端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年7月16日 12:31 |
![]() |
14 | 4 | 2013年7月3日 01:05 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月26日 20:28 |
![]() |
8 | 23 | 2013年6月21日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2013年6月13日 06:40 |
![]() |
37 | 23 | 2013年6月15日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
Xperia AXをAndroid 4.1.2へアップデート後の不具合
自分のXperia AXで確認済み
不具合1ダイヤルコマンドで「*#*#4636#*#*」と入力しネットワークモードをLTE/WCDMAからWCDMAonlyに設定し再起動するとLTE/WCDMAに設定が戻る不具合
不具合2電池残量が20%になると突然電池残量が0%になりシャットダウンする不具合
Android 4.0の時はこんな不具合は全く無かったのですが 皆さんのXperia AXは大丈夫でしょうか?
0点

サービスコマンドってユーザーに正式に提供されているコマンドでは無いのでは?
寧ろ塞がれたということでは無いのですかね?
書込番号:16363375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機を持っていないので確信は有りませんが 再起動する際に機内モードをONにしてから再起動し
再起動後に機内モード OFFにしても設定が元に戻りますか?
これは SXスレでアップデート後にFOMA SIMを使用すると言う方法から考えました
書き込まれていた内容は下記の方法です
サービスモードでWCDMAonlyに設定
機内モード ON
電源にて再起動
起動終了後 機内モード OFF
ACテンペストさんが書き込まれていますがサービスモードの件は不具合とは思いません
書込番号:16363691
0点

LTE settingでも再起動でリセットされますし、データ通信、フライトモードの
オンオフでもリセットされるようになりました。
不具合2は、バッテリーミックスなどのバッテリー監視アプリで履歴を保存して
ドコモに持って行かれてはどうでしょうか?
確実に再現性があるならば、できれば20%になる前ぐらいの状態でショップに
持って行かれるのがいいかもしれませんね。
書込番号:16367817
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
さっそくアップデートしました。
前回のアップデートでかなり安定した状態で,かなり満足してましたが,今回(6/26)のアップデートで
完璧に安定することを期待しています。
皆さんの情報をお願いします。m(_ _)m
5点

電池の減りが急激に早くなった。アプリ中の効果音のみ音が小さくなった。充電ホルダーに置いたら強制回転、変換時の下線がなくなった。
前回のアップデートを少し後悔しています。是非安定してほしいです(T-T)
書込番号:16298857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日のアップデートで、若干動きがスムーズになったような…電池の減りが改善されているかどうかはもう少し様子を見てみないと判りません。
明日から海外で使いますが、トラブルなく使える事を期待します。
書込番号:16299070
3点

4.1更新してからMAPが勝手に起動、ついでに食欲も旺盛になったようです。
以前は朝100%にしてから昼までに平均4%のバッテリー消費だったのですが、こいつのおかげで3時間半で6%も消費するようになりました。
勝手に起動するタイミングは、たぶん充電フォルダーから外したときと、検索をした時。
MAP停止させると更新前と同じようなバッテリー消費になりますが、いつの間にか動いているのでイタチゴッコ。
面倒ですよねぇ。
何とかしてくんないかな。
(以前のバッテリー消費状況もブログにアップしていますのでご参考までにどうぞ)
書込番号:16308373
1点

電池の減りが早くなりましたね。以前のアップデートで暴走ドコモ電話帳が無効化できるようになり、電池の持ちが改善されたのですが、最新アップデートでは無効化できず。よく調べてからアプデすればよかったです。。。あとよく見るとドコモ関連のアプリが勝手に追加されてるような。気のせい?
書込番号:16322632
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
4.1へのアップデート後、バッテリーの消費が激しくなりました。
世界天気時計など一部のアプリの再インストールで若干改善されましたが、アプデ前に比べるとやはり持ちが悪い。
再起動すれば改善するかなと思い、再起動すると20%まで減っていたバッテリ残量表示が42%になっている。。その後、急に低下することもなく普通に42%から使用できました。トータルの持ちで言うとアプデ前と変わらない感じです。
数日試してみましたがやはり同じ。バッテリー消費が激しくなったのではなく、バッテリー残量の表示が不正確になったという感じです。
しばらく使用すれば補正されて表示が正確になればいいのですが。。
1点

