端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 11 | 2013年4月8日 18:50 |
![]() |
4 | 3 | 2013年4月5日 13:53 |
![]() ![]() |
23 | 36 | 2013年4月5日 00:23 |
![]() |
13 | 24 | 2013年4月4日 18:22 |
![]() |
6 | 4 | 2013年4月3日 13:01 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月1日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
電波の強さを表す階段状の棒グラフの左上にLTE、Hのマークが点灯しますがまれに3Gマークが出ることがあります。
これはどういう意味でしょうか?
書込番号:15973628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは受信している電波が違うのです。
LTEはXi
HはFOMAハイスピード
3Gは通常のFOMA
に接続している状態です。
速度的には理論上、上から順に速いです。
書込番号:15973634
3点

このステータスアイコンは、取説の39Pに載っておりますので、ご参考までに。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so01e/SO-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15973931
1点

失礼ながら、スマホスレに良く書き込みされてる方が、こんな初歩的な事を
ご存じないとは、、、
書込番号:15975010
3点

>AMD 大好きさん
>なか〜た♪さん
丁寧なご説明ありがとうございました。
>望見者さん
SO-01Eは3ヶ月使ってきて(去年12月購入)今回3Gマークを初めて見ました。
今までLTEかHの2種類だけの点灯だったので3Gは存在すら知りませんでした。
実際、この3Gは頻繁に点灯するのでしょうか?
書込番号:15977349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実際、この3Gは頻繁に点灯するのでしょうか?
FOMAハイスピードエリアであればそれ程出ることはないかと思います。
LTEとFOMAエリアの境目などでは電波が安定しないのでLTE-H-3Gを行き来することはありますね。
現状ではほとんどの地域がハイスピードエリアになっているので、3Gが表示されるときは電波が安定していないと考えればいいと思いますよ。
書込番号:15977758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、電車に乗っている時、一瞬だけ3Gに
なりました!おぉーすげぇ〜!
普段LTEかHのどちらかしか見ないので
3Gはレアです。都市部だからでしょうか。。
書込番号:15979990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電車で走行中は頻繁にLTEとHが切り替わりますね。
この状態でここの掲示板などへ投稿するとエラーになったりしますが、何とかなりませんかね?
書込番号:15981226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうしてもLTEエリアとFOMAハイスピードのエリアの境界辺りだと、データ通信用の電波がLTE優先で
拾おうとする為、電池の持ちも悪くなるのはご存知だと思います。
気になるようでしたら、アプリで【LTE Setteing】と言う無料アプリがあるので、
そのアプリで【LTE/WCDMA】から【WCDMAonly】に切り替えてみたらどうでしょうか?
【LTE Setting】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ru426.android.lte_settingforgx&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImNvbS5ydTQyNi5hbmRyb2lkLmx0ZV9zZXR0aW5nZm9yZ3giXQ..
回答違いになってしまい、申し訳ないのですが…。
書込番号:15981427
2点

電車や車など移動中はどうしようもないですね。
同じ電波を拾えない為に不安定になってしまいます。
なか〜た♪さんが紹介されているように、あえてLTEを切れば3G固定になりますので、多少はましになるかもしれません。
書込番号:15993078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なか〜た♪さん
ご紹介いただいた、LTE Setteingをインストールしてみました。
電車で走行中に使ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:15993474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
初めまして。
昨日、本体の不具合で交換修理したのですが、交換した方の端末は充電時(90%以下)に赤ではなくオレンジっぽい色に点灯します。
交換前のイルミネーションは赤でした。仕様が変更されたんですか?
ちなみに、SPモードのメール受信時のイルミネーションの色を赤に変えると、充電時の色と明らかに違います。SPモードは赤です。
0点

赤、オレンジ、グリーンの順に充電ランプは進んでいきますよ?
説明書にないですか?
書込番号:15980119
2点

取扱説明書の42ページの通知LEDの説明をご覧ください。
赤の点灯は、充電中、電池残量が14%以下、
橙色の点灯は、充電中、電池残量が15%から89%、
緑の電池は、充電中、電池残量が90%以上であることを示すと記載されています。
つまり、現在の通知LEDの色が、正常なことになります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so01e/SO-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15980156
2点

