端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年3月4日 00:08 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月3日 16:32 |
![]() |
3 | 14 | 2013年3月3日 15:23 |
![]() |
0 | 6 | 2013年3月2日 17:11 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月2日 00:39 |
![]() ![]() |
12 | 11 | 2013年3月1日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
ホームボタンの右側にアプリ履歴があります。私はアプリ履歴がたまると左にスライドさせて消していますが、この作業に意味はあるでしょうか?
なんとなく消していますが…どうなんでしょう?
書込番号:15829547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのアプリが起動中の場合は、その操作によって
アプリを終了できる(終了できないアプリもあるかもしれませんが)
と思いますが、起動中でないアプリの場合は、履歴が削除されるだけだと思います。
書込番号:15830937
1点

ありがとうございました(^-^)
書込番号:15845809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
arcからAXに機種変更した後、Wi-Fiテザリングの接続スピードがやたらと遅くなってしまい端末交換してもらったものの改善しませんでした。
こんなものかと思い使っていたのですが、昨日症状が悪化し全然使い物にならなくなってしまったので試しにUSBテザリングをしてみるとarc時代と同じ位のスピードで接続することが出来ました。
無線チャンネルの確認ソフト(inSSIDer)で状況を確認してみると、AXが使っている1チャンネルが非常に混んでいることがわかりました。
そこでAXのWiFiのチャンネルを変えたいと思うのですが方法はありますでしょうか?
毎回USB接続となると蓋が心配なので・・。
よろしくご教示願います。
0点

テザリングの設定(画面)にチャンネルを指定する項目がない場合は、その機種の
標準のテザリング機能では、チャンネルは変更できないということだと思います。
他機種では、チャンネルを変更できる機種もあるようです。
(参考)
http://s-max.jp/archives/1522206.html
書込番号:15842216
1点

SCスタナーさん
コメントありがとうございます。
おっしゃられるように他機種ではチャンネル変更出来るものもあるようですね。
回線を3Gに固定するようにアプリやコマンドで出来ないかと思ったのですが・・・。
Android4.1からはチャンネル変更が出来るようになるという情報がネット上にあったのでそれまで待つしか無さそうですね。
書込番号:15842699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のAXではチャンネルは1チャンネルですが、皆さんのAXも同じでしょうか?
同じ機種でも端末固有で変わるのか確認致したく。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15843665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
発売日に購入しました。
既に書き込みにもあるように、動画撮影がカクカクし、なおかつ、強制終了する事がたびび発生するため、二日前にDSでみてもらったところ、即交換となりました。
ところが交換した物も同様にカクカクし、強制終了が発生します。
今後のアップデートで解消されるのでしょうか?それとも仕様ということで諦めるしかないのでしょうか。
皆様の状態はいかがでしようか?ちなみに友人の同機種も同じような状態です。
書込番号:15618294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も心配しましたが、うちのVLは今のとこ大丈夫
ふと思ってたんですが、動画保存先SDでクラスが低いとかないでしょうか?
大丈夫の人も多いんですかね?
こないだ、ドコモショップに勉強に色んな機種触りに行きましたが、AXは確かに過去の書き込みのように、本体握ればきしんでギシギシ音はするし、縦縞って何の事?って不思議に思ってたけど、実機見れば一目瞭然(汗)
正直、ひでーなぁ、これなら買ってなかったなと思いました
書込番号:15618341
1点

私のはclass4のSDで動画撮影全く異常なし、ギシギシも無いし、縦縞も全く確認できません。
再起動はアップデートで改善され、スリープから電源が落ち起動出来なくなって熱くなりバッテリーが急激に減るのは三回くらいなりましたがタスクキラーを入れてから全く起きなくなりました。
参考までに。
書込番号:15619026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
SDカードは、サンディスクのエクストリームプロ16GBを使用してます。class10対応です。
保存先を内部ストレージに変更しても問題は解消されません。
書込番号:15619196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も購入直後に同事象が発生
DSに先日持ち込み、交換となりましたが、交換した物も同じ現象が発生します。
動画がカクカクでは、使い物になりません。
悩んでいます。
修理に出せば直るのでしょうか!?
書込番号:15619875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じで、2回交換しました。
でも結局同じだったので、次期Xperiaと交換と言う条件で今は代替えでSH-02E使ってます。
書込番号:15620220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これだけ多数の声を放置してる?とこが嫌ですね。
アプリとかの相性、ハードの問題にせよ、原因判ったり対処法なければ他人事じゃないです(汗)
書込番号:15620760
0点

