端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1001スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年6月21日 14:00 |
![]() |
1 | 8 | 2013年12月7日 17:54 |
![]() |
4 | 8 | 2013年6月28日 11:32 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月14日 18:42 |
![]() |
4 | 6 | 2013年6月14日 14:12 |
![]() |
8 | 23 | 2013年6月21日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

モモンガンさんのクチコミを見てやってみました。
BIG Xにタイトルの入力が出来ましたっ!
諦めてましたが、待った甲斐がありました。
ありがとうございました。
書込番号:16278765
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
4.1にバージョンアップ後ナビ(ケンウッドMDV-R700、ケーブルはケンウッド純正KNA-13MC)と接続するとフリーズします。
接続した瞬間にフリーズするので一切操作が出来なくなり電池を抜く以外対処ができません。
バージョンアップ前はフリーズしたことはありません。
他の機器で接続環境がないのでナビの問題なのかスマホの問題なのかわかりません。情報があれば教えていただきたいです。
1点

Xperia SX SO-05Dですがまったく同じ症状となります。(ナビはMDV-Z700)
MHLケーブルはロック画面の状態で接続している場合は充電され、動作もしておりますが、ロック解除した瞬間に(ロックしていない場合は接続した瞬間に)フリーズしてしまいます。
バージョンアップ前には問題なかったので恐らくXperiaの(またはAndroidの)問題かと思われます。
残念ながら他のMHL対応機器を持っておらず検証できませんが、今度docomoショップへ持ち込んでみようと思います。
解決に至らずすみません、情報得ましたら改めて投稿します。
書込番号:16342979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日docomoショップにて症状を伝えましたがdocomoショップではMHLケーブルも対応機器もないため現象確認出来ないとの回答でした。
別のdocomoショップにも行ったのですが、やはり同じ回答で、確認するにも修理受付でメーカーへの送付が必要とのことでした。
明らかにバージョンアップで起きた現象なのでソフトの問題だと思いますが、docomoショップではハードの問題の可能性があるとのことでした。
メーカーへの送付はまだ依頼していないのですが、どなたか同じようにAndroid4.1へバージョンアップしてMHLが使用出来ている人はいませんでしょうか?
情報お持ちでしたらお願いします。
書込番号:16375461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状の方がおられたのですね。今はdtabを持っているのでナビに繋いでますが問題なく動作します。XperiaAXでは相変わらずフリーズします。ナビのファーム更新などしましたが駄目でした。USBフタが壊れているので併せて今度docomoに修理持込する予定です。
書込番号:16376052
0点

XPERIA SXですが 自分も同じ症状です。自分はカーナビ(三菱サウンドナビ)と液晶テレビ(東芝レグザ)に接続して使っていましたが 4.1にバージョンアップ後はテレビは問題なくつながりますが ナビに接続した瞬間にフリーズします。しかし テレビに接続し スマホ画面上部にスマートコネクト?の表示が出ている間はナビにもつながり バージョンアップ前の様に使用可能になります。その時は接続後5秒位後にスマートコネクトアイコン横にMHLと表示され 認識される様で す。 DSと三菱に問合せ済みですが 原因わからずです。
書込番号:16380700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBふた修理ついでに先日修理に出しましたが症状でないとそのままリセットのみの対応でした。
症状でないって言われても相変わらずナビに挿した瞬間フリーズするんで本当に確認作業しているか疑問ですが。
代わりの機種は4.0で全く問題なく接続できました。
dtabは4.1ですが充電マークが消えないなど少し動作がおかしいですが実用上問題ないです。
Nexus7の4.2は出力しないですがフリーズもしないです。(アプリの中にMHLがないようにみえるので対応してないと思われます)
ナビはケンウッドMDV-R700です
MHLのケーブルはナビ裏のからでてるので簡単に外せないのでそのうちケーブル手に入れてナビ以外で試してみます。
正直勝手に着信音量変わるのを何とかしたいのですがね。
書込番号:16412638
0点

私もまったく同じ症状で困っています。
スマホはXperiaAX(バージョン4.1.2)でナビはケンウッドのMDV-Z700Wです。
ケンウッドのホームページには、XperiaAXでの作動確認済みとあったので、納得出来ません。
同じ日に買った娘のXperiaAX(バージョン 4.0)ではまったく問題なく接続できます。
また、試しにXperiaタブレット(バージョン4.1.2)、XperiaAを接続してみましたが、いずれも問題なく接続できました。
従って、スマホ単体の問題かバージョンの問題になると思いますが、せっかく買ったナビを使いこなせず非常に悔しい思いをしています。
書込番号:16441302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状でフリーズして困ってます。
どう解決されたか教えてください。
書込番号:16927155
0点

