端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全845スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 18 | 2013年2月22日 12:01 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月22日 10:23 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月20日 14:55 |
![]() |
8 | 4 | 2013年2月18日 22:50 |
![]() |
16 | 11 | 2013年2月24日 18:16 |
![]() |
14 | 12 | 2013年2月18日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
一月ほど前に初めてスマホを購入しました。LTEというものも初めてです。
そこで質問なのですが私は通勤で小田急線を使っています。
新宿から相模大野区間ではLTEと3Gの切り替え?が多いのか頻繁にアクセスが必要な物には正直使い物になりません。電車の中では非常にストレスがたまります。
LTEというものはこんなものなのでしょうか?
それとも場所が悪いだけなのでしょうか?
機種の故障なのかと思い他の障害と併せて新しい物に交換してもらったのですが状況は同じでした。
他の障害と言うのは自宅で圏外で無いにも関わらず7〜8割がた発着信が出来ない、雑音がひどいう状況、まれに画面が黒くなりフリーズして電源すら切れなくなる、他いろいろ。
0点

>LTEというものはこんなものなのでしょうか?
残念ながらドコモのLTEはそんなものではないでしょうか…
他社でも電車での使用は厳しいのでは?
切り替えが気になられるならば、電車に乗っている間は3G固定したほうがいいと思います。
>他の障害と言うのは自宅で圏外で無いにも関わらず7〜8割がた発着信が出来ない、雑音がひどいう状況、まれに画面が黒くなりフリーズして電源すら切れなくなる、他いろいろ。
ブラックアウトは今の所この機種の持病みたいな感じですよね…
他の機種のスマホであれば雑音はないのでしょうか?
そうであれば、ショップに相談して別の機種に変えてもらえないでしょうかね?
どの機種でも同じであれば、仕方ないかもしれませんが…
書込番号:15791424
0点

この機種発売当初からつかってますが
不具合が発生したことがないです。
大阪の南海線、JRをつかいますが
問題なくLTEをつかんでます。
3Gにきりかわるときもスムーズで
特に問題に思ったことはないですね
書込番号:15791548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キンメダルマンさん、返信ありがとうございました。
この機種いろいろ不具合が有るんですか。。。
電波状況に関してもドコモと安心していたのが今はそうでもないのですね。
あまりスマホに詳しくないので教えて頂きたいのですが3G固定というのは素人でも簡単にできるものなのでしょうか?
書込番号:15791695
0点

3G固定はLTE on offなどのアプリをダウンロードして起動するか
電話をかける画面で*#*#4636#*#*と入力
携帯電話情報の優先ネットワークの設定を
WCDMA onlyに設定することで固定されます。
書込番号:15791754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今ドコモのこんな記事がヤフーに出ていましたが、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130220-00000008-asahi-ind
LTE15倍超より、平均的に安定した速度が出るように努力して欲しいですね。
土管屋は土管屋としての本分を全うして欲しいです。
それらに付随するサービスはこれが出来てからにして欲しいです。
書込番号:15792728
0点

私はLTEセッティングで常に3Gに設定しています。
住んでいる所はLTE圏内ですが、自宅では電波が弱く、電車に乗ってもほとんど掴めず…。3Gなので外でネットをする時はけっこうイライラしています。LTEって何…?意味ある?と思ってしまいます。
Wi-Fiが一番早いです(笑)
書込番号:15792775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は登戸〜町田間を利用していますが、特に不便は感じませんね。
書込番号:15792871
0点

私は横浜線〜中央線を利用していますが、やはりしょっちゅう3G〜LTEの切り替えが
発生し通信が安定せずパケ詰まりを起こします。
以前使ってたacroはスムーズに通信出来ていたので、ランニングコストは安くなった
もののイライラする事が多いです。
書込番号:15794701
0点

>LTEって何…?意味ある?と思ってしまいます。
私はSBで安いスマホの定額プランに入っていたのですが、新機種に変えると強制的に
LTEの高いプランにさせられるので、ライトプランのあるドコモにやってきました。
そして今は3G固定で使っており、LTEの恩恵はまったく受けていません…
LTEの速いauも考えましたが、私の用途では3G+自宅wi-fiで十分です。
安い3G専用プランがあればいいのですが、無理な話ですよね…
書込番号:15795146
0点

