端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年12月3日 21:55 |
![]() |
23 | 10 | 2012年12月3日 08:26 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月2日 20:24 |
![]() |
5 | 3 | 2012年12月2日 18:50 |
![]() |
7 | 9 | 2012年12月2日 18:08 |
![]() |
1 | 7 | 2012年12月2日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
Android初心者です。
デフォルトのダウンロードフォルダをSDカードに設定する方法を教えてください。
File Commmanderで移動しています。マニュアルをみてもよく分からずに困っています。
0点

基本的にはアプリに依存すると思いますので、
ダウンロードフォルダの指定が可能なアプリを使うという方法になると思います。
ブラウザの場合は、例えばAngel Browser、Dolphin Browser、Boat Browser
といったアプリであれば、ダウンロードフォルダを変更できると思います。
書込番号:15428112
0点

ありがとうございます。標準ブラウザもgoogleもフォルダの指定ができないみたいで困っていました。
ただ、標準ブラウザのみに対応しているサイトからのDLは諦めないと仕方ないですね。
書込番号:15428558
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
先日電池の消費量について質問した者ですが、いろいろ調べた結果、メディアサーバーのバックグラウンドプログラムが電池の消費量に大きく関わっていることがわかりました。このメディアサーバーを無効化したいのですが、設定→アプリ→全てのプログラムから探してもそれらしきものは見当たりませんでした。見落としかもしれませんが…。なのでメディアサーバーを無効にする方法を教えていただければ幸いです。また消費電力を抑える工夫などあればお願いします。
書込番号:15370793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メディアサーバーとは動画や音楽を聴いた時に動きますので、もし動画を見たり、音楽を聴くことがあるのであれば、それはバッテリーを食っていて正常です。
書込番号:15370806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メディアサーバーの項目は、
音楽「ウォークマンアプリできいたりなど」、ゲームの音など
様々な要因があります。
これを無効化できたとして
無効にするといろいろ狂うとおもいます(笑)
電池を節約するには、
例えばですが、
Wi-Fi Bluetoothなどは使うときだけon
画面の明るさを調整する
いつもメモリに常駐しているが
つかわないものなどを無効にする
などいろいろありますね。
いろいろ情報を他の人も
下さると思いますので、
参考にしながら、いろいろためしてみてください(^^)v
書込番号:15370815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こん○○は。
ここは更に踏み込んで、思い切って電池交換は如何でしょう?
「Xperia AXSO-01E」と「Xperia VL SOL21」に対応した容量2000mAhのバッテリー。
装着させることで、純正バッテリーより300mAh増量させることができる(PSEマーク取得済み)。
価格は2,980円。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3115/id=26563/
予約しとこかな?
書込番号:15371018
0点

タブで開いてたら間違えて以前のスレのほうに書いてしまったので、念のためこっちにも書かせてもらいます。
ninuneo777さんと同様/同感で、私もメディアサーバーを疑っております。
常にこれが上にきてますね。
前機種(HTCdesire:1GHz,1400mAh)と比べても極端に電池の減りが早いです。
写真の時の状態は、
・100%からスタート
・確実にいらないものは無効化済
・タスクキラー常駐なし
・WiFi/BT/GPSはオフ
・アクティブ時はブラウザ閲覧のみ(画像にはないですが使用量3%)
・前日にSDカードフォーマット&端末初期化済み
・バックライトは40%(固定)くらい?
・常にXi、電波状態は良好(30分は移動中※含,電車移動)
ディスプレイの消費はさておき、このメディアサーバーがなくなれば?ということですよね?
みなさんもメディアサーバーの消費は大きいでしょうか?
引き続き原因調査中です。。
なにが原因か検討がつかない状態です
一応、現状を共有しておきます
・メディアサーバーをとめる方法はない?(本来自動で止まるもの?)
・電源を立ち上げた直後から消費が始まる
・スリープ時は消費していない?かも?(確認中)
・SDの中の不正ファイル云々という話があるがSDなしでも再現
・初期化も関係ない
なんとか解決したいものです。。。
書込番号:15371597
1点

