端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全343スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年1月11日 12:56 |
![]() ![]() |
14 | 9 | 2013年1月10日 22:50 |
![]() |
1 | 17 | 2013年1月10日 06:13 |
![]() |
10 | 11 | 2013年1月9日 23:19 |
![]() |
1 | 2 | 2013年1月8日 23:33 |
![]() |
13 | 4 | 2013年1月8日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

スマホではそれが普通のことです。
気にすることでないとおもいます。
やけどするくらいなら
話はべつですが、、、
ちなみにですが
私のものはあまり
発熱したことありませんね
まぁ、どちらにしろ
ほんのりあたたかいくらいなら
気にすることはありません。
書込番号:15594190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用中や充電中しながら使用すれば、熱は持ちますのである程度温度は上がりますね。
上がり方は使用環境によって変わりますので、温度が上がる人もいればそこまで上がらない人もいるでしょう。
温度の基準は人それぞれですので、45℃も熱いと感じる方もいると思います。
端末としては問題ないかと思いますよ。
何も触っていない状態でも常時45℃になるのでしたら何か裏でアプリが動いているかもしれませんので、【BatteryMix】で調べてみるのもいいかもしれません。
書込番号:15594241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

許容範囲内だと思います、私もそれくらいは発熱しますが気にせず使用してます。
長時間のゲームやブラウジング
充電器にさしながらの端末利用
こういう使い方をされているなら発熱しても仕方ないと思います、何れにせよ45℃ぐらいなら心配に値しません、御安心を。
書込番号:15594794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Snapdragon S4 MSM8960搭載端末はどの端末も発熱の問題を抱えていますね。
書込番号:15602306
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
先日AXにて初めて動画撮影しましたところ、撮影中にカクカクと途中で止まったりします
(当然再生も)acroを使っていたときは、その様な症状は無かったのですが
皆様のAXは、いかがですか?対処ほうなどありましたら、お教え願えませんか。
宜しくお願い致します。
4点

こちらのスレッドが参考になるかもしれません。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000426875/SortID=15381444/
書込番号:15438436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
別スレッドで、アップデート後に解消したみたいと
発言したものです。
昨日、久しぶりに動画撮影しようとしたら、
「カクカク」が。その際は再起動でその時は直りました。
アップデートの時も、再起動の影響で症状が出なかったのかもしれません。
近いうちにドコモショップに行ってきます。
書込番号:15458934
1点

こんにちは。
本日やっと時間を見つけてドコモショップに行きました。
保存先を変えたり、再起動したりなどしましたが、
改善しませんでした。
しかしセーフモードで起動すると、症状が発生しません。
お店の方曰く、セーフモードは購入時の状態なので、
「セーフモードで動画撮影に不具合が発生しない
=あとから入れたアプリが影響している可能性がある」とのこと。
一つ一つ消してみて確認してみる必要があるため、今回はそのまま持ち帰りました。
今晩にでも、入れたアプリを一つずつ消して試してみます。
よく使うアプリが悪さをしてなけれないいのですが。
セーフモードが購入時の状態ということを知らす、勉強不足でした。
また何か分かったら報告します。ほかの方でアプリが原因で動画撮影の不具合を
確認されている方がいれば、教えてください。
長文ですみません。
書込番号:15496220
0点

