端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1001スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2013年5月7日 22:47 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年5月3日 09:35 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2013年5月1日 23:34 |
![]() |
1 | 3 | 2013年4月30日 19:40 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月30日 13:54 |
![]() |
6 | 8 | 2013年4月27日 19:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
最近時、
「問題が発生したため、ブラウザを終了します。」
が頻発します。
特にアプリの追加などの変化は無いです。
防ぐことは出来ますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16072318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手軽なのは、タブを全部閉じて、キャッシュクリアして、きちんとブラウザ終了させて、再起動かな
うちはブラウザが重くなってきたなと思うと、上記の全部するか、一部してます
書込番号:16072379
1点

標準ブラウザでしょうか?私はChromeを使ってるので、該当のメッセージは見たことないのですが、特定のサイトで発生するのでなければ、メモリが足りていないのかもしれませんね。
常駐アプリを減らしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16073108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
常駐アプリですが追加していました。
クリーンマスターというアプリで、電源ボタンで画面表示を消したあと、キャッシュ消去する設定にしています。
良かれと思ったアプリなのですが、逆効果だったかもしれません。
しばらくこのアプリを停止して様子を見てみます。
引き続き、ご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:16073499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは標準ブラウザをお使いでしょうか?
他の機種でも同じようにブラウザ落ちが起こっています。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005350/SortID=16072183/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16069864/
もし標準ブラウザをお使いであれば、他のブラウザに変更するしかないかもしれません。
Chromeではブラウザ落ちはないとレスもあります。
書込番号:16077269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴち様
返信ありがとうございます。
他機種でも同じようなことがあるみたいですね。
私の現状ですが、上記常駐アプリを止めても効果はありませんでした。。。
標準ブラウザ以外のブラウザを試そうと思います。(慣れるまで時間が懸かりそうですが)
でもやっぱり、突然この様な状態になってしまったのは疑問です。
初期化が有効なのも何だかなと思います。
書込番号:16107460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
昨年来に当機種を買って使ってますが、動画を縦で撮ったのに再生すると横向きの小さい画面になってしまいます。
編集等で向きも変えられないですが、何かいいアプリを含めて無いでしょうか?分かる方どうぞ教えて下さい。
書込番号:16088070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にいくつかの動画を再生できるアプリがインストールされているかも知れませんので、ESファイルエクスプローラー等のファイル管理アプリで、撮影した動画ファイルを直接タップして、動画アプリの一覧からアプリを選択して、どのアプリで動画が画面一杯に再生できるか確認してみてください。
ESファイルエクスプローラーをインストールしていれば、ESメディアプレイヤーでも再生できると思いますし、また、静止画の閲覧等によく使用されているQuickPicやMeridian メディアプレイヤーなどでも再生できると思いますので、お試しください。
今使用されている動画再生アプリを使用したい場合や、どうしても向きが変更できない場合は、有料アプリになりますが、強制的に画面の向きを変更できる「Orientation Control」をお試しください。
【ESファイルエクスプローラー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5lc3Ryb25ncy5hbmRyb2lkLnBvcCJd
【QuickPic】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
【Meridian メディアプレイヤー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.iii.romulus.meridian&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm9yZy5paWkucm9tdWx1cy5tZXJpZGlhbiJd
【Orientation Control】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5jb2luc29mdC5hbmRyb2lkLm9yaWVudGNvbnRyb2wiXQ..
書込番号:16088431
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
数日前、充電をしようとして、電源を切って充電したあとに、電源を入れたら、いきなり、破損したSDカードと表示され、携帯本体上で、データが全く見れなくなりました。
パソコン上ではSDカードは中身が見れたのですが、
DSで、他携帯端末でこのSDカードを差し込んでも、
破損したSDカードとなりました。
買ったのは昨年の12月で、3月に、充電する差し込み口のカバーがいきなりポロッととれたので、DSで、新品に交換してもらったその1ヶ月後にこれです。
その際、店員より、充電の際はなるべく電源を切った状態が好ましいと言われ、忠実に守っていたのに、それをしていた際にSDカードが破損したと表示されたので…。
同じような事例のある方や、原因・対処方がある方は教えてください!
書込番号:16071222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaを使っていますが、充電する時に、電源を切ってやっている人に、初めて会いました。
言われて、実行する人が、いるんだと、感心しました。
書込番号:16071410
0点