解決方法ではないですが私は元々dビデオを出力させてたのでdビデオがマルチデバイス対応になりWifiタブレットでテザリングで迂回して使ったりしてます。
MHLケーブルをケンウッドの純正品のみしかもっていないので何が悪いかわかんないですが、PC用ディスプレイ+ケンウッド純正MHLケーブルではフリーズはしないですがディスプレイが信号を受信しません。
市販のMHLケーブルは給電ポートが別にあったりするのでその辺に違いがあるかもしれないです。
私は解決をあきらめました。
xperia axにMHLがなくても元々ナビ以外では使ってないのでSDカード、USBメモリ、iphoneなどで利用することにしました。
書込番号:16927360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
アップデート後に明らかに電池の減りが早くなりました。
調べたところ、「メディア」というアプリが電池消費80%となっており暴走しているようです。
約3時間、ほとんど操作せず(時間やメール着信を確認するため、ディスプレイ点灯のみ)100%から10%までの急激な電池消費です。
応急措置として実行中アプリ一覧から停止を選択し「メディア」を終了していますが、電源を入れ直す度に暴走するので困っています。
アップデート前には無かった現象なので、アップデートか、それに付随する作業(バックアップ等)が原因なのかな?と考えていますが分かりません。
同様の現象が起こっている方はいませんか?
何か良い対応策があればご教授願います。
書込番号:16254309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メディアの暴走はSDカード内に破損したファイルが有るとおきやすいです
一度SDカードの中を確認してください
あとSDカードの認識が悪くても同様な現象が起こりますのでSDカードの抜き挿しも試してください
書込番号:16254982
2点

昨日、私もなりました。80%ほどあった充電が、一時間半後、触ってないのに、0%になっていました。私も同じく メディア が占めていました。直後の充電も遅いし最悪でした。
書込番号:16258508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
私の機種は SH-02Eですが、ここ1〜2週間でmediaの使用率が上がる様になりました。
電源を落としたり、SDやSIMガードの抜き差し 怪しそうなアプリの
強制停止等をしましたが 、効果が無く悩んで居たと所です。
書込番号:16258611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ちょこさん
ありがとうございます。
SDカードの抜き差しはしてみましたが症状は収まりません。
データのチェックもしようとは思いますが、一つ一つ確認するにはファイル数が多く心が折れそうです…
オススメのファイルチェックソフト等ありましたら教えて頂けませんか?
書込番号:16259280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他に使っていないマイクロSDカードはないですか?
まずそれをフォーマットして、問題が解決するかどうか確かめてみるのはどうでしょうか?
書込番号:16259345
1点

破損ファイルの見つけ方は再生してみるのが一番確実ですが
簡易的にはファイルサイズが異常に小さい例えば0バイトとかで見分けたりします
もしPCをお持ちならSD内のファイルを全部コピーしてコピー出来ないファイルが有るかどうか確認
問題が無ければSDカードを端末で初期化
様子を見ながらファイルを戻す
と言う手順かキンメダルマンさんが書かれているように違うSDカードで試す
のが一般的な対処方法だと思います
書込番号:16259469
0点

キンメダルマンさん
@ちょこさん
ありがとうございます。
教えて頂いた方法で試してみます。
書込番号:16259491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードを変更して、暫く様子をみたところ症状が 落ち着きました。
恐らくSDカードに問題があったのかと思います。
返信して頂いた皆さんありがとうございました。
書込番号:16304128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
Android4.1の標準ブラウザで再読み込みはどうやるのでしょうか?
以前はクイックコントロールの中に再読み込みの項目がありましたが今回は見当たりません。
また4.1のクイックコントロールについての説明書はありますか?
ドコモ公式の4.1の取扱説明書(PDF版)には書かれてませんでした。
書込番号:16251898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クイックコントロールでも更新のボタンありますよ。
Android 4.1でクイックコントロールが新しくなりましたね。
クイックコントロールを出して、戻るのところに持ってくと更新が現れます
書込番号:16251916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来ました!
ありがとうございます。
説明書ありますか?
書込番号:16252014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
XPERIAロック画面でスワイプ/タッチ設定している方、ロック画面からカメラアイコンをスライドして起動させたとき、カメラが立ち上がったと同時にシャッターがおりませんか?
起動する度に1枚パシャっと撮影されます。タイミングによっては誤解を招くような気がして嫌ですね・・・
1点

