Xperia AX のクチコミ掲示板

Xperia AX

  • 16GB
<
>
SONY Xperia AX 製品画像
  • Xperia AX [White]
  • Xperia AX [Black]
  • Xperia AX [Pink]
  • Xperia AX [Turquoise]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xperia AX のクチコミ掲示板

(6887件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia AX SO-01E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全1001スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia AX」のクチコミ掲示板に
Xperia AXを新規書き込みXperia AXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信10

お気に入りに追加

標準

なんだ、これ?

2013/01/03 10:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

スレ主 pofu12さん
クチコミ投稿数:13件 Xperia AX SO-01E docomoのオーナーXperia AX SO-01E docomoの満足度1

こまで、ガラケー、とポータブルWifiルーター(プラス PC,その他 iOS系)で何の不自由もなくすごしてきましたが、デザリング利用して、1台にすればたしかにスマートだなって感じで購入しました。
ルーターが壊れたもので。
11月19日に入手。最初はいいもの買ったなーと思って、満足しておりました。レビューも書きました。
結果:週に1回くらい、起動不能になります。いままで5回くらいなったと思いますが、スリープから起動しようとするとそうなってます。華奢な裏蓋をバリバリはずして、電池抜いて、さしなおして、起動。電池交換可能のため、こうしたのではなく、再起動できるようにこのような構造にしたのでしょう。裏蓋固定なら、毎日DSに長蛇の列でしょうから。裏蓋が単体で売られている理由もわかりました。そのうち、壊れるでしょうから。
最低の商品でした。まったくスマートではありませんでした。ちなみに、通話とデザリングだけが目的なので、何のソフトも入れてません。システムのアップデートがあったので、それはしました。それ以外はデフォルトのままです。Spメールもカメラさえ一回も使ってません。
それでも、こんな状態です。購入しようと思っている人は、よく考えてみてください。
これでは電話かけてきた相手に迷惑がかかるので、私は早々にガラケーに戻す予定です。
追申、先日ヨーロッパの知人と話す機会がありましたが、仕事用にアンドロイドOS端末なんか使っているのか?、と馬鹿にされてしまいました。

書込番号:15563242

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2013/01/03 10:39(1年以上前)

裏蓋固定の機種は強制再起動の方法がありますので、DSに長蛇の列はできませんね。

文句を言う前に一度初期化、DSに言ってみてはいかがですか?

書込番号:15563283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 Xperia AX SO-01E docomoの満足度5

2013/01/03 11:01(1年以上前)

>購入しようと思っている 人は、よく考えてみてください。
私はそのような症状はありません。あなたがハズレを引いただけであって、全部そうだとは思えません。追伸のアンドロイドのくだり、この機種に全く関係ないと思います。

書込番号:15563370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/03 11:29(1年以上前)

pofu12さん

「スリープから復帰しない」現象ですね。

私もこの現象に遭遇し、DSにて機体交換をしてもらいました。
しかし再発し、2度目の機体交換をしてもらいました。12月製造分でした。

現在は3機体目ですが、スリープから復帰しない現象が再発しているので、マイドコモページからドコモへ問い合わせを行いました。
回答は、その現象は未確認、機体個々の問題という内容でしたので、正月休みを使って色々と調査中です(^^ゞ

たまたま身近な人でAXを使っている人がいるので確認してみたところ、同様現象が発生していないとのことでしたので、ドコモからの「端末個々の問題」という回答も的外れではないのかなと考えています。

とりあえず、DSに持ち込んで相談されてみてはいかがでしょうか。
機体の交換で現象が発生しなくなる可能性もあります。


ただ、最近の「Andoridは再起動が当たり前」「最新機種は不具合があって当たり前」「購入物には当たり外れがある」という流れには疑問を持っています。少なくとも電話機なので、スリープ死などで発信着信にかかわらず緊急時の連絡がすぐに行えないのはよろしくないなと(ToT)
だからといって文句だけをならべるのではなく、事象についての客観的な説明を製造販売側に対してフィードバックすることも大切だと考えています。
その一つの手段がDSへの持ち込みやマイドコモからの問い合わせメールかなと思っています。

書込番号:15563467

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/03 11:30(1年以上前)

>電池交換可能のため、こうしたのではなく、再起動できるようにこのような構造にしたのでしょう。

何か勘違いされているようですね。
Ryota12228さんも書かれていますが、裏蓋交換できない機種でも強制終了のやり方はありますよ。


>裏蓋固定なら、毎日DSに長蛇の列でしょうから。

acroHDでもフリーズなど不具合も起こったりした人はいるかと思います。
この機種はスレ主さんが仰っている裏蓋固定端末ですが、DSに長蛇の列が出来たのを見たことがありますか?


