端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1001スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2014年7月11日 23:09 |
![]() |
2 | 0 | 2014年6月12日 19:58 |
![]() ![]() |
295 | 21 | 2014年5月16日 20:03 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2014年4月28日 16:33 |
![]() |
1 | 2 | 2014年5月2日 10:02 |
![]() |
2 | 0 | 2014年4月8日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
イヤホンやbluetoothスピーカーで音楽を聴いていますが、その都度音量が変わるんです・
といっての2種類なのですが、あるときは音量バー?1で十分、あるときはバー真ん中くらいまでいかないと聞こえない、といった感じです。
音量1の時は音質がよいのですが、真ん中の時は機械が音に負けるのか、ハウリング?みたいになって聞きづらいです。
なにかの設定でしょうか?
スマートコネクトは確認してみましたが、設定してませんでした。
0点

もし『WALKMAN』アプリをご使用でしたら、設定メニューの「ClearAudio+」を有効にして「サウンドエフェクト」を一旦切った状態でお試しになってみては。
イコライザー機能等が効いたり効かなかったり、といった症状が考えられます。
書込番号:17638028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何と何を比較して変わるのですか?
同じ音源でのイヤホンとbluetoothスピーカー?
同じイヤホンでの違う音源?
同じbluetoothスピーカーでの違う音源?
違う音源でのイヤホンとbluetoothスピーカー?
書込番号:17638039
0点

再生アプリは同じですか?
音楽と動画なので、この件とは関係ないかもしれませんが、ムービーを見た後に
WALKMANを聞くと大音量でびっくりすることがよくあります。
書込番号:17639306
0点

早々のお返事ありがとうございます!
walkmanアプリは、入ってはいますが全然使っていませんが、やってみます。
音楽を聴くときはいつもpower ampです。
それでSDカードに保存した音楽を聴いているときに、起こります。なので音源は一緒?ですよね。
イヤホンで、音量1でよいときもあれば真ん中まで聞こえない時も。
スピーカーでも同じです。
書込番号:17639738
0点

>それでSDカードに保存した音楽を聴いているときに、起こります。なので音源は一緒?ですよね。
同じ曲(または同じアルバム?)で起るかどうかが問題です。
「POWER AMP 音量」で検索すると同じような症状の方がおられるので参考にされてはどうでしょうか?
書込番号:17642419
1点

『PowerAmp』をご使用でしたら下記をお試しになってみては。
http://kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15505728/
書込番号:17642516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様に教えていただいたのを試してみましたが・・
改善されません・・(u_u、)
まぁでもpower ampはとても気に入ってますし、この端末も12月で替える予定なのでちょっと不便ですが、
これくらいの不便はスマホにはつきものですからね・・(^_^;)
ありがとうございました。
最初に回答いただいた方を選ばせていただきました<(_ _)>
書込番号:17722623
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
画面表示に関して、そこそこの平均点があるようですが、ずばり「色合い」非常にわるくありませんか?
写真を撮影しても、青っぽく不自然です。 以前XperiaRayを使用していましたが、大差あります。
大まかにいって、XperiaRay、Nexus7、コンパクトデジカメ、一眼カメラ、はチョイ見程度では同じような色合いと
いえましたが、本スマートフォンだけは色合いが良くありません。
色合いが悪いといっても、Androidのホーム画面等を見る限りではあまり気になる程度ではありませんが、
色合いが重視される写真などは非常に気になります。
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
友達に変わって質問させていただきます。
昨日突然このようなマークが出て
電源が入らなくなったらしいのですが
これは一体何なのでしょうか?
書込番号:17506139 スマートフォンサイトからの書き込み
98点

ソフトウェアの更新の画面にも見えますが.....
もしパソコンなどがあればPC companionというXPERIA用のツールがありますのでそのソフトを利用するのもアリだと思いますが、もしご不安であれば御近くのドコモショップまでご来店されますことをオススメします。
書込番号:17506154 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

