端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年11月16日発売
- 4.3インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1001スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年2月1日 11:04 |
![]() |
7 | 15 | 2013年2月1日 10:14 |
![]() |
0 | 7 | 2013年1月31日 23:04 |
![]() |
5 | 9 | 2013年1月31日 17:42 |
![]() |
0 | 4 | 2013年1月31日 11:35 |
![]() |
13 | 4 | 2013年1月30日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

Bluetoothは、あまり音質は期待できませんので、個人的におすすめは、SONYのMW1です。
ヘッドセット自体にSDカード入るので、スマホで音楽を聞くという目的には合いませんが…
もちろん、AXで再生した音楽も聞く事は可能です。
液晶があるので、電話の応対がスマホを出さずに便利にできたり、スマホの電池のもちに
メリットを感じるならばありかと…
書込番号:15697395
1点

DRC-BTN40Kを使ってます。
買うまでは音質が心配でしたが、有線ヘッドフォンで聞くのと変わりありません。音質はとても良いです。BTN40Kはヘッドフォンが付属していないので好みの物を使えます。
音質はヘッドフォン次第だと思います。
AX側のBluetoothとNFCがオンなら DRC-BTN40クリップ部のNFCアンテナを AX本体のNFCアンテナにかざすだけでつながるので便利です。(初回設定は必要です)
書込番号:15698079
1点

の私も DRC-BTN40を使ってます。
でも、NFC接続しても、普通にBluetoothのボタンを押して接続しても手間自体はそんなに変わらないんですよね。特にOFFにする時は…
まぁ、折角新規で実装したNFCを使えると意味では勿論満足ですけど。
書込番号:15698731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もDRC-BTN40を使っていました。
基本的には満足していましたが、スティックボタンの反応が良過ぎて、がさつな私には
合いませんでした…
イヤホン部分も高音のシンバルのような音が割れた感じなのと、低音が響かないような
感じがして、私には合いませんでした。
これは、AXでの設定次第で改善されるかもしれませんが、「clear audio+」以上の
設定は私には見つけられませんでした。
もちろん、イヤホン部分を変えれば、音質は変わります。
>買うまでは音質が心配でしたが、有線ヘッドフォンで聞くのと変わりありません。音質はとても良いです。
私の場合、同じイヤホンをAXに直接つなげるのと、Bluetoothレシーバーを通すのとでは
結構差を感じました。
Bluetooth接続では、音がこもった感じになります。
「clear audio+」をオフにした場合の差は比べ物にならなかった記憶があります…
>でも、NFC接続しても、普通にBluetoothのボタンを押して接続しても手間自体はそんなに変わらないんですよね。特にOFFにする時は…
オフにする時に、完全にスマホのBluetoothと、ヘッドセットの電源をオフにしてもらいたいですよね…
書込番号:15700024
1点

みなさん、返信ありがとうございます。
DRC-BTN40K か、MW1、MW600、MDR-NWBT10N、等を候補に考え中です。
私の場合、散歩時にFMラジオが聞ければいいんですが、やっぱり音がいいものが良いですね。
書込番号:15700319
0点

>私の場合、散歩時にFMラジオが聞ければいいんです が、やっぱり音がいいものが良いですね
でしたら、単独でもラジオが聴けるMW系が良いかもしれませんね。
書込番号:15700398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
色々アプリを捨てているうちに、
起動画面に丸が三つ。
● ● ●とありますが
カメラの絵、ロック、音声マーク?マイクのような。
このマイクのような絵が無くなりました。
何をダウンロードすれば良いのか
ご教示くださいませ。
0点

>カメラの絵、ロック、音声マーク?マイクのような。
アプリや機能をオンにしなければ出ないのでは?
カメラやロックのマークなどは私のものにも出てません。
音声マークは、マナーモード等をオンにすれば出ると思います。
書込番号:15700099
0点