12月10日に妻のを含め2台のAXを購入しました。
2台のAXともに動画を取ると、カクカクし途中でピピっとなり「エラー カメラを利用出来ません」と出てきます。
ドコモショップと購入店舗に確認した所、分からない、他では症状を聞かないとの事。
ドコモのコールセンターにメールした所、下記の回答。
だから最初にドコモショップに行ったから連絡したのに。
現在八方塞がり状況。
====================================
いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
故障・修理 メール受付担当の○○と申します。
このたびは、ビデオ撮影が正常に行えないことで
ご不便をおかけしており、大変申し訳ございません。
お問い合わせの件につきまして、誠に恐れ入りますが、
「Xperia AX SO-01E」に共通した問題として、
「ビデオを撮影すると『カメラが利用できません』と表示される」
という現象が起きるということは、現在のところ
確認されておりません。
ただ、今回○○様から頂戴した情報はこちらから担当部門に
申し伝え、今後の品質管理の参考にさせていただきたいと存じます。
なお、大変恐縮ですが、携帯電話は精密機器で構成されている関係上、
機種や利用期間などを問わず、どうしても電話機個々に
何らかの問題が起きてしまう場合がございます。
そのような事態に備え、ドコモでは電話機に保証期間を設け、
問題が起きてしまったときには、点検・修理などのアフターサービスに
努めている次第です。
○○様におかれましては、2台の「SO-01E」で同様の問題が
発生しているところ、このような説明を行うことは心苦しく存じますが、
何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、弊社では電話機製品に問題が起きてしまったときには、
その都度、ドコモショップがお客様窓口となり、点検・修理などの
アフターサービスに努めております。
ご足労をおかけすることとなりますが、お近くのドコモショップへ
ご来店のうえ、電話機の点検をお受けくださいますよう
お願いいたします。
書込番号:15531286
1点

以前,「動画がカクカクする現象」で投稿した者です。
アップデート後,いったん改善したかに見えましたが,
最近動画を撮ると,ストップモーションのような現象が再発。
以前と違い,エラーメッセージは出ませんが,数秒で止まることも。
結局,動画撮影はまともに行う事ができません。
ショップ等に相談すると「お客様がお使いになっているアプリが影響している可能性が・・・」とよく告げられます。しかし,誰もが使う可能性のある(PLAYストアなどで入手した)アプリが問題と言われても,ユーザーとしては対応のしようもありません。
ドコモもメーカーも,逃げないで真摯に対応してもらいたいものです。
AX,良い製品と思っていましたが,とにかく残念な報告が多く,「残念」です。
書込番号:15533158
1点

こんにちは、私はAXを発売日に買ったのです が、カメラの動画撮影がカクカクして終いに エラーになってしまいます。
ちなみにドコモショップにて、新しい物と2 回交換したんですが、3台目のこれも、やは り同じ現状… そこのショップのデモ機、近くの量販店のデ モ機もカクカクなります。 今、返品の申し出をしてます。
書込番号:15539653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「動画カクカク」でお困りの皆さん
私も購入直後にこの症状を発見し,近所のドコモショップに持ち込みました。
この際,デモ機でも同様の症状が出たので「症状を確認しました。担当部署にこの不具合を報告します。」と言われたので,ひとまず引っ込みました。
その後,アプデ等の改善策が出ないので,ドコモに直接問い合わせたところ(メールによる相談),「そのような症状は確認されておりません」で一蹴されました。
「いや,ショップで確認してもらいましたが・・・」などと何度かやりとりしましたが,
取り合うつもりは全くなく,挙げ句の果て「もう一度ドコモショップに行け」との指示(?)が。
ドコモショップ間違いなくで確認してもらっているのにも関わらず。
何か,ドコモの殿様商売ぶりというか,ユーザーを煙に巻こうとする姿勢にとても腹が立ちました。タイミングを見計らって,ドコモには見切りをつけるつもりです。(ただ,他のキャリアにしたところで,何の不満もないということはないのでしょうけど)
書込番号:15559019
3点

