端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 3 | 2012年12月16日 10:30 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2012年12月16日 06:48 |
![]() |
19 | 18 | 2012年12月16日 19:36 |
![]() |
7 | 7 | 2012年12月16日 09:43 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月15日 22:57 |
![]() |
3 | 3 | 2012年12月21日 19:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
LTE受信エリアから外れて3G回線になった後、再びLTE受信エリアに入ったにも関わらず3G回線のままLTEに変わりません!
電源を落して再起動したらLTEを受信するのですが、初期不良でしょうか?
同じような不具合の方おられましたら教えてください。
書込番号:15484262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事にはなりませんが、再起動じゃなく 機内モードにしてから再度戻してはいかが?
時間短縮。
もしくはアプリでアイコン押すだけで電波ひろい直すのがあったような、、
書込番号:15484582
0点

恐らく私と同じでPRLと言うもののバージョンが低い為だと思うので、以下を試すと良いかもしれません。
■PRLバージョン確認方法
設定→バージョン情報→ソフトウェア情報
最下部にPRLバージョンが記載されてます。
0005でない場合は、更新した方が良いかも。
■PRL更新方法
設定→モバイルデータ→PRLを更新
→勝手に電話が掛かる→更新処理が行われる
→ポップアップで更新完了のメッセージが出る
※念の為、PRLが最新(00005)になっている事を確認する。
書込番号:15485078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

◎第三者さん
おっしゃる通りです(>_<)しかもワンプッシュ電波改善アプリ入れてました(^_^;)
ポンポントラブルさん
PRLはじめて知りました。自分の見てみたら00004でしたので、更新したら00005になりました(*^^*)しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
書込番号:15485908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今日auショップに連絡したところ
黒も赤も2台ずつ在庫があると言われました。
赤と白で迷っているので即買いはしませんでしたが
充電する部分が外れるなど不具合?
と思われる部分があるようで迷っています。
不具合など考えるとショップ第一弾で購入せずに
第二弾や三弾で購入した方が不具合の調整など
されているなどあるのでしょうか?
書込番号:15484227 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

充電差し込み口のカバーは、大変小さいので、強く引っ張ると外れてしまうようです。
引っ張らなければ、問題ありません。
その点だけ注意すれば、他は全て満点です。
私はauショップの店員さんから購入時に、「差し込み口のカバーは、優しく扱ってください」と話してくれたので、今のところ問題なく扱えています。
書込番号:15484300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくありがとうございます。
ただなんというか…
回答頂けたのはありがたいのですが
ポイントがズレているというか…すみません。
確かに充電のところは優しく扱えば
いいのかもしれませんが
丁寧に気を使い優しく扱わなければならないのが
そもそも不具合だったりしませんか?
これまで急いでるときなど
思いっきり引っこ抜いたりしたことが
幾度となくありますが
充電する部分が外れるなんてことなかったし
聞いたこともなかったので…
だから第一弾での購入はせずに
第二弾や三弾で購入した方が
不具合とされている部分が改善されて
ショップに入荷される確率は高いのかと思い
質問させていただきました。
書込番号:15484650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

文面から察するに、スレ主様の仰る「充電する部分」というのは、USBコネクタ自体を指しているように思いました。
もしそうなら”簡単に抜けない”が回答です。
ロトマスターさんの仰って下さっているのは、USBコネクタの保護カバーのことです。
保護カバーに関してはこの機種だけでなく、どの機種でもそこそこの力で引っ張れば取れますよ?(下手したら根本からちぎれます)
一つ意見させて頂きますと、USBケーブルを強く引っ張って抜く行為自体、そもそも間違えています。
それが原因で壊れたとしても、それは端末の不具合ではなく、使う人の問題です。
精密機械ですから丁寧に扱うべきです。
以上、的外れでしたらスミマセン。
書込番号:15484919
2点

