端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全476スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
冬モデルが11−12月の発売と言うことで家族セット割が延長してくれると凄く嬉しいのですが可能性はありますかねぇ?
何の根拠もなく無責任な回答でかまいせんので続かもとか予定通り10月で終わりだろうとか聞かせて下さい。
親の携帯2台も古いのでセット割あるうちにガラケーの安いやつ買いたいなぁという気持ちあるんですがAXの発売頃もセット割があったら待って3台変えるのが理想です。
延長の希望がもてそうにないようなら親の2台だけセット割で手に入れておきたい感じです。しかし、ガラケーがうちの周りの量販店とかではほとんど置いてない…ドコモのオンラインショップも1万円位で買える機種は売り切れ早いですね。
0点

ドコモとしても一台でも多く売りたいでしょうから、家族割の期間延長、もしくは新たな割引キャンペーンを行なう可能性は高いかと思います。僕もAXにしようと思っているので、願いも込めて(^人^)
書込番号:15197119
0点

延長期待したいですね。
Xiの基本料が10年超ユーザーなので2年無料になるも嬉しい限りではあります。
これも12月31日までになってたのでAX狙いには助かりました。
前にacro買った時にacro発売ちょっと前で震災割引が終了になって残念な思いしたのだけに今度こそはっていう気持ちがあります。
うちのacroは容量不足でアプリのアップデートが厳しくなってきているので早く変えたいです。色はターコイズも気になっているんですが写真によって色味が結構青っぽくみえたりやっぱりターコイズっぽい色に見えたりあって実物早くみたいです。
acroHDくらいの青だったらいいんだけど。実物次第では黒かな。
書込番号:15197302
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
8月にGXに機種変しました。
が、わずか3ヶ月でAXが発表となりました(涙)
自分の用途からすると防水があった方が良いんです。
当時、Android4.0は外せなかったのでHDではなくGXにしたわけですが、この短期間でAXに機種変は可能でしょうか?
もちろん分割残は割引なしでの支払いとなるのは承知しています。
当方、GALAXYS2の分割残もまだあります。
書込番号:15196873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この短期間でAXに機種変は可能でしょうか?
機種変更は可能です。
質問ですが、GalaxyS2の分割もということはGXも分割にされているのでしょうか?
そうであればご存じの通り1回線で分割は2台までですのでAXを購入するには、
@AXを一括で購入する。
AGalaxyS2の分割を終わらせてから機種変更する
のどちらかになりますね。
個人的にはですが、防水はあくまでも過信は禁物です。
あるに越したことはないですが、スレ主さんが今までGalaxyS2→GXと使用してきて水漏れ反応はでたことはありますか?
GXの購入時に7万円あたりの支払いにはなっているかと思います。
AXの価格はまだわかりませんが、今までの傾向からするとXperiaシリーズは他機種よりも価格設定は高めです。
あくまでも予想ですが8万円近くになるのではと思います。
GXとAXはスペックではガラケー機能以外で大差はありません。
防水機能が必要なお気持ちはわかりますが、それだけで8万円近く更に出費はもったいないかなと思います。
それであれば春モデル以降にソニーもクアッドコア搭載のモデル(GXの後継機種)など順次発売してくるでしょうから、そのタイミングで分割をまずは終わらせてから購入した方が出費は少なくて済むかと。
最終的はスレ主さんのご判断です。
勝手なアドバイスで申し訳ありません。
書込番号:15196938
4点

分割金2端末分までなら期間に関係なくOKではなかったでしょうか?
むしろGXとAX、それほど変わらないんだから、発売されてからすぐ手に入れる必要もないですから、GALAXYの残債終わってからでも良いのでは?
以降は独り言です。
私なら見送りますけどね。
GXに不満があるならともかく、春夏、秋冬と必ずXperiaは出て来るでしょうし、今回AXを購入しても、また次期モデルが欲しくなるかも知れない。
物欲には際限がないので、どこかで線を引く必要がある気がしますよ。
もしくは今回に限らず、2年以内に機種変したくなる自信があるなら、今後、分割購入はせずに、(端末代貯めて)一括購入のみにします。
書込番号:15197361
3点

とんぴちさん
具体的でわかりやすいアドバイスありがとうございます!
スポーツ観戦も多くするので急な雨にも対応出来る方が安心と思うのですが、S2、GXと今まで水濡れしたことは無いです。
無いと言うことは…
とんぴちさんがおっしゃるように、AXに飛び付くこともないかもしれません…
ただ、GXにするときにはワンセグを切り捨てて選んだのもあり、やはりガラケー機能がついていれば使う用途はあるので悩みます。
無いよりはあった方が良いと思いますから。
教えて頂いた購入方法は今後に役立てる事が出来ます。
ありがとうございます(^-^)
書込番号:15197375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AS-sin5さん
物欲には際限がない…確かにそうですね。
二年縛りがとても困ります。
今まで半年スパンで変えていたこともありますし、新しいスペックなり端末が出ると欲しくなります。
そうなると、自分には一括購入が良さそうです。
AXはGXの機能増しでしょうか。
おっしゃるように来年、その次と見た方が良いかもしれません。
ありがとうございます。
書込番号:15197400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防水などの付加価値はありますけど、中身はGXを小さくしたようなものでインターフェイスもこれと言って変化はありませんよ。
GXからなら短期間で変えるほどのものではないと思います。
>二年縛りがとても困ります。
>今まで半年スパンで変えていたこともありますし、新しいスペックなり端末が出ると欲しくなります。
二年縛りとは言っても24回の分割で支払っているからであって、一括で購入されたのなら縛りなんてありません。
支払残があってもころころ変える性分なら、また飽きちゃうかもしれませんよ(^_^;
>自分の用途からすると防水があった方が良いんです。
それなのにGALAXY S IIやGXなど非防水端末ばかり購入しているんですね。
書込番号:15201006
3点