私のも同じ症状です。当然、アップデートは済んでおりますが。
「そのような症状は報告されていない。」、「他のアプリが原因の可能性がある。」はdocomoの常套句ですからね。私も何度も経験しています。
前の機種では純正以外のアプリをインストールした状態で、動作保証はできないと言われましたよ。確かに他のアプリが原因の場合もあるでしょうが、純正のまま使用しろなんて、何の魅力もないスマホだと思いますけど。
仮にSONYに問い合わせしたとしても、docomoの方へと言われるのは決まってますし…。
サポートに電話しても、万一の訴訟回避のためのマニュアル通りの対応しかしません。
原因が解明し対策が取れるまで、サポートの対応は同じでしょうね。対策が取れなかったら、知らんふりを決め込むでしょう。acroの容量不足問題がそうだったように。
愚痴でした…
書込番号:15600238
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
XPERIA acroからXPERIA AXに機種変しました。
機嫌よく普段通りに使っていました。
寝る前に携帯の充電を100%にして枕元に置いて就寝。
時間になっても目覚ましならず…電源ボタンを触って画面を確認。
いつもの待ち受けにならず真っ暗。
今度は電源ボタンを長押しして立ち上げようと思ったら途中で画面は切れてまたまた真っ暗。電源ボタンを触っても赤いランプがチカチカするだけでした。
気になったので、充電器にかけてみたら、電池が0%になってて、充電をし始めました(゜ロ゜;
突然の出来事で何が原因か全くわからず…
なんで、満タンの充電で翌朝に0%になっているのかがわかりません。原因はホントに何なんでしょうか?
前のアクロより持ちはいいのかな?とも思いつつ、Xiだから?電池の減りは早い気もします…
上手に充電を長く持たせる方法をご存知でしたら教えてください。まだ、AXには慣れていないので機能がもひとつわかっていません。
書込番号:15593053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは、バッテリーミックス等のバッテリー管理アプリをインストールし
原因を分析されてはどうでしょうか?
不要なアプリも削除してみて下さい。
書込番号:15593076
0点

何か裏でアプリが動いていたのかもしれないですね。
キンメダルマンが書かれているように【BatteryMix】で管理をしてみてはどうでしょうか?
よくあるのは電話帳サービスの暴走があります。
バッテリーの減りに関してはXiエリア圏内であれば、やはり早くはなると思います。
原因がわかると良いですね。
書込番号:15593375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横レスすみません。
(キンメダルマンさん、お久しぶりです^^)
実は、私も昨日まったく同じ状態になりました。
私の場合、寝る前の充電は80%くらいだったんですが、朝起きて電源ボタン押しても画面真っ黒。まさか0%になってるとは思わず、何が起こったのかしばらく???でした。
それまでは調子よく使っていて、朝起きてもせいぜい10%くらいの減りだったのに。
私もネットでいろいろ検索して、バッテリーミックスを入れてみましたところ、電話帳が30%くらい?で一番動いていたようでした。
これが、とんぴちさんのおっしゃる「電話帳の暴走」でしょうか?
その場合どのように対処すればよいのでしょう?
ひとまず強制停止して様子を見ていますが、他に良い方法があればご教示頂けると嬉しいです。
書込番号:15593406
0点

>nana0123さん
お久しぶりです!
>私もネットでいろいろ検索して、バッテリーミックスを入れてみましたところ、電話帳が30%くらい?で一番動いていたようでした。
念のため確認致しますが、消費電力の項目でしょうか?
他の上位の%はどのくらいでしょうか?
書込番号:15593579
0点

キンメダルマンさん、こんにちは。
早速ありがとうございます。
バッテリーミックスの「「稼働プロセス」というタブ(真ん中)をクリックすると、パーセンテージが出てきますよね?それです。
ちなみに、本日現在は、23.5%という数字が出ていますが、やはり稼働のトップは電話帳ですね。
書込番号:15593598
0点

nana0123さん
下記スレを参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=15477460/#tab
書込番号:15593608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
キンメダルマンさん、すみません。
消費電力の項目は見落としていました。
今、確認したら、消費電力は、
1位が「Android OS」24%
2位が「ディスプレイ」22%
3位が「Androidシステム」13%
となっています。
電話帳は、Android OSに含まれるのでしょうか・・??
良くわかってないのですが。
書込番号:15593609
0点