質問者さんが聞きたいのは「後から買ったら(問題点のある)保護カバーが(仕様が変更されて)丈夫になるのかどうか」でしょう
とりあえずButterflyの充電コネクタの保護カバーは不良(不具合?)か否か
→現時点では否じゃないですか?報告数はさほど無いですよね。一般的なユーザーの扱い方ではそうそう取れないのでは
不良だとして、初期ロットを避けて後に生産されたものを買えば不良は無いか?
→恐らくないでしょう、HTC Jでも背面カバー固かったり保護カバー固かったりもげたりありましたが変更は無しでしたよ
相当重大な不具合で無い限り仕様変更は無いかと(IS04FVくらいしか覚えが無いですね)
書込番号:15485019
3点

連レス申し訳ありませんが、少しわかりにくい表現をしていました。
正しくは
不良だとして、初期ロットを避けて後に生産されたものを買えば保護カバーは丈夫になっているか?
→恐らくそれはないでしょう、HTC Jでも背面カバー固かったり保護カバー固かったりもげたりありましたが変更は無しでしたよ
まぁ携帯はほとんどが次のモデルで前モデルの欠点(不良?)を改善します(蝶の保護カバーやイヤフォンジャック等も旧Jから大幅改善されました)
逆に、そのモデルの欠点や不良が生産ロットにより異なることはほとんどありません。と、思います。長々と失礼しました
書込番号:15485029
3点

必ずそうなるとは限りませんが、少なくとも
初回ロットよりは2次、3次ロットの方が個体
状況が良い可能性は十分にありえるでしょう。
ベンダーはその手の細かな改善点はユーザー
には公表しません。当然ですね。
認めてしまうと回収だの交換だの対応措置が
所有者すべて対象になってしまうから。
(申告者のみ対応というカタチです)
スマフォのそういった現状を目の当たりにす
ると、やはり初回ロットには飛びつかない方
が賢明なのでは…と個人的には思っています。
書込番号:15485048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あんこなさん
回答ありがとうございました!
なるほど…そうだったんですか。
前機種でも変更なしでしたら
今回も二弾・三弾まで待っても
改善などはなさそうですよね…
んー…決めました!!
明日さっそく赤は予約?取置き?して
白とどちらにするかちょっと考えて
今回の一弾目で購入してきます!
前回のことなど聞けてよかったです。
ありがとうございました(^^)
書込番号:15485149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしは金曜の白の発売までの我慢です、白に一目惚れします(笑)
書込番号:15485293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
本日auショップから予約していたレッドの入荷連絡ありすぐに行き機種変してきました。
で今まで聞いたことがない頭金10500円というのが・・・・
何それっ?
支払うか何かで相殺するというのですがみなさんもそういうふうにされたのでしょうか?
携帯をもう1台持つとかフォトフレームにするとか言われました。
正直自分はネットメインでほとんど通話をしないのでまだ金額的にましなフォトフレームにしました。
月々390円の24回払いで契約してきました。
Cメールで画像を送信すると790円とか言われたのでSDカードでPCで取り込んでから使用したいと思います。
以前使用していたEVO WiMAXを契約した際は頭金というのは無かったので最近そうなったのでしょうか?
みなさんはどうやって頭金10500円の相殺をしたのでしょうか?
参考までにお教えください。
これがなかったたら最高の機種変だったのに・・・・
2点

頭金はあるお店とないお店があるみたいです。私は安心サポート必須くらいで、頭金みたいな物はありませんでした。知り合いは同じ事言われ、近くの電気屋で頭金なしで購入しました。分割金に充当されるなら払っても良いと思いますが、要らない新規回線契約とかかなり疑問ですよね。
書込番号:15484063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こないだ機種変したばかりだけど、一切そんな話も 頭金もありませんでしたよ。
何の頭金か よく聞いた方がいいですよ。
何回か遅れたとか、 未払い続いたとか言ってられんだよね。ありましたか?
体験したことはないけど、 一応分割の審査あるみたいなんで。
でもおかしいですね。仮にひっかかったと仮定しても、フォトフレーム買え。は、おかしいですね。
書込番号:15484094
1点

