端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1001スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年1月20日 13:44 |
![]() |
28 | 9 | 2013年1月20日 17:26 |
![]() |
34 | 16 | 2013年1月22日 07:13 |
![]() |
5 | 12 | 2014年7月24日 22:55 |
![]() |
6 | 13 | 2013年2月22日 01:06 |
![]() |
4 | 12 | 2013年1月20日 06:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
スマホ(SO-01E)でダウンロードした音楽をSONYのウォークマン(NW-E052)に移す事はできるんでしょうか?
いったんPCを通してからじゃないとダメですか?
PCに移すやり方も自分解らないので、教えてもらえれば助かりますます。
初心者なんでうまく説明できなく解りずらいと思いますが宜しくお願いします。
書込番号:15645122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダウンロードしたものがどこで購入したかによって出来ないものもあるかもしれませんがmoraで買ったやつは移せました。
PCとつないでDLした音楽をPCに移してxアプリかそのままウォークマンにファイルを入れるかすれば聴けると思います。
PC使わない場合はダイレクトレコーディングでスマホのイヤホンジャックとつないで出来るんではないでしょうか?
今ウォークマン持ってないので試せてないから憶測ですが。
書込番号:15645388
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
今年の春にXperia Z SO-02Eが出るとの噂らしいです。
既出のクチコミでしたらすみません。
-スペック-
・5.0インチFHD(1920×1080)
・OS:Android 4.1 Jelly Bean
・1.5GHzクアッドコアCPU(Snapdragon S4 pro APQ8064)
・RAM 2GB/ROM 16GB
・カメラ:1310万画素/220万画素
・LTE 2100(B1)/1500(B21)/800(B19)MHzのトライバンドLTE
・バッテリー容量2330mAh【取り外し不可】
・139×71×7.9mm/146g
・防水/防塵/NFC/おサイフ/赤外線/ワンセグ対応
全体的にスペックは上がってるみたいですね。
CPUがいい物なのかは私にはわかりません。
バッテリー増えたけど取り外し不可みたいです。
フルHDは羨ましい。
AXでよかったのか・・・Zのほうがいいのか・・・。
気になってきますね。
2点

噂ではなく出ますよ。
情報では来月9日発売予定です。
ソニーとしては初めてのハイスペックモデルになりますね。
画面が大きい方にはZ(SO-02E)となるでしょうね。
書込番号:15642971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>とんぴちさん
一応docomo公式での発表ではなかったので噂という形に致しました。
公式発表は2日と11時間後です。
ところでAXは「リコールしろ!」っていう声が多いらしいですね。
私のAXも1度交換したのですが、交換後も謎の電源落ち、フリーズ、
たまに充電状態からのスリープ解除ができない、おサイフケータイの反応が悪い、など
かなり不具合がありますね。解消される見込みがないのはdocomoのせい?
書込番号:15643062
3点

確かにそうなんですけどね。
既に店舗にモックが置かれている所もあるようです。
ハッキリとドコモのロゴ入りですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/docomoxperia-z-so-02e3.html?m=1
AXは個体差が激しいようですね。
私は今月交換でAXにしていただきましたが、今の所特に不具合はありません。
おサイフは使わないのでわかりませんが、他は問題なく安定しています。
書込番号:15643101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>とんぴちさん
モックが出ていたんですね!
では確定ですね。
個体差が激しいにしては不具合が多いほうに偏っていますよね。
不具合がない人の書き込みが少ないのもあるのかも?
高いお金払ってる以上対応はしっかりしてほしいですね。
書込番号:15643198
4点

こちらのサイトは不具合や使い方で困っている人の方が書き込みは多いですから目立ちますね。
実際にはどの位不具合の機種があるかはわからないですが、比率で考えれば不具合機種の方が少ないかと思います。
ただ、今までのXperiaシリーズから見れば不安定ですね。
書込番号:15643260 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

また、表にdocomo Xi…(笑)
ほんとにいらなーーいΣ(゜Д゜)
上にdocomo、下にSONYって入ってるから
画面が消えてる時どっちが上か分からないんです
よね…(T-TSONYだけで十分だ!(泣)
書込番号:15643535 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>>とんぴちさん
一部の人はおサイフケータイ機能の不具合で
リコールを求める文書をdocomoに提出したそうですが、
その返信が来たのかが不明なんですよね・・・。
リコールの場合は後継機種に交換か現品修理ですかね。
>>とみぃchanさん
入れるなら裏面に入れて欲しいですね。
あとは不具合がどうなるか・・・って感じですね。
書込番号:15646110
1点

