端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2012年12月5日 01:02 |
![]() |
7 | 2 | 2012年12月4日 22:01 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年12月4日 17:10 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月4日 00:18 |
![]() |
3 | 4 | 2012年12月4日 00:01 |
![]() |
20 | 20 | 2012年12月3日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
Xperia acroからAXに機種変更しましたが非公開設定のWi-fiに繋がりません。
何か設定が別にあるのでしょうか?
また公開設定でもDHCPではなくIPを指定してあげないと繋がりません。
よろしくお願いします。
3点

充電も異様に遅いのですが。。。
今日購入して充電ケーブルに4時間指しています、25%の残量から充電し始めたのですが4時間の充電で30%増えただけです。
こんなに遅いのですか?
充電器はacroの時に付属?だか購入した物を使ってます。
書込番号:15432942
0点

充電器がわるいんでしょう
わたしのものは30%から
一時間半で満タン付近までいきます
書込番号:15433149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiも問題なくつながりますね
書込番号:15433156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wi-Fiはなんのトラブルもなくすんなり繋がりました。
充電は最初ドコモ純正のACアダプタ02にジャックをつけた状態で本体直結で充電したところ、途中で充電をやめてしまったり、省エネのために電源抜いて〜のメッセージが点滅して上部の通知バーが勝手に降りて上がってを繰り返してみたりと危うい症状だったので、すぐACアダプタ03を購入して卓上ホルダで充電するようにしたらすっきり改善されました。
参考になるかわかりませんが…
書込番号:15433823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電に関し念のため、スマホによっては充電端子を挿す瞬間の状況によって充電をパソコンのUSB端子と誤検知してしまうと、500mAでしか充電しないモードになる場合があり、(気付き難いですが)そういう場合はさし直すと500mAオーバとかの充電になる様です。
Wi-Fiについては、無線機器型番とかもう少し絞らないと切り分けが難しいのではないかと思います。
書込番号:15434320
1点

充電時間はACアダプタの出力により変わります。
最新の急速充電対応ACアダプタ04が1,800mAの出力で最も速いでしょう。
(但し、スマホ本体が急速充電に対応している必要あり。AXは対応しています)
ACアダプタ03の出力は1,000mA、acroやacro HD付属のソニエリACアダプタは確か750mAくらいだったかと。
ガラケー時代の充電器なども概ね500mA〜800mAのものが多いですね。
因みにACアダプタとUSBケーブルが別な場合は、USBケーブルもその電流に対応したものが必要になります。(PC専用のデータ通信用USBケーブルなどは500mAしか対応していないものが多い)
書込番号:15434332
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
通話中にメールを受信すると耳元から(スピーカー)かなりの大音量の着信音がなります。
あまりにうるさいので、通話している相手の声を聞き取れないくらいで少し困っています。
同じような症状の方いませんか?
151に問い合わせた所、おそらくlineのアプリが原因と言われました。
以前のスマートフォンでは、このような事がなかったので(-。-)y-~
ただ故障ではなさそうなので我慢するしかないのかな…?
lineをアンインストールして試してみる方法もあるようですが。
3点

ダイヤルアプリ(キーパッド画面)でメニュー→通話設定→着信通知→通話中にイベント通知のチェックを外す。
書込番号:15414510
3点

PONちゅけさん
回答ありがとうございます。
アプリから探そうとしましたが見つけられませんでした。
どうやらlineをインストールしている為に通話中にメールを受信するとき音が鳴るようです。
書込番号:15433278
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
ウェブ使用していると、たまに画面が暗くなったりします。少し経てば明るくなったり。
あまり気にはならないのですが、買ったばかりなので、聞きたいです。
書込番号:15428470 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末温度制御では?
Xperia AXは高温になると
メッセージなどでませんが
自動で画面輝度さげたりして
制御するようになってますよ
書込番号:15429588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本件とは直接の関係は無いかもしれませんが、
[設定]>[画面設定]>[画面の明るさ]の欄にある[明るさを自動調整]にチェックが入っていると、蛍光灯の光の加減で、液晶画面が暗くなったり明るくなったりすることがあります。
書込番号:15430954
1点

そうなんですか。ありがとうございます。不具合でないみたいで、よかったです。
書込番号:15431872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

MN2には以下の付属品が付いてきます。
SB充電ケーブル(アダプターは別)
リストバンド/ ブラック
リストバンド用アダプター
(20mm幅の時計用バンドが付けられる台座とピン)
ユーザーガイド
取扱説明書
保証書
バッテリーの持ちは常時AXとBluetooth接続しますので非接続しますからよりも短くなるはずです。
書込番号:15429472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
MEDIASからの買い替えです。昨日購入したのですが、マナーモードにしても操作音が鳴ってしまします。
また、設定で、操作時のバイブレーション・操作音のチェックを外しても振動するし操作音も鳴ってしまします。
基本的な操作が間違っているのでしょうか、どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
1点

