端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2013年1月11日 09:10 |
![]() |
4 | 6 | 2013年1月10日 21:20 |
![]() |
0 | 10 | 2013年1月9日 17:59 |
![]() |
2 | 5 | 2013年1月9日 17:58 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月9日 16:05 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月9日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
タイマーで時間指定をしてはかり始めると変な線が出てきます。
時間と共に減り始める時があるので、数字の回りの円形の部分につくもののような気がしますが…
みなさんはこのようになりますか?
書込番号:15595263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


1分で円一周するみたいですね。
円になってます。
書込番号:15596607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前にacro HDの書き込みで見ましたが、開発者向けオプションのGPUレンダリングがONになっていると出る症状のようです。
書込番号:15596800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
>とほーほさん
>形而上さん
回答ありがとうございます!
GPUレタリングをオフにしたらなおりました!
ありがとうございました!
書込番号:15601579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
初期から入っている「アルバム」での特定のフォルダの非表示は無理でしょうか?
人に魅せるとき等に、プライベートな写真なども一気に出てしまいます。
やはり外部アプリを入れるしか無いでしょうか?
1点

SO-03Dを使っています。
同じく「アルバム」が、入っています。
特定の画像を、非表示にする事は、出ません。
これはどうでしょう。
http://androidlover.net/apps/camerapics/quickpic.html
書込番号:15598462
1点

ありがとうございます。
そのソフトで隠しフォルダにしたらアルバムにも表示されなくなりました。
書込番号:15598512
1点

本当ですね。前はQuickPicで非表示にしてもアルバムに反映されなかったのに、改善されていますね。
書込番号:15599126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォルダ分けしてないのは
フォルダ作って、そこに見せたくない(表示したくない)写真を移動させて、非表示すればいいんですね?
移動もこのアプリで可能?移動はファイル管理アプリやパソコンで?ですか?
全てに反映なら便利ですね^^
書込番号:15599268
0点

アプリ上での移動も大丈夫ですよ。
書込番号:15599398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かえるとくまさん
ありがとうございます^^
アプリ一つ一つ覚えるのも大変です^^;
書込番号:15599719
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
この機種に変更予定ですが、おサイフ機能に不具合がでてるのが
気にかかります。
三井住友のIDですがほぼ毎日コンビニで使います。
コンビニはファミマ、ローソン、セブンイレブンなどすべてです。
この機種でおサイフ機能を使われている方すべてに異常が出てるのでしょうか?
ウチのは毎日使っても1度も異常なしって方もいらっしゃいますか?
またこの機能に異常の出た方で交換できた方などはいらっしゃいますでしょうか?
0点

SO-01Eは先月末に購入したばかりです。
前機種(SO-02C)からおサイフケータイ関連(Edy、Suica、nanaco、WAON、マクドナルド、マツモトキヨシ、ヤマダ電機、ローソンモバイルPonta、クロネコメンバーズ、ヨドバシカメラゴールドポイントカード)を全て移植完了しました。
その決済状況を報告します。
Edy:ガスト、マツモトキヨシでの決済OK。
Suica:JR駅の窓口でチェックしてもらったところ「使えます」との回答。
nanaco:マルチコピー機、店頭レジでの決済OK。
WAON:吉野家での決済では何度もエラーとなる。スマホを読み取り機にかざした後で店員に決済の操作してもらったところOKとなった。
マクドナルド:かざす会員証で何度かエラーになったが数回目に成功。
SO-02Cに比べ精度が悪くエラーになる確率が上がった感じを受けます。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product/so01e/notice.pdf
ドコモ公式サイトにかざし方の説明が書いてありますがこれでは不十分で
「読み取り機にスマホをかざした後で店員に決済操作をしてもらう」
ことでエラーを回避できる可能性が高まると思いました。
書込番号:15563270
0点


マグドリ00さん詳細なレポートありがとうございます。
やはり完全に不具合なしって事はない機種のようですね。
ドコモも対応する気はないようですし購入は見送ります。
どうもありがとうございました。
書込番号:15570610
0点

わたしもAXを使っていて
nanaco Edy IDをいろんなお店で毎日つかいます。
ですが、エラーなどになったことは
一度もなく快適に使えてます!
ほんとに不具合なんかあるのか?
って言うのがわたしからみての感想ですね(笑)
書込番号:15571073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tamu19920628さん
全く問題ない端末もあるのですね。
やはり個体差があるのか?
製造ロットで改善された可能性もあるのかしら?
ちなみにいつご購入ですか?
劇的な改善があるのなら無料交換してもらったほうがいいのかな?
書込番号:15573481
0点