ありがとうございます。
とすると、カメラのマークを
起動画面から外すのは
それもアプリの設定にあるのでしょうか。
最初から入ってるカメラと無音カメラを使用しております。
超素人で申し訳ございませんが
詳しく、ご教示くださいませ。
書込番号:15700106
0点

追記
ロックの赤の●も消せることが出来るのでしょうか。
これもご教示くださいませ。
書込番号:15700121
0点

どういう画面か、わかりませんね。
スクリーンショットが、あればわかりますが。
書込番号:15700125
0点

すみません。
そこまで精通していなくて。<ショット投稿。
真ん中のロックの絵は、赤丸で鍵の絵があります。
書込番号:15700139
0点

元々入っていないアプリを、言われても。
何をuninstallしたかと言われても、答えれる人いますかね。
書込番号:15700151
0点

申し訳ありません。
まず、本体、電源を入れると
最初に画面真ん中より下あたりに
●が三つ現れていました。
その三つの内の、ひとつ(音声マーク)が
無くなったことです。
アプリに関係するという解釈で考えるしか
ないという見解ですね。
ややこしい書き方で申し訳ありませんでした。
深謝。
書込番号:15700165
1点

初期状態で出るようなマークは取扱説明書に書いてあるので参考にして下さい。
説明書は、ドコモのホームページや、アプリであります。
書込番号:15700166
1点

はい。取説もみましたが
なぜかそのマークが最初の起動画面に出ているという
説明はなかったのでした。
申し訳ございません。
もうちょっと調べてみます。
深謝。
書込番号:15700173
0点

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so01e/SO-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15700180
0点

ホーム画面をドコモからXPERIAに変えませんでしたか?
ドコモに戻せば出ると思います。
書込番号:15700252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この画面のことじゃないでしょうか(壁紙が違うのはさておき)。
マイクボタンを押すと「しゃべってコンシェル」が起動しました。
「しゃべってコンシェル」を削除してしまったからではないでしょうか。
書込番号:15700259
3点

確かに。。
しゃべってコンシェルを削除しました。
これが原因ですね。。
原因究明、感謝!
書込番号:15700268
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo


解像度の設定には制限事項がありますので、取扱説明書192ページの「解像度」もご覧ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/so01e/SO-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15694254
0点

お二人様もありがとうございました。ちなみに一番サイズが小さいのはどれでしょうか?大きさとか分からないので教えて下さい。
書込番号:15697916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解像度の低いVGAがもっともファイルサイズが小さくなります。
VGA<2MP<5MP<9MP<12MP<13MPの順でファイルサイズが大きくなります。
因みに、spモードメールに写真を添付してガラケーに送信するときは、ファイルサイズの小さいVGAぐらいでいいと思います。
書込番号:15698088
0点

ちなみに、撮影した画像をサイズ変更することは出来るのでしょうか?
Spモードメールに添付する時、サイズが大きくて送信出来ません。
書込番号:15698643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


とんぴちさん
早速の回答ありがとうございます。
うまく送信出来ました
書込番号:15698773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
この機種を12年11月より使用しており
おサイフケータイの絶不調に悩まされています。
もっとも利用頻度の高いセブンイレブンでiDとnanacoで
エラー発生し決済ができません。
iDはガラゲー時代から愛用していただけに今となっては
今回の機種変更をかなり後悔しています。
セブンイレブンでのiD利用については機種変更当時たまにしかエラーが発生せず
かざし方の問題かなと思い何度かトライすると読み取ってくれていました。
レジ端末には「パスワードを解除してください」とのメッセージが出るそうです。
もちろんパスワードなどかけていません。
なんとか対策はないかとネットなどで情報を収集すると
対策らしきものを3つにまとめることができました。
@Wifiモードを解除する。(これはiDのHPに正式に記されています)
Aおサイフケータリアプリ(idアプリ)が正常に起動するか確認する。
⇒起動に失敗することがよくあります。その場合はアプリを再起動。
Bスマホ本体の再起動
以上の対策でエラーが解消する場合もありますが
結局、結果の再現性に乏しく何もしないよりは
少しは結果がよくなる可能性があるという程度です。
ある時点でセブンイレブンでのiD利用をあきらめ
nanacoで決済し始めましたが
これもiDほどではないもののエラーが発生することが分かり
とうとうセブンイレブンでのおサイフケータイ利用をあきらめました。
iDはdocomo、nanacoはセブンイレブンが運営主体ですので
この状況には全く閉口ものです。
ちなみにセブンイレブン以外では特に問題は起こっていません。
最終的にセブンイレブンの読み取り機と
この機種との相性問題と結論づけています。
みなさんの利用状況下でのおサイフケータイはいかがでしょうか?
0点