リコールとなれば、販売された全ての端末で同じ現象が出ないと無理でしょうね。
今まででにも、もっと不具合の多い機種でもリコールはないですし。
万が一そうなったとしても、まずは修理ですね。
書込番号:15646180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先週私と妻で2台買いました。
ZETAなんて8万円もするんですね!とても買えませんでした。
みなさん分割で払っているんでしょうか!
携帯の支払いが大変だという話を聞きますが当然でしょう。
月々サポートがはいっても毎月結構な金額になりますね。
私は家電量販店のポイント、DOCOMOのポイント、セット割を駆使し
2台で45000円で購入しました。(セット割が終了との話を聞いていたので決断しました・・・・)
2年使う予定で購入しました。
初期不良等特に問題は発生していません。
SUICA問題なく使えています。
ここの書き込むのは不具合がある方が多いと思います。
またには、正常に使えている書き込みも良いでしょうか(笑)
書込番号:15646395
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
ドコモとショップの対応に頭がきています。
何度足を運べば、よいのでしょうか?
いつになったら改善されるのでしょうか?
auのVL SOL21はアップデートにて対応済みです。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/21195169.html
5点

ところで、この『低電圧症』とやら。
カットオフは半導体計と思いMSM8960だけかと思いきやAPQ8064も?
と言うことは、冬モデルとか夏モデルとかいうくくりでは無いですよね?
いったい何がキーなんでしょうね?
書込番号:15640301
3点

初めまして
meeee!さんはこの端末の不具合でお困りでしょうが、どんなにDSに通っても解決はしませんよ。
DSの店員さんは言われたことをやるだけの仲介作業員ですから。
彼らが意志を持ってなにか行動することはないです。
2か月ほどDocomoともめて、F−10DからこのSO−01E変更しました。
SO−01Eにしてからも不具合は減っておりませんが、F−10Dよりは快適ですよ。
解決するためには長い長い道のりがありました。
当方がおこなったのは・・・・
DSに何回も通い不具合の履歴のみをコンピューターに残し・・・
富士通に直接メールをして、回答をもらい
Docomoお客様センターに電話して、不具合を認めさせ
最終的にDSの店長と話をして、機種変更という解決に至りました。
きちんと筋道を通してDocomoお客様センターに電話して不具合を認めさせてからでないと何も解決はしません。
週末も問い合わせをやっているようですので「151」に電話してみてはいかがでしょうか??
書込番号:15640950
3点

動画とWi-Fi関連も何とかして欲しいですよね
交換しても同じって頻度じゃ個体差とかで片付けたくないレベルですし
書込番号:15641190
1点

こればかりはショップの対応次第になりますね。
私は今月SH-09Dからこちらの機種に交換して頂きました。
不具合が起こってからは1ヶ月の間に修理一回、端末交換一回でも不具合が改善されず、ドコモもシャープも認めていないことから、ショップの計らいで交換してもらいました。
今の所私の端末ではスリープ死やwifiなど不具合は起こっていません。
動画は基本的に使用しないので何とも言えませんが、一度3分程試してみましたが使えました。
ショップの対応はバラバラですので、変わらなければ他のショップに行ってみるのも良いかもしれませんね。
書込番号:15642289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1度目は症状が出たままの状態でショップへ行きましたが、電池パックを疑われ1週間ショップの電池と交換し様子を見ることにしましたが、現象変わらず。
修理や交換の対応もしてもらえず。
2度目は「アプリケーションの可能性が高いので、1つずつアプリを消してみてください」と言われる。そんな事してられないと言うと「初期化してください」と言われ初期化して様子を見る事に。それでも治らなければ交換対応するとの事でした。
3度目、初期化しても治らなかったので交換してもらおうとドコモショップへ行ったが、交換できないとの事。現象を確認していないので...
さすがに頭にきました。1度目に現象が出たままの状態で持ち込んでいるにもかかわらず...
店員によって対応がまったく違うし、ドコモショップで長い時間待たされた上、その対応です。
結局、メーカーへ送って検査をしてもらう事になりました。
おそらく、問題なしで帰ってくるでしょう。
この事象はネット上では問題になっているのに、
メーカーやドコモは誠意ある対応をしていません。
こちらに非がなく、保証期間内です。
誠意ある対応をお願いしたいと思います。
書込番号:15644684
1点

