端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年11月19日 17:46 |
![]() |
17 | 6 | 2012年11月19日 15:07 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月19日 12:43 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2012年11月19日 07:43 |
![]() |
15 | 9 | 2012年11月19日 00:11 |
![]() |
0 | 3 | 2012年11月19日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
待受画面について、
写真を待受にして自動壁紙せっちゃんで設定したのですが充電するたびに元の設定【大きさ】に戻ってしまいます。
戻らないように出来ないのでしょうか?
書込番号:15359093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『端末操作していて急に壁紙サイズが狂うのはホームアプリ側が壁紙サイズを再設定してる事が原因のようです(ホームアプリの種類によります)。
本アプリではどう対処することも出来ないため、アプリ内のQ&Aを参考にして再設定を行ってください。』
↑のような説明書きがありますね。
私はandroid2.2→2.3にした時に同じような症状になりました。
その時は、壁紙せっちゃんの設定の「本アプリでのみ設定する」をONにすれば解決しました。
書込番号:15359180
0点

ダウンロードし試したところ、私の方法で大丈夫な感じなのですがどうでしょうか?
書込番号:15359301
0点

キンメダルマンさん、本アプリのみで設定したら出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:15362279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
先日docomoで発売の16日に出た新作のXperia AX SO-01Bなんですがデザインは申し分なく気に入っています。
画面サイズも4.3くらいの方が
コンパクトで使いやすい気もしますし外見から見た感じも申し分ないのですがひっかかるところが性能がイマイチみたいな事を口コミなどで拝見しまして、特にこの機種はディアルコアらしくてクアッドコアと極端にどう違うのでしょうか?
性能も12月に発売されるAQUOSの ZETAに比べると劣るみたいですし。
冬モデルにするんだったら間違いなくXperiaにしようと決断まではしたんですが今後の春モデル、夏モデルは大分改善されてきますかね?画面サイズや高スペック、グアッドコアになったり?などかな?どういう部分が変わると思います?
まだガラゲーなんですがもう三年くらい使用しててこわれかけてるので早いとこ変えたい気持ちでいっぱいですし音楽プレーヤ-もないので早いとこスマホにしたいんですけどやはり後悔だけはしたくないです。
私は春や夏モデルでもXperiaしか買うつもりないので詳しくなくていいのでどんな感じのが出るかわかる方教えてもらえませんか?
色とかも出来たら情報ほしいです。優先順位 機能→デザイン→COLOR→画面の大きさ です。
やはり春、夏まで待った方が
いいんでしょうか?
今回のXperiaもディアルコアではありますがレビュー見る限りそこまで評判は悪くなかったので本当悩んでます
どなたかアドバイスお願いできないでしょうか?
長文失礼しました。
0点

>性能がイ マイチみたいな事を口コミなどで拝見しまして
>今回のXperiaもディアルコアではありますがレビュー 見る限りそこまで評判は悪くなかったので本当悩んで ます
どちらを信じるかはご自分次第だと思いますがまずは落ち着いてください。
> 性能も12月に発売されるAQUOSの ZETAに比べると劣 るみたいですし。
そう思われるのでしたらさして間もないことですので待たれたら如何でしょうか?
> 後悔だけはしたくないです。
先を見たら多少の見劣りはすると思います。それは何時、何を買っても同じことだと思いますよ。
少なくともこの機種は現行機の中でも最も使いやすくストレスの少ない機種だと私は思ってます。
色とかも出来たら情報ほしいです。優先順位 機能→デ ザイン→COLOR→画面の大きさ です。
機能とは性能のことでしょうか?
実際出てみなければ判断できませんが、2から4になっても体感として倍に速くなるわけでも無いと思いますよ。この機体でストレスを感じなければ問題無いと思います。
> 私は春や夏モデルでもXperiaしか買うつもりないので 詳しくなくていいのでどんな感じのが出るかわかる方 教えてもらえませんか?
ある程度情報は手にされているようですが、春夏モデルではAXのような多機能モデルになるとは限りません。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/xperia-2013.html?m=1
性能と画面が大きくて機能はシンプルでも良いなら春夏まで待つのも手です。
直系の後継機が出るにはまだ間があると私は判断します。
結局はどこまで行っても、ご自分の割り切りと決断でしかありません。
書込番号:15360416 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

友達のdocomoのお姉さんは必ずXperiaかGalaxyにしとけば間違いないって。
いかに他が不具合が多いかってことですよ、あとは新機種は年に2回もしくは一回出るので待ってても切りがないってことです。
この機種で決めていいと思いますよ!
書込番号:15360589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分が何を求めるかです。
常に最先端の機能、スペックを求めるのならば、やめておいたほうがいいでしょう。
ただ、今のスマホの進化は速いので、春のがいかに良くても、すぐに時代遅れになるかも
知れませんし、夏モデルが気になるかも…
ちなみに、次機種は大きいのでは?
あまり先を見ず、まず自分の今の目的を明確にし、優先順序を決めて下さい。
書込番号:15360622
4点