アプリの異常消費というより、ハードウェア側のイレギュラー(挙動不審)な作動をしてしまった気がするでもない
頻繁にリトライ接続していた、画面が正常に消灯していなかった、オートローテーションのセンサーが頻繁に動作していた、Wi-Fi,Bluetoothが意味無く起動してしまって接続先を検索していた…など
またPCからの充電では、マシンパワーが逆転して(バッテリーパワー)でPC側へ電力を供給とか
憶測からですが、気にする必要なし。おそらく再現性は当分ないと思う
書込番号:15593663
0点

その稼働プロセスの%の件ですが、何に対しての割合ですか?
監視時間(過去1時間とか)内のみに使用したバッテリー使用量の割合ですか?動いているアプリの数が減ればチョット使っただけでも%は上がると思いますけど。
%の数値よりグラフが高いアプリが問題では?
グラフの高さがどれも低いのであれば、バックグラウンドで動いているAndroidSystem系や設定(画面の明るさなど)を疑った方がよいと思いますけど。
書込番号:15593680
1点

>電話帳は、Android OSに含まれるのでしょうか・・??
電話帳そのものではなく電話帳サービスだと思います。
BatteryMixの稼働プロセス(CPU稼働状況)で確認してください。
インデックス等、バックグラウンドでの動作はSystemになるんでしたっけ?
(入っていないので確認することが出来ません)
その場合はBatteryMixの稼働プロセス acore の割合で推定するしかないと思います。
(利用するホームアプリによってacore暴走がデフォなものもあります)
対策は
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15486907/#15488581
の乗り換え1号さんのレス[15488581]がよく引用されています。
とりあえず再現性を確認した方がいいので電源を落とす、バッテリー・SIMを外し数分置く等の処置を。
再起動後の様子を観察してください。
他に知っているものは標準ブラウザ(Chroemeも)の同期エラーによるバッテリー急降下があります。
書込番号:15593728
0点

>nana0123さん
電話帳の%は使い方にもよりますが、あまりスマホをいじっていなければ
普通のように感じます。
電話帳の稼働率は私も高いですが、消費電力にはあまり影響はないように思います。
ただ、気になるのであれば、Jailbirdさんが紹介されている書き込みのように
勝手に通信するような設定を極力オフにしたほうがいいかと思います。
私の場合、交換前のAXは設定をオフにし、交換後のAXはまだ設定をオフにしていませんが
体感できる程の差はまだ感じていません…
個人的には電話帳よりも、iチャネルやコンチェルン等のほうが気になっているので
アンインストールや無効にしています。
android OSの数値も使い方によるのでしょうが、私自身はそこまで高くなった
記憶はないですね。
常駐系のアプリは使われていますか?(バッテリーミックスも常駐系ですが…)
常駐しないタスクキラーアプリで定期的に不必要なアプリを消すのも
予防になるかもしれません。
書込番号:15593837
0点