私の自宅で計測してみました。
まあまあ安定した速度がでていると思います。
南海線 を利用した際にも何度か計測してみましたが、
受信は7〜10Mくらいの速度
送信も4〜6Mほどと移動中にしては
安定しているのではないかと感じます。
ご参考までに、、
書込番号:15796147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像が上がっていませんでした。
書込番号:15796155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すいません。
画像JPEG に変換して貼り付けているのですが
なぜかアップされないので手書きで。
時代での計測では
受信12.17M 送信7.69Mでした。
参考までに、、
書込番号:15796484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすいません。
訂正
時代→自宅
書込番号:15796487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南海線 を利用した際にも何度か計測してみましたが、
>受信は7〜10Mくらいの速度
>送信も4〜6Mほどと移動中にしては
>安定しているのではないかと感じます。
南海は本線でなく、高野線ですか?
先程本線で測定しましたが、ひどいものでした…
特に、新今宮付近は駅のホームでも、下り0.5Mも出ない状況でした。
11月に測定した時はもう少しましだったと思ったのですが…
新今宮と堺の途中で下り4.3Mが出る所がありましたが、LTEが安定している感じはありませんでした。
ただ、11月に測定した速度より、今日測定した数値は明らかに遅く感じました。
AXは一度交換したのでその個体差なのか(嫁のAXよりもアンテナの立ちが悪い)、今の方式のXiの
人数が増えて遅くなったのか、それともたまたまなのか。
何にしろ私の環境では、3G固定が良いと感じました。
書込番号:15797271
0点

キンメダルマンさん
南海本線の尾崎〜なんば間で何度か計測しました。
は場所によって速い遅いの差はたしかにありますが
そこまでひどい値はでなかったですね、、、
書込番号:15797671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tamu19920628さん
返信ありがとうございます。
南海本線でも安定しているのですか。
やはり個体差なのでしょうかね…
電車の中では、結構頻繁に切り替わりますし、電車の走行中でなくても、新今宮、堺の駅は
ホームでも遅く、羽衣駅にいたっては3Gです…
書込番号:15798026
0点

私も以前 急行に乗車した際に羽衣では3Gでした。
おそらく羽衣駅はLTE 圏内ではないのではないですかね?
もちろん走行中LTE 3Gの切り替わりは何度かありますが
切り替えはスムーズで
パケ詰まりなどはないですし
大方LTEをつかんでいる状態ですので
不便とは、感じたことがないです。
個体差なのかどうかなんとも言えないですね、、
皆さんのお話をみていると
ドコモのLTE は他社にくらべると不安定なのは
事実だとは思いますのでこれから先
しっかりと改善してもらいたいものですね。
書込番号:15798373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も小田急線ですが、登戸〜成城学園前あたりがとくにひどい気がします 。川をわたるあたりです。
最近LTE SETTINGで3Gに固定しているのですが、通勤時はそれでも安定しませんね。電池のモチはよくなったので、もうしばらく試してみようと思ってます。
書込番号:15800201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
今まで問題なく使えていたのですが、ここ1,2週間ほど気が付くと真っ黒の画面でどうすることもできず、結局電池をはずして再起動をするという状態が起こるようになりました。
最近アップデートのお知らせがきて内容を見ずに更新したのですが、更新内容がまさしくこの状態だったようです。
更新したら症状がでるようになるというのはどうしてなんでしょう???(涙)
2点

私の嫁も更新後初めてブラックアウトになりました…
納得はいかないでしょうが、快適に使えている時はむやみに更新しないほうが…
書込番号:15791470
0点

同じような方もやはりいたんですね。。。
今後はむやみに更新しないように気を付けます(涙)
書込番号:15799917
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
購入後、液晶表面にフィルムが貼ってあるみたいな感じでしたので爪でカリカリしてめくってみたらDOCOMOのロゴとSONYのロゴが付いている一番上の層だったみたいです。このまま使っても良いものでしょうか?ドコモショップに持って行った方が良いものでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

XPERIAシリーズの特徴?でもある飛散防止シートですね。
剥がすと改造扱いになり、保証対象外になります。
ただ、今回の場合は間違って剥がしてしまった様なので、ショップに相談すれば対応してくれるかも?しれませんね。
書込番号:15790697
1点