>裏蓋が単体で売られている理由もわかりました。そのうち、壊れるでしょうから。

スレ主さんの考えで言えば、裏蓋交換が出来る端末はどれも当てはまるということですよね?


追伸の部分ですが、馬鹿にされたと思うのでしたらスレ主さんは今後スマートフォンを購入するのは止めたほうが良いでしょうね。

どんな機種でも完璧なものはありません。
不具合が起こる可能性はあります。

ここで愚痴るのも悪いとは言いませんが、どうしてDSに相談に行こうとしないのか不思議です。

相談にも行くことをしないのであれば、書かれているようにガラケーに早く戻した方が幸せですよ。

書込番号:15563470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2013/01/03 11:51(1年以上前)

私もスリープ死及び再起動でDS持ち込みました。
しかし症状もろくに聞かない挙句に再起動、スリープ死はスマホの特性上しょうがない事を理解して下さいと年を押されました。

それでも修理依頼しますか??問題なしで帰ってくることが多いし、初期化しなくちゃいけませんよといわれましたよ。

頭にきました。緊急時どうするのっていってもしょうがないの一点張り。

10日程たちやはり問題なしと帰ってきました。ちなみにアップデートをしましたからと・・・
アップデートはやってたのにね。

ちなみに週に3.4回はまだスリープ死があります。

書込番号:15563560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:10件

2013/01/03 14:43(1年以上前)

 裏蓋の話ではなく、フリーズが問題なんですよね。

>ヨーロッパの知人と話す機会がありましたが、仕事用にアンドロイドOS端末なんか使っているのか?、と馬鹿にされてしまいました。

 それで何を使っているのでしょうか?

書込番号:15564215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/03 17:37(1年以上前)

無知って怖い

書込番号:15564821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/03 18:24(1年以上前)

私なら、気に入ってたら知人に馬鹿にされても使いますがねぇ、人の意見を聞くのも大切ですが
容易に流されてしまうようではねぇ、まあ馬鹿にされるのが嫌ならちがうOSを使えばいいんじゃないですか?

なんでDSに行って相談しないんですか?

これから先に使用するにあたって不安があるようでしたらiPhoneに変えてもいいんじゃないですか?

書込番号:15565022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件 Xperia AX SO-01E docomoのオーナーXperia AX SO-01E docomoの満足度4

2013/01/03 23:25(1年以上前)

>裏蓋が単体で売られている理由もわかりました。そのうち、壊れるでしょうから。


裏蓋はガラケーでも遥か昔からドコモショップで交換部品として購入出来ましたよ。別にAXだけが特別裏蓋売ってるわけでは無いです。
むしろ壊れたら裏蓋だけ購入出来るのは良いことだと思います。

再起動問題は確かに早くアップデートで改善すべき問題ではあるかと思います。
もう少し冷静になってドコモショップで相談してみたりするといいと思いますよ。

バッテリーの事を考えるとガラケーとポータブルWi-Fiの方がよっぽどスマートだったと自分は思いますが。

書込番号:15566541

ナイスクチコミ!1


スレ主 pofu12さん
クチコミ投稿数:13件 Xperia AX SO-01E docomoのオーナーXperia AX SO-01E docomoの満足度1

2013/01/05 13:24(1年以上前)

スレ主です。
いろんな知識や、ご意見があるようですね。
ご意見いただいた方への報告として、その後の顛末を書いておきます。
昨夜(4日)、また起動不能になり、本日その状態のままDSに文句言いにいってきました。
5分ほどの交渉で、開封前の新品に交換になりました。
初期設定などで貴重な1時間ほどを無駄にしました。
本心はもうアンドロイド端末にかかわりたくないのですが、しばらく様子を見てみます。

書込番号:15574126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

クチコミ投稿数:136件

おサイフケータイ機能でトラブっているソニーですがハード的な改善を行わないのは既に次の新機種が控えてるせいもあるようです・・・2013年春モデルとして5インチサイズクアッドコアプロセッサを搭載した最上位機種「Xperia Z」が発表されるとの事。日本ではNTTドコモから「SO-02E」として発売がほぼ確定。
http://gpad.tv/phone/sony-mobile-xperiaz-yuga-so02e/

新機種に急ぐよりもしっかり作りこんで不具合の無い製品にしてほしい・・・
でもソニーの新しい機種が気になってしまうこの性がにくい!