京都単車男さん
以和貴さん
ご回答ありがとうございます。
お二人が言われてるとおりでした。
14%以下では試していないのでオレンジの点灯が正常でした。
やっぱり前の端末がおかしかったんですね。
私は、説明書をあまり読まないので前のおかしかった方が正常だと思い込んでいました。お騒がせしましたm(__)m おかげでスッキリしまhした。
書込番号:15980399
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
お世話になっております。
ようやくガラケーからスマホに変えるのに、
・Xperia AX
・ギャラクシー noteU
・オプティマスG
の機種まで絞れたんですが
2013年春モデルで
「Sony Mobile Xperia Z」が来年早々1月8日に発表すると聞きました‥
もし1月8日に発表された場合、発売予定はいつになるか分かりますでしょうか。
まだどれにするか決めれないのも有り、買って後悔したくないので
どうか皆様の情報を
お貸し下さいませm(__)m
0点

Xperia Zの発売は1月〜3月を予定していますので、発売日はわかりません。
あとスペックでしたら、デュアルコアのAXは他の機種と比べて劣ります。
ですので、高スペックで長く使うならば、クアッドコアで2GBのGALAXY NoteUかOptimus Gになりますね。
大きい画面がいいならGALAXY NoteUになりますし、防水で赤外線がほしいならばOptimus Gが良いかと思います。
画面が精細で解像度がフルHDが良いのならば必然的にXperia Zとなります。
個人的には発表まで待ち、スペックが出たらまた決めれば良いと思います。
個人的に、Xperia Zがおすすめです。
書込番号:15545607
5点

だいたい発表の1ヶ月後くらいでしょうね。
意外とDOCOMOは時間的がかかります。
もちろん本当に発表があればの話しですが。
書込番号:15545904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の段階では発売日はわからないですね。
発売されるとなれば、過去のXperiaシリーズの春モデルは3月に発売されているので、そのあたりが可能性としては高いのではないでしょうか。
あとスレ主さんの絞っている機種は特徴が違いますが、何を重視されていますでしょうか?
例えば、
・全部入り(ワンセグ、赤外線、おサイフ、防水)
・画面は大きい方が良い
・デザインが良い
などです。
この3機種はそれぞれ特徴が異なりますので。
共通しているのは、伝言メモ機能が無いことですね。
XperiaZはまだ伝言メモ機能があるかないかはわからないですが。
まずは今の3機種を実際に触ってみてください。
持ちやすさ、操作のしやすさ、大きさなど、参考になるとおもいますよ。
書込番号:15546001 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AMD 大好きさん
貴重なご意見
ありがとうございます!!
画面が大きくSペンが使えるnoteUも魅力的なんですが
写真を撮る事が多いのと、音楽を良く聴くので画質と音質を考えてSONYに傾いたので‥
やはり春モデルのxperiaのスペックが出てから決めた方が良さそうですね(^ω^;
1月中に発売してくれたら何よりなんですが。。
書込番号:15547239
0点

>ACテンペストさん
貴重なご意見
ありがとうございます!!
最低1ヶ月は掛かるんですねρω`
初歩的な質問なんですが、どのキャリアにするかは
よく通話する相手がdocomoなのかSOFTBANKなのかauかで決めれば良いと携帯SHOPの人が言ってたんですが、そんな感じなんでしょうか(;゚ω゚)
書込番号:15547267
0点

>とんぴちさん
貴重なご意見
ありがとうございます!!
如何せん現在ガラケー使用中なもんで無知に近いのですが、
最初は画面が大きくSペンが便利そうな「noteU」を買う予定だったんですが‥
使用メインが
・写真撮影
・メール
・携帯端末で音楽を聴く
・インターネット閲覧とオークション利用
・動画閲覧(YouTube)
・風呂場でワンセグを見る
なので、1番重視したいのが
画質と音楽機能です。
2つめの重視は見た目で
基本角ばった形が好きです。
赤外線は今のガラケーでも
ほとんど使わないのでスルーしてます。
防水機能も無くて良いかなとは思ったんですが、
お風呂でTVを見たり、海で携帯を利用するのを考えると防水機能があるに越した事はないかなと。。
そして先日この3機種を
docomoで触ってきたのですが‥
xperiaは文字を打つのに
画面がもう少し大きければな(>ω<)とゆう印章で
noteUは想像してたほど
画質?が良いと思えず、
(くすんだ色味な気がして)
またペンの使い方も分からずでしたorz。。
オプティマスGは、noteUとは逆に想像より画質が綺麗に感じたのと見た目(形)と動画再生中にズームが出来るのは良いな〜と。。
で、結局どれもパッとしないまま帰って春モデルを検索した次第です(^ω^;
分かりずらくて
スミマセンρω;。
書込番号:15547335
0点