ドコモショップでも言い合いましたが、逆切れされましたし、
ドコモの問い合わせにメールしましたが、マニュアル通りの回答でした。
あきれています。
書込番号:15644700
0点

ナショナルのFF式石油暖房機の時のナショナルの対応を思いだされます。
初動対応を誤ると顧客離れが進むだけなのに。
せめて、ホームページ上に「現象を確認しております」とか「対応を検討中です」とか書けないものかと。
書込番号:15644776
0点

こちらが怒鳴るような対応になれば交渉もうまくいかないことが多いですね。
冷静にいくしかないですね。
時間はかかるかもしれませんが、こちらがキレたりしたら印象も悪くなるだけです。
ショップの対応はドコモが認めない限り、そのショップの判断になるために、どうしても対応はバラバラです。
ただきっちりしてもらえるショップは必ずあります。
それでもドコモが嫌であればMNPする方が楽だと思いますよ。
他のキャリアも不具合時の対応は同じようにはなりますが。
書込番号:15645240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

起動不能で頭にきたので、1/4にDSに文句言いに行ったら、その場で交換されました。
こっちは解約返金させて、ガラケーに変更させるつもりで行ったんだけど、なんとか様子見てくれというから、そのまま使ってます。
その後、起動不能は一回も再現していません。充電器、ソフトの使用方法は変わってません。
この機種は個体差が大きいようです。
もしかしたら初期の一部のロットのハードに問題があるのかもしれません。
良品に交換できるようお祈りします。
しかし、まったく おみくじ みたいだね。これは。
書込番号:15646498
4点

確かに個体差は大きいと思います。私も一年前にauのARROWS ISW11Fが最悪で何度もauに足を運びました。6回修理に出しauお客様センターとも話しましたが結果、交換は不可能。auに嫌気がさしドコモにMNP。
それからはXperiaばかりで満足してます。acroHD、GX(白ロム)そして正規に機種変更でAXですが全てアタリだったのかもしれません。
高い買い物だから機種選びは慎重…と言いますが当たり外れは購入後、みなさんの評価だけでは判断できないのが現実です。
書込番号:15647408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近はこの様な企業は多いですね。
製造過程での精度や検査は低いレベルでクリアーさせて兎に角出荷してしまうと。
その中の初期不良機種に当たっても申し出ない人もいるようなので。
どこかの企業が売上は年々下降してるのに過去最高益とかニュースで読んだ記憶があります。
書込番号:15647486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモに嫌気がさしたのでMNPしようかな。
iPhoneの時は不具合無かったんですけど、アンドロイドって欠陥品なんですね。
キャリアもアンドロイドは初期化しないと不具合解消されないと思っている時点で終わってますね。
それに、そんな欠陥品を売りつけておいて、交換すらしてくれないキャリアってどうなんですかね?
そう考えるとiOSの出来の良さに感動させられます。
書込番号:15648583
1点

Androidが欠陥というよりは、この機種の個体差でしょうね。
普通に使えてる人は使えてるという感じです。
iPhone5になっては品質は微妙なところもあるかと思いますが、OSは安定していますので、スレ主さんにとってはそれも良いのかもしれないですね。
書込番号:15649262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スリープ死はネット見れば事例がかなりあるのに、「そのような報告は今の所ない」の一点張り。その上目に見えないようなmicroSDの小さな欠けを探し出し「基盤が壊れてるから5000円お支払いただいて交換するしか方法はないです」と・・・。「購入して一か月、前のシャープのアンドロイドは全く問題なかったのに。常識的に考えても基盤云々の問題ではないでしょ?」と言ったら「あなたの常識とはなんですか?」と聞き返してくる始末。お前の頭も5000円払って交換してもらえ。
書込番号:15652518
3点

so-01eだめじゃね?さん
それはひどいですね。
ドコモショップの対応ですか?
数年前からドコモの酷さが目立つようになりましたね。
昔は、若干値段が高くても、端末の機能や電波品質、接客がよかったのでドコモを使用してきましたが、最近は本当にひどいですね。
もうドコモにこだわる必要も無くなったのかもしれません。
MNP出来ますし。
リコールに消極的な三菱と一緒ですかね?
書込番号:15652617
2点