書込番号:15510947

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/12/21 22:14(1年以上前)

新製品が出るために、現状機の不具合を改善しないというのは違うかなと思います。

全ての端末で起こるものであれば、アップデートは早いですか、個別の不具合となれば確認しながらの対応になるので時間がかかることあり得ますからね。


あとどのメーカーでも新製品は次々出ます。

新しい端末もAXが発売される前から開発は進められていますしね。

富士通はF-02E、シャープはSH-04E(置くだけ充電対応予定)と春先にはまた新製品も出るでしょう。

安定してほしいのは同感ですが、現状のスマホで全く不具合がない端末を作るのは難しいかと思います。


書込番号:15511057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2012/12/21 23:38(1年以上前)

新機種情報など、追いかけてる方が、泣き言を言われるとは
余程、当たってしまったんでしょうね。

その機種、その機種で、何らかの不具合は発生してしまうのは
致し方ないと諦めましょう。

新機種購入出来る、良い口実になったと発想転換すれば、気が楽になるかもです(^_^;)

書込番号:15511509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/12/22 05:22(1年以上前)

新機種を出すから不具合放置と言うならば、何時のモデルでも条件同じででは?
それだったらサイクルの長いauはもっと優遇してほしい(笑)

(既に不具合対策を施した)新機種を出すと同時に同じバージョンにするつもりと言うなら合点もいきますが。

Z(仮名)は各端子のカバーをみると防水は確実みたたですね。HDMI端子も付きますか。

activeの後継とWindows8フォン(勿論日本導入)造らんかな?

書込番号:15512174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2012/12/24 11:18(1年以上前)

なんでも、Zには紫色があるそうで。
そこは粋だなぁ(笑)

http://rbmen.blogspot.jp/2012/12/xperia-yugaxperia-z-lt36i18.html?m=1

書込番号:15522633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mac0100さん
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:41件

2013/01/01 04:04(1年以上前)

<yuga用ランチャー>らしいです。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/12/xperia-yugaxperia-zapk.html?m=1

so-04dでDLして使ってみましたが3Dっぽくて
なかなかいいです。画面切替えが早くなった
ように思うのですが気のせいでしょうか(((^_^;)

書込番号:15554544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/01/02 20:24(1年以上前)

グローバル版のZLの画像も出ましたね。
ベゼルが狭い縦横比のバランスはこちらのほうが良いかも?

下に発光ラインがあるようで。
あれかな?これからLが付く機種名は下回りにラインがつくモデルということかな?

書込番号:15560957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/01/02 20:25(1年以上前)

いけないリンク貼り忘れた

http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/xperia-zxperia-zl.html?m=1

書込番号:15560962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/01/03 11:04(1年以上前)

シャープ推しの自分でしたが紫色のZ(ZL)がドコモから発表されれば発表当日に予約入れに行きます。(多分)

と言いたくなるほど個人的には紫が好きです。(男子学生ですが。)まあ、ホワイトも出ればおしゃれそうなので実機次第、といったところでしょうか。

伝言メモがなさそうなところが少し悩ましいところですが。

ただ、残念なのがU-25 Xiスマホ割で割り引き額が増えているZETA 09Dの月サポを捨てざるを得ないことですかね。ほぼ70000円(67800円かなんか)の携帯が実質ほぼ7000円になるぐらいの割り引き額になっていますので。。

月サポかんがえるなら白ロム入手も良いなと思いますが、紫(それかおしゃれな白)が出ないなら大人しくシャープのFHD機を待つ予定です。

書込番号:15563378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/04 18:26(1年以上前)

中国では15日に発売されるらしいです
日本だとDOCOMO仕様に直したりして月末くらいになりますかね?
なんにしても楽しみです
ちなみに、中国では6万円くらいになるようです
日本でもそれくらいの値段にならないものでしょうか・・・

書込番号:15570051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/04 19:03(1年以上前)

今までの流れからいけば3月あたりになるかなと予想します。

ドコモの場合謹製アプリがワンサカ入りますので、検証に時間がかかるのかもしれませんね。

AXが細かな不具合など、今までのXperiaシリーズに比べると少し多いかと思いますので、
しっかりと作り込んでほしいですね。

価格は全部入りのガラスマではないので、6万〜7万あたりに落ち着くのではないでしょうか。

個人的な意見ですが。

書込番号:15570203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/01/05 00:04(1年以上前)

今GCF通過だそうで。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/01/5fhddocomo-xperia-so-02egcf.html?