やってみましたがマナーモード時は操作音鳴らないです。
ちなみに通常時は操作音鳴るように設定してます。
書込番号:15426737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化して再設定にて自己解決しました。
初期設定で、選択する内容によるようです。
書込番号:15427449
1点

何度もすみません。
GOOGLEと同期(Gmail.カレンダー。連絡先)したら同じ症状になってしましました。
何かのアプリが悪さしているのでしょうか?
書込番号:15427584
0点

>スレ主さん
参考になるかわかりませんが、私は常時Google同期はオフにしています…
関係ありますかね?
アプリとの相性は考えられるかもしれませんね…
書込番号:15429377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
この機種を買った方にお尋ねします。
テレビを録画した場合1.5倍速で再生できますでしょうか?
又、ブルーレイなどから持ってきた時はどうでしょうか?
ご存知でしたら教えていただきたいです。
0点

標準のムービーアプリでは倍速再生は出来ないようです。
動画の倍速再生が可能でかつ著作権保護に対応したプレイヤーがあればいいのですが、こちらもどうやら無さそうです(隈なく探した訳ではないので、もしかしたらあるかもしれません)。
ところで、ブルーレイなどから持ってきた時とありますが、10月以降法律的にどうなんでしょう。ちょいと気になります。
書込番号:15423315
1点

AX/VLに地デジ録画を転送するためにはこの秋から発売のBDレコーダーが必要ですがね。
その他の方法があるのか?は存じませんが(笑)
書込番号:15423612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>又、ブルーレイなどから持ってきた時はどうでしょうか?
ブルーレイレコーダーからという事でしょうか?
そうであれば、旧「おでかけ転送」対応機では転送不可能で、「ワイヤレスお出かけ転送」
対応の最新ブルーレイレコーダーしか無理になります。
つまり、USBやSDカードでは転送できないという事になります。
書込番号:15423736
1点

パナの持ち出し番組入りのSDカードとかの再生が無理なんですかね?
また、何か改定あったんでしょうか?
DLNAでも今は最新スマホには無理なんでしょうか?
一応、レコはパナで話してます。
ちょっと、最新レコーダの事は調べてないもんで^^;
本体に転送じゃなくても、持ち出しでSDに移したものを再生すら出来ないという事なんでしょうか?
書込番号:15423896
2点

Xperiaはもともとできませんよ。
書込番号:15423995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACテンペストさん
持ち出しで作成した物の再生に対応してないという事でしょうか?
できれば、お手間ですが、もう少し詳しくお願いできないでしょうか?
関連スレ、記事のリンク等でもかまいませんので
歴代、このシリーズは対応してないという認識でいいですか?
できれば、なぜに?というとこまで知りたいとこです^^;
書込番号:15424050
1点

ざっくりと、セキュアに対応して無いからですかね?
書込番号:15424195
1点

>歴代、このシリーズは対応してないという認識でいいですか?
だいたいのスマホは、ワンセグに対応してないならば、お出かけ転送も対応しないのでは?
Xperiaでワンセグ対応の機種はAX、VLからだと思います。
そして、ワイヤレス転送のみに対応しているはずですが。
DIGAのSD転送は試したことはありませんが、この機種でできる可能性はあるものなのでしょうか?
そうであれば、また時間がある時にでも試してみます。
書込番号:15424311
1点

キンメダルマンさん
HDもワンセグありますよ、録画は対応してないですが^^;
本体に転送というか、持ち出しで作ったSDのデータも再生できないのでしょうか?
SDはセキュア対応してないなら厳しそうですが^^;
DNLAでも無理なのか?とか、謎です
知ってる人には当たり前な事なんでしょうけど、勉強中なもんで^^;
自分が買うにあたって重要な事でないんですが、実情や理由とかは知っておきたくて
スレ主様、便乗すみません
書込番号:15424369
1点

>HDもワンセグありますよ、録画は対応してないですが^^;
そうでしたか、申し訳ございません…
>本体に転送というか、持ち出しで作ったSDのデータも再生できないのでしょうか?
USB転送はSONY、パナともできませんでした。
いちいち、SDカードを抜くのは実用的でないので、SD転送はした事がありません…
>DNLAでも無理なのか?とか、謎です
DIGAの場合、CSは不明ですが、地デジ&BSは編集していなければ見れるようです。
もちろん、転送用動画のダウンロード?はできません。
書込番号:15424407
1点