連投すいません。
訂正。
>> 何回か遅れたとか、 未払い続いたとか言ってられんだよね。ありましたか?
何回か遅れたとか、 未払い続いたとかありましたか? でした。
しかし、頭金あるところがあるらしいので、却下します。
書込番号:15484123
0点

そもそも携帯はオープンプライスですから、理論的には、店によって値段が変わります。他方、分割払い(正確にはauによる購入者に対するファイナンス)は、auとの契約ですから、auへの支払い総額は一律です。
したがって、店がつけた値段から分割払い部分を引いた金額が頭金という位置づけになります。
店によっては、コンテンツ加入や追加契約によって、頭金分だけ値下げするケースもあります。今回はそういうことだったということです。
街中の激安ショップなら、無条件で頭金がないか、場合によってはキャッシュバックがついてそれより安くなるケースもあります。
要するに、購入者は、店がつけた値段を全額、店に支払います。ただし、分割払いを選べば、その大半をauが無利子の24回払いでファイナンスしてくれるので、その分を毎月、電話代に上乗せして返していく、というしくみです。
ほとんどの人は、auのファイナンス=定価であり、代金はauに支払うのだ、と受け止めるので、店が余計な頭金を上乗せするのはけしからん、という誤解が生じます(まあ、そう取られても仕方がないしくみですが)。
書込番号:15484229
1点

あるなしと色々なんですね・・・
正直この機種は手に入れるのが大変だと思い他で購入となるとまた待たないと思いそういうもんだと思い契約してしまいました・・・
みなさんがおっしゃっている機種金額78,120円とは別に10,500円+した88,620円というのが本当の機種代金だと説明をうけその際頭金として10,500円を支払わないといけないと正規auショップにて説明を受けました。
えっと思ったのですが、どうすればいいのかと聞き仕方なしで頭金に充当する10,500円に近いフォトフレームの購入ということでなんとか納得したのですがやはりう〜んと思いみなさんに質問した次第です。
ちなみに必須という項目はなかったです。
直営店ってauショップだから直営ですよね?
オープンプライスということはみなさんがおっしゃってる78,120円のことですよね?
それとは別に値段表を見せてもらい一番上のところに78,120円に10,500円足した88,620円になっていました。
でこの88,620円というのが本当の金額で内10,500円を頭金ということで支払うとなっていました。
やはり店ごとに違うという事なんですね。
頭金=店側の儲け?かな
明日(今日)店に電話して聞いてみようと思います。
やはり納得がいかないので・・・・
早く機種変したくてたまらなく妥協してしまった><
書込番号:15484511
2点

先ほど書込をしてから頭金で検索していると色々ヒットし、みていると10500円というのが多いですね。
契約してしまったから問い合わせしても後の祭りでしょうか?
量販店で予約した方が良かったかもです。
クーリングオフは適用されないのでしょうか?
本体代金にもならないし・・・
何とかならない物でしょうか?
すいませんがお知恵をお貸し下さい。
書込番号:15484726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クーリングオフは、訪問販売 勧誘 鼠商法などで 、自らの意思がはっきりしないままに契約の申し込みをしてしまうことがあるために対してあるもので
今回の場合は当てはまらないと思いますよ。
何か不具合や相当の理由があれば万が一にでも返品できるかもですが。
なければまぁ諦めてそのまま使うことです。
気が早まった ではねー、、
書込番号:15484938
1点

やはりクーリングオフは無理ですか・・・
モヤモヤして寝れないのでauサポートに問い合わせメールしてみました。
念のため朝になったら電話もしてみようと思います。
頭金のある場合はほかの店舗で購入したほうがよかったみたいですね・・・
正直早くほしくてキャンセルすることができなかったです・・・
とりあえずサポートからの返事をまってみます。
あ〜自分が情けないです・・・・
浮き足立っていました・・・・
また詳細分かり次第アップします。
お礼が遅くなりましたがみなさんありがとうございます。
書込番号:15485004
1点