そのまま使っても支障はないかと思いますが、落下時に万が一液晶が割れたら破片が飛び散る可能性はありますね。
上の方も書かれている通り、基本は保証外になるかと思いますが、事情を説明すれば対応してもらえるかと思います。
ただ修理扱いになると思いますので初期化されます。
持って行く前にデータなどはバックアップはしておいた方が良いでしょうね。
無償か有償になるかはショップで確認してみてください。
書込番号:15791815 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
たまにですが画面上から下にスライドで出てくるメニューに何も表示がなく、文字入力ができないときがあります。自分だけなのでしょうか?また、対処法をお持ちの方は回答宜しくお願いします。
4点

文字入力が出来ない場合は、キャッシュの削除で、改善されませんか。
メニュー→設定→アプリ→すべて(実行中の右)→文字入力アプリ→キャッシュの削除→再起動
書込番号:15783706
0点

自分もその現象にたまになりますが、発生した場合は再起動をすれば直ります。
キャッシュが全然溜まっていなくてもなりますし、何がトリガーになってこの現象が起きるのかが全くわからず困っています。発生時はAndroidシステムの電池消費量が異常に上昇していますが、他に暴走しているアプリは見当たりません。
書込番号:15784744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャッシュの問題ではないようです(´・ω・`) 回答ありがとうございますm(__)m
書込番号:15784847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も電池の消費がおかしくなるやつも起きます!Σ( ̄□ ̄;)回答ありがとうございますm(__)m
書込番号:15784864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
購入して約1ヶ月が経過しますが、充電がうまくいかないときがあります。
問題ないときは、スタンドに設置すると充電ランプが点くのですが、ダメな場合は何度もスタンドから外す、スタンドに設置を繰り返すと点くときもあります。
ダメなときは10回以上やってもダメでした。
今日ドコモのフリーダイヤルに質問したらドコもショップに持ち込んでくださいといわれたので持ち込んだら、問題なく普通に点灯。
一応接点を掃除してもらい、再現するようならスタンドを交換しますので暫く様子を見てくださいとのこと。
・・・で今夜充電しようとしたら・・・・やっぱり点灯しない。5回繰り返してようやく点灯。
もう一回再現したら交換依頼しようかと思っています。
みなさんの携帯はこんなことは発生していませんか?
1点

台はもともと若干傾斜がついています。
でも底面は平らな場所に設置していますので、問題ないと思います。
書込番号:15781809
1点

電源コードは、対応の製品を使用してますか?
当方、量販店で購入した時に販売員に今までの物で使用出来ますとの事でしたが
充電出来たり出来なかったり、充電が不十分でしたので新たに購入しました。
最近の端末は高アンペアなんですかね?(アンペア不足??)
対応充電コード使用後は、普通に充電出来てます。
ご参考になればと思い投稿致しました。
書込番号:15783919
3点

とほーほさんに一票
指定アダプタやコード以外は差さないで下さいと記載もあります
1.5〜1.8Aのアダプタがいります
ソニーかキャリア純正04アダプタが無難です
書込番号:15784196
1点

スマホ側の端子面がホコリやアカや油分で膜とかはってくすんでませんか?
ティッシュとかで拭いて金ぴかにしたら自分は解決しました。
書込番号:15788125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございます。
電源コードは、今まで使用していた SO-01B のものです。
本体に sony ericsson の刻印のあるものです。
また、本体の端子は、接点復活剤をメンボウに湿らせて軽いなでてみましたが変化ありません。
あれから2回充電したのですが、1回はすぐについて、もう1回は7回付け直してようやく点きました。
初期不良なのか、はたまた、SO-01B の電源コードが悪いのか・・・
書込番号:15789325
2点

Xperia用 docomo純正商品 ACアダプタケーブルSO01
出力:DC 5.0V、700mA
上記製品を使用との事でしょうか?
当方、AX付属スタンド(Model DK25 Type AI-0500)の裏には、INPUT DC5.0V 1800mA
との記載が有りますのでドコモの『ACアダプタ04』が良いのではないでしょうか?
アンペア不足による充電不具合のような気がします。
書込番号:15789810
0点

