修理出す前に最新版にアップデート済なのだが・・・・
いやいやなんとも・・・
書込番号:15497665
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
これから画面保護シートを貼ろうと思ったのですが、一つ気になることがあります。
この端末を買ったときから既に上から一枚、画面保護シートのようなものが付いている気がします。
新しくシートを貼る場合、この元から付いているシートの上に付けるのですか??
それとも、既存から付いているシートを剥がしてから新しくシートを貼ったほうがいいのでしょうか??
何方か教えて下さいm(__)m
書込番号:15496237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もともと飛散防止フィルムが貼られている状態だと思います。
これを剥がすと保証外になる可能性もありますので、そのまま保護フィルムを貼ることをお薦めします。
書込番号:15496255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
お早い返事ありがとうございます。
了解です、元から付いているシートの上から貼りたいと思います。
書込番号:15496264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手でつまんで簡単に剥がせるものは初期の保護シートなので、剥がしてから貼った方が良いと思います。シートに段差ができてしまいます。
爪でガリガリやったりしないと剥がれないものは飛散防止シートですので剥がさなくて大丈夫です。
確かめ方としては、セロハンテープを半分くらいシートの角にくっつけて、シートが剥がれれば剥がした方が良いです。
書込番号:15496271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

え!貼ってあるんですか!?
購入後、保護シート貼ってあるのかな、と液晶の角をカリカリしてましたが、ない!と判断したのでそのまま上から貼ってしまいました(笑)
気付きませんでした。
書込番号:15496305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次の取扱説明書の11ページに「ディスプレイ部の表面には、飛散防止フィルムを貼った強化ガラスを使用し…」との記載があります。
ご参考までに。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so01e/SO-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15496448
2点

>とみぃchan さん
液晶の角というか、黒い部分も含めて全体に貼ってありますよ。
書込番号:15496556
0点

皆さん。
自分のを確認した結果、飛散防止フィルムが下に貼ってありました。
無事、購入したものを上から綺麗に貼れました。
情報のご提供ありがとうございました(^^)/
書込番号:15496899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)