キンメダルマンさん
ありがとうございます
とりあえず、SD系統はセキュアないので無理ですね、ちょっと過去スレあさってました
良いとこも悪いとこも個性ある機種ですね^^;
ガラケー機能追及なら他社の国産スマホが良いような気がしてきましたけど、どれも一長一短あるので、少し迷ってます
けど、この機種にするでしょうけど、優先する事比べたらこの機種が一番なので
個人的には携帯やらスマホでテレビや音楽は多用利用する気はないので
ただ、使わないと使えないのとじゃ気分や応用が違いますよね^^;
書込番号:15424742
1点

失礼。逆に私はSDビデオ対応レコーダーを持ち合わせていないので、検証に手間取っていますが、
訂正とともに朗報かもしれない結果が出ました。
SDに書き出した自作のビデオはXperiaVLで再生ができました。
ただし、検証の段取りは以下の通りなので、Panasonic製レコーダとは事情が違ってくるかもしれませんが。
用意したのはセキュア不明のmicroSDですが、市販のmicroSDをMSduoProに偽装するアダプターを付けてSony製メモリーカードリーダー(トルネでも使えるやつ)に挿し、BDレコーダ一体型TV、KDL-32(ワイヤレス転送非対応)で認識おでかけ転送できました(識別はウォークマン)
それをmicroSDを抜き出し、VLに挿入しました。、最初はビデオには出てきませんでしたが、ESファイルマネージャー(ファイル認識はMP4)で直接読みだした後はビデオでも認識しました。問題無く再生できています。
現在は地デジ番組を転送していますが、変換中で、時間がかかっています。(ET-2000は録画中で使えず)
これをVLとacroで再生できるか切り分けた検証をしてみたいと思います。
とりあえず、SD意外はSony縛りですが、自作のビデオはお出かけ転送からでもVL(AX?)で再生できるようす。
どういったビデオを自作されるかはお任せしますけどね。
書込番号:15424771
2点

続報ですか、地デジ番組のお出かけ転送によるSDカードの持ち出しは失敗でした。
ただ、SDへの書き出し自体が出来ませんでしたのでSDカードがセキュアに対応していない時のリアクションと一緒なので、まだ可能性はあるかもしれません。
先にVLで再生が成功した自作番組のお出かけ転送はacroでも再生出来ました。
そもそもXperiaはUSB接続でレコーダーには認識できず、これまではSDカードへの書き出しへの対応の情報も芳しくないのでやって見たこと無かったのですが、
http://blog.livedoor.jp/gzs_ya/lite/archives/51836836.html
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14446569/
明日は娘のS006に挿してるmicroSD借りて試してみたいと思います。
書込番号:15424875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろなご意見ありがとうございました。
どうやら、この機種は1.5倍速で再生できないらしいです。
ドコモに電話して調べてもらいました。
ソニーの新しく出たブルーレイからお出かけで番組を持ってこれるそうですが、
こちらも1.5倍速はできないそうです。
書込番号:15427726
1点

ACテンペストさん
実験、検証までありがとうございます
再生規格自体には対応しているので、著作権とセキュアの問題と思ってて
で、自作ムービーとかはどうなんだろ?ちょうど思っていたとこでした
グローバル機に多い、セキュア未対応とあきらめず、なんか、抜け道ありそうな気もしてきましたね^^
スレ主様、情報有難うございます
逆に、教えられちゃいましたね^^;
書込番号:15427907
0点

>ソニーの新しく出たブルーレイからお出かけで番組を持ってこれるそうですが
今日はそのBDZ-ET2000で試していたのですが、娘のS006のSD(サンディスク製セキュアあり)にもともと入っていたお出かけ転送録画はXperiaVLでは再生できませんでした。
新たにメモリーカードリーダーに転送しようとしましたが、失敗しました。
とはいってもメモリーカードリーダーにメモステアダプターを付けてのトライで、書き出しの段階で失敗したので、真正SDに書き出せるレコーダーではどうなるか?逆に私が興味がありますね。
せめてXperiaがM2と両対応だったらな〜
まぁ、メモステはすでに絶滅種となってしましましたが(苦笑)
書込番号:15428086
0点

ACテンペストさん
HDスレではかなりの方が苦汁を(汗)
私も、無理といわれても実験したいタイプなのですが、まだVL購入しておらず(汗)
検証可能なのはキンメダルマンさんくらいですね
なんにせよ、直接は無理で手間は必要でしょうけど
新機種のお出かけ転送はどうやって対応させてるんですかね?
書込番号:15428196
0点

>新機種のお出かけ転送はどうやって対応させてるんですかね?
セキュリティの話ですか?
おそらくですが、
有線お出かけ=CPRM
ワイヤレスお出かけDTCP-IP
この差じゃないですかね?有線の場合ダビング10のカウント減りますし。
ユーザー側にすれば似たようなもんだろう?という気になりますが、互換性はないんでしょうね...
書込番号:15428252
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)