やはり発売までは時間が掛かるのでは?

しかし、Lteは2.1Ghzのみなの?

書込番号:15571789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/01/05 00:57(1年以上前)

>ACテンペストさん
ということはどれぐらいになるものなんでしょうね。

発売が2月末〜3月となるのではあれば夏の発表次第ですがシャープ他などからIGZO FullHD機(Whitemagic FHD)が出てしまえばそっちにいっちゃいそうなものです。(あくまで出ればですが。。)どうにかこのXperiaが1月末〜2月半ばで出てくれるなら夏まで待たなくとも買ってしまおうかと思っていたんですが…。

大人しくCES待ちます。

書込番号:15572045

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/01/05 11:14(1年以上前)

>しかし、Lteは2.1Ghzのみなの?

FCCだとトライバンドで通ってますが。

http://rbmen.blogspot.jp/2012/12/docomoxperia-yuga-so-02efcc2330mah.html?m=1

書込番号:15573500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2013/01/05 12:36(1年以上前)

>FCCだとトライバンドで通ってますが。

そうでしたね。
FCCは許認可権があるので(日本国内でも必須なのか、アメリカもしくは国際ローミング上必要なのかは解りませんが)こちらが重要でしょうね。

GCFは品質保証上の“箔”のようなものなので、全て申請する必要はないのかも?

逆に考えると品質保証を申請するのは完成段階と考えられるので、案外発売は早いのかも?


でもacroHDもGXも発表から発売まで2ヵ月以上かかっているからなぁ。

書込番号:15573885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 スリープ時のWi-Fi設定

2013/01/02 15:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

スリープ死が頻発しているため、色々と原因を探っています(既にDSにて2度の機体交換をしてもらってて、現在12月製造分の3台目になっています)。

原因調査の過程の中で、別の問題を発見したので、同様の方がいないか確認をさせていただきたく投稿しました。


Wi-Fi環境がある方はおそらく「Wi-Fi詳細設定」の「スリープ時のWi-Fi接続」を「使用する」にされていると思います。
私も初期化後には必ずこの設定にするのですが、この設定を「使用しない(モバイルデータ使用量増加)」に変更してみたところ、スリープに突入してもWi-Fiが切れない現象を確認しました。

スリープ時にWi-Fiが使われずに3G/LTEに切り替わっているのであれば、また、スリープ復帰時にWi-Fiに再接続を行うのであれば、スリープ復帰時にWi-Fiアイコンが消灯から点灯になるはずですし、また050PLUSも使用しているのでWi-Fiと3G/LTEの切り替え時には050の接続が必ず切れてそのタイミングで通知バーアイコンが切り替わるはずなので、Wi-Fiが切れていないのではないかと考えました。

そこで、DHCPサーバー側のリース期間を1時間に変更し、明示的にAXのWi-Fiを切断→接続してIPの割り当て(リース時間の再設定)を行って実験をやってみました。

ログを確認したところ、画面が消灯しているにもかかわらず、毎時間(30分)で再リースのRequestが流れておりサーバーはackを返しています。
IPの再リースリクエストをリース期間の半分で行うのはDHCPの仕様として正常ですが、それは常時Wi-Fi使用であればの話であり、「スリープ時にはWi-Fiを使用しない」設定であればリクエストはしない(そもそもできない)はずなのに、ログを見る限りではAXはスリープになっても再リースのリクエストを流し、WiFiから3G/LTEに切り替えないようです。

同様の設定をSO-01B、SO-02C、NEXUS 7で行い確認してみましたが、3機体共にスリープに突入後はDHCPサーバーにリクエストを投げていません。

スリープ時にWi-Fiを使用しない設定にもかかわらず、スリープ時に3G/LTEに切り替わらない現象の方はいらっしゃるでしょうか?