SO-02Eを女房用に速攻で買います。
個人的な事情で1月25日頃に発売されないと困るのですが・・・・
女房はarcを使っていてAXにしようかと思いましたが
結構ハードに使っているのでデュアルコアも今更という感じだし
4.3インチは少し小さかったので見送りました。
フルHDが必要かどうか微妙ですがZETA並に狭額設計なので
5インチまでは要らなかったですが大きいほど使いやすい。
何と言ってもカメラが4RGBで断然綺麗で子供がまだ小さいので
使用頻度が高いこと。
はっきりとした画像はまだ'リークされていませんが
裏面ガラス仕様はデザイン、高級感はありそうです。
100%海外使用なのでソニーはカスタムROMも入れやすいし
多国語メニューがあるので個人的にソニーしか選択がありません。
(他のメーカーだと海外で売ること出来ないので)
1月25日発売お願いします。
書込番号:15547835
3点

ソニーwalkmanの音のよさ、
pobox-proの高確度文字変換、
そつのない使いやすいUI、
不具合の少ないosの作り込み、
完成度高く品位の高いデザイン、
動画でも有効なハイレゾHDRカメラ
SDXC(exFAT)対応、
USBマスストレージ対応
それにおそらくはjdiのFullHD1920x1080ディスプレイ
ですかorz…一億台位生産してほしいですね(^-^ゞ
書込番号:15547907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dokonmoさん
個人的には早くても春モデルでの発売になりそうですので、1月の発売は厳しいかなと思います。
ドコモの春モデル発表会がいつかまだわからないですし(^^;)
書込番号:15548055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーのタッチ&トライキャンペーンが1月22日にあるそうで、ここにXperia Zが出てくる可能性が多分にあります。ドコモの場合、だいたいタッチ&トライの1〜2か月後に発売されることが多いです。まあ、今回はどうなるかわかりませんが。
Xperia Zはソニー流の洗練されたデザインに加え、クアッドコア、5インチフルHD液晶、大容量バッテリー、1300万画素カメラ、OSはJBと今現在考えられる最高の機能を搭載したフラッグシップモデルです。1月8日に世界に向けてお披露目があるとリークされています。
はっきり言って、5インチというサイズさえ気にならなければ、今AXを買うのは失敗でしょう。
書込番号:15548065
0点

電池取り外しにこだわる人もいるので、そこもちょっとポイントですね
ハイスペックで電池取り外し出来る機種は今のとこ少ないですから^^;
書込番号:15548082
0点

GXを踏襲しておサイフは積むでしょうが、大画面& 4コアの消費電力と大容量ながら非脱着バッテリーの電池持ちの釣り合いと、小容量ながら、脱着できるAXのバッテリーの利便性への評価。
それとarcラインへの拘りを持つか、そうでないか。
意外と電源ボタンとおぼしき、あのポッチも好き嫌いは別れそう。
紫色は早く見たいですね。色調によって気品良く見えるか、そうでないか難しい色ですし。
個人的には普段スマートフォンは5インチ以内で充分なので、6〜8インチはノート端末、10インチ超えのtabletと使い分けたいところ。
書込番号:15548174 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とんぴちさん
ガーン! そのようですね。
今調べたらarcも1月6日発表で3月22日発売ですね。
あいたた・・・・取りあえずso-03D中古でもつなぎで買おうかな。
書込番号:15549780
1点

>dokonmoさん
お礼が遅くなりましたが
返信ありがとうございます☆
私も1月以内に購入出来ればと思ってましたが難しいみたいですねρω<。
書込番号:15560753
0点

>mac0100さん
お礼が遅くなりましたが
返信ありがとうございます☆
やはりSONYのウォークマンや画質は良品なんですね♪
音楽をよく聴いたり
写真撮影することが多い私にはホント魅力的です(^ω^)
書込番号:15560770
0点

>AquariusTigerさん
貴重なご意見
ありがとうございます☆
皆さんのように詳しい方から聞くと、今買うのは勿体ないなと改めて思いますね(^ω^;)
書込番号:15560806
0点

>京都単車男さん
返信ありがとうございます☆
次の xperia z は
電池の取り外しが可能なんでしょうか(^ω^;?
書込番号:15560814
0点

>ACテンペストさん
返信ありがとうございます☆
バッテリー、、
勉強になりました*
個人的には今のxperiaの
電源ボタンは嫌いな感じではなかったです(^ω^)
書込番号:15560829
0点