>カメラが立ち上がったと同時にシャッターがおりませんか?
そういう仕様になっております。
>タイミングによっては誤解を招くような気がして嫌ですね・・・
気を付ければ済む事でしょうが、私もどちらかといえば嫌ですね…
書込番号:16250580
0点

一度カメラ起動して、→撮影画面(左下)設定アイコンをタップ→
クイック起動をタップすると、クイック起動の設定が
あるので、もしかしたら【起動&静止画撮影】になって
いると思うので、【起動のみ(静止画)】にすれば直ると
思いますが…。
貼付の画像は、Xperia Z(4.1)ですので、ご了承下さい。
先程、AXの4.1の取説(PDF版)で確認したら、同じでした。
書込番号:16250731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なか〜たさん
ありがとうございます。
クイック起動なるものがあったんですね!
AXも同じでしたので同じ設定にして解消されました。
書込番号:16250749
0点

やはりそうでしたか…。(苦笑)
自分のZも、デフォルトが【起動&静止画撮影】でしたので、購入当初はスレ主さんと同様の
悩みを抱えておりました。(笑)
次回以降は、ロック画面から起動しても、撮影されませんので大丈夫だと思います。
書込番号:16250777
0点

>なか〜た♪さん
参考になりました!
さっそく、その設定にいたしました。
アップデート後の追加機能かと思いきや、説明書を見るとアップデート前から
そのような機能があったみたいですね…
>スレ主様
誤情報、申し訳ございませんでした。
書込番号:16251058
0点

キンメダルマンさん
こちらこそ、急遽サンプルとして自宅の外写真でしたので、見苦しいスクリーンショットで
大変失礼致しました。m(__)m
クイック起動の件は、クチコミで普段お世話になっているとんぴち様から教えて頂きました。
Zのデフォルトのクイック起動も【起動&静止画撮影】になっている為、AXもそうじゃないのかな?
と思って、AXの取説(PDF版)で確認しながら回答しました。
スレ主さん
スレお借りして申し訳ございません。m(__)m
書込番号:16251338
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
あくまで個人的な感想ですが、思った事を書かせていただきます。
良くなった点
@自宅のwi-fi接続が改善した
以前は、一度wi-fiが切断されると、フライトモードにしてから接続しなければならなかったのですが
普通につながるようになりました。
Aブラウジング中、BluetoothのイヤホンでのWALKMANの操作が安定した。
悪くなった点
@バッテリーの減りが改善されると言われていましたが、逆によく減るようになりました。
待受け時はわかりませんし、使用時間はまだあまりありませんが、通勤中動画や音楽を聴いており
今までは15%以上減った記憶はないのですが、この二日は20%以上減っています…
A処理速度があきらかに遅くなり、操作を受け付けなかったり、音楽再生等が止まる事が
何回も起りました。
これに関連するかどうかわかりませんが、温度が上がる事ようになった気が…
これは暑さのせいかもしれませんが。
BWALKMANのプレイリストが消えました。
COperaの入力文字がものすごく小さくなった。
3点

私はまだアップデートしていませんが、よくわからないまま、急いでアップデートする必要もないかなと思うので、色々感想聞きたいです。
書込番号:16250862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>私はまだアップデートしていませんが、よくわからないまま、急いでアップデートする必要もないかなと思うので、>色々感想聞きたいです。
現状問題無ければ、あえてアップデートする必要はないと思います。
私も前のシャープのスマホでは半年以上様子見しましたし…
半年待てとはいいませんが、一週間くらいは様子を見た方がいいと思いますよ!
書込番号:16251047
0点

買って一年後のご愛顧イベントと思えば、それなりに楽しいですが、実利がそれほどあるとまでは言えないですね。
ロック画面のショートカット貼りつけを活用した人は出来なくなりますので、やらないほうが良いですね。
書込番号:16251110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可もなく不可もなく、といった感じです。
が、アップデート後に時折スピーカーから小さい音ですがバリバリ聞こえるようになりました。
特定の音だけが小さくなったり…。
これはアップデートの影響なのか、ただたんにスピーカーがおかしくなったのか…。
書込番号:16251351
0点