他に同様の方がおられないということであれば、またまたDSに行くことになりそうですが(^^ゞ
もしも同様の現象の方が多数おられるということであれば、docomoに状況報告をし、製品アップデートを促したいと考えています。
(前回docomoに報告した時には「あなたの機体がおかしいです」と解答されたので)。


よろしくお願いします。


※この現象&状況がスリープ死に関係しているのかどうかはわかりません。

※通知トグル内にある青色灰色に変化するWi-FiのアイコンはAndroid SDKでのWifiManagerでの状態と操作の結果を表示しており、通信そのものがWi-Fiでの接続なのか3G/LTEでの接続なのかは同じくSDKのConnectivityManagerで行うことは理解しています。

書込番号:15559975

ナイスクチコミ!0


返信する
ahokoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/02 15:33(1年以上前)

Wi-Fiは繋がってると思います。

毎日、バッテリーミックスを見ると繋がってましたから。

気にしたことなかったのですが…
使用するになってると思ってたので
ですが、今確認したら使用しないになってました。

ただ、朝ロックを解除すると
右上の表示はWi-Fiに、ロック解除と同時に変更になります。

まぁ、個人的には夜中の知らない時にアプリが動いても嫌なので
Wi-Fi使ってくれた方が助かりますがね。

ちなみに、エリアWi-Fiにしてるのが影響してるのかな?とも思ってますが。

書込番号:15560037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/02 20:06(1年以上前)

ahokoさん、情報ありがとうございます。

> Wi-Fiは繋がってると思います。
> 毎日、バッテリーミックスを見ると繋がってましたから。

BatteryMixの表示は「データ通信」がWi-Fiであるということを表示しているのではなく、APに接続されているいないにかかわらず、Wi-Fi装置の機能そのものがONなのかOFFなのかどうかを表示しているので、Wi-Fi機能がONであればグリーンのラインで描かれているはずです。

例えばWi-Fi機能をONにしたままAPから外れても(外出やAPのダウン)、Wi-Fi機能がONである限りBatterymixのWi-Fiのグリーンラインが途切れることはないと思います。

ただ、ahokoさんはエリア連動WiFiを使われているとのことですから、エリア連動の詳細設定で省電力設定にしているとAPから外れた時にWi-Fiの機能そのものがOFFになっているかもしれませんね。

私は最初の頃エリア連動とdocomoWi-Fi簡単接続を使ってたのですが、帰宅時にWi-Fiがうまく繋がらず、その時にトグルスイッチでOFF/ONをやってみたところいきなり再起動してしまったことが何度かあったので、それ以来、エリア連動とdocomoアプリがあまり信用できず、しばらくはdocomo基地局からエリアを取得できるdocomo提供のAPI(http://www.nttdocomo.co.jp/service/developer/smart_phone/service_lineup/location/index.html)を使った自作のアプリで代用していました(3機目の今は初期化や再設定をしているのでインストールはしていません)。


> ただ、朝ロックを解除すると
> 右上の表示はWi-Fiに、ロック解除と同時に変更になります。

とのことですが、朝だけでなく、スリープから復帰すると毎回アイコンが復帰されているということでしょうか?

う〜ん、となると、やはり私の機体個別の不具合になりそうですね。。
もしDHCPサーバーログが見れる環境でしたら、リクエストが飛んでいるかどうかなど確認して頂けないでしょうか。

> まぁ、個人的には夜中の知らない時にアプリが動いても嫌なので
> Wi-Fi使ってくれた方が助かりますがね。

夜間時にデータ通信が必須であればあまり使い物にならないと思いますが、電源管理から省電力モードに進み、そこにあるタイマーモードを使うと特定の時間帯だけデータ通信やWi-Fi機能をOFFにすることが出来ます。
※この機能、auのVLだとドロワーにあるのですがAXには無いですね。

でも、夜間中にスリープ死が頻発する機体だと、タイマーモード中にスリープ死してしまうと省電力モード突入前の状態に自動的に復帰しなくなるので(手動で設定を戻さないとダメ)、私は手動での省電力モードを使っています(^^ゞ


取り急ぎ、情報ありがとうございました。
もし何か、他にお気づきのことがあればコメントをお願いします。

書込番号:15560890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/02 20:21(1年以上前)

興味深い内容だと思います。
最近のソニモバで固定IPが上手くなかったのとも関連しそうですね。
本当はあっちゃいけないことがあるのが多い昨今ですので、突いてみるのも面白いかもしれませんね。

書込番号:15560943

ナイスクチコミ!0


ahokoさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/02 22:17(1年以上前)