>とんぴちさん
dokonmoさんに続き
私もガーンです(*・Д`)
3月‥
ほんとの春‥
だいぶ待ち遠しいです;Д;
書込番号:15560841
0点

Ssurf@ さん
音と絵の良くない端末はスマホと呼びません。
(((^_^;)って我慢できずバタフライ買っちゃいました。
春物もほしいけど,できれば夏にでる6"版honami?
が狙い目です。igzoパネルの2560x1600のやつが
いいなあ。
書込番号:15560909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

surf@さん
>電池の取り外しが可能なんでしょうか(^ω^;?
情報では電池パックは取外し不可になるようですね。
書込番号:15560915
1点

Xperia XLは日本で発売されるんでしょうか?
こちらの機種は防水・防塵ではないですがバッテリー取り外し可能みたいっぽいですね!
書込番号:15562535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、Xperia ZLでした。
書込番号:15562536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mac0100さん
返信ありがとうございます☆
私もバタフライは良いなと思ってるんですが、回りにauの人がいないので通話を考えると友達や親が使ってる同じキャリア(docomo)に合わせた方が良いのかなと。。
今はガラケーなので料金プランで無料通話がありますが、
スマホにすると全くプランが変わると聞き、どのキャリアにするかは良く通話する相手が
どこのキャリアかにもよると携帯やの人に言われたのでauはスルーしてるんです(;ω;。
書込番号:15563034
0点

>rocks428さん
返信ありがとうございます☆
てっきり防水・防塵なのかと思ってました(゚Д゚;
書込番号:15563055
0点

surf@さん
>取り外し可能情報ありがとうございます☆
XperiaZはバッテリー取外しは出来ないですよ。
あと防水・防塵対応の予定です。
バッテリー取外し可能で防水・防塵でないのはXperia ZLになりますね。
ただこちらは日本で発売されるかどうかはまだわかりません。
書込番号:15563107
1点

噂のレベルですが、DOCOMOの次の機種番03Eは6インチtabletに割り当てられるらしいので、この段階で表に出ているZLはDOCOMOから出ることは無いと思います。
まさかの他キャリア!?と、個人的には思いたいところですが(笑)それだったら通信方式等で早い段階から暴露れてるはずなので、それも無いでしょうね。
私はこれまでの経験からするとZLはグローバル版に止まると思います。
書込番号:15564479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

surf@ さん
Docomoなら春のso-02e一択ですね。(^-^ゞ
私は夏のso-03e待ちというところでしょうか。
書込番号:15564542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
他社から出るとなると
待った甲斐なしになる可能性もあるって事ですよね
((゚Д゚))
実際本当に、
どのキャリアにするかは回りが(家族や通話の多い友達)で選ぶものなのでしょうか。。
書込番号:15565667
0点

>mac0100さん
個人的にキャリアはauでも良いのですが、通話相手にauがいないと勿体ないですよねρω`?
とにかく今使ってるガラケーが壊れ初めてきたので直ぐにでも変えたいとこですが…
docomoのデモ機?をいじった限り、どれも今ひとつだったのが残念な感じでした(*Д*)
書込番号:15565715
0点

surf@ さん
私は(携帯電話はdocomoが多く、Xi割があるので)
電話用(so-03d),Xiデータ用(so-04d)と使い分けて
います。バタフライは趣味の音楽映像wifi専用になり
そうな雰囲気です(((^_^;)
高いwifi機ですが、auはこれでもトントンなのでは
と思えるほど音も映像も大満足しています。
書込番号:15565803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mac0100さん
mac0100さんは使い分けてるのですね(^ω^)
私は1台持ちでいくので
使用メインの他は
やっぱり通話料金が重視となってきます(^ω^;
auは電波も良さそうですし
デザインが良いですよね(^ω^;
ちなみにnoteUを使ってる方って回りにいらっしゃいますか?
書込番号:15565988
0点

surf@さん
できるなら一台がいいです。
私はdocomoのプランから最も低コストな方法を
選びました。でも3台は気が狂います。(((^_^;)
周りにnoteUは持ってるひとはいません。
喫茶店で時々みかけます。micropad(ファブレット?)
として見たときは(産経新聞アプリで?)魅力的な
大きさですね。
私は夏のxperia6インチ(honami?)に期待です。
書込番号:15567195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mac0100さん
返信ありがとうございます☆
1台持ちで済むなら何よりですよね(^ω^;
noteUのSペンは気になりますが、やっぱり次のxperiaが1番気になりますφ
「Z」が1/15に発売とゆうリークを昨日見ましたが、それが本当なら良いな(^ω^)
書込番号:15567657
0点