みなさん大変丁寧な回答ありがとうございます。http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3115/id=26563/のバッテリーは早速予約してみようと思います。
メディアサーバーのことですが。。
私もieppetさん同様バッテリーMIXを使用していますが、
私の場合メディアサーバーの消費電力が48%、ディスプレイの消費電力が33%といったところです。条件はieppetさんとほぼ同様ですが、アプリを使ったり、ネットをしたりしていたので正確とは言えませんが、たしかにメディアサーバーのバックグランドでの消費電力が大きいのに変わりはありません。
・わたしの見解としてはスリープ時消費していない可能性が高い。
・動画を再生すると消費される。(本体保存動画再生、ストリーミング再生に限らず)
・動画などを見ていないときでも少し消費している。(アクティブ時)
動画を再生すると消費されるのでRyota12228さんやtamu19920628さんの言う通りな
のかもしれません。
難しいところです。
引き続きなにかありましたらよろしくお願いします(^^)
書込番号:15372278
2点

横から失礼します
気になったので自分の電池消費パターンを見てみたのですが、
スクロールしてみてもメディアサーバの消費が見当たりませんでした。
使ったアプリが順当に上位に来ています。
不要なドコモアプリを無効にした以外特別な処置は行っていません。
メディアサーバが動き出すには何かきっかけのようなものがあるのでしょうか。
書込番号:15373044
0点

GXですが、
メディアサーバーのバッテリー浪費の件が
改善された方の報告例がありますね。
http://kakaku.com/bbs/K0000375553/SortID=14989771/
書込番号:15373275 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがどうございます(^^)
いろいろ試しているんですが
諦めかけてきた今日この頃です。
ちなみにおすすめのタスクマネージャーとか
あったら教えてください( ´∀`)
書込番号:15374899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この現象、解決できました。
電池の持ちがまるで違います。
りゅぅちんさんのリンクにあるように
>動画、音声などのファイルを上手く読み込めていない場合に起こるようなことが書いてありました。
を疑ってずっと調査しておりました。
いろいろやったのでどれが本当の解決策か分かりませんが、一番可能性がありそうなものを書いておきます。
※90%以上電池がある状態で充電器を抜き差しするとすぐに改善したかしてないかがわかります
@SDカードをマウント解除して改善するか
→NO
=SDカード内のファイルは原因ではないと予測
ASDカードを入れてない状態で"データの初期化"をして改善するか
→NO
=システム領域は原因でないと予測
※初期化で内部SDの領域(/mnbt/sdcard)は変わらないかもと仮定して
B「mediaserver battery」等でググって*.m4a形式のファイル云々という記載を見つけ駄目もとで内部SDフォルダ内のm4aファイル検索で見つかった
/mnt/sdcard/Nortifications/hangout_dingtone.m4a
/mnt/sdcard/media/audio/nortifications/facebook_ringtone_pop.m4a
を削除。PCにバックアップは取っていましたが自動で再生成されました。
→YES
削除後に一度再起動させたような気がします。
丸2日たちますが、普段音楽や動画は見ないので電池消費量の欄には憎きメディアサーバーの文字は出てきておりません。
原因はそれぞれ違うとも思いますので、あくまでご参考までに。。
もちろん上記を試されてひどくなった場合等の責任は負えません。
※ファイル管理系のアプリがあったほうが楽で良いです。私はアストロを使いました。
※「mediaserver battery」で調べてると海外には結構同じ問題の人がいるみたいです。日本語のサイトはあまり情報がないですね。ちなみに私は隠しファイルの有無だとか.nomediaファイルだとか色々試しました。
書込番号:15401007
6点

