端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1001スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2012年11月23日 21:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年11月23日 14:44 |
![]() |
14 | 19 | 2012年11月29日 08:04 |
![]() ![]() |
3 | 16 | 2012年11月24日 22:09 |
![]() |
0 | 5 | 2013年1月7日 02:44 |
![]() ![]() |
12 | 19 | 2012年11月29日 01:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
初期状態にLINEとGoogle日本語入力betaとbattery mixをいれただけなのですが
RAMの使用量が560MBほど使用されますが
他のスマホもこんなものなのでしょうか?
空きが245MBほどしかないとなると
今後他のアプリをいれていく上で心配です。
0点

RAMは裏で動いてるアプリをタスクキラーなどで止めないと。
アプリのインストは関係ないよ。
書込番号:15380661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>クレヨニストさん
以前に初期化したことがあるのですが
初期化する前にタスクキラーを利用しましたが
終了したにもかかわらず起動してしまって
結局同じような状況になってしまってました。
なにもいれてなくても400MB以上使うのでしょうかね・・・。
常時起動するアプリを今後インストールしても変わらないのでしょうか?
たとえばSkypeとか言語入力アプリとかです。
書込番号:15380730
1点

>他のスマホもこんなものなのでしょうか?
私はRAMが2GBのOptimus Gを使っていますけど、普通に使っていると常時900MB〜1.2GB近く使っています。
ただ、RAMは使わなければだんだんと減っていきます。
アプリのインストールだけで言えば必要なのはRAMでは無く、ROMなのでそう気にすることは無いです。
ただ、アプリの動作にはRAMが関わってきますので、バックグラウンドでたくさんのアプリが動いているとRAMの使用量が圧迫されるでしょうね。
書込番号:15381144
0点

>>おびいさん
やはりRAMはどのスマホも半分以上は常に使っているんですね。
常時起動のバックグラウンドアプリは
あまり多くインストールしないことにしておくことにしました。
書込番号:15381286
0点

スレ主さん
>他のスマホもこんなものなのでしょうか?
いいえ ドコモのスマホだから半分以上のメモリーを使用しているのです
何せ 余計なアプリが勝手に立ち上がりますから
ちなみに 素のアンドロイドのNexus7の初期時は1/3のメモリー使用量です
書込番号:15381484
2点





スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
以下の症状が出たので、サポセンへ電話しましたが、原因わからず。
この報告は私が初めて(22日現在)だそうです。
==============
1)電池を外してから再起動
「設定⇒無線とネットワーク」にて
Bluetoothのスイッチのオンオフは問題なし
2)この状態でCAR MULTIMEDIA(カーナビ)との接続は可能
3)いったん車のエンジンを切るか、Bluetoothをオフにする
⇒その後の再接続が不能
この時「設定⇒無線とネットワーク」にて
Bluetoothのスイッチのオンオフが不能
「接続しています」が表示され続け、
Bluetoothの操作不能(この項のみフリーズ)
4)そのまま放置しておくと、スマホがフリーズし、
シャットオフも不能となる
5)電池を外してから再起動⇒@へもどる
これでは、カーナビとの接続を終える度に電池
を外さなくちゃなりません。
Xperia acro SO-02Cでは問題なし。
常時Bluetoothをオンにして、車の乗り降り(接続と
オフを繰り返す)のたびに、正常に作動。
===============
DSで不良を確認して貰い、交換しました。
しかし、次のヤツでも同じ症状が…(泣
私のカーナビが悪いのでしょうか?
同じような症状の方、います?
1点

Bluetoothで検索すれば分かると思います。
書込番号:15379083
1点

素早いレス、恐れ入ります。
どこで検索したらいいのでしょうか?
あるいは、URLなどを示していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15379118
1点

スマートコネクトを試されてはどうでしょうか?
父のカーナビ(楽ナビ)で試したところ、うまくいきました。
設定→xperia→スマートコネクト→+を押し「カーナビ」など適当な名前を入力
@条件設定
デバイス→Bluetoothヘッドホン
Aアクション
Bluetoothオーディオ接続→接続機種を選択
B終了時アクション
Bluetooth→オフ
書込番号:15379214
1点