ありがとうございます。
やはり何かのエラーマークのようなものなのですね
友達はまだ17歳で親に頼んでいるのですが
なかなか連れて行ってもらえないようなので。。。
何か解決策がないのかと聞かれて。。。
それを試してみますね!
書込番号:17506156 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

そのお友達は契約の御名義が親御さんなのでしょうか?
その場合でもドコモショップにてご契約者様にお電話で同意確認が取れればお友達の方のみでのご来店でも対応は可能かと思います。
ですが、その場合に関しては、データのバックアップが取れないので、個人データに関してはmicroSD等に入れてるもの以外は失います。
PC companionをご利用の場合はsupport zoneを利用されますとスマートフォンのソフトウェアの修復が出来ますが、データの保障は出来ません。
壊れることあまりないかとは思われますが、あくまで「自己責任」となりますのでご注意下さい。
書込番号:17506165 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

我が家も同じ機種で同じ事が起きましたので参考までに。
4月初めにドコモショップへ持っていくと、
「電池の不具合が原因」との返事で、交換が必要になりましたが、
その時点では正常な電池の供給が間に合っておらず、しばらく待ってほしいと言われました。
しかし、一ヶ月経ってもドコモから何の連絡もなく、とても苦痛な状況になりました。
やむおえずおとつい、ドコモショップを訪ねると、
再度、正常な電池の供給が間に合っておらず、まだ待ってほしいと言われました。
購入した端末を使いたいだけなのに、
一ヶ月も経つのに説明内容が何も変わっておらず、
いつ使えるようになるのかいまだに教えてくれません。
またなぜ教えられないのかも説明してくれません。
とても苦痛です。
使えない端末に残ったままのデータもあり、二次的な苦痛も感じています。
・待たせすぎ
・こちらが問い合わせないかぎり連絡もなく対応が悪い
・ドコモ側の不具合が原因なのに説明責任を果たさない
端末代返却の請求か、契約そのものを見直そうと思っています。
書込番号:17506690
29点

>km2y4さん
> その時点では正常な電池の供給が間に合っておらず、
この話を聞いた印象ですが、不具合をかかえた電池を搭載した端末が大量に出回っていて顧客の指摘により正常品との交換をしているが交換要求が大量に発生し間に合っていないと受け取れます。
ここの過去ログで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=16363361/
残量があるのに突然電源が落ちるという報告があるのですが、自分のSO-01Eもこの症状に見舞われています。
やはり電池の不具合でしょうかね?
購入後、既に1年以上経過しているので有償修理期間ですが、メーカーが不具合(つまりリコール)と認めているなら1年の保証期間関係なく無償となるはずなのでドコモショップに行って掛け合ってこようと思います。
書込番号:17507969 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

自分は兄弟機のXperia VLですが同じ状況になったことが何度もあります。
多分バッテリーに搭載されてるチップのトラブルで残量がすぐ狂う件だと思いますね。
自分が所持してるBA800のバッテリーでの差異部分は
裏面のS/Nと側面の英字が3つ描かれてる白いシールです。
ひとつは「SJA」もうひとつは「REA」
Xperia VLの発売日当日に買ったので1個めは結構古いバッテリーです。
2個めは今年初めに交換サービスで新しい本体と一緒にくっついてきたバッテリーです。
そして共にバッテリー残量の誤表示が起こってます。(ということは期間経ってるのに治ってない?)
ちなみにバッテリー残量がまだあるのに電源が落ちる場合の解決方法は
1.バッテリーを消費して勝手に電源が切れるまで使う
2.電源が落ちたらバッテリー、SDカード、SIMカードを全部外す
3.10分〜20分放置
4.バッテリー、SDカード、SIMカードを指して充電ランプついたら電源ON
これで起動時のバッテリー残量が0%〜2%ぐらいで起動するはずです。
あとは100%まで充電したら次からは残量20%とかで電池切れになることは無いと負います。
もし治らなくても上記の操作を何回か繰り返すと正常に戻ります。(治らなかったら修理コース)
バッテリーのチップがおかしいのか本体のバッテリー関連のプログラムの問題かはわからないけど早く直して欲しいですね。
>>マグドリ00さん
電池は消耗品なので確か保証対象外だったと思います。もしかしたら3ヶ月程度の保証はついてるかもしれません。
でも残念なことに爆発した事があるGALAXYはリコールは見たことないですし、富士通の古いARROWSシリーズなんて発熱がすごくてリコールしてもいいレベルなのにされませんでした。
死ぬ危険がある事が起こってもリコールしない会社が実際にたくさんあります。
ちゃんと細かくリコールする会社もありますが、それらの大半は「配線が焼き切れて火災の原因がある」とか「充電器の回路が壊れて感電・火災の原因になるので」などのリコールばっかりです。
一言で言うと死んだり怪我する危険があることでしかリコールされないです。
でBA800のバッテリーの場合は爆発する等のトラブルじゃないのでリコールはされないと思ってます。
書込番号:17508595
12点