>アンペア不足による充電不具合のような気がします。
なるほど納得です。
新規に購入してみます。
書込番号:15791252
0点

先ほど近くのショップで購入してきました。
通常タイプと急速充電タイプの2種類があるとのことで急速タイプを買ってきました。
なぜか購入時に「レシートでませんけどいいですか?」と言われました。
何か気になりますが・・・
それはさておき、差し替えて試してみたところ・・・・やっぱりダメでした。
ということで先ほどドコモショップに電話して取り寄せてもらうことにしました。
これでダメなら本体側の問題???
書込番号:15796811
0点

>先ほど近くのショップで購入してきました。
>通常タイプと急速充電タイプの2種類があるとのことで急速タイプを買ってきました。
ドコモショップ以外で購入って事ってでようか?
領収書は、通常どんな店でも支払いが発生すれば発行義務が在るかと思いますが・・・
怪しいショップだったのでしょうか?
もし、そうだとしたら安物買いの銭失いでしたね。
>ドコモショップに電話して取り寄せてもらうことにしました。
在庫がないのでしょうか?
ドコモショップなら通常在庫が在るかと思われますが・・・
ドコモ純正製品をおすすめ致します。
書込番号:15797504
1点

>ドコモショップ以外で購入って事ってでようか?
そうです。
街中の新品のみの3キャリアを取り扱っているショップです。
ある意味、レシートが出ない時点で怪しいのですが・・・
1000円程度なんでいいかな?・・・と。
>在庫がないのでしょうか?
ドコモショップによると製品同梱品は在庫していないそうです。
今回は製品同梱品のクレードル台座なのでそういうことだと思います。
書込番号:15811927
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
スリープ死が何度か発生したので、「交換かな?」と思いドコモショップ山形○○店に行ってきました。
私「スリープ死したんですが」
店員「スマホは毎日電源を落としていますか?」
私「?、毎日再起動するってこと?」
店員「そうです。スマホは毎日再起動しないと正常に動作しないんですよ。スマホはどちらかといえばパソコンに近いので・・・・。パソコンは毎日電源落としますよね」
私「確かにパソコンは毎日落とすけど、スマホでそんな話聞いたことありません」
店員「アプリ同志の相性も考えられます。相性が悪いとスリープ死という現象も考えられます」
と、およそこのようなやりとりがありました。
結局交換などせず、毎日電源を落とさない使い方をした私が悪かったようです。
みなさん、毎日スマホは再起動してるんですか?
2点

していません。
ほぼトラブルはありません。
入っているアプリなど、環境が異なるので何とも言えませんが、
よく話題になる「ハズレ」を引いてしまったのかもしれませんね。
腹が立つのはDSの対応。
いつでもどこでもどんな問題でも、かなりの確率でユーザーに責任を押し付けようとする。
毎日再起動など、聞いたことがありませんよ、まったくもう・・・
もし必要なことなら、しかるべきところに明記すべきです。(あったとしたら失礼)
書込番号:15776879
1点

なんか店員にうまくまるめこまれた感じですね。
ほとんどの人は毎日再起動とかしないでスリープで運用していると思いますよ。
毎日再起動しないと正常に動作しないって時点で正常ではないと思います。
ちなみに私はパソコンも毎日電源落とさずスリープで使用していますが正常に動作しています。
書込番号:15777022
1点

店員さんの言う事もわからない事はありません。
自衛行為としては、快適になるならば毎日再起動するのもありかと。
現に前の機種では安定のために、ちょくちょく再起動させてました。
再起動に5分以上かかる機種でとても面倒でしたが…
そのクセかAXでも週一程度は再起動しています。
ただ、AXはブラックアウトを不具合と認め、その対策としてアップデートもしてるので
それが改善されていないのであれば間違いなく不具合だと思います。
別の店に持って行くのが話が早いかもしれませんし、ドコモに電話するのもいいかもしれませんね。
ちなみに私の場合、無効にしているものを全て解除してから10日以上ブラックアウトはありません。
書込番号:15777176
1点