まさかこちらの常識感を聞いてくるとはね。最後に「この会話の中で、常識感をわざわざ聞いてくる必要はありましたかね?」と聞いたら「無かったですね」とのことでした。ちなみにこれだけ不具合報告あがってるのにもかかわらず「基盤の欠けは最初からあったものではないんですか?」と聞いたら「ドコモの製品は厳しいチェックをしておりますのでそのようなことは絶対ありません」と、説得力の無いことを言ってました。「工業製品ですので100%というのはないのでは?」「運搬中の衝撃は?」と聞いても「それは販売店に言ってください」とのこと。「仮に製品の外装の不具合があったときは、購入して手にした瞬間その不具合を指摘できなければ、こちらが破損したということになりますよね?」と聞いたら「そういうことになります」とのことでした。殿様商売とはこのこと。早いうちに解約したいと思った。
書込番号:15653661
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
このドコモのAXとau版のVLはバッテリーが全く同じなのに何故かau版の方が断然安いです(というかdocomoが高い)
ヨドバシの例ではdocomo版が4095円
http://www.yodobashi.com/NTT%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2-SO08-SO-01E%E7%94%A8-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001647950/
au版が2835円
http://www.yodobashi.com/au-BA800-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001638532/
と、1000円以上違います。
型番がdocomoがSO08、au版がBA800となっていますが全く同じもので、SO08にもバッテリー本体には「BA800」と書いてあるようです。
予備バッテリーや交換バッテリーを買う場合はau版を買うといいと思いますb
4点

ガラケーの時は逆だったと思うのですが、ひっくり返ったのでしょうかね。
ちなみに、ガラケーの時に安かったdocomoの方は、複数個使用して明らかに耐久性が劣りましたので、そこまで反転しているかどうかですね。。。
書込番号:15639939
0点

ちなみに充電スタンドも共通で、auが安いです、500円ほど
充電器04はauは1575円くらいでしたが、ドコモも同じでしたよね?ただ、ドコモの方が造りが良い。
ドコモ、auで買い分けが賢いですよね
ちなみにVL付属充電器(SONY純正)よりアダプタ04の方が出力大きく、コードが長いのが便利で04使ってます
書込番号:15641171
0点

> ドコモの方が造りが良い
最新の事情は把握していませんが、平型のイヤホンマイクの時はdocomoの価格が倍以上高かったものの、格段に作りが良かったです。
そのイヤホンマイクについて、さらに付け加えて言うなら、、、auの方は同じ型番でありながら、いつの間にかコストダウンで元々発音ユニットがラバーで覆われていて外力からの緩衝構造になっていたものが、ハードな樹脂ハウジングに変更されて著しく壊れ易く改悪されました。。。
(言うまでも無くauの無保証品)
書込番号:15642292
0点

> ドコモの方が造りが良い
これは充電器04に関してだけの感想です。単にノイズフィルターとか付いてるとかのイメージですが^^;中身まではわかりません。造りは良くても品質までは知らないので、あしからずです^^;
バッテリーはauはどんどん値下げしていきましたよね^^;
書込番号:15643123
0点

中身を見て個々に判断しないといけないと思います。。。(苦笑
書込番号:15643442
0点

スピードアートさん
前は逆だったんですね
ケータイの純正オプションはほとんど使わないので知りませんでした。
書込番号:15647679
0点

京都単車男さん
スタンドが共通というのは何となく聞いたことがあります。
こちらもauの方が安いんですねb
書込番号:15647688
0点

追記です
充電アダプタ04について違いがありましたので、訂正です
値段は書いた通りでしたが、どちらも一体式コードなんですが、長さが
au 1.5M
ドコモ 1.0M
VL付属SONY純正 1.0Mですがコードが一体式でないので、コード替えれば長さは自由、しかし、充電専用コードにしないと急速充電できないから注意。
ってことで、コンセントと置き場所等でコード長いのがよければau04が手軽ですね
うちはau04の長いコードが重宝してます
書込番号:15649129
1点

個人的なことですが、auの04とクレイドルを使って寝床で使って端子に負担をかけて04二個ほど潰しました(笑)
ストレート端子は基部が長いのそこに変な力が入ると支点になりやすいですね〜
一体型だと全損になるのがまた辛いです。
今は純正アダプターとSONYEricsson製EC600R(右向きが直差しの時も便利)を使ってます。
端子基部も短いし、SONYEricsson製は上部でノイズ除去コイルもあるので豪華良いです。
書込番号:15771039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1年以上前に終了している口コミに申し訳ありません。
Xperia AもXperia ULもBA950という型番のバッテリーを採用していることで、Xperia AにauでXperia UL向けにされているバッテリーを使用してみようと思っていますが、Xperia AXを使用されている皆さんはauで販売されているBA800を使用していて全く問題ありませんか?
docomo向け端末にau向け端末用として販売されている同じ形状のバッテリーを使用することについてみなさんの経験を交えてコメントいただけると幸いです。
書込番号:17766809
0点