>シャナさん
auのXperia VLとdocomoのXperia AX(SO-01E)はキャリア違いで同じ仕様の端末ですね。
お持ちの2個のバッテリーの2個とも残量誤表示が起こっていて新しいほうは今年初めですか。
現在新規にバッテリーを購入すると対策品になっていればいいのですが。
解決方法の提示ありがとうございます。今度試してみますね。
それでもダメな場合はバッテリーの購入も検討します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=16280315/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=16611399/
自分の端末のバッテリー残量誤表示についてはこれらのスレに書きました。
まだ端末の初期化はしてませんがバッテリー内蔵チップのトラブルが原因なら初期化しても治らないですよね?
書込番号:17511341 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

でもこれって端末、というかdocomoのチューニングがダメダメなのではないですかね?
自身のSO-01E。グロ版の4.3のROMに焼きましたが、とても安定していてヌルサクで「これがあのSO-01Eなのか」と思えるほどの激変でした。もちろんバッテリーの誤表示や異常加熱、電源落ちや勝手に再起動は皆無です。
一度、訳あってdocomo版のJB 475のROMを焼きましたが、ちょくちょく電源が落ちて、日常的に使うのには耐え難いものでした。如何にdocomo版がダメなのか、改めて思い知りました。
そしてまたグロ版の4.3に戻して使っています。ガラケー機能はなくなりましたが、それ以上に得た物は大きいと思います。
ちなみに自身のBA800のシールの表記は[DVL]。また最近研究用に入手したSOL21のBA800は[RCA]。これが何を表すのかはわかりません。
書込番号:17512284
7点

私もau版VLを使っていますがスレ主さんのようなトラブルは起こったことはありません。
しかし興味深い話です。
私は都合4個のBA800を持っていて全てに購入年月(使用開始年月)をテプラで貼り付けて経年劣化等を管理しています。
一個目はVL発売月に予備としてauショップに発注して入手したもの(12'11 SJA)
2個目はAndroidアップグレードトラブルで一度目の交換機体に付いて来たもの(13'5 RCA)
3個目がトラブルが解消せず、2機目の交換機体に付いて来たもの(月を跨いで13'6 RCA)交換毎に電池は返却不要と言われるので(迷惑料なのか、輸送トラブル防止なのかは知りませんが)その度に増えました。
ここで私はVLをULに交換したのですが、今年に入って白ROMでVLを再入手してそれに付属していたのが4個目です(14'2 RCA但しVLの製造年月は13'3です。)
しかしいずれも上記の表示がでたことがありません。
とはいっても私はBA800を使ったことが数を数えるほどしかありません。
それは普段はacro用のこれまた複数持っているBA750をちょっと加工して使い回しているからです(もちろん自己責任ですけど)
なのでバッテリー一個あたりの経験値が少ないといえばそうなので然とは断定出来ませんが、容量の少ないBA750を使っているだけに電池が原因かは正直疑問もあります。
当然ながらBA750では0%になる前に切れますが、どの電池を使っても表示上20%前後誤差1〜2%で切れるのである意味正確です。
非正規なバッテリーでもこのとおり上手く飲み込んでますのでねぇ。
私も試しにSJAのバッテリーをしばらく使い続けてみたいと思います。
それはともかく、このまま埒が開かないようでしたら市販のバッテリーを購入して対応するのも一つの手だと思います。
不具合に身銭を切るのも、学生さんには決して安い買い物とは言えないので不本意だとは思いますが…
書込番号:17512661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