*返信下さいました皆様
御礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
沢山の返信
本当にありがとうございました☆
追伸‥
悩みに悩んでXperia zを購入しました^ω^
書込番号:15978930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
AXユーザーの皆様、
諸条件は違ってくるとは思いますが題名の件、
無充電での持続時間をお教え願えないでしょうか?
私の場合は出勤時100%で通話は5〜6分。
昼休みに15分程度のネット閲覧で10時間くらい。
同じような利用状況で10時間以上の方はおりますでしょうか?
またアプリ休止やLTE停止等は既に知られている対策ですが、他に効果的な節電方法などありましたら
情報交換しませんか?
書込番号:15937173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は新品交換前のものだと3か4時間ネットみて10%しかのこらなかったです。
今ば倍以上もちます、去年からつかってますがやっとおちついてきました。
simをピンクにかえて新品バッテリー交換と本体新品交換しました。画面は暗めとiチャネルアンインストール、連絡帳サービス無効と、いらないウィジェットは全部けしました。
最新アップデート後に安定してきました。今はブラックアウトするかの様子見しています。
まえはなにもつかってなくてもバッテリーつかいきっていました。
今日は7時間つかっても40%はあります。
参考になれば幸いです。
書込番号:15937304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本当にほとんど使わなかったら(たまにTwitterやメールを見る程度)、二日持ちましたよw
普通に使ったら、寝る前に20%ぐらい
書込番号:15938027
1点

ウィジェットって…通信したりバッテリーを消費したりイタズラをするんですかね?どのアプリが通信したか否かを調べるアプリって、ありますかね?
書込番号:15938540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日のアップデート後の状況です。通話は一切しないのでそこでの減り分は分かりませんが、朝7時に充電器から外して、計3-40分のネット閲覧と、2-30件のメール受信と1件送信で、翌朝75%残ってました。
アップデート前でも、もう少しネット閲覧が多めで深夜寝る前に50%はありましたので、通話を加えても1日は持つんじゃないでしょうか?
ドコモ電話帳やコンシェルは無効にしてますが、LTEはOnのままで、同期するアプリは1時間毎に設定してます。照度は25%くらい。カメラや音楽再生はたまにしますが、ゲームはしませんし、ネット動画も見ません。
書込番号:15938773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ電話帳は、無効化はできないとおもいますが、電話帳サービスはできます。
書込番号:15940495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おっしゃる通り電話帳サービスでした(^^;
失礼しました。
書込番号:15940565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日(というか今日ですが)寝る前の2時ぐらいに満充電のバッテリーに交換、
今日はメール4-5通受信(送信はなし)、通話2回(合計4-5分程度)、
写真を6枚ほど撮り、Dropboxに自動アップロード、
ちょっとメモアプリや電話帳アプリ、スケジュールをいじった程度で現在68%残。
16時間で1/3程度の消費、ということですね。
もう少しメールの受信やブラウジングがあっても24時間は持ちます。
Gmailのメール、スケジュール、連絡帳は常に同期オン、電話帳サービスは無効化、
アプデ後はWi-Fiはずっとオンのままです。
熱も持たず、ブラックアウトもなく、バッテリーの持ちも良くなりました。
書込番号:15941249
1点

大分持続時間にバラつきがありますね?
何が原因なんでしょう?
書込番号:15941740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> どのアプリが通信した か否かを調べるアプリって、ありますかね?
Androidの設定→データ使用から見れます。
書込番号:15941946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

朝100%で出勤して次の日寝る前に25%ですね〜
当方の使い方は…動画約30〜40分・ネット10〜15分・メール5〜10通・電話約5分
あと、ウィジェットは世界天気時計を使用
LTEや電話帳サービスなどは切っていません。
節電効果のある設定は画面の明るさを少し落として、スリープまでの時間を1分にしてるくらいです。
電波の具合は自宅が3GとLTEの狭間で職場はLTEですがアンテナ2〜3本エリアです。
Wi-Hiは使っていません。
ただ、ブルートゥースで音楽を聴いたりカメラの使用は電池を多く消費しますねぇ。
書込番号:15942833
1点

