端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年5月9日 21:07 |
![]() |
3 | 4 | 2013年5月9日 07:15 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月8日 09:02 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月11日 15:39 |
![]() |
16 | 11 | 2013年5月13日 20:47 |
![]() |
2 | 2 | 2013年5月8日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
はじめまして。先日前持っていたスマホを紛失し、HTL21レッドを購入しました。
パソコンを開いたらアドレス帳はGmail連絡先に残っているものの、「連絡先を同期」ができません。
同期自体はできていて、タイムリーにGmailは新しいスマホには来ています。
しかしネットで探していたら、連絡先を同期を設定してくださいと多数書いてあるものの、HTL21ではその機能を探せません。
分かる方おられたら御教授下さい、よろしくお願いいたします。
3点

本体の設定の、アカウントと同期に、Googleの項目は、ないでしょうか?
そのなかの、連絡先にチェックを入れると、良いと思います。
当機種、所持していないので、ひょっとしたら、違うかも…
書込番号:16112168
0点

HTC J butterflyに、Googleのアカウントを設定し、アカウントと同期で、連絡先にチェックを入れる。
書込番号:16112181
0点

>皆様
見るところを間違っていたようです。できました!ありがとうございました!
書込番号:16112190
0点

おはようございます!
設定→アカウントと同期、の中に Google があります
この設定で、自動同期をセットできます
次に、連絡先アプリの画面左上に、電話帳と書いてあると思いますが、そこをタップすると同期させるアカウントを選択できます
参考にして下さい
書込番号:16112193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決出来て、良かったです。
Googleの連絡先は、一度作ると便利で、スマホやSDが、紛失・盗難など、手元にBackupが無くて、間違って、Googleの連絡先を削除しても、復元出来るのが、いいですね。
書込番号:16112203
1点

電話帳については本当に諦めていましたが、ふとGmailを見たときに生き残っていて本当に安心しました。
今後は気をつけます。皆様も紛失には用心を!
書込番号:16114394
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
こんにちは、
私の会社のメールはGMAILを利用しています。
会社のメールにメッセージが入ったことを示すために、蝶に同期を取らせて、GMAILにメールがついたことを
着信音でわかるようにしています。
ここで困ったことに、着信音は、メディアの音の大きさを3に勝手に変更するので、すごく大きくて困っています。
そのために、MyVolume+を使用して、音量をロックして大きくならないようにしています。
着信音は、メディアの音の大きさを勝手に変えようとするのが仕様でしょうか。
それとも不具合でしょうか。
すごく困った仕様です。 回避策は、 MyVolume+を使用して、音量をロックするしかないでしょうか。
わかったら、教えて下さい。
3点

『Gmail』の着信音は【通知音】になります。
Android 2.xなら添付画像のように個別で音量
設定が出来ますが、4.x以降は個別設定が出来
ない仕様の機種が多いようです。
http://kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15674499/
書込番号:16111671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちん さん
説明ありがとうございました。
私も、IS14SHから機種変でAndroid 2.xの音の設定、4.x以降は個別設定が出来ないことも
Android 2.x から 4.x系への変更で本でみたり、ネットで見たり、ここのクチコミを見て知っています。
Android 2.xのころは、シーンスイッチで一発で変更ができていました。
私の試した限り、GMAILの着信音は、申し訳ないですが「通知音」を利用してなくて、「ミュージック、ビデオ、・・・」の音量を使用しているみたいです。「通知音」は変化してませんでした。
というのは、MyVolume+を使用して、メディアの音量が変化することも確認したし、15段階のメディアの音量を
制御すれば、GMAILの着信音は小さくなることもわかっています。
つまり、なぜ GMAILの着信音をメディアの音量を変更して利用しなければならないか。
書込番号:16111899
0点

こんばんは!
文意を読み取れていないのかもしれませんが、通知音量とメディア音量が同一という点は?です
少なくとも、私は常にメディア音量を0にしていますが、G-mail の通知音はちゃんと鳴ります
また、その通知音量はボリュームボタンで調節できていますよ
勝手に大きくなることはありませんが・・・
書込番号:16111965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、もしかすると、
着信音設定のアプリにも音量調整がありました。
このアプリが自分の出したい音の大きさに
変えているようです。
失礼しました。
書込番号:16112232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
不具合が出てしまい、ausに行く前に唯一試していない初期化をしてみようかと思っています。
そこでadbバックアップについて質問なのですが、標準ブラウザ(Chromeではなく)のブックマークやキャリアメールの送受信メール、連絡先等もバックアップ&復元出来るのでしょうか?
連絡先やキャリアメールの送受信メールはSDカードにバックアップ出来るのでadbバックアップで無理でも特に困らないのですが、標準ブラウザのブックマークはバックアップが取れないようなので出来ればadbバックアップでバックアップが取れれば…と思っています。
無理ならアプリを使って別の方法でブックマークだけバックアップを取ろうかと思っていますが…。
また、バックアップを取る際と復元する際でプリインストールされているアプリのバージョンが違った場合、復元は止まってしまいますか?
希望としてはadbバックアップでバックアップ可能な物は全てバックアップを取りたいのですが、プリインストールされているアプリでバックアップの取れないアプリや、こういったアプリはバックアップ出来ない等、注意すべき点がありましたら教えて頂けますでしょうか?
ちなみにprotectのかかったアプリと本体設定に関してはバックアップが取れない事はわかっています。
最後に、バックアップ可能な物全てをバックアップするコマンドは
adb backup -f [任意のバックアップファイル名] -apk -shered -all -system
で合ってますか?
sheredというのはSDカード内の画像や動画、音楽も全てバックアップするという事でしょうか?
長くなってしまいましたがわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:16108612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ソリッドバンパー for HTC J butterfly HTL21をつけている人にお聞きします
これをつけると電波の拾いが悪くなるそうですがどのぐらい悪くなるのですか?
書込番号:16108512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既出ですが 問題ないと言えます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#16091320
書込番号:16108739
0点