スレ主様
この手のスレは、過去スレに多いですから、せめて過去スレをよく読まれてから質問しましょう。
スレ主様は、初スマホとの事ですが、具体的なお使い道はなんでしょう?WEB/メール/アプリ等の程度であれば、デュアルコアであるAXでも十分な性能も持っておりますし、解像度の高い動画再生/グラフィックを多用したゲームを中心に考えられているのでしたら、クアッドコア搭載機種になるでしょう。
確かにクアッドコア自体は、高性能なのは否定しませんが、常に4コアで動く物ではなく、作業内容によって1〜3コア、解像度の高い動画再生/グラフィックを多用したゲーム等の負荷の掛かる場合のみ4コアで動くと言った、作業内容によってCPU側が判断して非同期で動く仕組みとなっております。
それに、仮に常に4コアで動くとなると、当然ながら消費電力/発熱がハンパじゃ無く悪くなりますので…。
要は、PC購入する時もそうですが、ネット/Excel/Wordと言った作業程度であれば、クアッドコアであるCORE i7は必要はありませんし、デュアルコアであるi5/i3程度でも十分賄えます(PCの例えですいません。)
CPUも大切な選択肢の一つですが、どちらかと言えばメモリ(特にRAM)が重要かもしれません。AXのRAMが1GBですが、よりサクサクに使いたいのであれば2GBの方が良いでしょう。(ROMは、アプリを保存する領域なので)
最近は年に1〜2回よりも、数回に分けてスマホが発表・発売されておりますが、春まで待てるのであれば、それも良いでしょうが、それを考えたらキリがありませんし、いつまで待っても買わず終いになる可能性もあります。
再度、ご自身のお使い道等を考慮した方が良いと思いますし、買いたい時に買うで良いと思いますよ。(スマホ自体も決して安くは無いので…。)
書込番号:15361179
2点

質問者さま
春モデルまで待ってみてはどうでしょうか?
ガラケーが壊れてきているのであれば、中古で
代替機を購入する方法もあります。
まだ春夏モデルは5インチクラス、クアッドコア、
2gbメモリ、新しい2013年向けシステムなど
ざっくりした情報しか有りませんし、国内キャリアが
扱う際にどのような仕様の変更がかかるかは
わかりません。
流れでいくと春はおサイフ+NFC+ガラス筐体の
スペックとデザイン優先になりそうな感じです。
質問者さまが国内機能をすべてほしい場合、xperia
限定であればAXでも使い勝手は問題ないと思います。
ただし、演算処理、液晶品質、バッテリー持ち、
lte関連などはよりよくなっていって当然です。
どこかで割りきることも必要です。
2014年には現在のcpuからもう一段階上のcpuが
出るようですので、待てば待つだけ、機能は
上がります。
そこで、今月末、もしくは来月頭に出るシャープさんの
Sh-02eもしくはau のhtc j バタフライを触ってみてください。
これらの機種がXPERIA特有の機能を持ったものが、
質問者さまが気にされている端末です。
AXでは物足りないようでしたら、春を待ってみるのも
楽しみが延びてよいと思います。
あれこれ悩んでいるときの楽しさを満喫願います。
書込番号:15361672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他の皆さんが仰っているように、スレ主さんが、何を重視するかによると思います。
ゲームなどがメインでなければ、それ程クアッドコアに拘る必要もないかなと思います。
確かにRAMは2GBの方が良いですが。
それでもヘビーに使わなければ、AXでも充分使えるかと思います。
今後液晶は大きくなっていくのが主流となってきています。
4.3インチクラスは時期モデルは来年夏以降となるのではないでしょうか(個人的な予測ですが)。
もちろんスペックも大事だとは思いますが、今の機種はどれも大きく劣っているということはないです。
冬モデルは夏モデルのようにCPU不足に悩まされることもないでしょうから、SH-02Eが発売されてから、もしくはお住まいの地域にスマートフォンラウンジで確認してみてください。
書込番号:15361836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

当方、都内多摩東部に在住ですが、LTEのアンテナ2本ないし3本立っており、とても良好です。
書込番号:15359833
0点

コンクリート造りのアパートでの室内での結果です。
LTE:レベル圏外・1・2程度
Wi-Fi(G):レベル1〜3程度
Wi-Fi(A):不安定
書込番号:15359850
0点