亀レスです。
私もメディアサーバーによる電池消費(常に10〜20%)が気になっ
ていました。半端じゃない消費量です。
りゅぅちんさんのお示しいただいたスレを参照しまして、
「不良ファイルを何度も読み込みに行ってしまう結果」と推測しました。
しかし、どれが不良ファイルかわからない(泣
で、エイヤ! と、microSDを初期化しちゃいました(泣
それ以来、メディアサーバーの電力消費が気にならなくなりました。
全ての方がこの方法でうまくいくとは限りませんが、一応、ご報告し
ます。
書込番号:15425462
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
メールのみ変更できます
書込番号:15423203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tamu19920628さん教えてくださってありがとうございました。
やはりそうですか、残念です。
書込番号:15423305
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
S3αもAxもどちらも良い機種だと思いますが
防水、赤外線が不要ならS3αのRAM2Gの方が先々安心だと思います。RAM2Gも要らないと言う方もいらっしゃいますが、次期osのKLPアップデート時にスペック不足でアップデート出来ないとなりそうでRAM1Gはこわいです。S2発売時もRAM1G要らないとうい方がいましたが同時期発売の機種でICSに成ったのはS2だけでしたし.....後は実機をご自身で触ってみて4.3インチが良いか4.8インチが良いか考えたら良いと思います
書込番号:15421370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、GXを使っていますが、今ならAXです。
コンパクトで、ちょうど良いサイズと軽さが魅力です。
長く使うか、新しく買い換えるかでスペックやメーカーのサポートも気にしなければなりませんが、私は後者ですので、スペックはそこそこで良いです
何より、韓国メーカーとSONY
やはりSONYが安心感が高いです
最初、docomoがGALAXYを出した時に、明らかに意図して、メーカー名や韓国製というのも隠そうとしていましたし…(^^;
書込番号:15421971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GALAXY S2からの買い換えで、AXを選びました。理由は大きさです。確かにスペック的に将来アップデートを望むならS3αかもしれません。あと、ハードキーはあった方が便利です。大きくて問題なければS3αでいいんじゃないでしょうか?私は携帯性とデザインを優先しました。
書込番号:15422884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
現在acroを使用中です。1年程度使ってきて、最近メモリ不足メッセージが頻繁に出て困っています。
SPモード等が大量にメモリを食っているのは判っているので、しょっちゅうメール削除して対策を取っているのですが、もう限界かとも思い、買い替えを検討中です。
そこで、AXは、普通に利用した程度でメモリ不足を感じることはないでしょうか?1Gに容量は増えてはいますが、ちょっと不安なので質問させて頂きました。
0点

メモリ不足というのは、ストレージの不足であり、メモリ(RAM)ではありません。
スレ主さんの不足というのは、ROMの不足でありますので、この機種はROMが16GBですので、全く問題ありません。Xperiaシリーズでストレージ不足はSO-03D、SO-02Dあたりから解決しているようですよ(^o^)
書込番号:15418137 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じ理由でarcから変えました。
ROM自体は16GB積んでますが、実は本体メモリー4GBと内部ストレージ12GBに別れており、SPモードアプリのデータは本体メモリーの方に保存されます。内部ストレージへはバックアップの形になるようです。
それでも、8倍近く増えてるので、私はだいぶ楽になりました。
ただ、SPモードアプリの文字サイズが最悪になりました。
これは、PLAYストアの口コミに皆さん書いてるので、ご参照ください。
公式アプリでこんなに質の低いアプリ、なかなかないですよね(;_;)
書込番号:15418520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ryota12228さま
早速の返信ありがとうございました。
なるほど、ROMの不足が原因だったのですね。acroはRAMが512MBと脆弱なもので、それが原因だと思っていました。
現在メモリ不足メッセージからアプリのアップデートも出来なくなったりしており、その都度内部ストレージの整頓をしております。その煩わしさから解放されると思うと、買い替えするのがいいかもと思い始めました。
書込番号:15418533
1点

