端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2013年1月5日 18:04 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年1月5日 17:36 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2013年1月5日 16:29 |
![]() |
5 | 3 | 2013年1月5日 15:54 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年1月5日 11:04 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2013年1月4日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
本日この機種を購入しました。初めてのスマートフォンです・・・
皆様に一つ聞きたいのですが、自宅のwifi接続時メール(spモードメール)を受信をしたいのですが、いまいち設定がわかりません。
詳しい設定方法を教えてもらえないでしょうか?宜しくお願いします。
1点

wifiでSPモードメールを使用するには設定が必要になります。
下記を参考にしてみてください。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/
書込番号:15571354
2点

初スマホらしいので、書きます。
初期設定だと、バックライトが消えると、画面ロックがかかります。
画面ロック中、スリープモードになり、メールは受ける事が出来ません。
設定→無線とネットワーク→WiFiをタップ→メニューをタップ→詳細設定→スリープ時のWiFi接続→使用する
これで、画面ロック中でも、メールの着信が来ます。
書込番号:15572376
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
連投ですみませんが、教えてください。
Xperiaホーム設定で標記設定をOFFにしているのですが、ホーム画面で横画面になってしまいます。
皆さまのは如何なものでしょうか。
書込番号:15575128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホーム画面は通常では横にならないと思いますが?
充電時にクレードルにセットした場合は、強制的に横になります。
書込番号:15575149
2点

早急な返信ありがとうございます。
おっしゃる通りになっていました。
解決しました。
書込番号:15575215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VLですが充電クレードルにのせてる時のみは、縦横自動回転します。
なので、強制横でなく、自動回転してる感じです
書込番号:15575309
1点

AXも強制横画面ではないです。
クレードル時には強制で自動回転です。
縦にすれば縦画面、横にすれば横画面になります
書込番号:15575344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
メールを送信したのに、電話帳のコミュニケーションに反映されないことってありますか?
相手からの返信もないので、届いていないということでしょうか?
単なる不具合なのでしょうか?
ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。
書込番号:15573876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

送信メールを削除すると、コミニュケーションも消えます。
削除された事は、ないですか。
書込番号:15573922
1点

回答ありがとうございます。
送信したメールは送信ボックスに残っています。
その送信したメールの前後で別の人とやりとりしたものはコミュニケーションに反映しています。
やはり届いていないのかもしれません。。。
以前、別の友達がメールをくれたみたいなのですが、私の所には届いていない、ということもありましたので。
もう一度メールをして確かめてみます。
書込番号:15574983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
教えて下さい。
SDカードに保存していた写メを全て削除してしまいました。スマホに変える時に以前撮っていた写メをSDカードに保存していました。
アルバムで確認出来ていたから、 SDカード内のデータは必要ないだろうと、勘違いして削除してしまいアルバムを見たら、画像が無い事に気付き事態を把握しました。。
一度削除した画像は元通りに復元出来ないんでしょうか?!
もし、復元方法があるなら教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:15570765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

難しいですが、こちらの通りにすすめてみてください。
http://blog.washo3.com/memo/sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%BE%A9%E6%97%A7%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:15570802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前に使っていた携帯?にはデータ残ってないんですか?移動でSDに?
移動とコピーを使い分けないと大変ですよね^^;
スマホは(ガラケーもですが)勝手にファイル移動しないので^^;
見れると保存場所との関係は一致しないです。
うっかり勘違いは私も時々ありますが^^;
上記にリンクありますが、自信がないとか詳しくない、パソコンないとかなら、PCパーツ屋さんとか業者に任せるのもありかと。
昔ほど高くないですし、こないだ知人が消えたデジカメのSDのデータ復旧して貰ってましたが、6000円〜8000円くらいでしたよボッタクリじゃないとこは。
プライスレスな思い出写真もありますからね^^;
見られたくない写真は業者は厳しいですが^^;
書込番号:15572022
1点