12月製造のものですね。
書込番号:15577181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tamu19920628さん
その製造月と言うのはどこを見れば分かりますか?
本日購入後初めての通勤でしたが、JR、私鉄いずれの改札もエラー無しで通過できました。またクレジットiDの決済も大丈夫でした。
暫く様子を見てエラーが頻発するようなら端末の交換も考えます。
書込番号:15586038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製造は
製造番号などがかいているラベルみればわかりますよ。
書込番号:15590261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tamu19920628さん
ありがとうございます。
裏蓋外してバッテリーを取り出したら書かれてました。
2012年12月中国製ですね。
今日はJRの改札で一回エラーになりましたが再度かざしたらOKでした。
以前使っていたSO-02Cでもまれにエラーになりましたから、かざし方やタイミングが微妙なのかもしれません。原因が部品のバラツキなら交換してもハズレが来るかもしれませんし暫く様子を見ようと思います。
書込番号:15594635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
最大100Mbpsと言うことだが実際測定して見ると良くて1〜2Mbps程度しか出ません。幻滅です・・・(><)
また、都内はXIエリアが広いはずですが多くは3Gで繋がってしまいます。
3Gは更に遅くて500〜600Kbps程度。ひどい時は200〜300Kbpsしか出ません。3G(FOMAハイスピード)は最大14Mbpsとのことだが実際にはかけ離れてますね。こんなものでしょうか?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/15/news053.html
ここの記事では88.7Mbps出たと言うことだがこんな数字どうやったら出るのでしょうか???
書込番号:15590843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまで理論上の最大値です。
携帯の回線はベストエフォートといいまして、
基地局の混雑具合などで速度が変動します。
100Mbpsのエリアは地方から展開されており、
100Mbpsは1.5Ghzの電波で提供されているので、
対応エリアで1.5Ghz対応、すなわち今冬のモデルを
使われている人のみが対象なので
回線がすいているので
理論値に近い値がでるものと推測できます。
速度は基地局の混雑具合、
受けている電波の強度などによって
同じ地点でも大きく変動することもありえます。
ちなみにわたしは大阪にすんでおりまして、
LTE 圏内ですが15Mbpsは平均してでています。
書込番号:15590908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は川崎ですがだいたいLTEで10Mbpsは出てますね。
ところでスレ主さん、wi-fi運用やDTIのシムは止めたのですか??
書込番号:15591369
1点

100M始まった仙台駅で70Mでした。
すごく早くて快適だけど駅から離れたら15Mくらいですかねぇ。
プラチナバンドが広がればもっと安定するでしょうが1-2Mも普通のことですね。
余程きっちり入るところ以外はバッテリーも消費するのでアプリで3Gのみで運用しています。
書込番号:15592033
0点

大阪ですがアンテナMAXでも、私の通勤圏内では5Mぐらいの所が多いですね。
一駅だけ20M近く出る所もありますが…
自宅はLTE圏外なのでwi-fi使用で、職場はLTEが1本くらい、電車では切り替わりが
結構あるので、私もほぼ3G固定にして使用しております。
書込番号:15592307
0点

皆さん、レスありがとうございます。
やはり基地局からの距離や接続人数で速度は大きく左右されるようですね。基地局の近くでなるべく空いている時間帯に測定して見たいと思います。
調べたところ、都内が100Mbps対応になるのは2014年以降のようで暫くは辛抱でしょうね。
>ピースケ659さん
DTIは解約しました。年末だったため、1月末の解約となります。
今までWi-Fi運用や格安SIM使っていたのはキャリアのフラット定額が高かったからです。
しかしそれを安く運用する方法を発見したので切り替えました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14953138/
詳しくは↑このスレの最後のほうに書いてます。
今までは格安SIM+Wi-Fi運用で月々の維持費は
ガラケー993円+DTI490円+Wi2 380円+フレッツ210円=2073円
かかっておりましたが、今回ドコモのフラット定額に切り替えたところ、
SO-01E XIデータフラットにねん3980円+spモード315円ー月サポ3360円=938円
ガラケー XIタイプにねん0円+Xiパケホダブル2100円+spモード315円+Xiパケホーダイ735円ー月サポ3150円=3円
Wi2 380円
合計1321円(2年目1369円)
となりDTIの時より安く運用できそうです。
XIデータプランにdocomo Wi-FIが無料でつくのでフレッツ・スポットは解約しました。ガラケーはドコモ宛24時間かけ放題です。
DITは止めましたがWi-Fi運用は続けます。今回LTE/3Gが場所によっては速度が出ないことが分かったので圧倒的に速くて快適なWi-Fiは止められません。パケット通信のフラット定額使う人はWi-Fi不要ではないかと考えがちですが逆にWi-Fiの重要性を痛感しましたよ(苦笑)。当面、Wi2も止められません。
書込番号:15594628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
Bluetoothイヤホンで音楽を聴いてるのですが、使用時にメールなどの通知音はイヤホンを通じて聞こえていたのですが、先日電話の着信があり、イヤホンから着信音はするのですが本体からも着信音がなっていることに気づきました。
これは仕様なのでしょうか?
設定等で、イヤホンのみ・本体からも・・など変更可能なのでしょうか。
電車等でなってしまっては困るので。
0点

マナーモード時はでませんけど
書込番号:15594180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

キーボードの「123」のキーを長押しで、絵文字が表示されないでしょうか。
ただし、spモードメールの入力時などに限ると思います。
書込番号:15589884
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)