端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2013年1月9日 15:49 |
![]() |
2 | 4 | 2013年1月7日 13:36 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2013年1月7日 13:19 |
![]() |
0 | 5 | 2013年1月7日 02:44 |
![]() |
0 | 2 | 2013年1月7日 00:29 |
![]() |
3 | 1 | 2013年1月6日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
現在ガラケーのシャープSH-07Bから、スマートフォンへの機種変更を検討中。
AX SO-01Eが第一候補です。
そのウォークマン機能に魅力を感じるからです。
今現在、SONYのウォークマンNW-A855と携帯電話の両方を使ってますが、Xperia AX SO-01Eにはウォークマン機能が搭載されていますよね?
NW-A855(または最新のウォークマン)と同等の音質で出力になりますか?
NW-A855(または最新のウォークマン)に搭載されている物と同等のアンプは付いていないとか?
持ち運びも楽だし、2つの物をひとまとめにできたら便利だなー。っと思ていますが、音質も気になるところです。
やはり別々に所持した方が良いのでしょうか?
0点

私もWALKMANを期待して購入しました。
イヤフォンはUltimate Ears TripleFi 10を使用しています。
それまで使っていたGalaxy Nexus & Powerampの組合せとの比較と言うことで感想を。
率直に言って、SO-01EのWALKMANに優位性は感じられませんでした。
SO-01E & Powerampの組合せでもSO-01E & WALKMANとの差異が感じられません。
また、アプリの操作性についてはPowerampの方が好みでした。
音質だけをとれば、WALKMANもPowerampも同程度という印象です。
ただ、音に関しては好みの問題もありますので、なかなか評価は難しい部分もありますが。
書込番号:15398967
1点

この機種では無いですが、WALKMANと謳ってますが、結局アプリなので
音質は、本家に較べるのは、、、、
ショップで、持参のヘッドホン等で聞いてみると良いと思います。
書込番号:15399707
2点

解答としては別々に所有した方が良いです。
アンプなんかも全く違いますからね。
書込番号:15399880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余談ですが、ウォークマンのFの発売後にソニーの方が何故カメラを付けないのかという質問に対して
「カメラが音楽のノイズの原因になるため付けなかった。」みたいなことをいっていたそうです。
そういった次元で音質を追求しているのでウォークマンの音質と同等ということはまずないのでしょう。
書込番号:15399926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あくまで音質を追求するのだあれば、スマートフォンアプリのウォークマンでは少々役不足かもしれませんね、私はacroHDでウォークマンにもしていますが満足しています。
ある程度の音質ならという事でしたらスマートフォン一台で大丈夫だと思います。
書込番号:15400553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在、まだ機種を選定しています。
難しいです。。
(;^_^A アセアセ…
一旦質問を締め切らせていただきます。
ここまでどうもありがとうございました。
候補は、エクスペリアAXかアクオスかなーって思います。
書込番号:15594208
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
購入して数日経ったのですがホーム画面をドコモからXperiaにしたんですが5ページあるうち使うのは3ページ程度なので使っていないページを消したいのですが出来ます?
ドコモのホーム画面ではページは消せるのにXperiaでは消せないってありえます?
0点

Xperia z(yuga)のホームをインストールしましたが、
最小で3ページ〜最大で7ページまで変えれました(*^^*)
今のところ不具合はありませんが、自己責任で(^-^)
書込番号:15584471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaのでは消せません。前の方がおっしゃるとおりyugaのホームアプリなら変更が可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=15522176/#tab
書込番号:15584492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XPERIA Yuga SO-02E用のホーム画面にするにあたり。
明るさセンサー
引き出しランチャー
一部のアプリをインストールしているとダウンロード出来ないので注意が必要です、後は身元不明のアプリを受け入れるにしないとダウンロード出来ません、これはダウンロードした後は身元不明アプリを受け入れないに戻せるので、ただ自己責任になるのでよく考えてから操作して下さい。
因みに私は、1ページにして使用しています。
書込番号:15584780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、バッテリーミックスのバッテリーバーもだめですね。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/lite/archives/21945824.html
書込番号:15584900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

http://qa.support.sony.jp/solution/S1108081093180/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1_pin
書込番号:15584385
1点

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/smart_phone/f12d/F-12D_guide_12.pdf
書込番号:15584392
0点

大変分かりやすい説明ありがとうございました。
PINの意味が分からず今まで気が付かなかったです。
書込番号:15584846
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
どなたか教えてください。
microB端子のところにUSBハブを接続しているのですが、
ここにUSBメモリーを挿しても認識しません。
他のUSB機器を挿しても同様で、
外部ストレージとして認識されないのです。何がおかしいのでしょうか。
同じUSBハブを使用して、PCとは接続できるので、接続機器の不具合ではないと
思いますが…。
「接続設定」-「USB接続モード」でMSCに切り替えはやってみました。
0点

私はVLですが、説明書を確認してもUSBホスト機能の書いてありませんけど。
ホスト機能は無いのでは?
書込番号:15378270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペスト様
返信ありがとうございます。
説明書など見ました。確かにどこにも書いていないですね。
元々、付いていない機能だったんですね。
書込番号:15388687
0点

見当違いならごめんなさい
ハブはどうなるかわかりませんが、ホストコード使えば出来るんじゃないですか?
エレコムとかでホストUSBコード出してます
書込番号:15392759
0点

家のはSony Tabletのケーブルとハブを使ってマウスと8GBのUSBメモリを認識して使えましたよ
書込番号:15583688
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
この機種はグローバルモデルによく見られるマナーモード時に音量スイッチを押すことで(音量↑)マナー解除になってしまうタイプですかね?
まぁ、アプリ導入でどうにかなると思いますが…。。
0点

解除されますね。
書込番号:15583263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
Xperiaシリーズもそうなるのですか。参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:15583320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
マナーモードにしていても、
ゲームなどをすると音楽が出てしまう仕様らしいですが
皆さんは、電車などで音の出るアプリを使用する際には
マナーモード+メディア用音量0にしているのでしょうか?
音を出なくするだけなら、怨霊アプリで一括0にすれば済みますが
バイブをオンにするために結局マナーモードにする必要が出てしまいます。
なにかコノ動作をワンタッチで出来るアプリなどはないでしょうか?
0点

>皆さんは、電車などで音の出るアプリを使用する際には
>マナーモード+メディア用音量0にしているのでしょうか?
望んでいる答えとは違うと思いますが、イヤホンを使用します…
書込番号:15583023
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)