口コミ検索から過去の投稿が検索可能です。
書込番号:15379260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キンメダルマさん
素早いレスをありがとうございます。
設定方法がキンメダルマさんのカーナビとは違うようですが、
その言葉をヒントに、もう一回消去してから設定し直しました。
なおったようです! 感謝!
ちなみに私は、ハンズフリーで使用しています。
>むらけん♪
何度も素早いレスをありがとうございました。
書込番号:15379374
1点

解決されたみたいでよかったですね!
できれば、今後同じ悩みをもった方のためにも
その設定を載せていただければありがたいです。
書込番号:15380059
0点

【実は、解決してません~~;】
>キンメダルマンさん
思いやりのあるレス、ありがとうございます。
実は…、解決したと思ったのは早とちりでした。まったく前と同じでした。
1)Xpeia AXとカーナビをBluetoothで繋いで、ハンズフリーで使ってます。
2)初回の接続は問題なし。
3)いったん接続を切ると、二度目が繋がりません。
その時、『設定⇒Bluetooth』の画面で、Bluetoothのボタンがフリーズ
そのまま放置すると、Xperia事態がフリーズし、電池を外して再起動。
4)従って、ハンズフリー状態を中止する度に、電源のオフとオンが必要。
(Xperia acro SO-02Cでは問題なし。)
という悲しい状態は変わっていません(泣
この接続は、私には仕事上とても重要なものです。
スマホサイドから『設定→xperia→スマートコネクト→+云々』で繋いでも、
カーナビ側から繋いでも、結果は同じです。
前掲したように、サポセンでもわからず、DSでもダメでした。
キンメダルマンさんはうまくいったようですから、私のカーナビ(トヨタ純
正の工場設定、型番わからず~~;)との相性が悪いのでしょうかねぇ。
Sonyさん、これ見てたら、よろしくお願いします。<m(__)m>
書込番号:15380744
1点

レビューでクレヨニストさんも同じようなことを書いておられますね。
共通の問題でしょうか?
私の場合、「小さな不具合」でないのが辛い(大泣
書込番号:15381017
1点

終了時アクションで、Bluetoothをオフにする設定をしても無理ですか?
参考になるかわかりませんが、私のAXはBluetoothでなくWi-Fiが
二度目の接続がうまくいきません。
そういう時は、フライトモードにして完全に通信を切ってから接続しています。
カーナビとの接続を切った後に一度フライトモードにし、接続してみてはどうでしょうか?
それでも無理ならば、先にフライトモードにしておき、
その状態でBluetoothをオンにして
接続できないでしょうか?
Wi-FiとBluetoothが同じようにいくとは思いませんが、一度試してみてはどうでしょうか?
書込番号:15381077
0点

私のSO-01Eも発売と同時に買いました中でもブルーツースの設定をしましたがナビのハンズフリーの設定したが、エンジンを停止すると次回からは繋がりません、後電源を切り立ちあげたら繋がります、ナビはカロッテリアのAVIC-ZH09CSです、結局解約でSH-02Eに変えることにしました。
ショップのSH-02Eでチャレンジしたら以上の症状は出ませんでした、SO-01E以外の携帯で試したらよかったです。
書込番号:15381097
0点

>キンメダルマンさん
たびたび気にかけていただき、ありがとうございます。
さっそく「フライトモード」を入れるの、やってみました。
で、ダメでした。
>jg6vkoさん
ご報告、ありがとうございます。
これで、価格板で3例目ですね。やはり、AX固有のバグでしょうか?
Xoeria AX、気に入っているんですよね、Sonyの素早い対応を期待します。
書込番号:15381441
1点

私も同じ現象で悩んでいます。
AU版でも同様みたいですね。
キンメダルマンさんの設定を試してみましたが、やっぱり解決できず…
今のところの解決策は?
Xperia AX SO-01E の再起動しかなさそうな気がします。
UPデートで何とかしてくださいソニーさん!
書込番号:15381562
0点