おびいさん
やはり次に買うなら一括購入ですね。
欲しいといっているくせに防水じゃないじゃないか!?って?
防水が欲しくても求める機能が揃っていない。
デザイン性。
欲しいメーカーで出していない。
自分の欲しいタイミングに防水端末が出ない。
これらのことから手に入れられずに来てます。
docomoの端末だと、サムスンかソニーのみが選択肢です。
他の端末は機能的にもどうなのかなと。
サムスンは防水出していませんしね。
書込番号:15202409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やはり次に買うなら一括購入ですね。
その前に2年縛りだなんて考え方を捨てて、分割残金を支払う方が先なように思います。
そうすれば購入する選択肢は一括だけでなく分割購入も自由に出来ます。
>やはりガラケー機能がついていれば使う用途はあるので悩みます。
>欲しいといっているくせに防水じゃないじゃないか!?って?
>防水が欲しくても求める機能が揃っていない。
>デザイン性。
では「求める機能が揃って」る端末が出るまで待てば良いんですよ。
キツイ言い方になりますけど、書き込みを見ていると何だかんだ理由を付けて新しいものにしたいだけのように思います。
カタログスペックで簡単に見て分かる事(ワンセグや防水の有無など)を考えずに新しいものにすぐに飛び付いて後悔されるよりも、もっと余裕を持って購入すべきでしょうね。
書込番号:15202480
0点

おびいさん
今まで半年スパンで変えていたこともあって、やはり新しい機能が載っていれば欲しくなります。
欲しいものに何だかんだ理由をつけて自分や周囲を納得させたりはあることだと思います。
思いきって買うということもそうだと思います。
今回は皆さんのアドバイスもあり、AXに安易に乗り換えるのはやめようと言う意味で、次回買うなら一括購入だなと。
家電製品も含め、欲しいときがタイミングだと言いますが、売り手の手法にまんまと踊らせられているんでしょう。
書込番号:15202512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し待てばこう言った端末が出て来るようですよ。
http://www.datacider.com/33415.php
発売時期は来年の2013年第1四半期(1-3月)と言うことなので、GALAXYS2の分割残が支払い終わってからでも購入出来るかもしれないですね。
書込番号:15209278
2点

おびいさん
情報ありがとうございます。
これはスゴい!
スマホの技術は日進月歩ですね!
しっかりと購入するタイミングを見極めようと思います。
SONYの端末はGXが初めてなんですが、arc、それからacroと見てきて、新しいシリーズの物が出る時はその次の物の方が万人受けする物が出るという具合に思います。
書込番号:15209368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7万円以上の出費で新しいの買うより、今の機種が水濡れしたら保証サービス利用していった方が安上がりですよ。
小型のワンセグテレビ買ってもまだお釣りがきます。
Wi-Fi専用のiPadとかのタブレットも買えますからね。
書込番号:15212764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KINKA!さん
情報ありがとうございます!
保証サービスですね。
入ってはいるものの、いままでその恩恵を受けたことがありません。
もちろん保証なので、何事もないに越したことはないですが、知らないと損をすることはたくさんありますからね。
ありがとうございます(^-^)
書込番号:15212940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KINKA!さん
>今の機種が水濡れしたら保証サービス利用していった方が安上がりですよ。
>小型のワンセグテレビ買ってもまだお釣りがきます。
保証サービス(正確にはケータイ補償サービス)を利用してどうしてテレビが買えるんでしょうか?
書込番号:15213073
1点

おびいさん
文面を読んで、7万円だすとすれば買えるものと理解しました。
書込番号:15213096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7万円使って新機種でワンセグ機能と防水を手に入れるより、今のままでその7万円使い防水は濡れたら補償で賄い、ワンセグは買えばよいということです。
書込番号:15213115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KINKA!さん
仮にAXが7万円だとしてもサポートによる実質のキャッシュバックがあります。
小型ワンセグテレビを7万円で購入しても実費が掛かるだけですね。
それに補償サービスにも料金が掛かります。年二回までで利用すれば1回目:5,250円、2回目:8,400円必要ですよ。
書込番号:15213155
0点

AXにかえると数ヶ月しかたってない今分割中のGXの月々サポートなくなると思いますけど。
書込番号:15213406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までの金額ではなく、これからかかる金額の話ですよね?
ですから「仮にAXが7万円だとしてもサポートによる実質のキャッシュバックがあります。」と回答しています。
書込番号:15213484
1点

GXの月々サポート無くなるのだからその分これからの費用に上乗せになりますけど。更にAXは2年の月々サポート引いた実質的な負担金が3万円はかかるようですし。
書込番号:15213565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GXの月々サポート無くなるのだからその分これからの費用に上乗せになりますけど。
ですから、AXのサポートが新たに付きますよね?
もしスレ主さんがAXを一括購入するんでしたら、どのみち機種変更するにはGXとGALAXY S IIの分割金をどちらかを完済しなければなりません。
>更にAXは2年の月々サポート引いた実質的な負担金が3万円はかかるようですし。
仮に実質的な負担金が3万円だとしても、7万円の金額は必要無いですよね?
ただ、GXの実質の負担額は14,280円でしたけど、AXはそんなに高いんですか?
書込番号:15213697
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)