自分の予約してるauショップは一般的な価格で78120円で頭金の話はなにもありませんでした。
自分もauショップならどこで買っても同じ値段だと思ってたんですが今回購入に当たり色々調べたらauショップでも頭金とか言って通常価格に上増して販売するところが結構あるみたいと知りました。
一般的なユーザーの感覚からしたら頭金=機種本体代金から差し引くと思われがちですが携帯販売店に限っては本体代金+別途で頭金ってなってるみたいですね。
要はauショップの9割以上が代理店で直営は少数に過ぎません。
携帯の本体代金は代理店が自自由に設定できるのでこんな価格差が出てくるのでしょう。
今日予約してる店とは違うauショップに仕事帰りによって価格聞いてみたら1件目が主さんと同じ88000円台でそこから歩いて5分くらいで行ける別のauショップでは何と9万オーバーでした。
あまりのびっくり!でおそらく9万何千って言ったと思うのですが千円単位は聞き漏らした。
2店舗とも頭金がいくらとか何も言ってなかったんですがおそらく実際購入するとなったらこの価格から指定のオプションやアクセサリーなどを購入すればここから1万円サービスしますとか言っていかにもユーザーが特をするように見せかけるんだと思います。
2店舗とも頭金って言葉は使わず本体価格がこの値段って言ってたのはおそらく主さんみたいに後で疑問に思ってクレームがあったりしたらややこしいから通常価格+頭金=本体価格って表現したんだと思います。
本体価格がこの値段と言われてしまえば後は買う買わないはユーザーの判断だし後で他に安い店があっても機種代金に関しては他の電化製品買うのと一緒だからね。
まあどっちにしろこんなショップでは絶対買いたくはないですね。
書込番号:15485022
1点

自分の購入したauショップは頭金等や必須契約はありませんでした。
auショップもフランチャイズの代理店方式なので、代理店次第では頭金を請求されるショップはある様子です。
docomoショップ、auショップ、SoftBankショップを一つの会社で全て運営している代理店もあるぐらいですし。
頭金はどのキャリアもショップの判断で上乗せして良いルールになっている様子です。
結局、サポート業務等の売り上げだけでは運営出来ないショップ等は端末販売時に頭金を上乗せしているケースや、報奨金の入るスマートバス等を必須契約にする事はあります。
頭金等で疑問が発生した場合は、契約しない事ですね。
書込番号:15485506
0点

先ほどauサポートと店舗に聞いてみると各店舗に任せてるとの回答でどうしようもない感じです。
泣き寝入りでしょうか?
すごくムカつきます
店舗で話してくれの一点張り
到底納得できないけど契約してしまってるしどうしようもできない?
今回の件でau対する信用度が無くなりました。
いい機種なのに残念で仕方ありません。
予約もし、断るとまたいつ手に入るかわからない怖さもありあれって思いながら契約してしまった自分が情けない・・・
次回からは頭金のない店舗で買いたいと思います。
auショップで買わないで家電量販店で買うのが一番みたいですね
勉強代として考えるしかないですね・・・
今回の機種変はHTC EVO WiMAXの容量不足でどうしても手に入れたかったので泣く泣く納得するしかないです。
書込番号:15486198
1点

スレ主さんと購入前に同じ疑問があったので、「本体価格について2012年12月11日 21:19」に質問したものです。
私も最初auショップで本体価格が一般的より高い説明を受けて、オプションに入れば一万円割引くと言われました。
私はこちらで質問させていただい、販売店の裁量でやっていることが事前にわかったので、キャンセルをして、家電量販店で予約し直しました。
まだ家電量販店から入荷の連絡はないですが…
やはりauショップだから信頼してお願いするのに、家電量販店のほうが良心的というのは問題があるのかぁと感じます
書込番号:15486461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事前に調べていなくauショップだから安心と思っていた自分の責任ですね・・・
早く手に入れたく浮き足立っていました。
正直店の対応はよかったのですが考えると10,500円上乗せしてるのだから当たり前ですよね。
今回のことを教訓に自分も次回からは家電量販店で購入したいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:15486602
2点