サポセンで「初めてだ」と言われて、過去ログをろくに調べていなかったんですね。
調べ直したら、
2012/11/18 22:53 [15359456]
で、すでに議論され尽くしていたんですね。
しかも、同じタイトル^^;
私にとっての重要な不具合で、焦っていました。
申し訳ございません。
レス下さった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:15383279
1点

失礼します。
発売そうそうに手に入れた一人です。
私のは、ハンズフリーハンドセットの設定で不具合が出ました。
一度は問題なく繋がったのですが、二度目からハンドセットを認識しなくなりました。
機器の検索やらなにやらをしていたらフリーズして、どうしようもなくバッテリーを差し直して再起動。
その後、再度設定したところ無事ペアリングできて今は使えてます。
しかし、その頃からスリープから復帰しなくなったり、他の板で話題になっている音量設定がリセットされる現象が繰り返されるようになりました。
で、昨日ショップへ行ってきました。
結果、異常なし。
ただ、これらの症状の報告はいくつか上がっているようで、12月始め頃にソフトウェアアップデートが予定されているので、それまで様子を見てくださいと言われました。
それでも改善されなければ、本体の交換を検討してくれるそうです。
しばらくは、バッテリー差し直しでたいおうするしかないようです。
しかし、ショップの方の対応は終始丁寧で、気持ちよく帰ってきました。
長くなってしまい、失礼しました。
書込番号:15383529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>togekidsさん
レス、ありがとうございます。
12月初めのアプデ予定……ですか。
待つ目標ができました。機種替えも考えたのですが、待ってみます。
また私も、サポセンやDSの対応が親切丁寧だったと感じました。
書込番号:15383628
1点

僕も今日はじめて愛車のナビにBluetooth接続して(ハンズフリー)スレ主様と
同等の不具合を確認しました。
最初は接続設定できましたが、その後自動接続してくれません。
ナビは、ホンダのDOPです。
この不具合は改善して欲しいですね。
それ以外では、大変満足している機種ですので。
書込番号:15386234
0点

私も、既にスレしていますが、同じ症状です。docomoには、そのような報告はないと、私も言われましたが、そんなはずはありません。皆が、これだけ書き込みしているのですから。何ともいい加減な対応ですね。
書込番号:15387852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マルチって言われそうですが、同じ症状で困っていて、一時間でも速く修正アップデートをしてもらいたいので、こちらも参考にして下さいってことでURLを貼っていきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426877/SortID=15359456/SortRule=1/
自分はZVW30のプリウスで、カジュアルナビをディーラー純正で付けて使っています。
カーナビに付いているハンズフリーの魅力は、一度ナビの設定をしておくだけで、機種変更をしない限りとバッテリーを交換もしくは線を抜かない限り、車に持ち込むだけでBluetoothでハンズフリー通話に自動で切り替わってくれることです。
一日も速くSONYさんが直してくれる事を切に願いつつ、ほかに不具合のある方はどんどん書き込んで頂いて、docomoさんのサポート係の方々に認識してもらえるようよろしくお願いいたします。
書込番号:15388840
0点

昨夜のアップデートで改善しました。
今のところ不具合はありません。やれやれ。
みなさん、どうもありがとうございました。
初めてのスレ立てで、マルチっぽくなってしまったこと、改めてお詫びします。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:15406704
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
機種変でXperiaAXにしました。早速自宅のwifiに接続したのに、ネットにつながりません、パソコンは使えるのでルータの故障でもなさそうなので、DSに行ったところDSのwifiではつながります!?一緒に変えた家族のGALAXYS3も同じようにだめです
何かしらの設定とかあるのですか?ルータはロジテックの300NRです
書込番号:15378083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういうやり方で接続したか書いていただかないと。
自分でTIKP等のセキュリティパスワードを入力されましたか?
書込番号:15378150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TIKPって?設定の通りしました。同じようにしたiPhoneは使えるのにね
どうして??
書込番号:15378359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファーウェアは最新でしょうか?
あとはルーターの再起動をしても変わらないでしょうか?
書込番号:15378607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
シャープ製のスマホとロジテックの無線LANルーターとの相性が悪くて、スピードが出ない事例が過去スレにありましたが、ACテンペストさんの回答通りにやっても変わらないのであれば、断言は出来ませんが、ルーターとの相性があるかも知れません。
シャープのスマホの過去スレで、参考になるかどうか分かりませんが、こちらをお読みになられたらいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14879271/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000382056/SortID=14835419/
書込番号:15378833
0点