一般的な参考ですが、原因の切り分けは一概にはできないと思います。
機種によってはmicroSD部の回路に異常が見つかるケースもありますので、破損と言う事実があるのであれば、少なくとも点検の修理に出した方がベターだと思います。
様子を見るとすれば、新しいmicroSDを購入して本機種でフォーマットし直し、もしmicroSD絡みで何かおかしければ即点検とかでしょう。
書込番号:16071547
0点

MiEVさん
以前、勝手に再起動・文字入力の異常・電池の減り具合の異常等、
不具合の時にDSの故障担当に、
キャッシュ削除・電源を3日に1回くらいは定期的に落とした方が良い、Wi-Fiは使わないときは切っておく・Bluetoothは切っておく・等で、電池の持ち、動きが良くなると言われて、その際に充電も電源を切ってしたほうが良いと言われたので。
書込番号:16071798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピードアートさん
対処方、ありがとうございます!
ただ、DSで、電源を切って充電したことに、非はないとはっきり言われました。
そして、他の端末でSDカードを見たら、同じように
破損したカードと表示されたので、
ドコモではなく、SDカードのメーカーのTOSHIBAに電話したら何らかの対応をしてくれると思うと言われました。
今回だけではなく、もう6回もDSに行き、
カードの異常とは別に、カメラの動画撮影もカクツキ・エラーで全く撮せない不具合もあるし、
ドコモ側の誠意を見せてくださいと言っても、
それは受け取れないと言われました。
そして、同機種の新品にしか、変えられないとのこと。私的には、機種変したいですが、違約金・新機種代を全部持たないといけないし、
私は、携帯を変な使い方や、落としたりもなにもしてないのに…。この機種を選んだがためにこうなったのかと思うと…、ドコモの対応にも頭に来ているし、他社に変えようと考えさせられます。
あと一年7ヶ月、この不具合が続く機種を使い続けないといけないと思うと、ストレスが半端じゃないです。
書込番号:16071842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

珠さまさん
> SDカードのメーカーのTOSHIBAに電話したら何らかの対応をしてくれる
一番いいのは永久保証ですが、裸のバルク品で無く、現品交換が必須で無いダメ元で受けてもらえるなら、今後のために破壊のモードの解析を依頼するのも一つの手です。
たとえば、もし仮に「microSDへ加えられた電圧が高かったため」という判定が出たとするなら、docomoを突くネタになります。
(おおよそフラッシュメモリの書き換えは高い電圧を印加して行われ、それがカード内かカード外かの差になる=このあたりはユーザには把握し難いブラックボックスではあります)
> カメラの動画撮影もカクツキ・エラーで全く撮せない不具合
これは、microSDの不具合でも起こり得ますね。
(実際にドライブレコーダの添付品で映像飛びなどの経験アリ)
もしそうだとすると、docomoに非は無い可能性がありますので、関連で切り分ける必要があると思います。
書込番号:16071875
2点

スピードアートさん
わぁ…そうなんですね。
では、今日DSに行きますので、
おそらく同機種の新品に変えることになると思いますが、今使っている端末を解析してもらいたいと伝えます。
でも、ドコモ側も言っていましたが、
点検に出す際、データを消して持っていかれるため、軽いまま行くので、異常なしのまま帰ってくることが多いとのこと。
とりあえず、ドコモに行ってからまたレスします!
スピードアートさん、感謝です!(つд;*)
書込番号:16071942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCで認識- 中のファイルにアクセスできるのなら
1. SDの中のファイルをPCにコピー(バックアップの作成)
2. PCから[コンピュータ]-[リムーバブルディディスク]の
プロパティー[ツールタブ] - エラーチェック(またはスキャンディスク)
ここで01E側に戻して電源オン(再認識するか・しないか)
→ しない
SDフォーマッタ
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_3/
でフォーマット(ドライブとして直接接続させたほうがいいようです、SD内のデータは消えます)
再び01E側に戻して電源オン(再認識するか・しないか)
すれば端末から再フォーマット後、バックアップを戻します。
しなければメーカー保証を調べてくださいね。
書込番号:16072003
0点