> よっしん0108さん
残念ながら契約してしまった以上は納得している事になるので泣き寝入りかと。
これはauだけではなく、携帯業界自体の問題かと。
ソフトバンクもiPhoneの契約で頭金問題が発生してネガティブキャンペーンに発達しそうだったのでCEOがiPhoneでは頭金は取らないと発言したぐらいですからね。
既得権益の体質はちょっとそっとでは直らないと思います。
ちなみに頭金ですが、キャリアショップだけとは限りません。家電量販店等でも取る所はあります。
過去にこのオプションに加入しなかったら頭金が発生すると家電量販店で説明された事がありますので。
(結局、家電量販店の携帯スタッフも携帯販売会社の契約社員が派遣されているだけです)
書込番号:15487061
1点

頭金は賃貸契約でいう敷金,礼金の礼金みたいな物でしょうか?ねぇ
◎分割払いについて | au買い方セレクト | au
http://www.au.kddi.com/kaikata-select/service/bunkatsu.html
◎2009年の記事
http://gigazine.net/news/20090620_atamakin/
書込番号:15487722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auの直営店ってau名古屋1店舗のみだった気がするんですが
増えたんですかね?
書込番号:15488116
0点

機種代は直営店が高いのが普通ですね。
量販店では、売れないまたは古い機種を中心にキャッシュバックが多額ですし。
直営店で定価で買うお客さんは、接客(サービス)や信頼性(後から相談がしやすい)を重視している人が多いと思っています。
今までの経験から直営店が最安値となることはまず無いですね。(キャンペーン時は良い条件が稀にあるけど)
docomoでも一緒ですが、人気の機種は、客の足元を見て頭金を上乗せし、機種代を釣り上げている店が多いです。
量販店→客取りのため、キャッシュバックなどを多めにしているので直営店よりお得
直営店→不人気な機種でも定価、人気機種は釣り上げている。よって、量販店より売り方がひどい。
入手困難な機種でなければ、直営店で買っている人を見ると、「量販店のほうが何万円もオトクですよ」と教えてあげたくなります。
書込番号:15488222
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

いますよ〜。別回線なので併用中です。
書込番号:15483954
3点

Aria → evo 3D → Jと、新しいのが出ると変えていたのですが、Jがまだまだ気に入ってるのでまだ検討中です。店ではバンバン触りまくってはきましたが・・・
どうですか? だいぶ変わりましたか?
書込番号:15483997
0点

J からでわ無いけど 使用中。
EVO > GAL 2 > arrows z > 今機種。
すばらしいですよ。ベンチも最高振り、上位なりましたよ。
書込番号:15484047
1点

店で触る程度ではわからんですかね・・・。
細かい点はカタログ値で理解したのですが、現状別に困ってない。ただ新しいのが気になるだけです。
「持って初めてわかった」というオススメポイントありますか?
書込番号:15484160
0点

lte機種ナラどれも同じかもしれないけど、
早い。とにかく早い。うちのフレッツでのwifiよりも早いのにはびっくり。
うちがしょぼいだけかな(笑)
もっさり感もないし、今のところイライラすることがない。サクサク。
しかし、アプリ、ゲームによって押す場所がズレます。
仮にOKボタンがあって、それを押す際ズレた場所を押すようになったり。そこはやりにくいかなー。
何せ普通に使う分には 困ることとかないと思われますよ。
ピンポイントで これはどう?ってのがあれば質問どうぞ。
答えられる範囲で答えます。
書込番号:15484756
1点

