端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1001スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 25 | 2012年12月19日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月14日 00:54 |
![]() |
9 | 18 | 2012年12月29日 11:49 |
![]() |
0 | 4 | 2012年12月14日 09:21 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月13日 12:34 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年12月13日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

一度電池パックを抜いてから再度電源オンしても立ち上がらないでしょうか?
書込番号:15475031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちの嫁もたまにありますよ。
私は、一ヶ月で一回もありませんが。
ここの書き込みでも結構書かれている症状だと思います…
書込番号:15475143
2点

この機種では無い経験からですが、たとえ絶好調であってもOS的にアプリのアップデートで落ちてなかなか起動しないということがあるのではないかと思います。
電池を外す前なら、念のため電源ボタンを20秒とか長く押してみるとか?
それでダメで電池を外してもダメなら、固有の不具合の可能性があるかもしれません。
書込番号:15475587
1点

過去に何度も同じ質問が出ているので過去ログを見てから質問したほうがいいと思います。
書込番号:15477770
2点

電源落ちじゃなくてスリープ状態でフリーズじゃなですかね
どちらにしても不具合には違いないですが不便ですね
書込番号:15478263
0点

かりかりまんさん
なんせ、470件も投稿あるので、全部見ていません。
ごめんなさい。
そう言わず、親切に教えてくださいませんか?
確かに、過去に同じ投稿がありました。
冷たい対応しないでくださいね(^_^;)
書込番号:15478342
5点

恐らく電池パックの抜き差しで復旧すると思います。
頻繁に起こるようでしたら、一度DSに相談に行かれるのも良いかと思いますが、落ち着いてるのであれば様子見してはどうでしょうか?
書込番号:15478530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日DSに再起動及び電源落ちの件で修理に出してきました。
しかしDSの説明では、スマホは再起動及び電源落ちは仕様ですよと言われました。
本当でしょうかね。
それでも修理出しますか???と言われましたが、頭にきてとにかく見てくれと修理依頼してきました。
12/14結果待ちの状態です。あの対応では正常ですよと帰ってきそうです。
ドコモ側としては、あくまでもメーカ−(SONY)が認めないと対応できないの一点張りです。
書込番号:15478989
1点

DSの言うことはムチャクチャですね(^^;)
再起動や電源落ちが仕様とは何ともお粗末な答えですね。
確かにアプリなどが起因でなる可能性もありますが、仕様ではないかと思います。
ただメーカーやドコモが認めないと、DSでは判断しようがないのは致し方ない部分もあるでしょうね。
書込番号:15479048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トンテントンさん
私も二回ショップに相談に行きましたが、
いずれも異常なしと言われました。
今は調査に出すための代替え機が空くのを待っている状況ですが、多分トンテントンさんと同じでしょうね。もう調査を断ろうと思い始めてます。
もう、途方にくれてます(-。-;
ほぼ毎日フリーズしてますからね…
書込番号:15479109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もスリープから起動せずでメーカーに検査に出しております。
DSへ問い合わせましたら2,3日で帰ってくるそうです。
自分で、思うのはスリープからフリーズで起動してないように思うのですが、
DSでは電源落ちと言って他機種でも起こりますと対応しておりました。
ちなみに、SH−01Dを代替機で使用しておりますが非常に安定しております。
AX返却されましたら、また書込みいたします。
書込番号:15479185
0点

白い喫茶店さん
私の話しているショップでは、調査に7〜10日かかると言われました。
代替え機が出払っているため、用意ができたら連絡してもらうことになっていますがもう1週間経ちます。
腑に落ちなくて、電話をしたときつい「交換して欲しかった」と電話の相手にぐっちたら、
店まで来て担当者に直接話すように言われ、ちょっとムッとしてしまいました(^^;
でも、きっとインストールしたアプリとの相性とかで片付けられるのかな?などと悲観的になってしまいます。
書込番号:15479329
0点

はじめまして。
同じ現象が、多々起きています。
DS行こうか迷ってるんですが、
この時期混雑でかなり待たされるんですよね!
待たされた挙げ句、どの機種にも起こるとかで
済まされても。
昔(FOMA全盛期)DSのスタッフでしたが、最近は
結構適当ですね(笑)
書込番号:15479966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

togekidsさん、SHOPを変えたらどうでしょうか?
店や担当によって対応が違いますので。
修理に出しても原因が特定のアプリや部品など把握されていないのであれば修理に出しても直らないと思います。
新しいアップデートや基板を交換しくれるとかなら別ですかが。
書込番号:15480851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

