端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1001スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年11月5日 21:00 |
![]() |
11 | 6 | 2012年11月5日 20:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年11月5日 00:16 |
![]() |
15 | 9 | 2012年11月4日 22:27 |
![]() |
1 | 7 | 2012年11月4日 18:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年11月4日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
スマホが初めてなのですが。
コチラの機種、もしくは一般的にスマホは音楽再生しながらネットや他のアプリを起動させたりできるのでしょうか?
音楽を聴きながらゲームをしたり、ファイルを閲覧したりなど。
また、音楽再生中に電話・メール着信した場合、音楽は停止するのでしょうか?
よろしくお願い致します
1点

音楽聞きながらネット出来ますよ。
その他アプリも使えますがアプリによってはそちら優先されて音楽は停止になるものもあります。
着信時は着信が優先されます。
メール様の短い通知音だと通知音なる時だけ音楽が止まり通知音がなった後に再び音楽は再開されます。
Androidなら同じ動作だと思うのでこの機種も同じと思われます。
書込番号:15299103
1点

>コチラの機種、もしくは一般的にスマホは音楽再生しながらネットや他のアプリを起動させたりできるのでしょうか?
一般的なスマホ、音楽アプリならばできると思います。
>また、音楽再生中に電話・メール着信した場合、音楽は停止するのでしょうか?
スマホというより、再生するアプリによるのでは?
電話の場合、一旦停止し通話が終わると復活するのが一般的だと思います。
メールの場合は、止まらなかったり、音が小さくなったりとアプリによって
さまざまでは?
書込番号:15299108
0点

自分のSXで「Poweramp」というアプリですが、音楽再生アプリを聞きながら、価格.comを入力しています。特に音楽もネットもストレスなく問題ありません。デュアルコアいいですね。
書込番号:15299923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
Xperia AXには、シャッターボタンはないようですね。
Xperia SXと同様に、シャッターは画面タッチ方式のようです。
書込番号:15284147
2点

スレ主さん
私はGX使ってますが!個人的には、シャッターボタンは入りません!
暗いところでは、シャッターボタンを電源ボタンと間違えて押す事しょっちゅうです。
書込番号:15284415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はシャッターボタン欲しかったなぁ。
表現が苦手ですが、半押しや、クイック起動とかなり便利でしたので。
HDの話ですが。
書込番号:15286304 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かにシャッターボタン無いのは不便すぎますね。シャッターボタンで起動出来ないのは面倒ですね。
書込番号:15291220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルルーシュ,ブリタリアさん
acroHDユーザーなのは解りましたから
ここでもって批判して、いったいどうしたいの?
acroHD買って後悔していないなら、AXスレに来なくても良いのでは?
この前もバッテリー交換出来るモデルなのにAX批判してましたね。
みんなさんに叩かれ!
ここでもまだやってる始末。
親のお金で使用料を払ってる子供ですかね。
書込番号:15299125 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今回のこの機種はカメラ機能をプッシュしているだけにシャッターボタンは押せないのが残念ですね〜。笑
書込番号:15299764
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
今日、近所のDSで白を予約しました!
黒が人気で赤とターコイズとピンクはまだ予約が無い状況で発売までに何も連絡が無ければ、発売日に入手可能と言われました☆
頭金(オプションに入ったら)とかはかからないみたいでした〜!
発売が楽しみです!!そこで質問なんですが、保護シールやケースをしたいと思っているんですがオススメとかありますか?
ケースはシリコンがいいとか…
初めてスマホにするので購入前に何を準備していたらいいのか分からないのでアドバイス下さい(>_<)
よろしくお願いします!!
0点

保護フィルムは、よっぽどのこだわりがない限り
買ってすぐに貼ったほうがいいと思います。
といいつつ、私もまだ買っていませんが。
ラスタバナナが人気みたいですよね。
保護フィルムも、モノによっては滑りが良かったり悪かったり
好みもあると思います。
私もそろそろ検討しようと思います。
書込番号:15296367
0点