検索すると同様の件が結構の数ヒットしますね。
おそらく電池の問題ではなく、OSアップデート直後にシステム最適化が終了する前に電源を切った?再起動した?ため、継続して最適化処理が走っていることを意味する表示かと思います。
慌てずにその状態のまま放置していれば直に終わるような気がしますが。
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/0dc25ca1e0d6add8245218d468b662f2
http://kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16709810/
書込番号:17513315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません!
私が電池の話を大きくしてしまったんですが、スレ主さんのトラブルとバッテリー残量の誤表示は全く違う問題です。
スレ主さんのトラブルはりゅぅちんさんの仰るとおり最適化の画面だと思われます。
電源が入らなくなってしまったら初期化をするしか治す方法は無いと思うので、SDカードを取り外してPCとUSBケーブルでAXを接続。
そんでSony PC Companionから本体の復旧(というか初期化)を行って直してみてください。運が良ければ初期化されまた使えるようになります。
治らなかったら修理しかないでしょうね。
そしてバッテリー問題は2chで情報を漁ったところ、電池本体の不具合とDSで言われたという書き込みを見つけました。
バッテリー内部の問題が今年2月に発覚し、その問題が解消されたロットが5月入ってから製造され始めたらしいです。
ただ5月より前に製造された全てのバッテリーが100%問題を起こすわけではなくて正常に使えるバッテリーもあるとのことです。
その為ショップに持って行ってバッテリーチェックをしそこで対象とわかったら無償交換される場合があるとか。
ショップで行う電池チェックがどのソフトで行われるか不明ですがSONY純正のバッテリーチェックツールがありますのでもしかしたらそれで不具合が起こってたら引っかかるかもしれません。
http://forum.xda-developers.com/xperia-z/general/sony-mobile-battery-testing-app-version-t2527932
書込番号:17515118
2点

シャナさん
バッテリーチェックツールのご紹介、ありがとうございます。早速SO-01Eの[DVL]とSOL21の[RCA]をチェックしてみました。チェックした端末はグロ版に焼いたSOL21です。ちなみにrootも取得しております。
大変興味深い結果が出ました。ここで話題になっているSO-01Eに取り付けてあったBA800がノーエラーで、SOL21のBA800がCharger(充電関連)でエラーが出るなんて・・・。ちなみにこのエラーが出たBA800。auに持ってけばチェックして交換してくれるのですかね(docomoのSO-01Eの話題なのにすみません・・・)? というかこのSOL21も赤ロムなんですけどね(汗
書込番号:17516241
4点

