端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全476スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
31 | 12 | 2012年12月4日 19:00 |
![]() ![]() |
12 | 16 | 2012年12月4日 08:37 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月4日 05:10 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2012年12月4日 00:33 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年12月3日 23:55 |
![]() |
4 | 7 | 2012年12月3日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
伝言メモ機能がないのに驚いています。
なくてもアプリなどで対応できると
思ったらアプリすらないとか・・・
海外の無料ものがあるらしいけど使えない(性能が悪い)とかありました。
ドコモの留守録に毎月300円払うことになるのはもったいないです。
頻度は少ないけどなければ困るって感じです。
Xperiaに伝言メモ機能がないのはなぜでしょうか?
なくす必要があるんでしょうか?
他の日本製のスマホにはほぼついてるようですが・・・
今後もアプリなどの作成予定はないのでしょうか?
ちなみにまだ購入していませんので悩んでいます・・・
3点

Xperiaシリーズには代々着いてないですね。理由はわかりませんね…
書込番号:15426925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

伝言メモ機能は国産メーカー独自の機能です。
Xperiaシリーズはグローバルモデルをベースに作られていますので、伝言メモ機能は搭載されていません。
>なくす必要があるのでしょうか?
Xperiaシリーズには伝言メモ機能が搭載された機種は発売していません。
どうしても伝言メモ機能が必要となれば、シャープ/富士通/NECカシオの国産メーカーから選ぶしかありません。
書込番号:15426934 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なぜ、と言われてもメーカーも困るでしょうね。
制作側で「必要がない」もしくは「ノウハウがない」ということなのでしょうか。
いずれにせよ、必ずしもユーザーの思い通りにはならないのが現状です。
驚くほどのことではないのでは。
個人的な経験では、SHARP製からLG製にして伝言メモ機能を失いましたが、なければないで慣れました。
そんなものですよ。
書込番号:15426968
4点

要望が多ければ実装されるかもしれませんね。
Xperiaはエリクソンの海外の意識が多少?影響しているのかもしれませんね。わかりませんが。
伝言メモの機能を重視するとなると他メーカーを選択するしかないと思います。
書込番号:15426981
1点

>ドコモの留守録に毎月300円払うことになるのはもったいないです。
>頻度は少ないけどなければ困るって感じです。
>ちなみにまだ購入していませんので悩んでいます・・・
であれば、シャープ等のスマホにされるのがよいでしょう。
私も正直、簡易留守録は欲しいですが、なければないで我慢できますし
絶対に必要になれば、ドコモのオプションで対応できるのでAXを購入しました。
私には、簡易留守電がなくてもAXは十分魅力的だったもので。
書込番号:15426993
4点

auでも似た現状です
談合してないだろうな?とか思います^^;
留守電を無料オプションにすればいいのに、伝言聞くのにお金かかるんだからと思うんですが
みんなで文句言い続ければ、いずれ無料オプションになるかも?
今はまだ、とりあえず設定したLTE料金プランっぽいですから
書込番号:15428247
1点

最近の機種は、まだ良い方ですよ〜
以前は「有ると思うなガラケー機能」でしたから(^_^;)
僕が、必要になるときは、年数回しかないので
その近辺のみ、必要な場合は、留守電を契約して終わったら解約してます。
(この機種では無いですが、Xperiaです。)
他の方も書かれてる様に、国内メーカー製を選択した方が、賢明でしょうね。
書込番号:15428811
2点

みなさん回答ありがとうございます。
グローバル仕様で伝言メモを入れられない・・・
特別なノウハウがいるのかな^^;
必要性はあると思うのに・・・。
Xperiaは昔からなくて今もないならあまり不便と思われてないから
改善されてないんでしょうね^^:
ドコモの留守録毎月300円で聞くのにも通話料もかかるんですか@@
知らなかったです。
ソニーとドコモ談合してるのかな・・・
わたしのまわりもほとんどこの機種がいいと
言っているのでまわりにも
伝えたいと思います。
国産機種も検討に入れようと思います。
書込番号:15429596
0点