おサイフ対応の場合、ビック、ヨドバシ、ヤマダなどのFeliCaの移行。
電話帳をSDへ移す。
写真データなどSDへ移す
料金を見直す為にドコモショップへ相談などして、パケ・ホーダイライトにするかパケ・ホーダイにするか決める。
購入月は確かプラス2GB使えるので、ライトで様子を見るのをお勧めします。
書込番号:15296669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
現在、Xperia acroを使用しています。
発売日に購入をして問題なく使っていましたが、最近は動作が重く空き容量も少ないため買い替えをしようと思っていましたが、コレだという機種がありませんでした。
iPhone5の購入を考えましたが、電波の状況などからやっぱりdocomoかなと思います。
そこでAXのデザインや機能に興味を持ちましたが色々と気になります。
acroHDの後継種ということで使い方なども問題ないかと思いますが、acroが発売する時はもっと盛り上がっていたような気がします。
デザインやスペック的にも自分が使うには問題のない機種だと思いますが、みなさんの意見を聞いてみたいと思い書き込みをさせていただきました。
例えば、CPUがデュアルコアである、内蔵メモリがROM 16GB RAM 1GB、バッテリー容量が1700mAhであるように最新の冬モデルの中ではスペック的に少し劣る。
ハイスペックのNEXTシリーズと比べてはいけないかも知れませんが・・・。
もう一つは大画面が進む中で4.3インチのディスプレイサイズです。
GALAXYなどの4.8インチを見ると魅力を感じますが実際には大きいかなと思います。
ちなみにacroが発売された時は、勝手に再起動するなどの初期不良をよく聞きましたが最近は改善されたのでしょうか?
みなさんは、AXをどう思いますか?
良かったら感想を聞かせて下さい。
0点

LTEが必要ないのであれば、acroHDであと一年使えると思います。
デュアルコアでもsnapdragonS3とS4ではベンチマークは倍近く違いがでます。
またバッテリー駆動時間にも差が出ます。
S4はLTEモデム一体型なので省電力です。
トライバンドの恩恵もあります。
今は地方都市中心ですが将来は都心でも100mbps以上対応していきますので、将来性があります。
但しRAM1GBですとタスク管理し、開いたままにするアプリを自分で制限していく必要が出てくると思います。
OS4.0ではタスク管理は簡単になってます。
私はAX買いますが、タイミングがたまたま合っていたからです。
もし、acroHDをお持ちでしたら、
あと一年は使えますよ。
4.0バージョンアップまで待たれてはいかがですか?
書込番号:15278258 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CPUがデュアルコアである
他の方が書いておられる様にデュアルでは最新です。クアッドコアで動かすほどの高機能3Dゲームでもやりますか。
>内蔵メモリがROM 16GB RAM 1GB
デュアルコアでは十二分です。
クアッドでは2GBないと期待される性能が出ないので2GBが標準装備。
>バッテリー容量が1700mAh
バッテリーは現状のクアッドでは3000mAhほど欲しいのにばかでかくなるので2千台で抑えているようです。
>大画面が進む中で4.3インチのディスプレイサイズです。
>GALAXYなどの4.8インチを見ると魅力を感じますが実際には大きいかなと思います。
でかいバッテリーを入れるのに大きなボディーが必要。
クアッドは非常に高温になるので放熱のために大きなボディーが必要で多くのメーカーがAXサイズで作らない。(小さなサイズの物は熱暴走を起こす)
Sonyの来春のクアッドモデルも5インチとのこと。
書込番号:15278452
7点

XPERIAは基本周回遅れですからね。
XPERIAはスペック重視よりデザイン重視ですからね。
この機種のスペックは低いわけでなくデュアルコア機種と比べれば高いほうですよ
ここの機種買う人は比較的小さいサイズでガラケー機能がいるという人向きです
サイズなんか気にしないというなら春までまって学生狙いでくるかもしれない次期XPERIAを待ってもいいと思いますよ
acroが人気なのは人気だったXPERIAシリーズ初のガラケー機能がついてデザインもarcに似たデザインで夏モデルとしてでたことが要因じゃないでしょうか
acroからの機種変ならAXでも充分快適になると思いますよ
書込番号:15280069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、本当に詳しいですね!
最近の状況に付いていけない部分がありましたが、その問題も解決できそうな素晴らしい回答ばかりです。
価格知太郎さん
書き込み方が分かりにくかったかも知れませんが、自分が使用しているのはacro HDではなくてacroになります。
LTEはすごく興味があります。
これからだとは思いますが、どうせならば対応している機種へ変更をしたいと思います。
同じくAXで快適な生活を送れたら良いですね!
おやじ12さん
分かりやすい適格なアドバイスありがとうございます。
どうしてこのようなスペックなのかが良く分かりました。
自分はゲームはしないのでこの機種でも十分に満足出来そうです。
来年の春を待つのは長いのでAXにしてみようと思います。
洗車大好き( ゚∀゚)o彡°さん
そうですよね!
XPERIAはスペック的には半年ぐらい遅れていますよね。
でもデザインや音楽やカメラの機能などは素晴らしいと思います。
4.3インチは小さくもなくポケットに入れるなどには丁度いいかもですね。
そう言えば、acroかarcかでココの書き込みでもよく話題になっていました。
あまり使いませんが、ガラケー機能はあればあったで嬉しいです。
最近のXPERIAではGXやSXが発売しましたが、購入をされた方は初期不良などの問題はなく使用されているのでしょうか?
初期設定ってややこしいのでしょうか?
acroの時はドコモショップでしてもらったので・・・。
量販店で購入してもドコモショップに持って行けばやってもらえるような事も聞いたことがありますがどうでしょうか?
また、電話帳や有料アプリを購入した場合は以前のアカウントと同じ物で登録をすれば問題なく移行ができるんでしょうか?
それもドコモショップでやってもらうのかな?
お分かりになる方がいましたらご教授下さい。
本当に無知ですいません。
書込番号:15281372
0点