日中丸々無充電の方もいらっしゃるのに…
今日なんか醜いバッテリーの消耗…
ハードに問題があるのでしょうか?
書込番号:15946124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
私は昨晩充電を忘れて、昼過ぎに26%で出社しましたが、
先ほど深夜帰宅時には14%と持ちました。
その間、通話はなし、メールは数通受信、
仕事で調べもの数分ネット検索のほか、
休憩時にはずっとネットを使っていました。
オート同期とGPSは常時オフで、
BluetoothとWi-Fiは使用時のみオンですが、
LTE設定やほかは何もいじっておらず、初期のままです。
常駐はあんしんスキャンでだけで、タスクキルは無使用、ブラウザは標準です。
画面の明るさも60%以上と明るめです。
私はWeb検索はヘビーユーザーですが、
LINEもゲームもTwitterもしないですし、
動画もまったく見ないので、持ちがいいのかな、
と思っています。
この機種、画面オフのバックグラウンド動作では、
すごぶる省エネなのか、
1時間以上長電話でも2〜3%しか減りません。
Bluetooth経由でカーナビで音楽を聴いてもよく持ちます。
ですので、よほど充電を忘れない限り、
この機種で電池に困ったことはありません。
皆さんと大きく違うのは、
ホームアプリがLauncher7だということくらいですが、
このアプリが電源節約に効果的だという話は聞きません…。
なので、自分はそんなにライトユーザーなのかなぁ、
と思っております。
個体にあたりはずれが多かった機種だけに
ひょっとすると、電池にもあたりはずれがあるのかもしれませんね。
書込番号:15947183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ホント何の違いなんでしょう?それにしてもstarleafさんのはスゴいですね。
私はディスプレイ、androidシステムの次にブラウザであるドルフィンが消費してるんですが、 starleafさんはブラウザは何をお使いなんですか?
書込番号:15951081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さぬきそにあんさん。
ブラウザはAndroid標準のブラウザです。
前機種のacro時代には、ブラウザ以外にもいろいろ試したのですが、
結局シンプルな標準設定に戻りました。
ちなみにバッテリー使用状況は、
ディスプレイが常に過半で現在63%、
先ほど通話をしており12%、
ブラウザが9%、セルスタンバイが5%、
その後Androidシステムが5%、
AndroidOSが3%、アイドルが2%です。
通話やブラウザ、spメール、Walkmanの使用状況で、
数値は前後しますが、いつもだいたいこんなものです。
あと、常に減りが少ないわけではなく、
使用時に減るものの、それ以上に待受状態での
減りが異常に少なく長持ちしています。
面倒くさがる性格がら、
帰宅時に充電する癖がなく、
常に10〜80%程度をウロウロすているのが、
リチウム電池の特性にあっているのかもしれません(^_^;)
さすがに遠出のときは、コンセントのある指定席や、
カーチャージャーを用意しますが、これも滅多に使いません。
書込番号:15953035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日のバッテリー消費量。
一つずつ試せば原因の特定も出来たのでしょうが、
おバカなもので(汗)
普段との大きな違いはケース未装着
(透明なケースの裏側から黒紺のグラデーションで発色を良くするためにシルバーの着色がされている物)と車での40分の通勤時間はデータ通信カット。
それからバックグラウンドデータの使用量が多かったブラウザとYouTubeをバックグラウンドのみ停止。
以上の対策で9時頃100%スタートの16時46分現在で47%
データ通信を停めずにこのくらいの持続時間になれば満足なのですが…
その中で、ケースのシルバー色が電波の送受信に
悪影響を及ぼしているのではないかと気になります。
書込番号:15953066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tana_mさんのご指摘が肝要かもしれません。
持ちがいい私は完全裸族です。
ケースやカバーはおろか、
画面保護フィルムもつけず、
常にスラックスのポケットに入れています。
電波感度だけでなく、
放熱にも影響があるのかもしれません。
ただ、お試しになるときは、
くれぐれも破損にご注意ください(^_^;)
書込番号:15956506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