私はSanDisk・16GB・CLASS4のMicroSDを使用していますが、同じように動画撮影時にカクつきが酷く、すぐ強制終了になってしまう状態でした。
しかし、他所の掲示板でMicroSDをAX上でフォーマットすることを勧められたので、バックアップを取ってフォーマットした後に再度動画撮影を試したところ、無事FullHDで撮影出来るようになりました。
もしMicroSDをAX上でフォーマットしていないのであれば、是非試してみてください。
書込番号:15621089
0点

装備幹事さん
AX上でのフォーマットのやり方を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15621401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボス君さん
設定→ストレージ→SDカード内のデータを消去
既にSDカードにデータが入っているなら、PCへのバックアップを忘れずにしてください。
書込番号:15622041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

装備幹事さん
とりあえずやってみました。何度か試してみました。多少カクカクしますが、強制終了は今のところありません。様子をみてみます。
ありがとうございます。
書込番号:15624356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>保存先を内部ストレージに変更しても問題は
>解消されません。
こちらは相変わらずでしょうか?
書込番号:15625788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら、強制終了が再発しました。
動画撮影はつかいもになりません。
保存先を内部ストレージにしても同じ結果です。
明日DSに行ってきます。
書込番号:15628819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろと回答いただきありがとうございます。
残念ながら、現在も解決出来ず、DSからの回答待ち中です。
書込番号:15735493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度か本体を交換しましたが、結局は解決できませんでした。アップデートを期待するしかないですかね。
書込番号:15843430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
教えて下さい。
カメラで撮った写真の保存先をSDカードにしていますが、どこに保存されているのか分かりません。
アルバムからは確認出来ますが 、ファイルコマンダーでSDカードを確認しても撮った写真が表示されません。
カメラの保存先をSDカードにしているのに。。
どうしてでしょうか?
わかるかた教えて下さい。
書込番号:15817244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルコマンダーからExtSdCardを選択し、DCIMのフォルダが有りませんでしょうか?
その中に更にフォルダがある可能性もあります。
書込番号:15817450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありました。ありがとうございます。
これって、カメつか使うと保存が同時に本体メモリーに保存されるっということなんでしょうか?本体設定でストレージのとこをみたらあるんですが。。
書込番号:15817516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルバムから詳細見てもファイル名書いてありますよ
書込番号:15818036
0点

保存先をSDにして写真を撮り、SDを抜いて確認したところ写真は確認できませんでした。
なので本体メモリには保存されていないと思います。
今まで気にしていなかったのですが、設定のストレージの箇所の表示が、確かによくわからないですね…
書込番号:15818075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

京都単車男さんの記載にもありますが、アルバムで写真を選択し、詳細を確認すると保存先がわかります。
ちなみに、
mnt/SdCard/~は、内部メモリ
mnt/ExtSdCard/~は、外部メモリ(SDカード)です。
書込番号:15818197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございました。
無事に確認出来ました。
それにしてもストレージの中身がややこしいですね。。。
書込番号:15839055
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

電池パック、SIMカードを抜き挿ししても変わらないでしょうか?
変わらなければ、その状態でDSに持ち込めば対応してもらえるかと思いますよ。
書込番号:15822645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USBをつなぎっぱなしにしていませんか?
端子のキャップを閉めてないと、説明画面から先に進まないようです。
書込番号:15836160
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
ガラケーと2台持ちのため、データ回線契約、
これまでは使わない時は電源オフしていました。
3日ほど待ち受けで使い続けていましたら、
急にひどく反応が悪くなったため、一旦、
電源オフにしてから、オンにするといつも通りにサクサク動き出しました。
これはこういうものなのでしょうか?
待ち受けが必要な方はほとんどスリープにしているのではないかと思いますが、
どうされていますか?
また、充電する時はどちらがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15744550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういうもんです。
タスクキラーで余計なアプリを終了するようにすればいいと思います。
自分は電源切ることは基本ありません。
書込番号:15744878
2点