↑誤投稿です。大変失礼しました。
削除方法もわかりません。。。
書込番号:15282175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大丈夫です。
興味があって書き込みを見てもらえたのだと思います。
丁寧な対応ありがとうございます。
書込番号:15282349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電話帳や有料アプリを購入した場合は以前のアカウントと同じ物で登録をすれば問題なく移行ができ るんでしょうか? それもドコモショップでやってもらうのかな?
電話帳のアカウントはdocomoアカウントでしょうか?
Googleアカウントでしょうか?
docomoアカウントであれば、バックアップを取っていれば戻すだけです。
Googleアカウントであれば、連絡先の同期でいけます。
アプリについてはアカウントが同じであれば引き継がれていますので、再度購入する必要はありません。
ドコモショップでも設定はやってもらえますので大丈夫ですよ。
書込番号:15284218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
教えていただきありがとうございます。
電話帳はGoogleアカウントで登録をしてあります。
アプリと設定の件もありがとうございます。
これで気兼ねなく買い替えが出来そうです!
書込番号:15296021
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
01Eを購入したいと思ってますが、ワンセグもほとんど見ませんし、シャッターボタンあり、大きさもあるGX04も捨てがたい…
そこでこの機種は、GXと比べて通信速度など格段に変わりますか?発売前ですが、判る方がおりましたらどなたかご教授お願いします。あまり変わらないのであれば、GXにしたいと思ってます。
書込番号:15292066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トライバンド対応、高速ハンドオーバーの改善など、AXにはGXに無い通信機能があります。
AX発売日の時点では二者にそれほど差はありませんが、今後新しい基地局が
増設されていくに従って、その差は広がっていくと予想されます。
書込番号:15292374
0点

ネコキューブさん有り難うございます。
来年度には、だいぶ通信環境で差が広がると考えた方が良さそうですね。
新しいモノにに越したことはない?
ヘビーユーザーではないですが、AXにしようかと思います。
書込番号:15292456
0点

高速化は1.5GHz帯を利用する(2GHz[2.1]帯、800MHz帯とも帯域の確保が当面難しい)予定だと言われています。
11月よりXi/1.5GHz帯が始まりましたが、免許の関係で東名阪以外の地域からスタートするようです。
通信速度に関して東名阪以外の地域であれば、トライバンド機ではのメリットがあると思いますが、規格の発表がない時点では何とも言えません。
改善されつつあるのですが2GHz帯は相変わらずなので、繋がりやすさという面ではXi/800MHz帯の基地局数(FOMA共用局)からみて非常に有利になると思います。
これらが全国ですべて出揃うのは2014年だと予想しています。
それまでのつなぎとして考えるか、先行投資と考えるかによりますね。
私はつなぎとしてシングルバンド機を夏に購入しましたが、今なら間違いなくトライバンド機にするかも知れません。
それだけ2GHz帯の整備が遅々として進んでいないのです。
ただ、都市部であれば2GHz帯もかなり安定するようになってきていますので、その辺も考え方ですね。
書込番号:15292538
0点


情報有り難うございます。
GX に比べて速い訳ですね。
16日発売予定まで待ちきれない事もあり、GX でも良いかなと迷いましたが、待つ事に決心がつきました。
書込番号:15292814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発色がいまいちだというのを見かけました、ホットモックで確認されることをお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426876/SortID=15293266/
GXは10月末で生産終了のようです、流通在庫のみですね。
書込番号:15294534
0点

発色は白色系は見やすいかもですが、私には明るいと眩しく感じられて(年齢的か眼疲れもあり)、GX の画面を見た感じでは、逆に眼に優しい感じで 自分には合うかなと思えました。AXも同じと思いますので大丈夫と思います。
情報有り難うございます。
書込番号:15294646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
今度、発売するXperia AX を買おうと思ってるんですが、Xperia に付いてくる付属品のイヤホンは音が悪いと聞いたんですが、本当に音が悪いのかどなたか教えて下さい!よろしくお願いします。
書込番号:15292676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XPERIAarcに付いていたカナル型イヤホンは、なかなか好評だったと記憶してます。最近のはわかりませんが、SONYがそこまで悪いイヤホンを付けるとは思えません。もちろん数万円するイヤホンに勝てるとは思いませんが、音楽に特にこだわりがある方で無ければ、普通に実用レベルかと思いますよ
書込番号:15292853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SO-03Dの話ですが、付属のイヤホンはかなり満足なものです。
1000円のものなんかよりは全然良いかと思います。前の方のおっしゃるとおり使えるレベルですね(^o^)
書込番号:15293243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)