この機種を使っているわけではありませんが、AXとVLともにおサイフケータイの不具合がソニーから公表されており、対策としておサイフケータイをかざすときの注意点がホームページに掲載されているはずです。おそらく、システムアップデートで対策できないほどの不具合なのでしょう。
書込番号:15692520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん、カメラ横のフェリカマークを中心にもってきての話ですよね?
こないだ、前は出来てた薬局の、かざすスタンプがエラーだった(汗)
Wi-Fi OFF 試してみようっと
けど、VLは昨日、Wi-Fiや細かな不具合のアップデートありましたので、切り分けもしないと
それ以外は正常です
VLは3回目のアップデートですが、AXは1回のみですよね?
スリープ死やら色々あるのに早くアップデートすりゃ?って思います
書込番号:15692581
0点

自分はEdyとワオンしか使ってないんですが今のところエラーは未経験です。
セブンイレブンでのEdyの支払いも問題なかったです。
個体差なんですかねぇ自分のでもどこかの店ではエラー出たりするのか不安ではあります。
書込番号:15692604
1点

私は、モバイルSuica、楽天edy、id、
ヨドバシカメラポイント、ビックポイント、ヤマダ電機
を使っていますが、今のところ全く問題無く使用できています。
セブンでedyは使いますが大丈夫です。
ただ、動画のカクつきや、稀にですが、ブラックアウトは起き非常に不便です。
不具合さえなければ、自分には完璧な機種なので早くアップデートでなんとかしてもらいたいですね。
書込番号:15692606
2点

Edyを使ってますが、今のところ全く不具合はありません。やっぱり個体差だろう・・・・。
起こる人は起こるし、逆も居る
書込番号:15692873
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005346/SortID=15563070/
↑このスレに書いてますが、私の場合も特定の店舗のみで問題が出ています。
現在の状況
Edy:問題なし(ガスト、マツモトキヨシ、リンガーハット)
Suica:JR改札でまれにエラーになるが再度かざすとOKとなる。
改札通過は1日8回×17日=136回。エラー2回。エラー率1.5%
nanaco:問題なし(セブンイレブンのマルチコピー機、店頭レジ、カラオケ館)
WAON:吉野家での決済では何度もエラーとなる。
スマホを読み取り機にかざした後で店員が決済操作したらOKとなる。
マクドナルド:3回に1回くらいはエラーになるが数回目に成功する。
店員から「読み取り機の青く光っている部分にかざしてください」との指示があった。
ただし、マクドナルドでもクレジットiDの決済は確実に成功する。
ヤマダ電機:ポイントマシーンでの読み取りOK。レジでのポイントOK。
セブンイレブンでのnanaco決済はOKです。docomo Wi-Fi接続でもOK。
私の場合はセブンイレブンでは問題ないが吉野家のWAON決済とマクドナルドのかざすクーポンで問題が出ていて数回かざすと成功します。
やはり相性問題でしょうかね?
スレ主さん、セブンイレブンのレジにて店員が決済操作をする前に読み取り機にかざした場合はどうなりますか?
書込番号:15692890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主です。皆様いろいろと情報ありがとうございます。
>>田中ジョンさん wrote
>>この機種を使っているわけではありませんが、AXとVLともにおサイフケータイの不具合が
>>ソニーから公表されており、対策としておサイフケータイをかざすときの注意点が
>>ホームページに掲載されているはずです。
かざし方の注意点が公表されている件知っております。
3種類図解入りで説明がありますが
いずれもダメなときはダメです。
>>京都単車男さん
>>もちろん、カメラ横のフェリカマークを中心にもってきての話ですよね?
はい。その都度フェリカマークの位置を確認してから
「今回こそは!」と願をかけて読み取り部の中心に押しつけています。
セブンイレブンでiDを利用されている方のご意見があればと思います。
一番メジャーなコンビニとおサイフケイタイ同士なので
もっと不具合レポートがあると想像していたのですが。。。。
補足情報なのですが
イオンでのiD利用の場合にも
レジ端末に「パスワードを解除してください」と
セブンイレブンと同じアラートが出ることがあるのですが
なんと決済自体は通ります。
スマホ本体の問題(生産ロット、個体差含め)と
読み取り機との相性が絡み合っている感じです。
ところで最新レビューの欄でyu_ga1574さんが
「アップデート前(12月実施)以前の端末に不具合が多いっぽい。」と発言されております。
私の機種はそれに該当するのでアップデートしたいのですが
アップデートというのはどのようにするのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15693175
0点