本日ドコモの店舗でシャープの機種を指定して
伝言メモ機能はついてますか?と
ドコモのお姉さんに訪ねたら
調べるのに10分くらいまたされたあげく
今のスマホには伝言メモ機能はついていません。
とはっきり言われてしまいました・・・
みなさん国産メーカーにはあるとおっしゃっていたのに
おかしいなぁと思いながら
カタログをもらって見ていたら
伝言メモ機能があることが
書いてありました。
ドコモのお姉さんってはっきり嘘つくんですね
びっくりしました・・・。
書込番号:15431652
0点

>ドコモのお姉さんってはっきり嘘つくんですね
知らないのと、調べるスキルが足りなかったんでしょう…
「簡易留守録」という機能はありますかと?と聞けば
わかったかもしれませんね。
書込番号:15431703
0点

嘘をついてるのではなく、ただ単に知識不足という感じでしょうね。
DSの店員はドコモの社員ではありませんので、そういう人もたくさんいるかと思います。
本来はダメなことなんですけどね。
もちろん詳しい人もいますが。
どのキャリアもそうですが、店員の商品知識についてはしっかり勉強しておいて欲しいですね。
書込番号:15431746 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>本日ドコモの店舗でシャープの機種を指定して
伝言メモ機能はついてますか?と
別スレに、取説リンク貼ってたのに、見もせずに聞いたんですか?
それとも、見つけられなかった??それの方が、微妙に恥ずかしいと思うけど。
書込番号:15432321
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
教えてください。
バックグラウンドデータ制限を設定中、上部にずっと赤い三角の注意マークみたいなアイコンが常駐するのですが、常駐させない方法はありますか?
なんだか警告マークみたいで穏やかでないのでできれば消したいのですが…(´;ω;`)
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
一応、画像を添付します。
書込番号:15424973 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面最上部を下にドラッグして、削除しても消えないでしょうか?
書込番号:15425352
2点

>キンメダルマンさん
返信ありがとうございます。
そうなのです。削除してもこれだけは消えないで残るのです…(´;ω;`)
ドコモのあんしんスキャンのようにアイコン常駐のオンオフを選べるといいのですが…
書込番号:15425448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[設定]>[データ使用]と進んで
[モバイルデータの制限を設定]のチェックを外したら消えませんか?
あるいは同じ画面内のグラフの警告ラインを上へスライドさせて制限容量を増やしてみてください。
宜しくお願いします。
書込番号:15425579
1点

逆に質問させていただいていいでしょうか?
AXのバックグラウンドデータの設定はどこにあるのでしょうか?
andrid2.3までのスマホは設定の所で簡単に見つけられたのですが
AXでは見つけられなかったもので…
書込番号:15425580
1点

キンメダルマンさん
[設定]>[無線とネットワーク]>[データ使用]と進み、一番上の「データ使用」と表示された欄の右にある縦に四角が3個並んだ部分をタップすると、「バックグラウンドデータ制限」という項目がプルダウンリスト内に表示されます。
書込番号:15425874
2点

>わぶんさん
返信ありがとうございます。
教えていただいたとおりにやってみましたが消えませんでした…(´;ω;`)
普通は消えるのでしょうか…
書込番号:15426096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
同時に同じ画面内のグラフの警告ライン(オレンジ色の)を上へスライドさせて制限容量を増やしてみてください。
書込番号:15426178
0点

スレ主さん
誤解を招くようなコメントをしてしまい申し訳ありません。
私が投稿したコメントを以下のように訂正させてください。
赤い三角の注意マークを消すには、同じ画面内のグラフの警告ライン(オレンジ色の)を、上へスライドさせて制限容量を増やしてください。
また、「モバイルデータの制限を設定する」にチェックが入っていると、グラフで指定した通信量(赤色の)を超えたときにデータ通信が使用できなくなります。
書込番号:15426219
1点

>わぶんさん
>[設定]>[無線とネットワーク]>[データ使用]と進み、一番上の「データ使用」と表示された欄の右にある縦に四角が3個並んだ部分をタップすると、「バックグラウンドデータ制限」という項目がプルダウンリスト内に表示されます。
回答ありがとうございます。
2.2、2.3と違ってわからない所にあるのですね。
ないと思ってあきらめていたので助かりました!
書込番号:15426253
0点