自分の端末もアップデート後、残量表示がおかしいです。
夜、充電100%完了後、翌朝再起動したら残量が70%に落ちてました。
また残量20%を確認後電源を切り、数時間経過後に再起動すると残量がいきなり0%となり自動的にシャットダウンしました。電源ボタンを押してもランプが赤点滅して起動しません。充電用USBケーブルを差し込むと起動しましたが残量がいきなり17%になってました。
おそらく表示と実際の残量に差が出ていると思われます。その差が数%なら良いのですが20〜30%も差が出るようだと使用上大きな障害になるので改善してもらいたいですね。
書込番号:16298164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マグドリ00さん
バッテリー残量の表示には学習機能があるらしいので、徐々に精度があがるのを期待してます。
本日からマイナーアップデートも始まっているので、そちらでの改善もあるといいですね。
ちなみに先日、バッテリーを0%まで減らそうと思ったら、1%の状態で5時間持ちました。。
書込番号:16298552
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
あくまで個人的な感想ですが、思った事を書かせていただきます。
良くなった点
@自宅のwi-fi接続が改善した
以前は、一度wi-fiが切断されると、フライトモードにしてから接続しなければならなかったのですが
普通につながるようになりました。
Aブラウジング中、BluetoothのイヤホンでのWALKMANの操作が安定した。
悪くなった点
@バッテリーの減りが改善されると言われていましたが、逆によく減るようになりました。
待受け時はわかりませんし、使用時間はまだあまりありませんが、通勤中動画や音楽を聴いており
今までは15%以上減った記憶はないのですが、この二日は20%以上減っています…
A処理速度があきらかに遅くなり、操作を受け付けなかったり、音楽再生等が止まる事が
何回も起りました。
これに関連するかどうかわかりませんが、温度が上がる事ようになった気が…
これは暑さのせいかもしれませんが。
BWALKMANのプレイリストが消えました。
COperaの入力文字がものすごく小さくなった。
3点

可もなく不可もなく、といった感じです。
が、アップデート後に時折スピーカーから小さい音ですがバリバリ聞こえるようになりました。
特定の音だけが小さくなったり…。
これはアップデートの影響なのか、ただたんにスピーカーがおかしくなったのか…。
書込番号:16251351
0点

LTEの速度が速くなってwifiが遅くなったに対な書き込みしている方いらっしゃいますけど、LTEなんて場所による格差が大きいのでよくわかりません。私の住む地域はもともと早い方だったので変化は感じませんね。
wifiの方は何となくつかまりがよくなったかな?って感じてます。その分パワーを使ってるのか、電池の消費は確かに前より早いですね。
でもおおむね順調で気に入ってますよ。
書込番号:16251577
0点

4.1にアップデートして、私のAXも電池を消費するようになりました。
今までは、100%で自宅を出て通勤時にWALKMANを使用し会社ではWifiで殆ど使用しない状態で12時に70%程度の残量表示でした。
4.1にしてからは、同様な使用で3日間とも12時に35%程度の残量になっています。
会社で再充電して置いておくだけでも2時間半で100%が80%まで落ち込んでいます。
ソフト等は、バージョンアップ以外は4.0と変わっていません。
WALKMANを使用時の発熱は、4.0よりも明らかに気になる熱さですし、音飛びも多く成りました。
4.0当時は、触らない状態では、100%が80%の残量になるには4時間近く持った様に記憶していますので4.1にして電池の消費量が多くなったと感じています。
今まで会社では、帰宅前に充電すれば良かったのがお昼前にも充電が必要になり不便に成りました。
書込番号:16251814
2点

それは、僕も同じ感想ですね。減りが、3Gの場合は、減りはさほどでもありませんが、LTEエリアになると、一気に減る感覚ですね。
バッテリーミックスは、タブレット同様手放せませんね。
書込番号:16252075
0点

>会社で再充電して置いておくだけでも2時間半で100%が80%まで落ち込んでいます。
私は基本3G固定で、GPS&wi-fiオフ、勝手に立ち上げるようなアプリは極力排除していますが
待ち受けに関しては、アップデート前と変わらないような気がしています。
ちなみに画像は、今日のAM8:20〜10:37ですが、表示上はまったく減っておりません。
書込番号:16252885
0点

esaaaaaさん>
私もアップデート後、特定のゲーム中ですがスピーカーから
バリバリと音がするようになってしまいました。
後、動画がまたカクカクなってしまった様な気が‥。
今回のアップデートは、待った方がいいかもしれません。
書込番号:16252896
0点

同じく、ゲーム(パズドラ)中にスピーカーから出る音にノイズが入るようになりました。
突然音が小さくなったり、バリバリ・・という小さい音が入ったり。
動画撮影や電池持ちは問題なく、レスポンスは幾分良くなったのですが、これだけが難点です。
書込番号:16254742
0点