みなさん、ありがとうございますm(__)m。
一括のお礼で申し訳ありません。
Battery Mix のアプリを取ってみました。
始めよくわかりませんでしたが、稼働プロセスをいじってましたら%が減りました…。
電池の減りも遅くなった気がしますけど、まだ一晩越えていないので不安な所ですが…
ただ1個ずつキャッシュを削除するのはめんどくさいですね…
一括で操作出来るアプリはあるのでしょうか…
まだまだこのAXの仕組みがわからず戸惑ってます。
途中で涙みたいなマークで望遠レンズみたいなモノが出てきたり…これって一体何に使うものなんですかね?それをさわると“貼りつけ”という言葉が出てきたり。コピーしたくても望遠レンズみたいになったり…
難しいですね…(;゜∀゜)
書込番号:15595547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、ドコモ電話帳のアプリが一番消費してました。なんか履歴が勝手に一杯になってました。SPモードメールのやり取り?残っていて、それがずーっと更新され続けていたっぽいです。
言われた通り、登録解除して履歴も消しました。
ただ、電源落としてしまって、立ち上げたあとはまた元に戻ってますので、登録解除と履歴も削除しないといけなかったです。
書込番号:15595571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず再現の有無を観察ですね、一過性のトラブルだといいのですが。
あまり神経質にならずBattery Mixから原因をあぶりだすのがいいと思います。
それからですね。
>ただ1個ずつキャッシュを削除するのはめんどくさいですね…
キャッシュクリーナー自体はそれほど頻繁に使うものではなく、重さ(引っかかりですね)を感じたら使うようなものだと思います。
他との兼ね合いもありますがZDBOX
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zdworks.android.toolbox&hl=ja
のキャッシュクリア機能。探すと他にもあります、都合のいいものを。
私は単機能ですが1Tap Cleaner(Free)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.a0soft.gphone.acc.free&hl=ja
を使っています(有料版のお誘いがありますがキャンセル可能、有料版は常駐・自動処理可能です。中3程度の英語力は必要)
なんでこんな事態になっているかは、Appleのように垂直統合ができていないので、Google・SONYモバイル・キャリアの思惑とエゴが絡み合って、お腹いっぱいの状態でユーザーの手に渡ります。
ユーザーの知らないところで変なトラブルが出やすい状態なんです。
ユーザーの本当のニーズを捉えてはいないですよね。
4.0からはすべてではありませんがアプリの停止(凍結)ができるので使わないものは選択して停止していくと良くなるはずです。
(基本的に設定 - アプリ -実行中に出てくるアプリを中心に考えましょう)
ただ、あるものを止めると連鎖的に動かなくなる機能があるのでテストしながら行ってください。
書込番号:15595966
0点

忘れていました、連投すいません。
>涙みたいなマークで望遠レンズみたいなモノが出てきたり
コピーカーソル(正式名ではないか?)です。
基本はTextの上でダブルタップさせて起動させます。
ブラウザのようにダブルタップに他の機能が割り当てられている場合は長押しです。
(貼り付けボタンが現れているのでこちらの動作ですね)
これが起動すると上にツールバーが現れます。
田:すべてを選択
ハサミ:カット
2枚の書類:コピー
バインダー:貼り付けです
レンズは2つのコピーカーソル間の選択をする場合に出現します。
1つでも出るので意味わからないですよね。
多様する場合、サポートでクリップボード拡張アプリ(例えば)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazing_create.android.andclipfree&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5hbWF6aW5nX2NyZWF0ZS5hbmRyb2lkLmFuZGNsaXBmcmVlIl0.
を入れておくと楽だと思います。
書込番号:15596041
0点

Jailbirdさん
ありがとうございます。
ZDboxのアプリを取り入れました(^w^)
SDカードに以降できるとか出来ないとか表示もあってわかりやすかったです。
これでしばらくはスムーズに使える気がします!
書込番号:15596606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jailbirdさん…そらから、コピーカーソルの件もよくわかりました。
電池はほぼ100%から朝起きて84%になっていました。
寝ている間は使わないので1時〜4時は通信出来ないようにもしてみました(タイマーモード)。
原因もわかったし、対策も出来たので良かったです。
みなさん、どうもありがとうございました(*^^*)
書込番号:15597026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
こんにちは。
過去スレにもたくさん出ていましたが、突然、電源が落ちていてボタンを押しても電源が
入りません。夜、寝る前に充電をして、朝起きたら電源落ちしていて充電も途中で終わって
いたり、しばらく使用せずに置いたままにしておいたら電源落ちしていたりと、1回/日は
このような症状が出ます。多い時には2回ということもあります。
今日、初めてDSに行ってきました。(2店回りました)が、まったくとりあってもらえない
です。「私は、2ちゃんとかネットに出ている事は知っていますが、ドコモとしては認識していません。」「アプリとの相性ですかね。アプリを消して下さい。」「みなさんが声をあげていただくしかないんです。メーカーから何の連絡もありません。」「ネットで書き込みをされている方と
、お客様の使い方は違いますし。」などなど・・・
「アプリ消したらスマホの意味無いですよね。」「本当に困るんですけど。」
と、やり取りをしましたが、まったく埒があきません。高額な値段を払って、不具合を対応して
もらえないないなんて、スマホってこんなもんです、あたりはずれがありますでは・・・
みなさん、こんな時はどうしたらいいでしょうか?本当に困っています。
1点