私は携帯決済常用者で、iDとsuicaだけですが、
新幹線(EX-IC)、電車(suica)、スーパーやコンビニ、
自販機、などなど、
あらゆる場面で1日10回以上使用します。
スレ主様がお困りの、セブンイレブンも、
他のコンビニもほぼ毎日利用しますが、
決済エラーは一度もありません。
イオンの店舗端末では、ご指摘のとおり、
決済エラーは出ませんが、
この機種を含め、数機種では、
決済終了後に難解な確認メッセージが表示され、
iDに慣れていない店員さんを困らせているようです。
また、決済時間が異常に長いです(後述)。
自販機では数回に1回確実にエラーが出ますが、
いかんせん自販機なので何度かチャレンジすればOKです。
駅の改札エラーは一度もなく、非常にスムーズです。
以上の私の感覚から、
携帯端末に複数のICサービスを利用していると、
複数の異なる系統のICを装備する読取機での認識が、
端末側もしくは読取機の問題で、ICの選択が難しくなるのでは、
と感じています。
実際、IC導入期のカード時代に、パスケースに
複数のICカードを入れて通すと、エラーになる問題が話題になりました。
駅の改札は、suicaやICOCAなど複数の名称があるものの、
全てJR東日本のsuica系統です。
今年春のPITAPA相互運用が始まれば、
PITAPA側で使用するときに、エラーが出るかもしれません。
イオンの端末は、複数のサービスが使えますが、
中身はJR東日本のsuica端末です。
このため、イオンではsuica系統が異常に早い決済速度なのに、
WAONもiDも決済時間が長くなりますが、
この機種はさらに異常に長いので、
よほど頑張って認識しているものと考えられます。
suicaとedyとiDは、それぞれ別系統ですので、
恐らく、自販機やnanacoは、suicaと違う系統の
読取機がメインなのではないでしょうか?
事実は知りませんが、実際セブンイレブンでのiD決済は、
一瞬で終了します。
なお、yu_ga1574さんがレビューで指摘された、
アプデ前の〜というのは、出荷時期ということだと思いますので、
アプデのやり方云々では残念ながらどうしようもありません。
ちなみに私は、そのアプデ前の出荷端末ですが、
多少不安定ながら、ブラックアウトも、
決済エラーもなく助かっております。
アップデートはPC経由が早いですが、
放っておいてもその内に、
3G経由で通知が来ます。
アプデ事態が異常があることもあるので、
私はいつもそれまで評判を確認し、
通知が来たら、実施するようにしています。
長文失礼しました。
書込番号:15696308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もセブンイレブンでのID決済できないまま、2ヶ月近くになります。
質問者さんと同じようなことをセブンイレブンの店員に言われました。
私がおサイフケータイを使うのは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、イオンだけなのですが、
ローソンでは毎回問題なくID決済できます。
イオンのモバイルWAONで残額以上の買い物をするとエラーになりました(オートチャージ機能を設定しても、です)。
これはファミリーマートでもそうでした
未だにおサイフケータイアプリがエラーのままなので、マクドナルドなどは個別のアプリから起動して使っています。
早くなんとかなるといいですよね。
書込番号:15697094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
ウォークマンアプリのアルバム情報更新ですが
これを自動更新しないようにする方法はないでしょうか。
定期的に自動更新されているようで、
自分が以前に修正したものが更新後に元に戻っていて
困っています。
無効化して使う時だけ解除する、とかも考えましたが
手間がかかるので他の方法でお願いします。
0点