珠さまさん、舌足らずでスミマセン。
解析はmicroSDのメーカの方を意味していました。(汗
端末の解析と言うか点検はそれはそれでいいとは思いますが。。。
書込番号:16072079
0点

スピードアートさん
返信遅くなってすいません。
ドコモで、新品に交換と、SDカードをつけてもらいました。
一応、一件落着なのですが、また不具合出たら、
3回目の交換となるかと思うと…。
データ移行の件、やってみます!
ありがとうございました!
書込番号:16083209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
エリア連動Wi-Fiが自動で切り替わりません。自宅のWi-Fiエリアを出るとLTEに切り替わってましたが、最近手動でしないと替わらなくなりました。ステータスバーには表示されてます。どうしたらいいでしょう?自宅を出た時、帰ってきた時、常に手動状態です。
書込番号:16027384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご質問はWi-Fiと3G/LTEの切り替えが自動で行われないということでよろしいでしょうか?
思い当たるのは「docomo Wi-Fiかんたん接続」アプリで自宅のルーターをこのアプリに登録してませんか?
このアプリを使っても自動でWi-Fi接続する機種もあるようですが、SO-01Eは自動接続不可のようです。
一旦登録を削除して手動で自宅のWi-Fiに繋いで見てください。2回目から自動接続されるはずです。
あるいはスリープ時、Wi-Fiがオフになるような設定になってませんか?
書込番号:16054415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど!
ドコモWi-Fiから削除しました。
本当にありがとうございました!
書込番号:16055211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
既に解決済なのに恐縮ですが、質問してもよろしいでしょうか?
「docomo Wi-Fiかんたん接続」アプリにて外出時にdocomo Wi-Fiをお使いになっていると言うことでしょうか?
SO-01Eではdocomo Wi-Fiに自動接続されずウィジェットを1回タップする必要がありますがこれは面倒ではないですか?
書込番号:16077827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
仕方ないと諦めてるのですが、どなたかに聞いてもらいたいだけで、チラシの裏ですみません。
ここ最近で初めてスリープ死を発症しました。先月のアプデで治った方も多く、今まで体験したこともなかったので、全く関係ないと気にも留めていませんでしたので残念です。
直後の電池の減りが半端ないですね。これさえなければ電池抜き差しの手間は問題ないんですけど。
JBのアプデで改善を期待したいです。
書込番号:16074711 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は別機種でスリープ死もなった事がありません。
よくスリープ死と見かけるもので、どんなものかと思ってましたが…
BatteryMixは私も入れて1年以上使用してますが、この様なグラフは見た事ありません。
大変でしょうけど参考になりました。
書込番号:16075133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スリープ死自体は、単にXPERIA AX/VLで多いだけで、どの機種でも起こりうる問題だそうです。実際他の機種でも起きることはあるらしいです。
私は、XPERIA AX SO-01Eの海外版であるXPERIA V LT25iという機種を使っていますが、Android 4.0.4、Android 4.1.2(9.1.A.0.490)でも一度も起きたことはなかったですね。
XPERIA Vは、Android 4.1.2(9.1.A.1.140)でSony Mobile公式でスリープ死の問題は解決したと宣言しましたが、日本向けのXPERIA AX、XPERIA VLではおそらくその対策は取られてないでしょう。
なんにせよ、キャリアモデルである以上、バグフィックスのアップデートひとつとってもキャリアを通さないといけないので、国際版と同じような対応ができないのは仕方ないことですね。
書込番号:16075615
0点

皆さま、データを見ておられます?
本件のデータを見ると、18:44〜18:51の7分間に7割消耗しているとすれば半端で無い発熱があるはずなのですが、上昇はせいぜい2℃ほどで、何と端子電圧は3.81V〜3.94Vへ上昇しています。
と言うことは、消耗では無いということが明確ではないでしょうかね?
そうなると、誤検出の可能性がある訳で、本件の追加確認としては、この後の連続性がどうなのか?と、試しに(できるだけ再起動待ち受け状態での)フルスイングの放電と充電を(できれば繰り返し)行ってみてはどうかということになる様に思います。
あと念のためですが、18:52とかスクリーンショットが直後なのですが、偶然直後にお気付きになったのでしょうかね?
書込番号:16075768
0点