一応「パソコンが電話になった」状態ですので、おっしゃる様な対応になりがちですね。
個人的なお勧めとしましては、BatteryMixとか何か電源の状態をログで取れて後に見ることができるアプリを導入してより詳細な状況を確認してみることからでしょうかね。。。
書込番号:15571608
1点

回答ありがとうございます。
先ほど、バッテリーミックス」をインストールしてみましたが、過去レスにもありましたが、
ドコモ電話帳が一番消費しているみたいですね。
もう少し様子してみようかと思いますが・・・
他の方で、こんなの試したら直ったよ(?)ってのがあったら教えて下さい。
書込番号:15571805
1点

私の端末も同じです。私の場合は購入後から週に1−2回起動不能になります。
さすがに毎日再起動かけていると、そうはなりませんでしたが油断していると頻発します。
年末からさすがに困ってしまいまして、掲示板に書かれているような対策方法は大体やってみましたが、全然効果はない感じです。
1月2日の朝起動不能、そして昨日(4日)夜からまた起動不能です。昨夜は充電中ではなく、夕方の15時ころから、20時ころの間に机の上に置いておいただけです。昨日中に連絡はいるはずの電話が来ないのでおかしいなと思って端末見たら死んでました。
今日は少し時間があるので、起動不能の状態のままDSに持って行ってきます。
私の感じではソフトの調整や個体の交換では、たぶん解決しないような気がしますが、一回だけ交渉してみます。
当方自営なもので、休日に携帯ショップをだらだら歩き回るほど暇人ではありません。ダメそうなら一旦、がらけーに戻します。道具のつもりで買ったので、役に立たなければ、変えるしかありません。というか、あまりの不安定さに、もう嫌になってしまいました。
書込番号:15572909
1点

この手の不具合の書きこみ
多いですよね。
参考までに、
私は発売日当初から使っていますが
お財布の不具合、電源おち、スリープ死など
不具合にあったことが一度もありません。
アプリも結構いれてます。
個体の不具合なのかなと
私はおもってしまいますね、、、
書込番号:15573435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時間もかかるし面倒ですが、フリーズした端末をDSに持ち込むのが一番かと思います。
自分の端末もフリーズ(電源落ち・スリープ死)が3日に1回程度発生するようになり、フリーズ端末をDSに持ち込み症状を確認してもらいました。1回目はリセット(電池パック脱着)と端末の確認(アプリ含む)を行い様子を見て下さいとの対応で、2回目(2、3日後)には交換対応いたしますとのこと。
端末を交換して2週間が経過しましたが今のところ不具合は発生していません。まだ安心はできませんが・・・(不具合端末は11月製、交換後の端末は12月製)
≪フリーズ時に気になったこと≫
docomo端末からの発信でフリーズ端末への着信は「圏外アナウンスあり」、固定回線からの発信でフリーズ端末への着信は「呼び出し音あり」でした???もちろんフリーズしている端末は反応なしです。
書込番号:15574615
1点

みなさん回答ありがとうございます。
今日、「ドコモ総合センター」に問い合わせましたが、まったくダメでした。ドコモはまったく
今回の不具合は認識していませんの一点ばりです。「初期化」「アプリ削除」「一日に数回再起動の実施」などなど、個人的には誠意を感じられない対応でしたが、人にいい人でぶっちゃけ話が出来てストレスはなかったです。(笑)
他にドコモショップに2店電話しましたが、一店は同様な「そんな不具合は聞いた事がない」と
いう対応でしたが、最後の一店は、「電源落ちした状態で持ってきていただければ、交換します。
不具合も何件か聞いていますし、対応させていただいております。」ということなので、明日(?)でも「電源落ち」した状態で持って行こうと思います。
ドコモ総合センターの方に言いましたが、「個体の差、ドコモショップの差」があり、はずれを
引いてしまった消費者はどうすればいいのでしょうか?ドコモさんお願いしますよ。
とりあえず、「電源落ち」が発生したら持って行こうと思います。使用して1か月ですが、
早く不具合から解放されたいです。
書込番号:15574814
2点