管理上はNGかもしれませんが、自己責任ですが物理的には基本的にOKだと思います。
ガラケーのMOVAの時からソニエリの形状互換は相互に使っています。
書込番号:17766943
0点

私は逆にau機のacro、VL、ULを使い継いでます。
最初買ったacroの時はauショップでのバッテリー入荷が遅かったので、docomo版acroのaquaカラーのカバーを買うついでにdocomoショップでバッテリー買って使ってます。
その後の850、950もアマゾンやらauショッピングモールとかで入手しましたが、
au機専用と限定しておらず、AX/VL用またはA/UL用と謳ったものでしたね。
実際違いはありませんでしたよ。
書込番号:17766999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
カメラの動画撮影時、動きがカクカクして、動画撮影が使い物になりません。
また、エラーで止まることもあります。
DSで事象を確認いただき、交換となったのですが、交換した物も同じ不具合です。(12月製造分)
まともな機体はあるのでしょうか!?
本当に困っています。
みなさんのは問題なく撮影できて、満足してますか?
書込番号:15638620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレにも有りますが、どうもカクカクは他の個体でもなってる様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=15438292/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=+%93%AE%89%E6%8EB%89e#tab
しばらく、様子見の状況かもしれません。
書込番号:15638644
1点

この機種で
何一つ、不具合に出会ったことがないです。
書込番号:15638714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個体差があるんでしょうね。
ブラックアウトは月1くらいは起こりますがそれ以外は特に不具合という不具合に当ってないです。
おサイフケータイも読み取れなかったこともないですし。
動画も30分ほど撮り続けましたが普通に撮影出来ました。
書込番号:15639078
0点

昨年のバージョンアップで症状がおさまったかに見えましたが、
やはりダメ。カクカク&強制終了(アプリの)
ドコモサポートに連絡しても、遠回しに責任回避されるだけで、何の進展もなし。
私の個体は、再起動やスリープ死、ブラックアウトと言った症状は一度も出ないのですが、
不具合が存在することは確実ですね。にもかかわらず不具合を認めないドコモ、
メーカーとしての誠意を疑います。
キャリア替えしたい…
書込番号:15659276
1点

結局は解決策、無いんでしょうかね
SDカード初期化で直ると言う話しも他の書き込みでありましたが、本体保存に設定していても同じ不具合ですから意味無いですよね!
再度、DSに行ってみようと思います。
書込番号:15659505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日151に電話してみました。
ドコモでも症状は認識しているとの事。
151のオペレータが検証用に持ってきたAXも同様にカクつきが確認され
オペレータいわく
「アップデートを待つしか無い」とのことでした。
今のところ予定はまだ無いと言っていましたが・・・
困ったものです。
書込番号:15659753
1点

今回のアップデートでも改善されませんでしたね。
docomoshopに仲の良い店員さんがいるんでが、この手の不具合はdocomoの方にはどうする事もできないそうです。
shopで出来る事は、同色・同機種の新品に交換する事くらいだそうです。
Sonyがこの自称を認めれば、また別なんでしょうけど…。
書込番号:15701881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特に今まで不具合なく使っていて、それなりに満足していましたが、動画の不具合に関する書き込みを見かけて試しに撮影したところ(今まで写真は撮ってましたが、動画は一度も撮影したことなし)、見事にエラーが発生しました(笑)
12秒前後で必ず停止し、その後「カメラが使用できません・・・」のメッセージ。
保存先が本体メモリーでもSDカードでも同様で、画質を上げても落としてもエラー落ち。
う〜ん。気付かなきゃよかった!
書込番号:15710733
0点

間違えて別のスレに書いてしまいましたが、付属の2GBのSDカードにしたら嘘のように治りました。
ご参考までに、私が使っていたのはトランセンドのclass6 8GB SDHCカードです。
本体に記録する場合もエラーが出てましたが、SDカードを換えて解決する意味がよくわかりません。
書込番号:15711635
0点

トシ104さん
私のAXは異常終了はしないのですが、動画がカクつきます。
カクつきに関してはどうでしょうか?
ちなみに私のは2012年11月製です。
書込番号:15712142
0点

トシさん、あちらのスレにもカキましたが
残念ながら、付属の2Gがみつからず検証不可。
因みに、SDなしでカメラ起動撮影時もカクカクでした‥。
何方か検証よろしくです。
書込番号:15713764
0点