みなさま回答ありがとうございます。
さきほどdocomoに電話を掛けて聞いてみましたが、
docomo「フリーズ(スリープ死)したときは、強制終了(電池抜く)で対応して頂いています」
私には「フリーズは普通に起きてることですよ」と聞こえました。
アプリとの相性もあるとは思うので、寝る前にセーフモードにして
翌朝それでもフリーズするのかなどいろいろ検証して、フリーズ頻度をメモしてまた別のdocomoSHOPに行きたいと思います。
携帯スマホと10台くらい使ってきていますが、ハズレ?を引いたのは初めてなので
ちょっとがっかりしてます。それも大好きだったsonyで。。。
今回のdocomoSHOPの対応で、みなiphoneに流れていくのもわかる気がしました。
ちなみにDSは、千歳山が見えるとこのDSです。
書込番号:15778624
2点

ひどい対応ですね…
朝のアラームが鳴らなかったらどうするのか?
電話がかかって来ても相手には普通の待ち受けになり、こちらは着信履歴も残らず
返信の電話をかけれないのはどうしたらいいのか?
不具合と認めてアップデートしたのではないのか?
私もまたブラックアウトが出てきたら聞いてみます。
書込番号:15778819
0点

私も山形在住です。11月製造初期ロットにてスリープ死多発しました。何回もショップに足を運び メーカー返品しても異常なしで帰ってきまして、案の定また発生して、端末初期化してもだめで、店舗に在庫あったので、12月製造端末と交換してもらい その後安定して使えてます。かなり個体差があるのではないでしょうか。 山形市内の◯◯◯店です。
書込番号:15779325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひどい対応ですね。
スマホはパソコンと違い、電話ですので電話したいときに電話出来無い事や電話が掛かってこないことを考えると、
電気通信事業法の触れるのでは無いかと思っています。
利用者からしてみれば、ネットワークの障害と同様ですからね。
毎日、再起動を促すのは分からなくも無いですが、そもそも、知らないうちにフリーズする欠陥を認めないキャリアやメーカーは終わっています。
私は先週交換してもらいましたが、交換翌日に死んでいました。
アップデートもしてるんですがね。
それを、利用者に責任転化してしまうキャリアになってしまったんですね。
ドコモは...
s社と変わんないね。
書込番号:15779824
1点

私は2個の電池を交換して使っています。
そのため、ほぼ毎日のように再起動(というか電源を落として電池を交換)していますが、
スリープ死がしょっちゅう発生します。
普通は、再起動なんかさせませんよね。
させなくてもスリープ死なんかあってはならないし、
再起動しても発生する私のAXくんはどうしてくれよう!
と言いたいところです、まったく。
知らぬ間にスリープ死してて、アラームが鳴らない、
電話やメールを着信しない、ではスマホの意味がないです。
せめて
「申し訳ありませんが、再起動してみていただけますでしょうか」
ですよね、最低限の対応として。
書込番号:15779828
1点

ショップに行くと、よく言われるのがアプリの相性です。
けど、playストアからインストールしてるアプリしか無いのに相性っておかしくないですか?
それか、ドコモのプリインストールアプリ。
どちらにしても、iphoneのように認可してるから公開されてるんじゃないの?
だったら、osが腐ってるか、承認してるgoogleが終わってるんですよね?
それとも、プリインストールアプリが腐ってるのか。
書込番号:15779939
0点

せめてその“相性の悪いアプリ”とやらを特定してくれたら、
そのアプリをあきらめるかスリープ死を我慢するかを選択できるのですが。
書込番号:15780934
0点

>スリープ死が何度か発生
ホームアプリは何を使用されていますか?
仮にストアからインストールしたアプリを使用されているなら、そのアプリの設定の中に「メモリ常駐」の有無に関する項目が有れば
→それを有効にすれば、もしかしたらスリープ死から解消されるかも
書込番号:15781910
0点

[電話帳アプリ]や[ドコモUI]等の動作不具合に影響する様な物を初めからインストールするキャリアとしてドコモは定着しつつありますし、DS店員も不憫ですね。
AXはFeliCaの不具合 等,メーカーにも瑕疵がありそうですが.....
私はドコモ契約者減少の要因を高スペックな端末をも粗悪にする初期インストールアプリの出来の悪さだと思います。
書込番号:15783807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)