774流さん
こちらでもお世話になります。
購入店でなくても対応してくれるのでしょうか?
これまでのやり取りは記録していると言ってましたが。
もっとも、代替え機が早く欲しければ、他店へどうぞと言ってたな…
考えてみます。
書込番号:15481360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

togekidsさん
購入店でなくても対応してもらえますよ。
私は家電量販店で購入していますが、DSはなっとくいかなければ店舗変えてます。
書込番号:15481757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入店なのに対応が悪いのでは話しになりませんね。面倒でも違うショップに行きましょう。
書込番号:15482145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較的、快適に使ってられる方も多いので
場合によりますが、交換で話し進めてくれるとこに行った方が良いと思います
ソフトもハードも完全にチェックって難しいし
書込番号:15482256
1点

2日毎に発生します。
正直面倒です。
みなさんの頻度はどうですか?
他の方の書き込みにも、ありましたが、
電源が落ちると充電されません。
充電器中に落ちていて、電池が無いのかと思っていましたが違うみたいです。
本体の不具合なのかソフトウェアの不具合なのか、はっきりして欲しいですね。
書込番号:15482789
1点

自分の場合は1度だけでした。
なる直前の状態は何かが暴走してて電池が凄く熱くなりバッテリーの消費もすごかったです。
あとで何が暴走したのか見てみるとIC関係のようでおさいふとかの何かかが激しく動いてたみたいです。
今はスリープする前に必ずタスクキラー実行しているのでその後は一度もなってないです。
書込番号:15487888
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
今日バッテリーをフル充電して100%になり、別に何もしなかったのですが、なぜかバッテリーの容量が10%台に激減していました!ビックリしてすぐさま充電しました!なんだったのでしょうか?
0点

先日も同じような書き込みがありましたね。
頻繁に起こるのならば、ショップに持って行った方がいいかもしれません。
スレ主さんの文章だけでは、原因はわかりませんので、とりあえず
battery mix等のバッテリー監視アプリを入れて、何か異常な減りが
あった場合は原因究明に役立てるのはどうでしょうか?
書込番号:15475123
0点

ソニエリのガラケー時代から怪しいですから、ノウハウの問題があるのではと思っています。。。
書込番号:15475571
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
非常に調子が良かったのに再起動や電源落ちが来ました_| ̄|○
で直近にインストした2つのアプリのうち怪しいしゃべって翻訳をアンインストしてみました。
3日くらい様子を見て何も無ければしゃべって翻訳が犯人の可能性が高いですね(^_^;)
書込番号:15473290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頻繁で無ければアプリのアップデートとかで落ちるのはAndroid共通の脆弱な仕様から来るものと思います。。。
書込番号:15474807
1点

ついさっき、フリーズしました。
まったくタッチが反応せず、電源を長押しするとメニューも出ずに
いきなりオフになりました。普通に再起動はできましたが。
使っていてなんか遅いなぁと思ったらWi-Fiがオフになっていて
(自分ではオフにした記憶がない)、Wi-Fiをオンにしようとしたら
固まってしまいました。
動くときはサクサク快適なのですが、
なんだか不安定なところがありますね。。
書込番号:15475073
1点

皆さん返信ありがとう<(_ _)>
しゃべって翻訳を削減後いたって快調です(^_^)v
まだ1日とちょっとですが。
書込番号:15477194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっ!又、キタ…スリープ死とか言うの(-_-;)
今度はZDBOXとやらを削除…
書込番号:15492140
0点

私も昨日、今日と連続スリープ死。
今日はバッテリーが50%ぐらいから急に減ったような気がするし。
本体がものすごーく熱くなってたし。
うーむ…。
書込番号:15503276
1点