ルート化の有無にかかわらず、アプリが動いて一つは正常、一つはエラー表示。
これをみるにアプリ自体はちゃんと正常動いてると思ってもらって良いと思います。
同じ型番のバッテリーで結果が違うならアプリが判定の検査をしてるという事ですので。
ルート化したらグローバルモデルのVになるんですよ。ワンセグなど独自機能が使えないだけでそれ以外はデザインは違うけどVそのものです。もちろんxperia Vものソフトの動作確認一覧に入ってます。
なのでそのバッテリーは何かしらのトラブルを抱えてる可能性大です。
何回かテストを行いそのたびに結果をスクリーンショットで保存しましょう。
そのバッテリーチェックツールはソニー純正ですが念のためソニモバに電話をしてエラー表示は信頼できるか聞いてみたほうがいいかも。
その上で、上に書いた今までのバッテリーはバグ持ちで今月に入り対策済みバッテリーが出荷されはじめたのかの確認もお忘れなく。
バッテリー側面に貼ってある英文字3文字の白いシールがロットを示していると思われます。
なので対策済みのバッテリーのロットの英数字を聞いてメモったら最後に電話先の担当者の名前を控えてショップへGO!
ショップで純正エラーチェックツールで検査したらバッテリーに問題があると出た事をつたえてスクリーンショットをみせる。
ソニモバに電話したことも伝え、もし今までのバッテリーが不具合持ってて対策済みのバッテリーが作られたといわれてたらそれを話して不具合持ってるバッテリー何だから無償で対策済みバッテリーと交換しろと交渉したらどうでしょうか。
ソニモバの問い合わせ番号を記載しておきますね。
■ソニーモバイルコミュニケーションズ
フリーダイヤル:0120-111-156
※携帯電話、PHS からもご利用いただけます。
一部のIP電話の場合:050-3754-9728
受付時間 平日 10:00-18:00
土・日・祝日 10:00-17:00
報告お待ちしてます!
書込番号:17516501
5点

シャナさん
またまた細かいご説明、ありがとうございます。何度かテストしてみて問題があるようであれば時間がある時にでもソニモバに問い合わせしてみようかと。問い合わせ後に結果を報告したいと思います。
このバッテリーチェックツール。プリインアプリにしてもらいたいくらいですね。
書込番号:17517078
2点

本日ソニモバに電話して聞いてみました。
Sony Mobile Battery Testing Appはちゃんとソニーが作った純正アプリという回答がもらえました。
アプリの対象一覧に入ってるXperiaでエラーチェックをした結果は信用してOKとの事です。
ですのでアプリ実行してエラーが出れば画面のスクリーンと本体と電池を持ってけば何かしら対応してくれるかもしれないとの事です。
もしrootが云々言ってくる店員がいたら店頭にあるAXでやってもらえばスムーズに事が進むかと思われますw
ちなみにBA800について不具合報告が上がってるかと質問したら窓口ではそのような情報は現在無いと言うことでした。もしかしたら上層部から情報が降りてきてない可能性があります。
他にも今までのバッテリー全てが問題あるわけではなく、時間経過で徐々に発症してくような症状なので現状ソニモバに沢山の報告が寄せられていないため「たまたま」という事で片付けたいという思惑があるのかも?
まぁ客としてはショップに持ち込んで相談するかサポートに電話して対応してもらうかぐらいしか出来そうにないですね。
ただ爆発など人体に影響の無い不具合だったのは正直ホッとしました。
書込番号:17518247
2点

>バッテリーチェックツール
便利なアプリの紹介ありがとうございます。
私も試してみしたが、最初上手く動作しないので焦りましたが、USB給電じゃないとダメなんですね(汗)
私の手持ちのバッテリーは全て正常でした。
BA750でも試しましたが、Capacityは正常と出たので、VLの仕様値ではなくあくまでバッテリーそのものの容量を量るようですね。
数値で示してくれると劣化具合の判断ができてよかったんですけどね。
ところでこのツールSOL24はサポート外なんですね(泣)
書込番号:17519853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SOL24ってZ Ultraですよね?
Sony Mobile Battery Testing App
これのver1.13.0は2013/11/03までに発売された機種までしか対応していないようです。
対してSOL24の発売日は2014年になってからなので現時点では対象外なんだとおもいます。
さすがにもう2014年半ばなのでソニーモバイル社内にはそれより新しいアプリがあると思われます。
XDAのサイトはデベロッパーサイトなので最新のがまだ配布されてないもしくはソニモバから流出してないのかもしれません。
サイト自体が機種ごとのスレッドになってるのでZ Ultraのスレッドにはあるかも知れないので後で探してみますね。
書込番号:17519927
1点