LTEの速度が速くなってwifiが遅くなったに対な書き込みしている方いらっしゃいますけど、LTEなんて場所による格差が大きいのでよくわかりません。私の住む地域はもともと早い方だったので変化は感じませんね。
wifiの方は何となくつかまりがよくなったかな?って感じてます。その分パワーを使ってるのか、電池の消費は確かに前より早いですね。
でもおおむね順調で気に入ってますよ。
書込番号:16251577
0点

4.1にアップデートして、私のAXも電池を消費するようになりました。
今までは、100%で自宅を出て通勤時にWALKMANを使用し会社ではWifiで殆ど使用しない状態で12時に70%程度の残量表示でした。
4.1にしてからは、同様な使用で3日間とも12時に35%程度の残量になっています。
会社で再充電して置いておくだけでも2時間半で100%が80%まで落ち込んでいます。
ソフト等は、バージョンアップ以外は4.0と変わっていません。
WALKMANを使用時の発熱は、4.0よりも明らかに気になる熱さですし、音飛びも多く成りました。
4.0当時は、触らない状態では、100%が80%の残量になるには4時間近く持った様に記憶していますので4.1にして電池の消費量が多くなったと感じています。
今まで会社では、帰宅前に充電すれば良かったのがお昼前にも充電が必要になり不便に成りました。
書込番号:16251814
2点

それは、僕も同じ感想ですね。減りが、3Gの場合は、減りはさほどでもありませんが、LTEエリアになると、一気に減る感覚ですね。
バッテリーミックスは、タブレット同様手放せませんね。
書込番号:16252075
0点

>会社で再充電して置いておくだけでも2時間半で100%が80%まで落ち込んでいます。
私は基本3G固定で、GPS&wi-fiオフ、勝手に立ち上げるようなアプリは極力排除していますが
待ち受けに関しては、アップデート前と変わらないような気がしています。
ちなみに画像は、今日のAM8:20〜10:37ですが、表示上はまったく減っておりません。
書込番号:16252885
0点

esaaaaaさん>
私もアップデート後、特定のゲーム中ですがスピーカーから
バリバリと音がするようになってしまいました。
後、動画がまたカクカクなってしまった様な気が‥。
今回のアップデートは、待った方がいいかもしれません。
書込番号:16252896
0点

同じく、ゲーム(パズドラ)中にスピーカーから出る音にノイズが入るようになりました。
突然音が小さくなったり、バリバリ・・という小さい音が入ったり。
動画撮影や電池持ちは問題なく、レスポンスは幾分良くなったのですが、これだけが難点です。
書込番号:16254742
0点

4.1にアップデート後ロック画面が変わったように書いてますが自分のは以前からのと同じままなのですが。
書込番号:16256305
0点

ボタン操作音の舌打ちのようなチッという音が可愛らしい音に変わってしまったのが少し寂しいです(笑)通信速度は早くなったような気がします。電池も長持ちするような気がします。充電ホルダー装着時に画面が強制回転されるようになったのが痛いです。他は特に不具合はありません(*^^*)
書込番号:16256372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4.1にアップデート後ロック画面が変わったように書いてますが自分のは以前からのと同じままなのですが。
失礼、私はVLでアップ後のロック画面は画像のようなZやULと同じ4.1標準仕様のロック画面なのですが、AXは違うということですか?
書込番号:16256661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは失礼いたしました。
申し訳ありません。
そうですか。逆にAXのほうが良かった気がします。
書込番号:16256804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロック画面の解除方法にワイプアップ/ダウンを選んだときしか、ロック画面を別画像にできません。
私も最初悩みました。
書込番号:16257770
0点

アンディックスさん、そのワイプアップ/ダウンと言うのが見付かりません。その設定までどう行くのですか?
書込番号:16259380
0点

どこかのサイトからの情報なので、表現が少し違っていました。
設定>セキュリティ>画面のロック で、スワイプ/タッチ を選択します。
ロック画面が別のものになり、スワイプアップ/ダウンでロック解除します。
書込番号:16259568
0点

補足です。どこかのスレッドに書かれていたかもしれませんが、ロック画面の設定は下記から行います。
設定>Xperia>優先アプリ設定>ロック画面>(Xperiaを選択)
ロック画面の画像は、ホーム画面の何もないところを長押しで出てくるメーニューの「テーマ」から選択します。
書込番号:16259597
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)