ソリッドバンパー購入したものです。下記の黒です。
http://www.gilddesign.com/shop/49_260.html
個人の感覚ですが、LTEのアンテナ1本分くらい減る感覚です。ひどいときは2本減るかも。
一時期、LTEの近隣エリアの感度が悪く、バンパーなしでLTE1〜2本の時期があり、その時はバンパー付けるとLTEが拾えず、3Gフルの状態になってました。つまり、3Gには影響しないのかなと思っています。
それ以降、バンパーはつけてませんが、最近LTEの感度が復活してきたので、またバンパーでもつけてみようかなと思っています。
かなりごつくなりますが、見た目のカッコよさもさることながら、凹凸ができて片手でもすごく持ちやすくなります。
なにより、万一平面に落とした時の安心感があります。
ご参考になればよいですが。
書込番号:16121287
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
SDカードを前の機種で1年使ったので、ちゃんとしたものに変えようと思うのですが、
SDSDQXP-016G(又は8G)は動作は大丈夫でしょうか?
auに聞きに行ったのですが解らないとのことで、何卒ご教授お願い致します。
2点

SANDISKでしたら問題ないですよ。
しかし、スマホにこんなに高価なSDカードは必要ないです。
トランセンドあたりで十分ですよ。
書込番号:16106951
3点

使えるはずですが、まれに使えない場合があります。
この型番は、並行輸入品です。
SanDisk Japanでの、保証外です。
もし使えない場合、購入店舗の保証になります。
そこを理解して、購入下さい。
書込番号:16106980
1点

まるるう様
ありがとうございます(*^^*)
良かったです!
このカードは高速読み書きができるそうなので、目星を立てています!
書込番号:16107041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEV様
ありがとうございます(*^^*)
Amazonで買おうと思っているので、もしもの場合はAmazonとの交渉が必要と言うことですね!
詳しくありがとうございます!
書込番号:16107051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、まさかスマホで、メーカーで言う、最大転送速度に近いのが、出ると思っていますか。
結構スマホが足を引っ張り、速度が出ませんよ。
書込番号:16107094
2点

>このカードは高速読み書きができるそうなので
MiEVさんも仰っていますが、スマホで高速転送は期待できません。
16GBで2000円ぐらいのクラス10で十分です。
書込番号:16107251
3点

自分の持っている、メモリーカードは、全部SanDiskです。
CF・SD・miniSD・microSDHCと、色々使っています。
CFも色んな速度のを、持っていて、さす相手によって、バラバラです。
並行輸入品と国内向けと、どっちも使っていて、運がいいのか、今まで、SanDiskは壊れた事がありません。
色んな電気製品や、PCのHDDは外れを引きました。
人によっては、SanDiskでも、認識出来なくなったとの、報告があるのも、事実です。
書込番号:16107301
1点

MiEV様
まるるう様
アドバイス有難うございます!
お恥ずかしながらそう思っていました…
かなり重たい動画やアルバム20枚くらいと写真入れているので読み込みは早い方が良かったのですが、
速度は出ないのですか><;
残念です。。。
今使っている奴はSD-C16GR6WAA使っているので、
異常はないので初期化して使ってみます。
ただデータが消えると怖いのですが、何年くらい持つのですかね…?
書込番号:16107635
1点

Sandiskの動作確認表です。
SDSDQXPが国内正規品や海外輸入品でも、’物が偽物でない’限り
パッケージが異なるだけで中身は同じです。
確認がとれているので、下に書いた症状はでないと思います。
http://sandisk-support.jp/
microSDは使用する際に、ご使用の端末でフォーマットするのがベストです。
言い換えれば前機種からの乗り換えでフォーマットせず使用したり、
複数の機種での使い回しの場合、動作確認が×、または確認が取れていない機種では
不安定になることが希にあります。
動作確認がとれている国内正規microSDで不安定なら胸を張って
交換できます。海外輸入品は相性保証に入れるショップ(風見鶏等)
がお勧めです。
症状として例えば
・画像データは読めるが、音楽データが見えない。
・読み書き(編集)可能なOffice系アプリで、読み取りモードのみになる。
・カメラの設定で、撮った写真の保存先をmicroSDに出来ない。
書込番号:16108304
1点

あと二日様
ありがとうございます!
公式ページに動作確認表あったのですね…
申し訳ありません。
確認不足でした。
サンディスクは安心できそうなので、
オススメの風見鶏で買ってきました!
高いですか、少しでも早くなればいいなと期待をこめて(苦笑
皆様ありがとうございます!
書込番号:16109104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様有難うございました!
無事動作しています^^
前よりか心なしか早い様な…!!!
なにはともあれ無事動いて一安心です^^
アドバイス有難うございました!
書込番号:16129608
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
お世話になります。
AuのEメールアプリで、・・・
受信ボックス
↓
拒否したいメールの上で、長押し
↓
プルダウンメニュー
↓
このメニューの中に、拒否リストに登録が
なくなっています。
同じ機種の嫁には、メニュー内に、表示されています。
なのに、私には、・・・
保護
フラグ
削除
この 3つ の選択メニューしかでません。
なぜでしょうか?
教えて下さい。
最近迷惑メールがあるので、拒否したいです。
1点

メール本文を開いて、From欄のアドレスをタップ→拒否リスト登録
という方法では出来ないでしょうか、もしくは
両方の端末で、au Marketで「Eメール」アプリのアップデートも
一応確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:16107515
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)