>わぶんさん
ありがとうございます。
試しましたが無反応です。
そしてそのグラフのデータ制限はフォア、バッグ合わせた通常のモバイルデータ制限でバックグラウンドデータ制限とは異なるものと理解しているのですが違うのでしょうか…
今回、バックグラウンドデータ制限をした際のアイコンを消したいのですか…(´;ω;`)
書込番号:15426258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今試してみました。
バックグラウンドデータ制限をすると、びっくりマークがでて
制限を解除しない限りは出てしまいますね…
これは、仕様みたいなのでどうしようもないのでは?
書込番号:15426284
1点

>キンメダルマンさん
やはりそうですか…
ちなみにこれはAndroid2.3の時のバックグラウンドデータのチェック外した状態とは若干違うと解釈して正解ですか?
2.3の時はチェック外したままストアにアプリ落としに行こうとすると「オンにしてください」のようなメッセージが出て、オンにするとアンテナアイコンとかが緑色になってストアに入れる…という流れでしたが、今回はバックグラウンドデータ制限をしていてもそのままストアに入れるので…。
ちなみに2.3の時はこのバックグラウンドを切ることとWi-Fiを常時オンにしないこと、画面の明るさを絞ることで大分電池の節約になりました。
後半、若干スレ違いになってしまい申し訳ありません。
書込番号:15426647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2.3の時はチェック外したままストアにアプリ落としに行こうとすると「オンにしてください」のようなメッセージが出て、オンにするとアンテナアイコンとかが緑色になってストアに入れる…という流れでしたが、今回はバックグラウンドデータ制限をしていてもそのままストアに入れるので…。
wi-fiで使用されていませんか?
4.0での制限では、wi-fi使用時には通信する設定みたいですよ。
3Gでストアを開けると、バックグランドをオンにしろという警告が出ます。
>ちなみに2.3の時はこのバックグラウンドを切ることとWi-Fiを常時オンにしないこと、画面の明るさを絞ることで大分電池の節約になりました。
電池を持たすには、wi-fi>3G>LTEの順がいいらしいです。
ですから、エリアwi-fiで自宅等を設定するのが、いいような気がします。
ただ、wi-fiとバックグラウンドオフの併用が無理なのは痛いですよね…
書込番号:15426841
1点

>キンメダルマンさん
返信ありがとうございます。
はい。確かにストアからのDLはデータ量増えると思って毎回Wi-Fiでやってました。
そしていろいろ試してみたのですが、どうも一括でバックグラウンドデータ制限をかけると、SPモードメールがスリープ中に届かなくて未受信メール通知だけ来て、自分でメール問い合わせをして受信する…という流れになってしまいました。(´;ω;`)
バックグラウンドデータ制限のせいか、何らかのアプリとそれが干渉しているのかわかりませんが、とりあえず一括制限は解除して、明らかにバックグラウンドで稼働しなくてよいアプリだけ個別にバックグラウンドデータ制限することにしました。
2.3と4.0ではだいぶ違うようでなかなかついていけなくて…
いろいろと教えていただきありがとうごさいました。
書込番号:15429499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうごさいました。
いろいろ参考になりました。
とりあえずAndroid4.0のバックグラウンドデータ制限そのものをもう少し勉強してから使用してみます。
ありがとうごさいました。
書込番号:15429512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そしていろいろ試してみたのですが、どうも一括でバックグラウンドデータ制限をかけると、SPモードメールがスリープ中に届かなくて未受信メール通知だけ来て、自分でメール問い合わせをして受信する…という流れになってしまいました。(´;ω;`)
必ずではありませんが、私も同じような状況になりました…
正直、現段階では制限をかけないほうがいいみたいですね。
2.2や2.3のほうが使いやすい部分もありますが、慣れるしかないですね。
>いろいろと教えていただきありがとうごさいました。
こちらこそ、色々勉強になりました。
ありがとうございます!
書込番号:15430279
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
待ち受け状態で、右の電源スイッチを押して画面を点灯させるときに、画面が一瞬ですが右左とカクカクと動くんですが、みなさんのはどうですか?
不具合ではないと思いますが、気になってます。
待ち受け画面は、SDからの写真を使ってます。
0点