> minatukiの社長さん
WiMAXとLTEでは速度が平均で2〜3倍程度の差と違いますね。
ただし、7GBというデータ量のリミットがあるので、PCでの大容量(百MB単位)のダウンロード等でのデータ通信は遅くてもWiMAXのHTC Jを使っている状態です。
butterflyは単独の通信等で使う際に使っています。
EVO 3DからJの時みたいに全くの別世界と言う訳ではないので、Jが気に入っている場合は無理して機種変更する必要は無いと思います。
便利になったと言えるのはキャップレスのヘッドフォン端子でしょうか。
Jの無駄に固いキャップはヘッドフォンを付ける気力を無くしていたので。
書込番号:15485565
1点

みなさまありがとうございます。
とにかくLTEが速そうですね。うちにはイーモバさんのGL04Pもあるので、LTEは体感していました。イーモバLTEでは、Wimaxの2〜3倍とまではいきません。せいぜい1.5倍程度・・・。ま、これは場所がらもあるのかも知れません。あと、2ヶ月くらい前のJのアップデートで、JのWimaxが速くなったのも大きいです(このレポートは体感している人が多いのに、原因はナゾですよね)。
キャップレスのイヤホンは惹かれますね。毎日通勤中に使いますので・・・。自分のキャップは「そろそろゆるくなってきたかな?」とも思うのですが、やっぱまだ面倒です。せめて一発で外れないと・・・。
来春のiida A02が気になっているのもあります。
書込番号:15485712
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
皆さんの画面は明るいですか?
私のbutterflyは、照度MAXで以前使っていたHTCーJの80〜90%くらいの明るさです。
画面表示は綺麗なのですが、明るさがもう少し明るくても。。。という感じです。
3段階のアイコン?で1と2では殆んど変わらない感じで、3のMAXの時に変わった感が分かる感じです。
皆さんのbutterflyはいかがでしょうか?
書込番号:15483119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにMAXでも明るさは他の機種より明るくないですね。
でも僕は正直30%や20%で使ってるので問題ありません。
そういうアイコンは使ってませんが、僕はホーム画面に明るさを詳細設定できるWidgetをおいてます。
Brightness Level
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.curvefish.widgets.brightnesslevel&hl=ja
書込番号:15483191
2点

やはりそうですか。。。
前から明るくして見ていたので、少し気になっていましたが安心しました。(もう少し明るくても良いんだけどな。)
寝る時は照度落とすので、便利な物を教えて頂き助かりました!
ありがとうございます。
書込番号:15484102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
まだ都合がつかず予約すらできていませんが、購入を検討しています。
2ch含め色んなサイトを見て回って、購入後すぐに工場出荷状態に初期化している人が
結構いたんですが、メリットデメリットは何かあるんでしょうか。
おサイフケータイなどで不具合がある場合には初期化が有効だったりするようですが、
私もおサイフケータイは使っているので、これ以外に不具合があるかどうかは別として
色々いじった後に気づくよりも最初から初期化してしまった方がいいのかな?と思ってみたり。
今使っているスマホ(is05)からのデータ移行はもちろん自分でするのですが、
工場出荷状態に一番最初に戻したとして、気を付けることなどあれば教えてください。
それとも、すべきではないとか必要ないというご意見もあれば教えてください。
2点

僕はいつも初期化してから使います。
以前使っていたis05があまりアプリをいれていないのにもかかわらず、
すごくストレージを圧迫しておりました。
初期化したら、嘘のようにストレージに空きができて快適に使えるようになりました。
なので、
買ったらまず初期化しないと不安なのです。
念には念をで初期化は必ずするようにしています。
変わるか変わらないかはわかりませんが.............
曖昧な表現ですみません。
書込番号:15484587
1点

本機種ではわかりませんが、一般的には現物の出荷時にしか入っていないアプリとかデータが無いかを気にするのであれば、確認した方がいいとは思います。
書込番号:15485011
0点

〆が遅くなってしまいすみません。
お二人ともありがとうございました。
今日やっとのことで購入できました。
初期化するかどうかはまだ悩んでいますが、しばらく様子を見ようと思います。
書込番号:15510309
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)