ドコモ対応は良くないですね。
電源落ちでメーカー修理に出し異常なしで帰ってきました。
2週間で1回電源落ちになりました。
本日は、1時間ぐらいスリープで放置しておりましたら
本体が異常に熱く電源も70%ダウンで1%になり赤で点滅スリープ
解除できないので、バッテリー外しで再起動。
こんな状態で、何処が本体異常無しなんでしょうか。
月曜日に、DSに行って本体交換言ってみますが無理かもしれません。
書込番号:15575067
2点

私もスリープ死及び再起動でDS持ち込みました。
しかし症状もろくに聞かない挙句に再起動、スリープ死はスマホの特性上しょうがない事を理解して下さいと年を押されました。
それでも修理依頼しますか??問題なしで帰ってくることが多いし、初期化しなくちゃいけませんよといわれましたよ。
頭にきました。緊急時どうするのっていってもしょうがないの一点張り。
10日程たちやはり問題なしと帰ってきました。ちなみにアップデートをしましたからと・・・
アップデートはやってたのにね。
ちなみに週に3.4回はまだスリープ死があります。
本当困りますね
書込番号:15579403
0点

スリープ死したらすぐにDSに持って行くほど時間的に余裕もないし、
どうせ持って行ったところで無駄そうだし、
もし交換してもらったとしてもまた起きそうだし、
半ばあきらめ気味です。
「このアプリとの相性が悪い」とか「ここの設定はこうしてください」
など、確実な回避策があるなら教えてほしいものです、ほんとに。
今日は3回スリープ死しました。
現在、バッテリーが46%と表示されていますが
なんとなく、朝起きたらスリープ死していて
バッテリー外して再起動したら1%とかになっていそうな予感がします。。
書込番号:15587905
0点

自分も今、同じ状態です(↓)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426875/SortID=15562520/#15562520
2回目の交換とはならずに、現在、ドコモショップにて引き取り確認をしてもらっています。
同時にドコモへMy docomoからメールで問い合わせをしましたが、ドコモでは今までそんな情報は入ったことのないの一点張りでした。機械的な対応で感心できるものではありません。
なので、こちらからは、「では、自分のが最初の症例ということですね?」と伝えています。
妻のSO-01Eは何も不具合は起きていないので、個人的にはハードではなく、ドコモ独自のアプリケーション(プレインストールのFacebookや、評判の悪い電話帳、ドコモWiFiなど)ではないかと思っています。
書込番号:15592211
0点