かくかくする現象はありません。PCだと多数のソフトを立ち上げてると処理落ちする事がありますので、スマホに当てはめると複数のアプリが立ち上がってるとか、そういった事はないでしょうか?(嫁さんはその点を理解してなくて、最近20ぐらいのアプリがタスクに残ってました)
右下の画面切り替えボタンから、手動で同時に立ち上がってるアプリを左フリックで消去して動画撮影すれば解決するかもしれませんね(私は使ってないアプリは必ずタスクから手動で消してます。パズドラを見る限り、タスクで作動中のアプリはデータも電池も容量も食ってるようですので。関係ないと言う人もいますが・・・)
書込番号:15732179
0点

SDカードは、あまり関係ないと思います。
DSで、SDカードを取り外して状態を確認してもらいましたが、変わらずでしたし。
カメラアプリを初期化しても変わらずでした。
DSに展示してある物も同じようにカクついてたので、まともな機体は無いのでは?って思ってしまいます。
私は3回、機種交換してもらいましたが、全機体ダメでした。
修理に出せば直るのでしょうか?
修理に出して治った方はいらっしゃるのでしょうか?
書込番号:15799029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
初めて質問させていただきます。
この機種を使用していますが、Wifi時にSPメールが送られて来ても、
ほぼ100%の確立で、未受信として問い合わせをしないと、受信されません。
購入後、ほとんどその状態です。何か設定があるのでしょうか。
Xi状態では、ダイレクトで受信BOXに届きます。
0点

一応確認のため、聞きますが、WiFi利用時、スリープになっていて、画面ロック時には、受信しない設定でないのですか。
書込番号:15637814
0点

spモードメールのサーバ含むWi-Fi受信の設定はありますよ。
で、そのWi-Fiの設定を済ませてあって、テストでモバイルデータ通信をオフしてのWi-Fi受信は可能な状態なのでしょうか?
念のため、パスワード設定はサーバと端末との2つあり、その2つが同じになっていないと失敗してエラーもわかり難いです。
書込番号:15637858
1点

MiVEさん、スピードアートさん、早々の返信ありがとうございます。
今、家の中でWi-Fiで接続して行いましたら、不思議、届きました。
起動中?の状態、スリープ中どちらも届きました。
どうも相手が、外からだとダメなようです。
データ通信はオフの状態です。データ通信の場合は届きます。
明日、家内が仕事で出たときに外出先から送信してもらい、確認してみます。
書込番号:15637934
0点

LTE/3G接続で、「マイアドレス」を更新してみては如何でしょうか。
spモードメール起動し、「メール設定」→「その他」→「マイアドレス」をタップで更新します。
また、他機種でも同じようにWi-Fi受信できないとの書き込みがあることから、spモードメールアプリ、あるいはメールサーバーに問題があるのかも知れません。
書込番号:15637959
1点

3Gを切って、WiFiのみで、画面ロック中でも、メールが来ますか。
書込番号:15637973
0点

以和貴さん。ありがとうございます。早速設定しました。明日実験してみます。
MiEVさん、ロック中でも家の中では届きました。
書込番号:15638051
0点

それでは、スリープにはなっていないと、いう事ですね。
書込番号:15638069
0点

MiEVさん 無知で申し訳ありません。初歩的なことですが、スリープ中は
Wi-Fiが切断され、メールの受信はしないのでしょうか。
それなら、メールを問い合わせしなければいけないのは、納得ができます。
書込番号:15638137
0点

SO-03Dを使っていますが、初期設定では、スリープになっていました。
自分は、ほとんどWiFi環境下で、使っています。
初めの頃、3Gを切って、画面ロック中、メールが来なく、朝ロックを解除したら、まとめて来たのを、思い出しました。
今は、スリープを、解除しています。
書込番号:15638181
1点

MiEVさん、なるほどですね!ところでスリープの解除はどうやってするのですか?
書込番号:15638239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さのは、スリープは解除していると、思います。
設定→無線とネットワーク→WiFiをON→「WiFi」の文字をタップ→メニューを押す→詳細設定をタップ→スリープ時のWiFi接続をON
これで、3Gを切って、WiFiのみで、画面ロック中でも、メールの受信が出来ます。
書込番号:15638290
1点

MiEVさん、スピードアートさん、以和貴さん、どうもありがとうございました。
昨日、届くようになりました。スリープの解除で直ったようです。
お手数をおかけしました。ありがとうございました。
書込番号:15643855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)