私もバッテリー垂直落下のスリープ死(一枚目)は何回も経験があります。
この時の温度は27.7℃となっていますが、体感は50℃以上はあるように感じました…
ちなみに二枚目は嫁のAXの熱暴走ですが、あまりにも熱かったので、30分程電池を
抜いたままにしていたらしいんですが、バッテリーの残量が何故か回復しています…
書込番号:16076598
0点

> バッテリーの残量が何故か回復しています
これがあると、「電池の保護回路が切断した」というケースが考えられますね。
スレ主さんのもAfterが参考と言う所以ですが、センサ以外の別のところの発熱なのか?、数%表示していると言うことはその状態が切断の回復状態なのか否か?微妙ですね。。。
書込番号:16076838
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
何か素朴な疑問ですいません^^:
ある日保護フィルムが汚れてきたので新しいのに張り替えたんです。
でも溝にはごみが・・・仕方なく楊枝でお掃除・・・
全部はなかなか取り切れず、苦戦しながらも数十分・・
この他に良い方法があれば、お知恵を貸して欲しいです^^:
あと皆さんのお勧め?のスマホのお手入れ、などあれば
コメント頂きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。
2点

私はVLですが、当然悩みは同じです。
ただ、楊枝だと却って押し込んでしまう虞がありまし、傷も心配なので基本的はブロワーで飛ばします。結構簡単に飛んで行きますよ。
書込番号:16057845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさんの、お勧めのブロワーはいいですよ。
場所によりますが、爪楊枝だと、傷が付く事があります。
防水機能を壊す事も、あるので注意が必要です。
自分は、あまりしませんが、綿棒を軽く濡らし、綿の先を尖らし、溝のゴミを、くっつけるようにして、取ります。
間違っても、綿棒の芯を、溝に入れてはいけません。
書込番号:16057888
0点

ACテンペストさん
ご回答ありがとうございます。
>私はVLですが、当然悩みは同じです。
やはりそうですかぁ^^:
>ただ、楊枝だと却って押し込んでしまう虞がありまし、傷も心配なので基本的はブロワーで飛ばします。
結構簡単に飛んで行きますよ。
ブロワーは家に無いような気がするのでちょっと厳しいですねぇ^^:
もうちょっと良い方法無いか探して見ます^^;
MiEVさん
ご回答ありがとうございます
>防水機能を壊す事も、あるので注意が必要です。
たしかに防水機能も壊す可能性もありますね^^:
>綿棒を軽く濡らし、綿の先を尖らし、溝のゴミを、くっつけるようにして、取ります。
間違っても、綿棒の芯を、溝に入れてはいけません。
これなら簡単にできそうです^^
早速実践してみようかと思います(・∀・)
書込番号:16059100
1点

>ブロワーは家に無いような気がするのでちょっと厳し いですねぇ
コンプレッサー式のような大掛かりなものでなくとも、PC用のスプレー式や、やや力は足りませんがカメラ用の手押し式でも良いですよ。
書込番号:16059323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
ご回答ありがとうございます。
>コンプレッサー式のような大掛かりなものでなくとも、
PC用のスプレー式や、やや力は足りませんがカメラ用の手押し式でも良いですよ。
なるほど!それでもおkなんですね^^:
試してみたいと思います^^
書込番号:16059639
0点

まず、爪楊枝で軽めにほじくります。
大きく息を吸い込んで、思いっきり吹きかける。
だいたい綺麗になる。
自宅にスペースがあるならコンプレッサーを買ってもいいね。
ホームセンターなどで、小さいのは1万弱で売ってますよ〜!
書込番号:16064477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

花福さん
ご回答ありがとうございます。
歯ブラシもいいですねぇ〜^^
試してみたいと思います。
勝兵衛さん
>まず、爪楊枝で軽めにほじくります。
大きく息を吸い込んで、思いっきり吹きかける。
だいたい綺麗になる。
スレ立てる前に一度やっているのですがこれが
なかなか取れないんですよね〜><
>自宅にスペースがあるならコンプレッサーを買ってもいいね。
ホームセンターなどで、小さいのは1万弱で売ってますよ〜!
ほぉ〜なるほどです^^
意外と安いものですねぇ
書込番号:16066012
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)