う〜ん、これはアプリ削除しても駄目みたい…
信頼性でXperiaを選んだのに( ̄。 ̄;)
交換しても又変なのが来そうだし。
書込番号:15504628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日も死にましたが、だんだん状況がわかってきました。
・Wi-Fi環境(常に自宅)
・着信ランプが長時間点滅している
・着信ランプが点滅しているのに操作しない
という状況のときに
本体がかなり熱くなって急にバッテリーの消耗が激しくなり、
スリープ死する頻度が高いと思われます。
SPモードメール、Eメール、GmailをAXで着信していますが
・SPモードメールは着信ランプが点滅する設定にしているが鳴るとすぐにチェックする
・Eメールは着信ランプは点滅しない設定にしている
・Gmailは点滅設定しているが、着信するとすぐにPCで確認するので放置
という状況で発生しています。
・就寝中はほとんど着信しないのでランプは点滅しない→なのでほぼ正常
・昼過ぎから夜にかけての数時間、ランプ点滅を放置する→スリープ死する
ということがここ1週間ぐらいの死に方で得た結論です。
昨日寝る前に充電完了し、100%で床に就きましたが
朝起きてしばらくしても100%のまま
昼過ぎは60%以上あったと思いますが、それ以降ほぼ触らずに
夜スリープ死したあと再起動したら19%でした。
スリープ死に気づいたときはものすごく本体が熱かったです。
ランプ点滅を長時間続けると
・ものすごくバッテリーを消費する
・変な暴走をおこしてスリープ死する
のではないかと想像します。
なんとかならないものですかね。。
書込番号:15506924
1点

非純正品のバッテリーはスリープ死が少ないそうなので尼で注文しました。
結果は後日報告します(^_-)
書込番号:15508106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレヨニストさん
報告をお待ちしております。
書込番号:15508435
1点

yumin_yuminさん
非純正品のバッテリーを装着後まる2日経過。
結果は今の所上々です((o(^-^)o))
バッテリーの評価は尼レビューでも分かれているので当たり外れが有るかもしれませんが私の場合バッテリーの持ち時間も伸び、スリープ死もまる2日起きていませんよ!
eXt-Power XPERIA AX / VL用 EXT-BA800SL 2000mAh 増量バッテリー
書込番号:15518891
0点

Σ(゚д゚lll)ガーン
報告直後スリープ死発生⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ
書込番号:15518907
0点

私も発生するのは着信ランプが付きっぱなしの時とほぼ断定したのに
昨日、今日はそうでないときに死にました。今日は2回…。
非純正品でもダメでしたか。
私もarc用BA750のバッテリーの角を落としたものを使用してみましたが
こちらでも死にます。
1週間に1度ぐらいなら我慢できますが、連日なのでけっこう凹みますね。
どうにかならないものですかね、まったく。
書込番号:15520609
1点

yumin_yuminさん
2ちゃんねるレスでDSに持ち込んだ所ドコモのアプリが原因だと言われたそうです。
でどれとは言えないが要らないアプリを削除させて下さいと2〜3のアプリを削除したそうです。
これで駄目なら交換しますとか…
で私も怪しいwi-fiアプリと使わないフォトコレクション削除。
wi-fiアプリは削除すると動作が軽く成ったようなキガス。
これで改善しないようだとDS行くかアプデ待ちですか(´-ω-`)ウーン...
書込番号:15522623
0点

なんとか解決っポイ…
3日以上スリープ死無し(*^-^*)
設定としてはその他設定からエリア連動wi-fiをオフ。
次にwi-fiから詳細設定に行きスリープ時のwi-fi接続は使用しないにする。
つまりwi-fiの自動接続はやめて使う時は通知バーから自分でオンにする事でスリープ死は回避出来そう。
以上、参考まで。
書込番号:15542790
1点

クレヨニストさん、私のAXがスリープ死しないようになったと思ってたらそのような設定に偶々なっていました
ついでに省電力設定のタイマーモードで寝る時間帯は全ての通信設定をオフにしています。
書込番号:15542840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

と言う事はこの設定で回避は確実ですね。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!
書込番号:15542939
0点

しかし、不具合が多すぎる機種なのでまだまだ油断出来ないですね(^-^;
また途中経過のレポート宜しくおねがいします(^ω^)
書込番号:15542972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
MicroSDにPictureフォルダを作成し、その中に
前の携帯で撮影した写真や動画を入れて、
Movieフォルダを作成し、その中に
個人的なDVDなどの映像を入れて、すみわけをしています。
しかし、Sonyのムービー再生アプリ(赤い丸いアイコン)で選択しようとすると、
全て、映画というグループに入ってしまいます。
上記のフォルダ管理のような分類を再生選択時にもしたいのですが、
どのように管理すればよいのでしょうか?
0点

ファイル管理アプリを導入し、再生時はファイルを選んでから
動画再生アプリを選択もしくは、デフォルトに設定されては
どうでしょうか?
ファイル管理アプリは、5つぐらい試してみましたが
「ファイルマネージャー」というアプリが私には
使い勝手が良いです。
書込番号:15472977
0点