そもそも自動的に定期的に更新なんて
おこなわれたことないですね
自分で変更してる曲いくつかありますが
されたことなんかないです
書込番号:15691505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も自動更新の経験はありません。
その状況はしょっちゅうあるのでしょうか?
曲を追加した時などに、起るのでしょうか?
AXへの転送は何を使用されていますか?
聞いた所で私に解決策はありませんが、何か思い当たるような人がいるかもしれませんので。
書込番号:15691681
0点

自分も手動で更新して間違った情報に書き換えられて困ったことはありますが自動更新はなったことないです。
自動更新なんてあるんでしょうか?
書込番号:15692609
0点

皆様、回答ありがとうございました。
そもそも自動更新なんてされないのですね。
まだ買ったばかりで慣れていないため、
起動するたびに間違えて押していたのかもしれません。
今後は気を付けて使いたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15695964
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
ホルダーからでも、直接ケーブルをさしても充電がはじまりません。
充電満タンでもないのに、「省エネのためコンセントからも抜いてください」のメッセージが出ます。
再起動させると充電出来ます。
ドコモショップで見てもらったのですが、そのときは症状が出ず・・・
電池パックも問題ありませんでした。
初期化して暫く様子を見たのですが、やはり再起動させないと充電できない症状が出るのでドコモショップに持ち込んで調査に出してもらいました。
1週間後に戻ってきましたが症状は確認されず、ソフトは最新のものに更新したようです。
アプリとの相性もあるので、一度にアプリを入れないで、少しづつ様子を見ながら入れるよう言われました。
戻ってきて自分で入れたのはマクドナルド、UFJ銀行のアプリくらいで、3日間普通にホルダーから充電出来ていたのですが、先ほどまた充電出来なくなりました。
朝充電することが多いのですが、毎朝再起動させるのは面倒です。
このような症状の方いませんか?
5点

面倒かもしれませんが、自分で入れたアプリは全てアンインストールし、その症状が出れば
再度ショップに持っていって交換してもらうのがいいかと思います。
それで、症状が出ないのならば厳しいですね…
書込番号:15672445
1点

AX使用しているものです。
私もAXを買った当初はあなたと同じことが何度もありました。「なんでかな〜?」と悩んでいると、意外と単純なところに答えがありました。それは「充電ケーブルが合っていない(笑」。もしかしてあなたも、前の携帯の充電器を使っていませんか?
ちなみに私はそれからドコモショップに行って純正の充電器を買いました。すると、それ以降そのようなことは一度も起こらないようになりました。一度、ドコモショップに行って純正の充電器を購入して試してみてはどうでしょうか?
書込番号:15676761
4点


>yu_ga1574さん
充電には、ドコモ純正品のACアダプタ03を使っています。
相変わらず、今朝も再起動させないと充電が始まりませんでした・・・
近々ドコモショップに行ってみようと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:15691003
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)