アドバイスありがとうございます
相性ってあるんですねぇ
買い換えを検討します
何がいいですかねぇ?パソコンは富士通なんですが
書込番号:15378925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
自分の自宅では、バッファロー製の無線LANルーター(PCは富士通のノートPC)を使っておりますが、スレ主様AXをお持ちですから、無線LANルーターが貰えるキャンペーンもやっております。(NEC製と書いてありましたので、恐らくNECアクセステクニカ製だと思いますが…。)
http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/wireless_lan_start/index.html
一早く無線LANに接続したいのであれば、家電量販店で無線LANルーターを購入となるのですが、最近は2.4GHz帯の11n/b/gの他に、5GHz帯の11a対応の物が多く見掛けますから、店員さんに相談して購入するのも一つの手でしょうね。
書込番号:15379057
0点

見る限り、設定ミスと思われます。(前提、PCとiponは繋がっている。)
AXの「設定」「Wi-Fi」を開いて確認してください。
@自宅の無線LANのコードは表示されていますか。
A自宅のLANに「接続されました」あるいは「保存済み」との表示がありますか。
Aが出ていれば、AXにLANの設定がされています。
「接続されました」ならLANに接続されています。使えるはずです。
「保存済み」表示で繋がっていなければパスワードが間違っています。
B自宅のLANが一覧に表示されていなければ
自宅無線LANの設定が「公開」ではなく「クローズド」で一般に見れない設定になっています。
この場合、無線LANの設定説明書で確認の上設定してください。
まず以上確認してください。ここからがスタートです。
書込番号:15379535
0点

だから他のiPhoneとかは使えるので、その設定はできているんですよねぇ
書込番号:15379657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCが繋がってるのであれば、SSID・パスワード及びセキュリティの入力の間違いと思います。
買い換えを検討されてるなら、私はAppleのAirMac Extremeベースステーションかデータの保存もできるTime Capsuleを薦めます。コレガやバッファローも使いましたが。
設定が簡単で何年も安定して使えています。
書込番号:15379729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だから他のiPhoneとかは使えるので、その設定はできているんですよねぇ
それは、ルーター側の設定の話です。
私とVanillachocolateさんが言っているのは、AX側の設定の話です。
AX側の設定の確認は出来ていますか。
DocomoでドコモWi-Fiが使えて、PC、iopnが自宅で使えていればAX側の設定問題の可能性が大ですね。
私の書き込みした点が確認できていてそれでもダメなら事態は複雑です。
書込番号:15379805
1点

Xperiaシリーズはバッファローとの相性はあまり良くないかもしれません。
過去の機種でもバッファローとで接続が切れるなどありましたので。
比較的NECが安定しているかなと思います。
ただ気になるのは、AXダメなだけなら相性もあるのかなと思うのですが、同じようにGalaxyS3も繋がらないのは気になりますが。
購入して改善されるといいですね。
書込番号:15380538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッファロー製ならAOSSでやってみたらどうです?
書込番号:15380762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさんも仰っていますが
AOSSのアプリを使えば、簡単に設定出来ると思います。
自分もSO-03Dですが、直ぐに接続出来ましたよ。
書込番号:15381463
0点

iPhone買った時、自宅のwifi使用の際には、他の方が散々言われている
パスワード入力しましたけど?勝手に繋がると、これ程怖い物は無い!!
(専用アプリでの設定は抜きの話で)
単に、忘れてるだけじゃ無いの、設定した事>iPhoneで
書込番号:15381478
2点