レスありがとうございます。
標準で設定することはできないのですね
QuickPicをインストールしてありまして、
そちらで見たら携帯で撮影した動画はPictureというグループに
DVDの映像はVideoというグループに分類されていたので
とりあえず、こちらで様子を見ようと思います。
必要に応じて、ご紹介いただいたアプリの導入も検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15476241
0点

>QuickPicをインストールしてありまして、
>そちらで見たら携帯で撮影した動画はPictureというグループに
>DVDの映像はVideoというグループに分類されていたので
>とりあえず、こちらで様子を見ようと思います。
私も「Quick Pic」を入れていますが、画像専用です。
VIDEOは表示しない設定にしています。
動画は、動画専用でファイル管理アプリをひとつ用意します。
動画の入っているフォルダをトップページにする事によって
タッチを一回減らす事が可能です。
たった一回の差ですが、私には大きく感じます。
そこで、再生アプリを「常にこの操作で使用する」を選択
しておくとさらにワンタッチ減らせます。
書込番号:15476288
0点

『MX動画プレーヤー』は多機能で使い勝手も
なかなか良いのでお薦めです♪
書込番号:15476372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

SO-03Dと設定画面が同じなら、出来ないと思います。
自分もバイブの種類を、探した事があります。
バイブを代えたいのであれば、アプリを入れるのも手かと。
書込番号:15472595
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
全機種はアクロでした。アクロは1500mAh、この機種は1700mAhと記載されてます。アクロでは今の使い方で1日持ちます。AXにした場合Xiエリアでもあり、電池消耗が激しくなると思います。バッテリー容量は大きくなったとはいえ、差は200mAhで、200mAhでは大して変わらないですか?
私自身はAXとoptimus LIFEとで迷っています。友人のARROWS vは2420mAhですがかなり減ります。色々節電等やってるみたいですがAXの1700とoptimusの2100mAhでは電池持ちは変わりますか?
書込番号:15470466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AXにした場合Xiエリアでもあり、電池消耗が激しくなると思います。
私は、Xiの恩恵が少ないのでバッテリー重視で自宅ではwi-fi、外では3Gで固定しています。
普段は、通勤(1.5時間 電車実質50分)でブラウザ、動画、ウォークマンを使い、一日はもっています。
電車の中でのbluetoothヘッドセットでウォークマンを聞きながらブラウザを使うと
すごい勢いで減って行きますし、昼間何も使っていなくてもどんどん減る事も…
今日は休みで、地元をウロウロし、ネット、電話を多少しましたが16時間で15%しか減りませんでした!
ま、こんな日は初めてですが…
書込番号:15470936
0点

システム全体のチューニングが進んでいるでしょうし、単純にバッテリ容量だけでは比較できません。とくにArrowsはTegra3というバッテリ食いのCPUを載せていますから。
LTEが不安定で3Gとの切換が頻繁に発生するのでなければ、LTEだからといってバッテリをやたらと消耗するわけではありません。少なくとも、Acroより極端に短くなる可能性は少ないです。もっとも、とにかくバッテリのもちを最優先するなら、当然、optimus LIFEが有利でしょう。
書込番号:15470959
0点

キンメダル様
回答有難うございます。
16時間で15%は凄いですね。
勉強になりました。
有難うございました。
書込番号:15471035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

P557Ph2m様
回答有難うございます
docomoショップでoptimusの話しを聞いて、予備バッテリー付属なんていいですね!と言ったら、何で予備つくか分かります?電池持ちが悪いからですよね…だから最初からつけてるんですよぉ、て話されました。現在アクロを浸かってる事、バッテリー重視してる事も話したらAXを勧められました。そんな経緯もあり、質問させて頂きました。
AXとoptimusの違いはバッテリー容量、待受通話時間、RAMROM容量、カメラ画素数、手ブレ、防塵なんですが、どれも今のアクロより上回ってるので(カメラ画素数は気にしません。フラッシュ、フォトライトがないのは気になりますが)よいのですが、とにかくバッテリーが気になります。
発売されてないので使用されてる方のレビューもないので使ってみなきゃ分からないですよね…
有難うございました。
書込番号:15471115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>16時間で15%は凄いですね。
約一ヶ月使いましたが、こんな日は初めてですので、たまたまです。
もっと使わない日でも半分以下になる事もあります。
バッテリーを重視するのであれば、シャープのSH-02Eがいいかもしれませんね。
ただ、スマホというものは急に自分の知識内では原因不明の消費が起こる事を
想定しておいたほうがいいと思います。
書込番号:15471854
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)