無事に約80%復元出来ました。少し出来なかった物もありましたが・・・
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:15574803
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
スリープ死が頻発しているため、色々と原因を探っています(既にDSにて2度の機体交換をしてもらってて、現在12月製造分の3台目になっています)。
原因調査の過程の中で、別の問題を発見したので、同様の方がいないか確認をさせていただきたく投稿しました。
Wi-Fi環境がある方はおそらく「Wi-Fi詳細設定」の「スリープ時のWi-Fi接続」を「使用する」にされていると思います。
私も初期化後には必ずこの設定にするのですが、この設定を「使用しない(モバイルデータ使用量増加)」に変更してみたところ、スリープに突入してもWi-Fiが切れない現象を確認しました。
スリープ時にWi-Fiが使われずに3G/LTEに切り替わっているのであれば、また、スリープ復帰時にWi-Fiに再接続を行うのであれば、スリープ復帰時にWi-Fiアイコンが消灯から点灯になるはずですし、また050PLUSも使用しているのでWi-Fiと3G/LTEの切り替え時には050の接続が必ず切れてそのタイミングで通知バーアイコンが切り替わるはずなので、Wi-Fiが切れていないのではないかと考えました。
そこで、DHCPサーバー側のリース期間を1時間に変更し、明示的にAXのWi-Fiを切断→接続してIPの割り当て(リース時間の再設定)を行って実験をやってみました。
ログを確認したところ、画面が消灯しているにもかかわらず、毎時間(30分)で再リースのRequestが流れておりサーバーはackを返しています。
IPの再リースリクエストをリース期間の半分で行うのはDHCPの仕様として正常ですが、それは常時Wi-Fi使用であればの話であり、「スリープ時にはWi-Fiを使用しない」設定であればリクエストはしない(そもそもできない)はずなのに、ログを見る限りではAXはスリープになっても再リースのリクエストを流し、WiFiから3G/LTEに切り替えないようです。
同様の設定をSO-01B、SO-02C、NEXUS 7で行い確認してみましたが、3機体共にスリープに突入後はDHCPサーバーにリクエストを投げていません。
スリープ時にWi-Fiを使用しない設定にもかかわらず、スリープ時に3G/LTEに切り替わらない現象の方はいらっしゃるでしょうか?
他に同様の方がおられないということであれば、またまたDSに行くことになりそうですが(^^ゞ
もしも同様の現象の方が多数おられるということであれば、docomoに状況報告をし、製品アップデートを促したいと考えています。
(前回docomoに報告した時には「あなたの機体がおかしいです」と解答されたので)。
よろしくお願いします。
※この現象&状況がスリープ死に関係しているのかどうかはわかりません。
※通知トグル内にある青色灰色に変化するWi-FiのアイコンはAndroid SDKでのWifiManagerでの状態と操作の結果を表示しており、通信そのものがWi-Fiでの接続なのか3G/LTEでの接続なのかは同じくSDKのConnectivityManagerで行うことは理解しています。
0点

Wi-Fiは繋がってると思います。
毎日、バッテリーミックスを見ると繋がってましたから。
気にしたことなかったのですが…
使用するになってると思ってたので
ですが、今確認したら使用しないになってました。
ただ、朝ロックを解除すると
右上の表示はWi-Fiに、ロック解除と同時に変更になります。
まぁ、個人的には夜中の知らない時にアプリが動いても嫌なので
Wi-Fi使ってくれた方が助かりますがね。
ちなみに、エリアWi-Fiにしてるのが影響してるのかな?とも思ってますが。
書込番号:15560037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ahokoさん、情報ありがとうございます。
> Wi-Fiは繋がってると思います。
> 毎日、バッテリーミックスを見ると繋がってましたから。
BatteryMixの表示は「データ通信」がWi-Fiであるということを表示しているのではなく、APに接続されているいないにかかわらず、Wi-Fi装置の機能そのものがONなのかOFFなのかどうかを表示しているので、Wi-Fi機能がONであればグリーンのラインで描かれているはずです。
例えばWi-Fi機能をONにしたままAPから外れても(外出やAPのダウン)、Wi-Fi機能がONである限りBatterymixのWi-Fiのグリーンラインが途切れることはないと思います。
ただ、ahokoさんはエリア連動WiFiを使われているとのことですから、エリア連動の詳細設定で省電力設定にしているとAPから外れた時にWi-Fiの機能そのものがOFFになっているかもしれませんね。
私は最初の頃エリア連動とdocomoWi-Fi簡単接続を使ってたのですが、帰宅時にWi-Fiがうまく繋がらず、その時にトグルスイッチでOFF/ONをやってみたところいきなり再起動してしまったことが何度かあったので、それ以来、エリア連動とdocomoアプリがあまり信用できず、しばらくはdocomo基地局からエリアを取得できるdocomo提供のAPI(http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/service_lineup/location/index.html)を使った自作のアプリで代用していました(3機目の今は初期化や再設定をしているのでインストールはしていません)。
> ただ、朝ロックを解除すると
> 右上の表示はWi-Fiに、ロック解除と同時に変更になります。
とのことですが、朝だけでなく、スリープから復帰すると毎回アイコンが復帰されているということでしょうか?
う〜ん、となると、やはり私の機体個別の不具合になりそうですね。。
もしDHCPサーバーログが見れる環境でしたら、リクエストが飛んでいるかどうかなど確認して頂けないでしょうか。
> まぁ、個人的には夜中の知らない時にアプリが動いても嫌なので
> Wi-Fi使ってくれた方が助かりますがね。
夜間時にデータ通信が必須であればあまり使い物にならないと思いますが、電源管理から省電力モードに進み、そこにあるタイマーモードを使うと特定の時間帯だけデータ通信やWi-Fi機能をOFFにすることが出来ます。
※この機能、auのVLだとドロワーにあるのですがAXには無いですね。
でも、夜間中にスリープ死が頻発する機体だと、タイマーモード中にスリープ死してしまうと省電力モード突入前の状態に自動的に復帰しなくなるので(手動で設定を戻さないとダメ)、私は手動での省電力モードを使っています(^^ゞ
取り急ぎ、情報ありがとうございました。
もし何か、他にお気づきのことがあればコメントをお願いします。
書込番号:15560890
0点