確かに繋がらない時はAOSSカモですが、マルチセッティングとかでWEP設定にするかぐらい?セキュリティが落ちる場合があって、私は使わなくなりました。
ゆえに手動設定に近いのですが、そのせいかWZR-HP-G300NHで(Xperiaはありませんが)ノープロブレムです。
書込番号:15381633
0点

私も全く同じ状況でした。Xperiaaxで、ルーターもロジテックの同機種。iPodで普通に使えてました。結論、NECのAterm WR8750N-HPに買い替えて改善されましたよ。しかも5GHzで150Mbpsで以前より快適になりました。
書込番号:15386778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
どなたか教えてください。
microB端子のところにUSBハブを接続しているのですが、
ここにUSBメモリーを挿しても認識しません。
他のUSB機器を挿しても同様で、
外部ストレージとして認識されないのです。何がおかしいのでしょうか。
同じUSBハブを使用して、PCとは接続できるので、接続機器の不具合ではないと
思いますが…。
「接続設定」-「USB接続モード」でMSCに切り替えはやってみました。
0点

私はVLですが、説明書を確認してもUSBホスト機能の書いてありませんけど。
ホスト機能は無いのでは?
書込番号:15378270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペスト様
返信ありがとうございます。
説明書など見ました。確かにどこにも書いていないですね。
元々、付いていない機能だったんですね。
書込番号:15388687
0点

見当違いならごめんなさい
ハブはどうなるかわかりませんが、ホストコード使えば出来るんじゃないですか?
エレコムとかでホストUSBコード出してます
書込番号:15392759
0点

家のはSony Tabletのケーブルとハブを使ってマウスと8GBのUSBメモリを認識して使えましたよ
書込番号:15583688
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
スマホデビューにこの機種を考えていますが、購入された方、発熱はどの程度ありますか?
スマホは多少は発熱するものだと思いますが、少ない機種にしたいと思っています。
防水機能が付くと発熱しやすいというのは本当なのでしょうか?
本当であれば、GXであれば発熱は少ないでしょうか?
AXのサイズが好きなので、ごくごく一般的な程度であれば、AXに決めたいと思っています。
スマホ初心者ですので教えて頂けると助かります。
3点

防水だから発熱しやすいというのは都市伝説です。
cpu等高性能な部品になればなるほど発熱するものなので最近熱で騒がれてるのはそれが原因かと
書込番号:15378096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cpu等高性能な部品になればなるほど発熱するものなので最近熱で騒がれてるのはそれが原因かと
クアッドコアの最新CPU(APQ8064)を搭載したOptimus Gを使っていますけど、発熱は皆無ですね。
発熱は恐らくデュアルコアMSM8960の仕様でしょうね。
過去にMSM8960を搭載したGALAXY S IIIとSH-09Dを使いましたけど、どちらも使っていると発熱がありました。
GALAXY S IIIに至っては発熱で起動不能にまで陥りました。
書込番号:15378509
0点

戦場のメイドさん
防水だから発熱するというのは都市伝説なんですね。であれば防水機能はついていると有難いです。安心しました☆
おびいさん
調べてみましたが、AXもMSM8960なんですね><
発熱すると考えた方がいいのでしょうか?
書込番号:15379585
0点

私もAXを使っていますが発熱は感じませんねー。
動画を頻繁に使用するなら発熱があるかもしれませんけど。
書込番号:15379608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>anmmanさん
あくまで使いようです。ハードな使い方をすると発熱してしまうと言うことですね。
書込番号:15379656
0点

lingling1109さん
実際に使われて発熱はないのですね、安心しました^^
動画は頻繁には見ないと思います。メールやネットをしているだけで発熱があるのかと思い、心配になっていました。
おびいさん
使いようなんですね!ほとんどがメールやネットで、できれば音楽も聞きたいなぁと思っています。
書込番号:15379697
0点