かずでべろっぱー様

バッテリーミックスでは、意味なかったですね。

ただ、少しの間だと普通に繋がったままのような感じですが、
スリープで放っておいて長時間たつととWi-Fiが使えますみたいに言われるので
切れてるような気がします。




書込番号:15561499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/03 08:06(1年以上前)

スピードアートさん

コメントありがとうございます。
docomoさんは不具合については腰が重そうなので(^^ゞいくつかの事例・情報を集めてから報告をしたいなと考えています。

ahokoさん

新たな情報をありがとうございます。

> スリープで放っておいて長時間たつととWi-Fiが使えますみたいに言われるので

もしかすると、Wi-Fi詳細設定で「ネットワークの通知」がONになっていないでしょうか?
近辺にゲスト接続可能なAPがあると接続可能なネットワークとして通知が表示されますが、もしかしてそれではないかなと思います。


昨夜、新たな展開がありました。
スリープ死が発生していないAXを持つ人がいたので、Wi-Fiの確認をさせてもらいました。
その人は初スマホだったということもあり、ほとんど設定をいじっておらずアプリもあまり入れていない状態の素に近いAXでした。

私のAXと合わせて、スリープ時に使用する、使用しない、充電時のみ、の3パターン全てで確認を行いましたところ、スリープに突入してもWi-Fiからモバイルネットワークに切り替えが行われず、サーバーログ上ではリクエストが流れているのが確認できました。

またログによる確認ではなく、端末のみで目視による確認の方法も発見できました。
Wi-Fi設定を開きAP一覧が表示されている状態でスリープさせて、40分後に(リース期限を1時間にしているので再リースリクエストの30分を過ぎたあたりを目処に)スリープを解除すると接続APに対して「IPアドレスを取得中」などの表示になるはずですが、目視による確認でも表示が変化しませんでした。

たった2機体での実験確認なので確実とは言えないのですが、2機体共にWi-Fi設定に不具合を持っていると推察できます。

ただ、今回の実験でWi-Fi不具合とスリープ死とはそれほど深い関係は認められないという結論にも。。(^^ゞ


書込番号:15562820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/05 11:04(1年以上前)

この件につき、docomoへ症状の報告と別途手段による確認の方法について連絡をしました。

具体的にはConnectivityManager.CONNECTIVITY_ACTIONを受信するBroadcastReceiverを作成し、ブロードキャストインテントを受け取ればConnectivityManager#getActiveNetworkInfo()でアクティブなネットワークの情報をログ出力するアプリを作成し検証する方法です。

ご担当者の方からは該当部門への連絡と再現確認と検証を行うとの回答をいただきました。

書込番号:15573455

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2012/12/26 00:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

クチコミ投稿数:12件

アストロファイルマネージャーでSDカードの中を見ると、exsdcardとsdcardの2つのフォルダがあり、それぞれに写真が保存されています。これは同じSDカード内にあるフォルダなのでしょうか?

書込番号:15530327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2012/12/26 00:45(1年以上前)

exsdcard(microSDHC)、sdcard(内蔵ストレージ)。
写真の保存先は、このモデルの場合、初期設定は内蔵ストレージになっていたと、思います。
そのあと、スレ主さんが、保存先をSDカードに代えたため、どちらにも写真があると、思います。

書込番号:15530367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/12/26 00:48(1年以上前)

ありがとうございます。常に保存先をmicrosdcardにする方法はありますか?

書込番号:15530382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2012/12/26 00:51(1年以上前)

もう、やられたと思いますが、カメラのアプリを立ち上げて→設定→保存先→SDカード

書込番号:15530393

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/12/26 00:54(1年以上前)

カメラの設定は変更出来ました。ネットからダウンロードした写真をmicrosdcardに常に保存する設定はありますか?