4.1にアップデート後ロック画面が変わったように書いてますが自分のは以前からのと同じままなのですが。
書込番号:16256305
0点

ボタン操作音の舌打ちのようなチッという音が可愛らしい音に変わってしまったのが少し寂しいです(笑)通信速度は早くなったような気がします。電池も長持ちするような気がします。充電ホルダー装着時に画面が強制回転されるようになったのが痛いです。他は特に不具合はありません(*^^*)
書込番号:16256372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4.1にアップデート後ロック画面が変わったように書いてますが自分のは以前からのと同じままなのですが。
失礼、私はVLでアップ後のロック画面は画像のようなZやULと同じ4.1標準仕様のロック画面なのですが、AXは違うということですか?
書込番号:16256661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは失礼いたしました。
申し訳ありません。
そうですか。逆にAXのほうが良かった気がします。
書込番号:16256804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロック画面の解除方法にワイプアップ/ダウンを選んだときしか、ロック画面を別画像にできません。
私も最初悩みました。
書込番号:16257770
0点

アンディックスさん、そのワイプアップ/ダウンと言うのが見付かりません。その設定までどう行くのですか?
書込番号:16259380
0点

どこかのサイトからの情報なので、表現が少し違っていました。
設定>セキュリティ>画面のロック で、スワイプ/タッチ を選択します。
ロック画面が別のものになり、スワイプアップ/ダウンでロック解除します。
書込番号:16259568
0点

補足です。どこかのスレッドに書かれていたかもしれませんが、ロック画面の設定は下記から行います。
設定>Xperia>優先アプリ設定>ロック画面>(Xperiaを選択)
ロック画面の画像は、ホーム画面の何もないところを長押しで出てくるメーニューの「テーマ」から選択します。
書込番号:16259597
0点

上手く行ったようで、良かったです。ちなみに、ロック画面たけの変更は、設定>画面設定>ロック画面>壁紙 で
できますが、テーマにある画像と同じものは選べません。壁紙だけの変更も同様です。
書込番号:16260984
1点

こちらに書くべきかどうか迷いましたが。
現在、2時間で100%から96%(アップデート後は、80%)Wifi ON,Blletooth ON,LTE/WCDMA
今日まで、通勤時に2度勝手にリセットと1時間のWalkman使用のみで5時間で充電切れ。
通常は、1時間のWalkman使用で12時(5.5時間)には35%程度の電池残量が続いていました。
Walkman使用の発熱も4.0当時と比べると熱く成ります。
今日は、ロック画面でSIMマークがありません表示になり、お昼休みにネットを検索してみました。
ロック画面でSIMマークがありません表示は、電源の入れ直しで表示はNTT DOCOMOの正常に成りました。
スマートホン不具合速報 http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/29473899.html
のWEBページにマップのアップデート削除とアップデートをして消耗が直ったと有ったのでやってみました。
また、同時にTrackIDの削除もしています。
電源入れ直した後に、LTE SettingでWCDMA onlyにするのを忘れていたので、LTE/WCDMA状態。
Wifi ON,Blletooth ONです。
BatteryMixのグラフもマップとTrackIDの削除後の傾きは、昨日までに比べて緩やかになっています。
マップのアップデート削除と再アップデートとTrackIDの削除、LTE/WCDMA状態の何れかが原因か判りませんが、電池の消耗が減ったのでご報告でした。
書込番号:16275610
0点

上記で改善したと投稿しましたが、
通勤時に1時間のWalkman使用で12時(5.5時間)には35%程度の電池残量が45%程度でした。
自宅でLTEが不安定なのでWCDMA onlyにしてます。
4.0の時は、同様な使用で70%程度だったので電力を消費するのは変わりませんが、
残念ながら多少の改善止まりの様です。
書込番号:16278502
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
WPAでの接続では全く遅く、調べたらルーターとの間でパケットロスまで発生している状態でした。
固定IPにしても効果なし。
パソコンや家族のIphoneは正常でしたが、ルーターの性能の限界かと思いSSIDを分けましたがこれでも効果なし。
結局SSIDをスマホ用に分けWEPでの接続にしてみたら正常接続になりました。
スマホ側に何か設定でもあるのでしょうか?
WEPしかサポートしていないなんてないでしょうね?
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
VLでアップデートした後にSIMカードを認識しないトラブルが発生してエラい目に遭いました。
アップデート前は必ず外部にバックアップして備えた上で作業に入ることをお勧めします。
書込番号:16240232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは^^
先ほどバージョンアップしましたが特に不具合などは
無さそうに思えます。とりあいず現状は問題なく動いてます^^
書込番号:16240244
2点