こんばんは。
大勢の方に同様の症状が起きているんですよね。私もyumin_yumin さんと同じで、症状が
起こったとしても平日は仕事をしていますので、DSに持って行くことが出来ません。
先週も2件DSに行きましたが、まったく取り扱ってもらえないので「総合センター」に
問い合わせた次第です。
・初期化の実施
・アプリの削除
・毎日、定期的な再起動の実施
・不具合と問い合わせは無い
と言った事を繰り返されたも本当に労力を費やすだけで消費者を困らせているだけです。
よく、「アプリ」のせいにされますが、Androidをベースに製品を提供しているのであれば
そのあたりの責任逃れはやめてほしいと思います。(Appleのようにアプリも管理すれば
いいと思います。)この事を「総合センター」で聞いたところ、「ドコモとしてはドコモが
提供するアプリしか保障しておりません。」ときっぱり言われました。yumin_yumin さんが
言われるように、トラブルを回避出来るアプリ(相性の悪いアプリ)など一定の調査結果を
示してほしいです。
今日、Xperia AXは嫁さんの携帯ですが、私が使っているAQUOS PHONE ZETA SH-02E の充電挿し口
のキャップが取れて紛失してしまったので、DSに行って取り付けてもらいました。店員から、
この端末は防水仕様ですので、キャップの取り付けが緩みますので、卓上ホルダを使用して
充電して下さいと、言われました。発売後1か月の使用で緩む?ってどんな耐久試験をしている
のでしょうか?クレーマーになりたいとは思っていませんが・・・
DSに行くたびにどっと疲れて帰ってきます。(涙)
書込番号:15596234
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
教えて下さい。
SPメール作成時にデコメを押したら、最近使ったデコメやダウンロードしたデコメやその他と言ったように分類してデコメを選ぶち思うんですが、その中に新しくフォルダーが、追加されています。
その、フォルダーごと削除したいんですがどうすればいいですか?
教えて下さい。
書込番号:15591113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機種使いではないので推測になりますが…
下記のスレ主さんの別スレにて紹介されてる
『ファイルコマンダー』で削除出来ませんか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426875/SortID=15560698
書込番号:15591444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デコメを選ぶ際の新しく追加されたフォルダと同じ名称で、内部ストレージまたはmicroSDカード内にフォルダがあると思います。
そのデコメを保存しているフォルダをESファイルエクスプローラーなどのファイル管理アプリで削除し、その後端末を再起動するか、本体設定のアプリからspモードメールアプリを強制終了させ、再度spモードメールアプリを起動すると、新しく追加されたフォルダが消えていると思います。
「ファイルコマンダー」のことはよく知りませんが、ファイル管理アプリの一種だと思います。
書込番号:15592105
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
今、使っているmicroSDHCの容量(4GB)だったので容量の大きい物に変えたいと思います。
32GBで何かオススメのmicroSDHCを教えて下さい。
宜しくお願いします。
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000304678_K0000216937
モバイルウルトラは永年保証で、もう一つは5年保証。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000261633
輸入品ですので、日本のSanDiskの保証は、受けられないので、販売店での保証です。
SanDiskは、メモリーカードの世界では、一流です。
書込番号:15574872
3点

MicroSDHCを購入する際のポイントとしまして、いくつかコメントします。
■Class
パッケージに「Class」という表示があります。
Class6以上の商品を選べば、写真撮影の際に記録する時間にストレスがないと思います。
※Class10なら文句なしです。
■アダプタ付属
MicroSDHCは一番小さいですが、これをMiniSDに変換できるアダプタや、SDに変換できるアダプタがセットになっている商品があります。
パソコンなどに取り込む場合にはSDアダプタがあったほうが便利かもしれません。
■メーカー
サンディスク、東芝、パナソニックなどは安心できると思いますが、その分高いですね。
トラセンド、KINGMAXなどは安いですが大手です。
いずれにしてもSDカードはちょっとしたことで故障します。
大事なデータはパソコンなど他の機器に保存するようにしてください。
購入ポイントは、どのように使用するかです。
動画を記録するなら、書き込み速度が速いClass10を、
写真撮影程度でしたらClass6以上という感じでよろしいかと思います。
書込番号:15575202
8点

私は、SUN DISKの 32G Class10 UHS-1 (グレーと赤のストライプ)を購入しましたが、SUNがあらたに採用した技術仕様との相性で全く使い物にならず、あきらめてTrancendに変更しました。
SonyはもともとSDの相性が出やすいのですが、どのようなSDでも比較的動作が緩慢なようです。本来SUNは信用できるメーカなのですが、今回は残念ながら相性が複数報告されています。
SO-02Cの経験では、Class4とClass10ではのSDを使用したばあいATOKなど、常時SDとのアクセスをするソフトにおいて体感差がありました。値段的に下がっているので、できるだけ保証が長く、Class数が高いものをおすすめします。
耐久性能(書き換え回数)に差が出るので、メジャーブランドをおすすめします。
書込番号:15583605
1点

ありがとうございました。
用途に合うのを買いたいと思います。
書込番号:15591056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)