早々にありがとうございます!
Android Assistantというのをつかって
いるのですが、
それでクリアにしても駄目で、
電源オフしてオンにすると、戻りました。
(スマホでも、再起動というのかな?)
電池も持つので、私はスリープではなく、適当に電源オフで運用しようかと思います。
書込番号:15744969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、必要ないと判断したアプリは消しましょう。
特に常駐しているようなアプリは。
効果がなければ、Android Assistantも消した方がいいのでは…
書込番号:15745902
2点

>効果がなければ、Android Assistantも消した方がいいのでは…
なるほど。そうかもしれませんね。。。
これまではAndroid Assistantで起動時に動かさないようにしたり、
不要なものをちょこちょこ止めたり、と簡単に操作できていたので、
このアプリを消すという事は考えたことはなかったのですが、
いったん、これ無しでも試してみます。
スリープ(待ち受け状態)で快適な状態が維持できないなら、やっぱり、変ですものね。
ありがとうございます。
書込番号:15745984
1点

自分は一昨年のモデルの
GALAXY Nexus と
最近のモデル SH-02E ゼータ
の二台持ちです
二台共にタスクキラーやメモリのリフレッシュ系、システム管理系のアプリは導入しておりません
というか、必要性に疑問を感じてアンインストールしました
電源も切っていません
その状態で不具合が出るまでは使い続けています
ごく稀に不具合が起きたら先ずはアプリのデータを削除します(キャッシュのようなもの)
それでもダメなら再起動します
なので、三日程度で再起動が必要なら、どこかに原因があると思われますので究明した方がいいかもしれませんね
書込番号:15746866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「スリープ死」なる不具合がなかったのも、単に電源を切っていたからかもしれないですね。
暫く、タスクキラー等は無しで、待ち受け状態で使用してみます。
また、反応が悪くなったら、151とDSに
相談してみます。
こちらでお聞きして良かったです。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:15746939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんありがとうございました。
Android Assistantを削除して、
電源をいれたままで1週間、
問題なく使えていましたので、
このままでやってみようと思います。
押し間違えて電源オフにしてから3日後位に、
GYAOの動画がカクカクになったので、
再起動しましたら、見れるようになりました。
全編みていないのでかわかりませんが、
3日に1回程度なら気になりません。
まだまだ、わからない操作がありますので、今後もアドバイスよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:15787033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリに溜まったキャッシュで不具合が起こることが多いのでキャッシュが手軽に削除できるアプリは便利だと思います
ある程度溜まったら通知する設定にもできます
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ignis.memory.dapan
あと、この だーぱんシリーズのブラウザは女性には人気みたいです
機能は少ないけどサクサクなので自分もメインで使ってます
読み込み時のアニメーションに癒されますよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ignis.browser
書込番号:15789078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パンダ可愛いですね、ありがとうございました。
試してみます!
書込番号:15789268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
回答者の方々がいろいろレスをつけてくれていますが、
それぞれ持っている機種に問題を抱えている方もいます。
回答に対して、取り捨て選択して検証してください。
むやみなアプリの導入はメモリの無駄食いにつながります。
突然の再起動になるより、定期的な電源オフでのメモリ開放を
推奨します。
書込番号:15789527
1点

takitEZさん、ありがとうございます。
おっしゃる通り、3/1現在、
3、4つ試したタスクキラーのようなアプリは外してしまい、
日に何度か充電の際などに(使いっぱなしが多いので充電も頻繁です)
再起動する形になっています。
大してアプリははいってないのに、
ちょっともっさりになってしまって悔しいんですが。
基本的にセキュリティーにカスペルスキーを使っているので
重いのは仕方ないかなと思っているのですけどね。
もう、すっかりパソコンは立ち上げなくなってしまって、
AX無しの生活は考えられなくなっています。
(久しぶりに見るノートパソコンの画面が辛い位です)
このまま、落ち着いてくるといいのですが。。。
みなさんありがとうございました。またお願いします。
※操作間違えで「goodアンサー」を付けられず、ごめんなさい。
書込番号:15835839
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)