調べてみましたがやはりネットに上がってるのは1.13.0が最新みたいですね。
もしバッテリーの状態を知りたければ
・初期化前提になりますがショップでソニーの修理センターで純正のバッテリーテストをお願いしたいという事で預かり検査。
・ダメ元でソニモバにメールしてSOL24に対応してるアプリをもらえないか聞くのも一つの手段かも。(多分無理と言われると思いますが)
・ソニーと同じように持ち込み修理や相談が出来るのであればソニモバに直接持ってくなり郵送するなりしてチェックだけしてもらえるかも?ちなみにソニモバはソニー本社(品川)の隣にあります。
・上級者向けになるけどroot化して一度グローバルモデルにして検査。検査後SOL24に戻す方法もありますね。(グローバル版のZ Ultraは1.13.0の対象機種に入ってます)
信用できるのは預けて検査してもらうのとroot化して純正アプリでチェックですね。
ここまで書いてあれなんですが、どーせバッテリー外せないので自分なら安心ケータイサポートのケータイお届けサービス使って5000円で本体交換してもらう前提で気にせず使います。
書込番号:17519998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様色々調べてくださいまして
有り難うございます。
友達は昨日docomoに行ったそうです。
それですぐ修理になったそうですが
原因は分からないみたいですm(_ _)m
また原因が分かりましたら
御報告させていただきます!
書込番号:17520002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
修理に出されたならとりあえず一段落ですが、原因が掴めていないとなればご友人も不安でしょうね。
お察しいたします。
>シャナ さん
色々と調べてアドバイス頂き痛み入ります。
>これのver1.13.0は2013/11/03までに発売された機種までしか対応していないようです。
そういうことなんですね。
SOL23は使えたので、そこが丁度境目だったんですね。
Ultraのグローバル版は早かったのでひょっとして?とも思ったんですが。
今のところは興味本位なので大禍ないですが、固定バッテリー機のほうが死活問題なのでコンディションチェックしていきたい気もあります。
先々対応してくれれば良いですね。
ありがとうございました。
書込番号:17520279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
はじめまして、
この機種が初スマホになるのですが、
lineのQRコードの読み取りを画面長押しで
保存できるかと思ったんですが、
長押ししても何も表示されず、
この機種?でのlineのQRコードの読み取り、ギャラリーまでの保存の仕方をわかる方がいましたら教えてください。
書込番号:17447190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LINEの話なので機種依存ないとおもいますけど、
qrコードだして、メニュー押したら保存ボタンでてきませんか?
書込番号:17447882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SO-01EでLINE使ってます。
友達追加のQRコードリーダーで他のスマホのLINEで表示したQRコードを読み取ると瞬時に相手が登録され、トーク画面に移行しました。
逆に質問ですが、QRコードの読み取りは正常に完了すると友達が自動で追加されるため、保存の必要はないのですが、何故保存したいのですか?
書込番号:17449566
1点

スマホのカメラからというか、
サイトに載ってあるlineQRコードをギャラリーに保存して、
lineのアプリ開いてQRコード、ギャラリーから選択というやり方しか知らなくて、
そのサイトに載ってあるlineQRコードを保存するがために、画面長押しやらやったんですが、保存までの選択までたどり着けなくて、、、
書込番号:17451357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCブラウザにてサイトに出ているLINEのQRコードを表示させ、SO-01E内蔵カメラで撮影すると自動で保存されます。
SO-01EでLINEの友達追加→QRコード→ギャラリーから選択→アルバムアプリを選び、撮影したQRコードを読み込むと「友たちリストに追加」ボタンが出て追加できます。
そもそもPCで表示したQRコードで友たちに追加したいのならSO-01Eのカメラで撮影するより、直接LINEのQRコードリーダーで取り込んだほうが早いです。
書込番号:17451430
1点