毎回ですか?
私の場合たまになりますが、毎回ではありません。
本体、SD、サイズ等で比べて検証してみるしかないかもしれませんね…
書込番号:15426297
0点

キンメダルマン さん
返信ありがとうございます。
画像のサイズで、左右にスクロールしないようにして、前のアクロで使用してたのですが、AXにして設定したところ、カクカクしたので…
色々と、試してみますね。
書込番号:15430007
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
AQUOSスマホからの機種変です。
ホーム画面等で右下のマークをタップすると右側にアプリ履歴が出てきますが、これについて教えてください。
@これはあくまで「履歴」だけでしょうか?それともここに表示されているアプリは稼働しっぱなしということでしょうか?
Aこのアプリ履歴を一括で削除する方法はありますか?今は気づいた時に一つ一つフリックしてとばして削除してます…(´;ω;`)
初歩的な質問で申し訳ありません。
書込番号:15424940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@稼働しているものもあれば、ないものもあるのでは?
気になるならば
タスクキラーアプリを入れる事をお勧めします。
A店員に聞いた時は無いと言われましたが、どうなんでしょうね?
Experiaのホーム画面のアプリ一覧を、よく使う順にしている私には
あまり有用性を感じられないので使ってませんが…
書込番号:15425369
1点

>キンメダルマンさん
返信ありがとうございます。
@タスクキラーを入れてみました。が、タスクキラーを使うとどうやら必要なものまで止めてしまったようで、正常に稼働しないアプリも出てきてしまいました。違うタスクキラーにしてみることも含めもう少しやってみます…
Aやはりないのですか…。私もこれは全く必要性を感じていないので、ここで保留状態にされていても無用なので…
どうせなら、ある機能を便利に使えると良いのですが…(´;ω;`)
書込番号:15425475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は使ってないのですが、
タスクキラーアプリについては、どのアプリについても例外設定しないとちゃんと動きませんよ。
電話の待受や時計など、止まっては困る物は例外設定しましょう。
ちなみに、アンドロイド4.0標準は右下は履歴じゃなくて、マルチタスク(=稼働中アプリ)なんですがXperiaは違うんですね。
アンドロイド標準仕様の場合は、ここで表示されるものはすべて稼働中で、左へフリックして終了させるという使い方ですが、Xperiaはフリックで終了しないんでしょうか?
書込番号:15425508
1点

>ちなみに、アンドロイド4.0標準は右下は履歴じゃなくて、マルチタスク(=稼働中アプリ)なんですがXperiaは違うんですね。
AXには、スモールアプリというシステムがあり、これが右下にあります。
今見たところ、稼働していないものも表示されています。
ほとんど使った事がないのでよくは知らないのですが…
書込番号:15425530
1点

>@タスクキラーを入れてみました。が、タスクキラーを使うとどうやら必要なものまで止めてしまったようで、正常に稼働しないアプリも出てきてしまいました。違うタスクキラーにしてみることも含めもう少しやってみます…
私は常駐しないタイプの、「シンプルタスクキラー」を使用しています。
常駐させている、「アラームと時計」、「Battery mix」、「LTE Setting」
「3G Wathing」は無視リストに入れて、他のアプリは止めていますが
今の所、何も問題はありません。
書込番号:15425539
1点

出てくるのは起動したアプリの履歴です。
現在、動いているかどうかは無関係です。一括して削除する方法はありませんし、とくに削除する必要もありません。
履歴から削除すれば、起動中のアプリであれば、場合によっては終了し、メモリが解放されます。されないものもあります。アプリ次第です。
いずれにしても、Android4.0では、使っていて動作が遅くなったり、バッテリの消費が異常になるなどの不都合がないかぎり、わざわざタスクキラーを使う必要はありません。むしろバッテリーを浪費し、次に使うときに起動が遅くなるだけです。
書込番号:15425621
2点