AXを使用していますが
一部アプリを使用すると40℃ほどまで
発熱したことがありました。
たとえば、LINE POPです。
連続でゲームをしているとだんだん熱くなってきて
その状態でBattery mixで温度を調べると
40℃超えはよくあります。
ゲームアプリで発熱するのは当然のことかもしれませんね
書込番号:15380525
1点

あそび.comさん
LINE POP、面白そうですね☆
私はゲームなどはあまりしないと思っていましたが、スマホを持つとはまるかもしれません!
ゲームをして発熱するというのはどの機種でもありそうですが、40℃を超えるというのはAXは発熱しやすいという事なのでしょうか!?
一般的な程度がわかっていなくて・・・
書込番号:15380682
0点

過去にXperia acro HDやXperia NXで40℃近くになると液晶にシミが出る不具合がありましたけど、それでも40℃くらいで起動不可になったりするような事はないです。
ただ、40℃はじっと持っているとやや熱くはなりますね。
書込番号:15381061
0点

現状のスマホで40℃あたりでは発熱とは言わないですね。
私はSH-09Dを使用していますが、ブラウジングを長時間していれば47℃近くまで上がることもあります。
今のところこの機種の口コミで温度上昇で機能制限になったというスレもないので、発熱に関しては心配しなくても大丈夫だと思いますよ。
書込番号:15381064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさん
40℃というのはじっと持っているとやや熱くなるんですね。
おびいさんが使われているOptimus Gでもゲームなどすればその位になりますか?
とんぴちさん
40℃では発熱とは言わないんですね。AXに機能制限になる程の発熱はないと聞いて安心しました。
書込番号:15381383
0点

44℃で約6時間、50℃で約3分間以上肌を圧迫させると低温やけどする場合もありますので40℃と言っても侮れませんよ。
私は殆どゲームなどしないので、今のOptimus Gにしてからは発熱と皆無です。
書込番号:15381612
0点

ただ、流石にOptimus Gでベンチマークソフトを試した時は少し暖かくなりましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15237015/
書込番号:15381678
0点

おびいさん
低温やけど、怖いです!!
ゲームなどを長時間使用するようなら気をつけないといけないですね!
皆さんのお話を聞くとAXが特に熱くなるわけではなさそうですね。
おびいさんのOptimus Gとても良さそうで急に気になりだしました^^
私はAX位の大きさがちょうど良さそうなので、決めようかと思います。
書込番号:15382136
0点

健康な人なら低温やけどは起きにくい。何時間も肌に密着させるってどんな使い方でしょうか。熱いなら離してしまうのが人間の反射です。
書込番号:15382167 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

低温やけどはカイロなど熱いと感じるかどうかの時に起きるのが問題なんですよね。
一応、取扱説明書のP.9にも注意項目として低温やけどの記載があります。
書込番号:15382402
0点

現状でAXとOptimus Gを使ってます。
どちらも発熱は感じないですけどね。
私はTwitterアプリが発熱しやすいので、これを指標にしています。
特にOptimus Gは発熱、皆無に近いです。
ただ、むやみにでかいのと、デザインがあまりに箱なので、近々、ZETAかARROWS Vに替えようと思ってます。
結論から言えば、AXはいい機械だと思いますよ。
ベンチマークもデュアルコアの中ではトップクラスでしたし。
スレ主さんがゲームをお考えでしたら、ずばりOptimus GかZETAをおすすめします。
書込番号:15394399
1点

皆様、先日AXを購入し、スマホデビューしました☆
発熱に関してはずっと弄っていると温かくなる程度で、トラブルはなさそうです^^
わからない事だらけで一日目でもう嫌…と思う事もありましたが、やはり便利だし嬉しいです♪
皆様のおかげで購入に踏み切る事ができました。ありがとうございました☆
書込番号:15405535
0点

熱い時は水に浸ければいいんじゃないかな?まさに防水機能の恩恵だね。
書込番号:15406194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)