書込番号:15530406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2012/12/26 01:04(1年以上前)

自分はやった事が無いですが、ファイルマネジャーなどで、画像の保存先を探し、移動します。
自分の場合、スマホをUSBで、PCにつないで、PC上でやっています。
PCでやった方が、断然簡単ですから。
自分も、写真が、やはり2つに、分かれていましたが、PCで、全部SDカードに移しました。
ついでに、PCにBackupを取りました。

書込番号:15530442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/01/05 10:04(1年以上前)

ありがとうございました。解決出来ました。

書込番号:15573216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デコメについて。

2013/01/02 19:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

クチコミ投稿数:120件

教えて下さい。
デコメを活用したいんですが、受信メールに添付されているデコメは保存して、メール作成時に挿入する事は出来るんですが、サイトからのデコメはデコメを長押しして画像をDLして保存する事は出来るんですが、メール作成時にどこにあるか分からず挿入出来ません。

デコメを押してDLしたデコメや、その他に入っているのかと確認してみたんですが、入っていませんでした。

保存したデコメはどこにあるんでしょうか?
また、活用方法を、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15560698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:3件 Xperia AX SO-01E docomoの満足度5

2013/01/02 20:32(1年以上前)

ガラケーからスマホに変え、SPモードのメールになってからデコメを全く使わなくなってしまいました。わけが分かりません(笑)
今月、SPモードメールからドコモメールに変わり、デコメも使いやすくなるそうです。
それまで待たれたらどうでしょう(^-^)

http://app-review.jp/news/55375
↑デコメのところを読んでみて下さい。

書込番号:15560991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/02 20:39(1年以上前)

こんにちは。

> デコメを押してDLしたデコメや、その他に入っているのかと確認してみたんですが、
> 入っていませんでした。

SPモードメールのメール設定→その他→お気に入りフォルダ設定を開きます。
そうすると、画面の下段にお気に入りフォルダのパスとそのフォルダに格納されているデコメ一覧が表示されますので、このパスを確認してください。
※たぶん初期設定だと「/mnt/extSdCard/download」だと思います。

次にアプリ一覧の中に「ファイルコマンダー」というアプリがあると思います。
このアプリを起動して最初の画面で「ダウンロード(デフォルトのダウンロードフォルダ)」をタップすると、標準ブラウザでダウンロードするフォルダが開きます。
※簡単デコメをインストールしているとそれらが使うデコメファイルのフォルダもあります。

ダウンロードしたファイル一覧が表示できたら、右端のチェックボックスをタップしてチェックを入れます。そうすると下段にあるメニューが変化しコピーや全部選択などが行えるようになりますので、コピーや切り取り(移動のこと)などのコマンドを選びます。

戻るボタンでファイルコマンダーの最初の画面に戻ります。
最初の画面の一覧から「ExtSdCard」をタップするとフォルダ一覧が表示されますので、上記の例(/mnt/extSdCard/download)でしたら、フォルダ一覧のdownloadを開き、画面下段にある「編集」のボタンをタップします。すると「貼り付け」「全てを選択」のコンテキストメニューが表示されるので貼り付けタップします。

再度、SPモードメールに戻りメール作成からメール編集に進み、デコメボタンをタップして「最近使ったデコメ」のコンボボックスをタップして表示されるリストから「ダウンロードしたデコメ」や「お気に入りフォルダ」等を選択してみてください。

このあたりの設定とか挙動ですが、SPモードメールのフォルダルールが個人的には直感的ではないと感じているので、色々と試して頂いた方が良いかもしれません(^^ゞ




書込番号:15561028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2013/01/04 21:12(1年以上前)

詳しく教えてくれてありがとうがざいました。
無事に出来ました。手動で移動しなきゃダメなんですね。
無事に出来て良かったです。

書込番号:15570782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 LTEと3G切り替え

2013/01/04 16:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo

クチコミ投稿数:31件

利用地区が境目のため、電池がの消耗が激しい為、3G固定に設定したいのですがどこで変更するのでしょうか?

これにより、発熱もおさまりますか?
ちょっとブラウザやアプリを利用しただけでホッカイロ並みの熱を発してます。

書込番号:15569515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/04 16:41(1年以上前)

3Gに固定することはドコモは認めていないため、通常の設定からは出来ません。

下記スレを参考にしてみてください。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000426890/

書込番号:15569539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/04 17:03(1年以上前)

LTE setting for xiってアプリを試してみて。ダイヤルでコマンド入力するより楽。

書込番号:15569650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8023件Goodアンサー獲得:745件

2013/01/04 17:13(1年以上前)

とんぴち様

リンクが間違ってるのでは?製品全体になってます^^;

書込番号:15569698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2013/01/04 18:02(1年以上前)

京都単車男さん

御指摘ありがとうございます(^^;)

スレ主さん

貼り直しておきますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426875/SortID=15501670/#tab

書込番号:15569926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xperia AX」のクチコミ掲示板に
Xperia AXを新規書き込みXperia AXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)