>いずれにしても、Android4.0では、使っていて動作が遅くなったり、バッテリの消費が異常になるなどの不都合がないかぎり、わざわざタスクキラーを使う必要はありません。むしろバッテリーを浪費し、次に使うときに起動が遅くなるだけです。
まだ使って2週間ぐらいですが、タスクキラーは電池もちに効果があるような気がしています。
常駐タイプは弊害もありそうですが、常駐しないタイプのデメリットはあまり感じません。
ま、その代わり止めてもすぐに湧いて来ますが…
書込番号:15425703
1点

タスクキラーはあまりつかわないほうがいいですよ
システムアプリまでとめてしまい、
すぐそのアプリが再起動するので
逆に電池消費します。
また、右下のマルチタスクキーですが、
Android 4.0の標準仕様です。
起動したアプリが現在起動しているかいなかに
関わらず表示されます。
このアプリをフリックして
消せば動いてるアプリは終了します。
AQUOSやARROWSなど
独自のチューニングで
一括昨日できる物もありますが、
標準は一括削除の機能はなく
Xperiaは一括削除できません。
書込番号:15425979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正
昨日→削除
書込番号:15425988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうごさいました。
一応常駐しないタイプのタスクキラーを用意しましたが、とりあえずタスクキラーを使わずにいるとどれだけの影響があるか、またタスクキラーを使うとどのように変わるか、検証してみようと思います。
勉強になりました。
書込番号:15429542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
アプリの干渉でしょうか、Googleplayのアプリの更新、開く等、この横列のみ、アドレス帳その他諸々タッチに反応しなくなりました。ホーム等での長押しには反応あるので、センサーの不具合ではなさそうなのですが、同様の症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:15367151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化も試しました。結果、デフォルトでは問題無くタッチに反応し、アプリを入れていくうちに反応しなくなりました(どのアプリを入れて、そうなったのかは未検証)。
一応DSには、入れているアプリを報告の上、質問の内容の症状を見てもらい、ドコモに報告をお願いしてきました。
書込番号:15375664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化、アップデート、アップデート後の初期化にも改善見られず、端末本体の交換となりました。交換後のタッチに関しては問題ありません。お騒がせしました。
書込番号:15407737
1点

私も同様の症状でした。RBBのSPEED TEST走らせて以来、タッチキーが聞かない部分が現れ、日に日に症状がひどくなり、着信メールは見られない。電源OFFはできない症状になりDSに持ち込み交換となりました。初期不良ですかね。
書込番号:15429339
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
友人から、メールに写真を付けて送ろうとしたら、受信者の設定画像数(画素数?)を超えてるので画像を送れませんと表示されたと言われました。
設定した覚えはないのですが、何か設定してしまっているんでしょうか?
最近質問ばかりしてすみません。
1点

送った相手はスマホでしょうか?
ガラケーでしょうか?
ちなみにスレ主さんが送った写真の容量はどの位だったのでしょうか?
相手の受信容量に合わせてリサイズしないと見れない場合もあるかと思います。
書込番号:15419267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
受信メールサイズが2Mに設定されてませんか??(元々の設定では2Mになってます)
スマホで撮った画像は容量大きいので画像+文字数+デコメ等ですぐに2M超えてしまいメールが送れなくなってしまいます。
SPメール→メール設定→その他→メール全般設定から10Mまで変更出来ます。
一度お試しを
書込番号:15419344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすみません。
ガラケーで受信するには
何Mに設定したらいいでしょう?
書込番号:15419955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホで送るぐらいでしたらVGA480X640で撮影した画質ぐらいで十分かと思います。容量的には100
〜200KBぐらいです。
そこから写真プリントしたりするのであれば、2MB位の高画質の方がよいですが、スマホで見るぐらいならそこまで大きいファイルで送る必要は無いですよ!
書込番号:15420081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とみぃCHANさん
ガラケは上限2MBだそうです
書込番号:15420565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定し直しました。
ありがとうございました。
書込番号:15425626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
ファイルサイズ制限の事もありますが相手の方がパケホーダイに加入されているという事を知っているのですか?
私はガラケーの2段階式のパケット定額に加入しているのですがスマホに変更してきた人から
やたらサイズの大きい写真を送られて閉口しています
PCメールに対して添付するのは何ら問題は無いと思いますが相手に対する配慮は必要なのでは?
書込番号:15429007
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)