starleafさん
ご丁寧にありがとうございます。
標準ブラウザなんですね、なるほど。
試しに無効から復活させてしばらく使ってみたいと思います。あと私は
・ディスプレイ30%
・androidシステム30%
・ドルフィン10%
くらいですので、androidシステムの比率がだいぶ違うなと感じました。これも何か違いに繋がるんですかね?
tana_mさんと比べますと、通話しない一方、Web閲覧は多目、データ通信常時Onで、やはり夜に70%は残ってます。ちなみに透明のTPUソフトケースです。なかなかに謎ですね。
書込番号:15957566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日はデータ通信をカットして、
必要時だけ通信を復旧。初めて10時間を
超えましました。
しかし、ここれでは不便ですね。
SPモードメールを自動で通信から切断してくれる
「SPモードメール3GSwitch」と言うアプリで、
キャリアメールは利用出来るようになりましたが‥
書込番号:15960041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tana_mさん
20時頃の落ち込みと発熱がすごいですね。
ネットされていたのだと思いますが、リッチコンテンツなサイトを見られていたとかないですか?
私は一日は余裕でもつようになりましたが、スマホ用サイトやニュースなどのテキストコンテンツがほとんどです。
ブラウザはChromeをつかっています。
書込番号:15965847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BARCさん
確か8時代はアプリでTwitterとFacebookのチェック位だったと…
昼頃と8時頃以外はデータ通信カットの状態で
やっとの持続時間です。
書込番号:15966299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tana_mさん
twitterは使っていませんが、facebook、あとlineは私も使っています。
うちの嫁がtwitterの自動更新を有効にしていると、電池の減りが早いと言っていました。一度、更新を無効にしてみてはいかがでしょう?
書込番号:15974804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BARCさん
自動更新が可能なアプリは全て停止しています。
もうひとつ気になっているのが自宅付近の電波状況で、
LTEをオンにしていると頻繁にFOMAと切り替わっている様子があります。
埼玉県新座市という場所で東京と埼玉の境目で
テレビのアナログ電波状況がとても悪い場所でした。
このスレッドはしばらく停めずにおきます。
色々情報を交換できてAXを快適に使い続ける事が出来ることを願ってます。
書込番号:15977388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
数日前からメールがセンターで止まっていたり、メールが1回では送信出来ない事が多く、再送信すれば送れるのですが、センターに止まっているメールを受信しようと、問い合わせをすると【メール問い合わせが出来ませんでした。モバイルネットワーク設定や電波状況を確認してください】と言うメッセージが出るようになりました。
メッセージのあとに1〜2回問い合わせをすると新着メールを受信するのですが、電波状況の問題でしょうか?
行動範囲は今まで普通に受信出来ていた時と変わりないのですが、どなたか同じような症状の方はいらっしゃいますか?
書込番号:15972399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉キンメダルマさん
お返事ありがとうございますm(__)m
再起動…
そうでした(((^^;)
再起動はまだしていなかったので、再起動して様子見てみますね!
書込番号:15972423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受信フォルダやゴミ箱に大量なメールが残っていたりしませんか?
書込番号:15972491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉tana_mさん
お返事ありがとうございますm(__)m
メールは読んだら、すぐにゴミ箱に入れていたのですが、ゴミ箱に400通のメールが残ってましたので空にしました。
以前は良く空にしていたのですが最近忙しくて、そのままでした(><)
再起動もしたし、ゴミ箱も空にしたし、これで改善されると思います。
キンメダルマさんもtana_mさんもありがとうございました☆
書込番号:15972570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
いつも参考にしています。当方11/28のアップデート済みの上での質問です。
ピンポイントの事例で恐縮ですが、オリンパスのE-PL2からAXへ画像を転送するため、ペアリングをしました。双方認識しているようなので、デジカメからデータを転送するのですが、一向に送れずタイムアウトばかり。何度もやり直したのですが、データは送れず・・・。
偶々なのですが、@『AX側のペアリングを解除し、カメラ側からデータ転送し、転送先を探している間にAX側のBT検出開始をする。すると、ペアリングしますか→はいの流れで、どさくさ紛れに転送中のデータが無事(?)転送されました。』
続けてデータ転送できるか試しましたが、出来ません。複数データを転送する場合、都度、また一から@の作業をしなければ、データ転送出来ません。
arcの時は問題無く出来ていたので仕様とは思えませんが、皆様デジカメ等とのBTは上手くいってますか?また先日のアップデート後改善されましたか?
書込番号:15411378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう今更な上、需要なさげな情報でしたが、報告まで。諦めていたのですが、先のアプデにより、上記の問題点が改善されていました。本来出来たであろう手順でBluetoothによる画像受信が出来るようになりました(>_<)
自分にとっては、非常に嬉しい改善となりました(^^)v
書込番号:15966787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)