返答ありがとうございます。コンクリートでは弱いのですね
書込番号:15361363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
スマホ初心者です。解らない事だらけで四苦八苦しております。
当方PCを所持しておらず、CDをPS3に取り込み、USBケーブルで繋いでこの機種に落としたいのですが、調べてUSBケーブルを有効にするまではできたのですが、そこからがわかりません。
『PCcompanion』をインストールしますとスマホに表示されても、どこにPCcompanionがあるもわかりません。
PS3には音楽は取り込み済みだとして、どなたか初心者相手で申し訳ありませんが、やりかたを詳しく教えて頂けたら助かります。
書込番号:15360197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCcompanionは本機とPCを連携させるためにインストールするソフトですがPS3にはインストールできません(ちなみにAXの中に予め内蔵されているのでチェックをいれば自動でインストールされます)
PS3からファイルをダウンロードするためにはAXを外部記憶装置(マスストレージ)として認識させるためにあらかじめUSB設定をMSCモードにしておかければなりません。
書込番号:15360384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答感謝致します。はい、その設定は完了しています…。そこからがよくわからなくて…。繋いでいてもAX
書込番号:15360393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
> その設定は完了していま す…。そこからがよくわからなくて…。
そうですか。私のはVLですが、MSCモードにして接続すれば、SDカードのマウントを解除してPS3に接続しますよ。多少時間がかかったりしますが。
曲の転送にも成功しましたよ。
別の問題ですが、accが認識しなかったのが気掛かりです。
書込番号:15360603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
昨日、この機種に変更してなかなか満足しているのですが、1点だけ気になる点がありみなさんのご意見をお聞きしたくて質問させていただきました。
タッチパネルの感度に関してですが、非常に敏感?で画面をスクロールやフリップするだけで最初に指で画面に触れたアイコン等がクリックした状態となり、そのたびにそこにジャンプし戻りキーで戻らないといけない状態になります。フェイスブック、PLAYストア、Yahoo等スクロールをしようとしてもそういったことになるので、いらだってくることも、、、、
問題ない時もありますが、結構こういった現象が続きます。
これまでギャラクシーSやiphonを使用していましたがそういったことはなかったのですが、タッチパネルの感度が高すぎるのでしょうか? それとも私自身が静電気を帯びすぎ??
何か設定で感度を変える方法があるなら教えていただければ幸いです。
2点

昨日、妻の分とあわせて2台購入して使用を開始したのですが、まったく同じ事象で困っています。
ドコモに問い合わせて画面感度を調整する機能がないか聞いたのですが、ないとのこと。アドバイスとして教えてくれたのは、例えば保護シートのサラサラ感のものを使ってみてはどうかと言われました。
ちなみに今はラスタバナナの指紋防止、高光沢仕様のものを使っています。アドバイスをお願い致します。
書込番号:15356210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もそう思いました!ネットの閲覧が…、スクロールのはずが見たくないところに飛んでしまいます。。
書込番号:15356686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もです。
しかもその反面こーやって文字入力は最悪に感度が悪くメールなどするのにイライラします(T-T)
みなさんは文字入力問題なしですか??
書込番号:15356728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

弟が機種変更すると言うことで初期設定を手伝いましたが皆さんと同じ感想を持ちました
dメニューなんかはロクに触れたもんじゃなかったです
文字入力もgoogle日本語入力を導入しましたがフリックで左右上下に動かすとててま他の文字に動いてしまいまともに文字も打てませんでした
感度に関してはSO-03dより悪い印象です
アップデートで修正が入ってくると思うので期待しましょう
書込番号:15357001
3点

ソニーのUIにセットすると改善する気がする。
書込番号:15357009
0点

反応はいいですが、敏感過ぎて使いにくいということはありません。
文字入力も問題なく出来ています。
docomoショップで相談するとタッチパネルの不具合を確認するアプリがありますので、一度相談されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:15357013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIA AX 使用2日の感想です。皆さんおっしゃられています様に、概ね機能は満足です。が、タッチパネルの感度に関してはやはり"微妙"な設定になっています。 当方、XPERIA Acroからの機種変ですが、画面スクロールに関して気がついた点がありますのでご参考までに。 まずスクロールですが、液晶最下部から持ち上げる感覚で操作すれば誤動作は起き難いです。 後、画面右下の感度ですが、親指をしっかり当てる感じで押せば問題ありません。 前機種ですと、これだけしっかり指の面を当てれば誤押になっていたかと思います。 文章作成の際にも同様、意外と直感性は向上されている気がします。 恐らくこれがSONYの回答なんでしょう。コツを掴めば、片手入力は前機種より楽です。 以上 長文失礼しました。
書込番号:15357311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、ご意見ありがとうございました。
自分だけの症状かどうか悩んでましたが、同じことを経験されていたのですね。
この機種自体は気に入っているので、みなさんからのアドバイスをもとに使用していき、今後メーカーからの何かソフトやバージョンアップでの改善ができるならば期待したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15357505
0点

カタログにも明記されておりますが、片手操作などでは斜め押しが殆どだと思いますが、他機種よりディスプレイの層が薄くなっているため、押された位置のズレは少ないです。店舗で色々試しましたが、本機種がイチバン良かったです。
その反面、感度が良すぎるのもまた然り…。もし入力などでは、右下のセンサーがずれやすいので、ヘタをすると別画面に切り替わるなど誤操作しやすいので、その場合は、気持ち少し上を押しています。
ブラウザで細かい部分をクリックする際にはなるべく拡大してから押すか、小指で操作しています。後はタッチペンを買ってくるなど…。
ちなみに標準ブラウザだと拡大出来ない事が多いため、Firefoxをインストールして使っています。
書込番号:15359907
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

ブラウザを開いてるときに、少し下へスライドさせると上にタスクバー出るので、「・・・」のアイコンをタップしてみてください
書込番号:15359064
0点

この機種のメニューの使い勝手は便利ですか?
書込番号:15359364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブックマーク出すの難しいです。。。
すぐ消えるし、。。
書込番号:15359895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)