興味深い内容だと思います。
最近のソニモバで固定IPが上手くなかったのとも関連しそうですね。
本当はあっちゃいけないことがあるのが多い昨今ですので、突いてみるのも面白いかもしれませんね。
書込番号:15560943
0点

かずでべろっぱー様
バッテリーミックスでは、意味なかったですね。
ただ、少しの間だと普通に繋がったままのような感じですが、
スリープで放っておいて長時間たつととWi-Fiが使えますみたいに言われるので
切れてるような気がします。
書込番号:15561499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
コメントありがとうございます。
docomoさんは不具合については腰が重そうなので(^^ゞいくつかの事例・情報を集めてから報告をしたいなと考えています。
ahokoさん
新たな情報をありがとうございます。
> スリープで放っておいて長時間たつととWi-Fiが使えますみたいに言われるので
もしかすると、Wi-Fi詳細設定で「ネットワークの通知」がONになっていないでしょうか?
近辺にゲスト接続可能なAPがあると接続可能なネットワークとして通知が表示されますが、もしかしてそれではないかなと思います。
昨夜、新たな展開がありました。
スリープ死が発生していないAXを持つ人がいたので、Wi-Fiの確認をさせてもらいました。
その人は初スマホだったということもあり、ほとんど設定をいじっておらずアプリもあまり入れていない状態の素に近いAXでした。
私のAXと合わせて、スリープ時に使用する、使用しない、充電時のみ、の3パターン全てで確認を行いましたところ、スリープに突入してもWi-Fiからモバイルネットワークに切り替えが行われず、サーバーログ上ではリクエストが流れているのが確認できました。
またログによる確認ではなく、端末のみで目視による確認の方法も発見できました。
Wi-Fi設定を開きAP一覧が表示されている状態でスリープさせて、40分後に(リース期限を1時間にしているので再リースリクエストの30分を過ぎたあたりを目処に)スリープを解除すると接続APに対して「IPアドレスを取得中」などの表示になるはずですが、目視による確認でも表示が変化しませんでした。
たった2機体での実験確認なので確実とは言えないのですが、2機体共にWi-Fi設定に不具合を持っていると推察できます。
ただ、今回の実験でWi-Fi不具合とスリープ死とはそれほど深い関係は認められないという結論にも。。(^^ゞ
書込番号:15562820
0点

この件につき、docomoへ症状の報告と別途手段による確認の方法について連絡をしました。
具体的にはConnectivityManager.CONNECTIVITY_ACTIONを受信するBroadcastReceiverを作成し、ブロードキャストインテントを受け取ればConnectivityManager#getActiveNetworkInfo()でアクティブなネットワークの情報をログ出力するアプリを作成し検証する方法です。
ご担当者の方からは該当部門への連絡と再現確認と検証を行うとの回答をいただきました。
書込番号:15573455
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
利用地区が境目のため、電池がの消耗が激しい為、3G固定に設定したいのですがどこで変更するのでしょうか?
これにより、発熱もおさまりますか?
ちょっとブラウザやアプリを利用しただけでホッカイロ並みの熱を発してます。
書込番号:15569515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3Gに固定することはドコモは認めていないため、通常の設定からは出来ません。
下記スレを参考にしてみてください。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000426890/
書込番号:15569539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LTE setting for xiってアプリを試してみて。ダイヤルでコマンド入力するより楽。
書込番号:15569650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴち様
リンクが間違ってるのでは?製品全体になってます^^;
書込番号:15569698
1点

京都単車男さん
御指摘ありがとうございます(^^;)
スレ主さん
貼り直しておきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426875/SortID=15501670/#tab
書込番号:15569926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)