失礼(^^;
PCじゃなくてスマホのブラウザでQRコードを表示した場合ですね?
QRコードの画像のみを表示できればその画像を長押しで「画像を保存」できます。
画像のみの表示が出来ない場合はQRコードの部分を画面いっぱいに拡大させ、電源ボタン長押しでスクリーンショットを撮れます。
QRコードの保存が出来たら、LINEの友達追加→QRコード→ギャラリーから選択で友たち追加できます。
書込番号:17451443
1点

電源長押しでスクリーンショットってゆうのがあるなんてしりませんでした。
『友達がこのQRコードを、lineQRコードで読み取ると友達になります』みたいなこと書いてあるlineQRコードは全て読み取れて追加できました。ありがとうございました。
書込番号:17458398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
エレコムの保護フィルム(高光沢)を使用していましたが張り替えの際に飛沫防止シートも一緒に剥がしてしまいました。
今はリフレッシュ品で使用してます。
新たに保護フィルムを貼ろうと思っていますが、下記の条件に合うメーカーがあれば教えて頂きたいです。
@太陽下でも反射しないで画面が見やすい(公園での使用)
反射防止を使えばいいのでしょうか?
A文字打ちなどの画面操作などの際にツルツルではなく少しザラザラした感じ(指が引っ掛かる感じ)を希望
@だと室内の使用の際に逆に画面が見ずらくなるのでしょうか?
優先は@です
よろしくお願いいたします
書込番号:17427802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的に保護フィルムを販売しているメーカーはほとんど「高光沢(グレア)」「反射防止(アンチグレア)」のフィルムを揃えています。
なので家電量販店やAmazonでSOL21の反射防止(アンチグレア)フィルムを欲しいといえば教えてもらえますよ。
兄弟製品のXperia AXのフィルムも使えます。画面の形は全く同じです。
レイ・アウトやエレコム、バッファローコクヨサプライ、ラスタバナナ等各種メーカーがあります。
品質を求めるならレイ・アウト、ラスタバナナ
値段で選ぶならエレコム
貼りやすさで選ぶならバッファローコクヨサプライ
こんな感じでしょうか。
ちなみに光沢防指紋は光沢フィルムになるので間違えないように!
ブルーライトカットフィルムもアプリ側で何とかできるので通常品で大丈夫だと思います。
書込番号:17466241
0点

シャナさん
色々なメーカーがありますが
ネットで調べてもどれが私の希望に合う物なのか悩みました
ありがとうございました。
書込番号:17472049
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
以前にも書き込みしましたが、自身のSO-01E。グローバル版のXperia V LT25iのROMを焼きましたが、先日、新たなビルドに更新がありました。そのビルドは9.2.A.1.199で、バッテリーの消費の改善いうことで、待ち受けでどれくらいまでイケるか試してみました。
インストしてあるアプリは、[Googleドライブ]、[ノートンファミリー]、[ロケスマ]、[まいみお]、[AppMonster Free]、[AfterFocusPro]、[BatteryMix]、[ESファイルエクスプローラー]、[Facebook]、[LINE]、[QRコードスキャナー]、[Yahoo!メール]です。root化はしておりません。待ち受けは、[スタミナモードはON]、待ち受け中の実行アプリは[Yahoo!メール]、[LINE]のみ、[低バッテリーモードはOFF]にして検証です。SIMはIIJmioのをメインに使っておりますが、今回は事情により外しており、Wi-Fiのみの通信です。バッテリーは社外中華製の2800mAhと表記されているものですが、実際に2800mAhあるかは不明です。
期間中、メールチェックとLINEを少しやったのみですが、約10日間持ちました。あくまでも待ち受けのみでしたが、十分満足する結果を得られました。docomoユーザーの方も興味があればグローバル版のROMを焼いてみては如何でしょうか? docomoメールアプリも検索すればapkファイルとして落ちており、それをDLすれば十分使えるかと思います。但し、おサイフ、ワンセグは使えなくなりますけど。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)