arc・・・同じようにメモリで苦労。新しいアプリを入れる為には要らないアプリを消さなければならない等。
acro HD・・・何の問題もなし。
AX・・・同じく何の問題もなし。
入れるアプリは70〜90個、ゲームなど容量の大きいアプリは入れてない。
(Skypeなど一部容量の大きいアプリもあるけど)
書込番号:15418980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様の苦労お察しします。自分はarcからの乗り換えです。メモリ不足頻発に耐えられず2年待たずしてAXにしました。結局端末の進化とともにアプリの容量も増えるのでどこまで使えるかはわかりませんが、今のところ問題ありません。RAMも使用量多いですが、極端に動作を圧迫する程ではないです。
書込番号:15419487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一昨日acroから機種変しました。
同じアプリを入れて、今のところ超快適です。
Android4.0もかなり良いです。
書込番号:15419773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はauのacro>VLです。
auの無駄アプリを全てインストールし、デフォルトブラウザー、chrom、ドルフィンブラウザー、を使える状態にし、Xperiahomeを含め気分で複数のlauncherアプリを気分で切り換えられるように複数インストールし、
入力アプリはATOK、Google日本語入力、simejiまで、音楽アプリはwalkmanがあるのに、使い慣れたLISMO!もいれてます。
いつ使うかわからない辞書アプリやゲームを10近くいれてやっとの1GBに達するところです。
メディア移動は一切してません。
(ROMの中を右から左に移動するだけになるだけですし、却って全体容量が増えるだけになりますしね)
これで、まだ3GB余ってます。acroの最晩年の頃にインストールするための一時容量すら確保できず、泣く泣く一つずつ削っていった日々からすると夢のようですよ。
acroHDでもまだ余裕があるはずなので、Xiやお出かけ転送などに興味が無ければ必要ないと思いますが、acroからだと驚くほどの進化が実感できると思いますよ。
書込番号:15421572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、貴重な情報ありがとうございました。
本日、機種変更しようと某大手電気屋に行ってみたところ、今年中には入荷の見込みなしで、いつ入荷するかも未定だそうです。
残念ですが、機種変更は新年に持ち越しです。
書込番号:15422489
0点

スレ主さんは黒の購入予定でしょうか?
黒はやはり人気があり在庫がないですね。
昨日ヨドバシカメラ梅田でも黒はありませんでした。
先ほどドコモオンラインショップで確認したらピンクとターコイズは在庫ありになっていました。
DSや家電量販店でも店舗によって入荷日なども異なりますので、チェックしておいた方が良いですよ。
早く購入できると良いですね。
書込番号:15422689
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
私のものは最初から安定してますが、嫁のものはアップ前も後も変わらず再起動してるみたいです…
今回のアップデートの改善策とは違う理由で起こっているんでしようね…
書込番号:15416604
0点

私はアップデートで完全に再起動バグがなくなった派です。
再起動が起こる要因は一つだけではない…のかもしれません。
個体差というのは一番厄介ですね。アップデートしてもダメな場合、DSで交換してもらうよりほかないんでしょうかね。
書込番号:15416715
0点

アップデート後です。
再起動の症状は、私もありましたが、今回のアップデートで直ったようです。
しかし、カメラ(ムービー)が14〜18秒ほど経つとカメラアプリだけ強制終了する症状がまだ直っていないようです。
なお、MicroSDカードはDSで推奨されたTOSHIBAの16GBのものを使用しています。
(6000円ほどして高かったデス)
子供の発表会で使用しようと思っていましたが、果たせず残念でした。
書込番号:15416844
0点

アップデート前は一日 5〜10回ほど再起動がありましたが、11/28 17:10にアップデート以降、現在まで一度も再起動は起きていません。
アップデート後にあまりスレが無かったので皆さん改善したと思ってましたが、改善されない方もいらっしゃるのですね。
早くAX使用者全員が快適になればいいですね。
書込番号:15418768
0点

アップデート前は再起動が3回、アップデート後は再起動でなく電源落ちが1回です。
再起動はまだ気付かなくても起動してくれるからいいけど、電源落ちは痛い。気付くまで切れたままになる。
しばらく様子見ですね。
書込番号:15419058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、アップデート後、電源切断。電池を外して、最低10秒以上。まあ30秒程度まってから起動してください。
メモリーにゴミが残っているかもしれないので。
メジャーアップデート後はこれやった方が安全。
書込番号:15419654
0点

みなさまありがとうございます。
直った方が多い様ですね。電池抜きやってみます。
書込番号:15420531
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)