SPメールの文字サイズがおかしくなりましたね(-_-;)
書込番号:16240328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデートのやり方がわかりません。しなくても問題ないですか?もしやるとしたらパソコンからなんですが、パソコンと繋ぐには何を使うんですか?初歩的な質問ですみません。
書込番号:16240397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。充電に繋ぐコードを使うんですね。
書込番号:16240583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia Zのホームを使っていますが、
アップデートしたら元に戻るのでしょうか?
書込番号:16240783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xperia Zのホームを使っていますが、
アップデートしたら元に戻るのでしょうか?
たぶんネットで落ちてたapkファイルを個人でインストールしたぶんでしょうが、もともとZのホームが4.1共通のXperiaホームなので正式に対応するだけですよ。
たたし、テーマの壁紙もZと同じ仕様に置き換わります。4.0の壁紙は単独の壁紙としては残りますが。
ただ、今考えるとこれら個人で先行してインストールしたファイルがアップデートした時に悪さしたんじゃないかと思ったりするんですよね。
書込番号:16240852
1点

ACテンペスト様
ありがとうございました(*^^*)
アップデートしてみます☆
書込番号:16241224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
SPモードメールもアップデートしたら文字サイズ直りましたm(__)m
書込番号:16241495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自宅のWifiで更新出来なかったため、
PCを介してDLしてアップデートしてる最中に電源が落ち、再起不能になりました。
電源が入らなくなり、急ぎDSへ行った所、初期化しないと修復不可能と言う事になりました。
でも初期化修理はせず、購入3ヶ月未満と言う事ですぐに在庫の同型端末と交換して持ち帰りました。
おサイフケータイは移管手続きできず、再登録しなおし、
メール、ブックマーク、Xperiaのノートはバックアップを取ってなかったため、データが全部消えました。
交換した機体はなぜだか帰宅してWifiを介して更新が出来ましたが、
画面の自動回転をOFFにしても勝手に回転してしまいます。
書込番号:16242091
2点

昨夜帰宅して自宅Wifiでさくっと4.1にしました。
なかなかさくさくしていていいですね。
いつもつながりにくい通勤電車でもよくつながっていました。(気のせいかもしれませんが)
ところで、ネットをしていて思ったのですが、フォントが太くなったところが多くなりました。
どちらかというとフォントに関してはアップデート前のほうが好みだったなぁと思います。
フォントの設定はrootedないとだめですよね。
書込番号:16242888
3点

>SPモードメールもアップデートしたら文字サイズ直りましたm(__)m
SPモードメールをアップデートして、何か問題はありませんでしたか?
レビューを見ると酷評が多くて、怖くてアップデートできません…
文字サイズを我慢して使った方が、今はまだいいような気がしています。
書込番号:16242939
1点

キンメダルマンさん、こんにちは。
受信メール本文表示が変わりましたが私は慣れれば大丈夫だと思います。他は特に問題点無いと思います。
それとは別にこの様なところに文字を入力する際、漢字変換する範囲が解りづらくなりました(^-^;
書込番号:16243037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>774流さん
情報ありがとうございます。
レビューがひどくて心配していましたが、機種によっての差もありそうですね。
私も思い切ってチャレンジしたいのですが、メール機能は私にとって一番大事な
部分なので、もう少し慎重に進めようと思います。
書込番号:16243122
1点

あさQさん
>画面の自動回転をOFFにしても勝手に回転してしまいます。
私も同じ状況に陥りましたが
本体電源を入れなおしたところ、正常な状態に戻りました
もし、電源の入れなおしをされていないようでしたら
お試しください
書込番号:16243193
1点

まーにゃろうさん
画面の自動回転の件、電源を入れなおして、
手で直接持つ際は回転しなくなりました。
でも、充電ホルダーにセットして傾けたりすると回転しちゃいます。
書込番号:16245312
2点

アップデート後、自動壁紙せっちゃんで設定していた待受画面が回転してしまい、元に戻したいがなおりません。どうすれば直りますか?
ちなみに再起動してもダメです。
書込番号:16246010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>充電ホルダーにセットして傾けたりすると回転しちゃいます。
これは元からの仕様ですよ。
書込番号:16246037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電ホルダ−にセットすると、待ち受け画面は横向きになりますが、
自動回転をOFFにしていれば、ブラウザ等は起動すれば縦向きになっていました。
それが今回の更新後はブラウザ等も横向きになるように変わっています。
書込番号:16246377
3点

充電ホルダーではなく、通常時【待受画面】に待受を設定したら横回転してしまいます。
せっちゃんでの設定でしょうか?
直すやり方を教えてくださいね。
書込番号:16255162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)