端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2020年2月16日 23:10 |
![]() |
6 | 5 | 2017年4月16日 03:51 |
![]() |
79 | 36 | 2017年1月30日 00:24 |
![]() |
2 | 2 | 2016年9月11日 08:57 |
![]() ![]() |
98 | 56 | 2016年7月13日 19:46 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2016年6月8日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ワンセグアプリで、特定チャンネル サンテレビを選択すると強制終了します。また、エリア切替を選択すると削除されリセットされます。ワンセグアプリの再インストール方法を教えて頂けますか。auショップに持ち込んでも、電波が弱くて受信出来ないと言われました。サンテレビのアンテナバーは振り切っています。
1点

>bigfm21さん
ワンセグアプリはおそらくPlayストアにもau Marketにも公開されていないので、再インストールは出来ないのでは。
本体設定→アプリケーション→『ワンセグ』→【データ消去】をタップすれば、アプリのリセット(設定等をクリアして初期状態へ戻す)は出来るかと思います。
書込番号:20780885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ワンセグ
当HTL21で外していたらスルーですが、アプリは『テレビ』かも?
あと、バンドルアプリは『すべて』タブを選択する必要があるかと。。。
書込番号:20783613
0点

>スピードアートさん
仰るとおりHTC機種のワンセグはアプリ名が『テレビ』でしたね。
失礼致しました。補足ありがとうございます。
書込番号:20783631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、初期化しても治らず放置状態です。テレビは視聴しないようにします。以前はこんな不具合無かったのですが、ハージョンアップ後からおかしいですね。
書込番号:20818427
1点

三度目のチャレンジで、もう一度初期化しました。すると、テレビアプリの不具合が少し改善しました。特定の放送局が選択できないトラブルは解消しましたが、エリア設定を変更する時必ず初期化されるようになってしまいました。
あれ?こんなこと無かったのにまた不思議な経験です。大阪から京都へ持って行く度に初期化されます。癖のある端末ですね。移動しなければ問題ありません。そろそろテレビから卒業しなければいけないようです。
書込番号:20821120
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ヤフオクからこの端末の白ロムを購入して三ヶ月経過し問題なく使えていたのに最近になってネットワーク利用制限で×になりLTEが全く入らなくなりました。(購入した当時は△)
ヤフオクで取引した方の前の所有者の情報が全く分からない状況です。
まあネットワーク利用制限のある端末を購入した此方に落ち度があるので諦めてこのまま使用するか悩んでます。
そこで質問ですが、もし他の4G LTE端末で制限がないものを買い増ししてICカードを入れ替えて使用したら問題なく使えるでしょうか?
書込番号:16117172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これですね。
ネットワーク利用制限携帯電話機について
http://www.au.kddi.com/support/mobile/network-riyoseigen/
>諦めてこのまま使用するか悩んでます。
不正なのでこのまま使用するのは避けたほうが良いでしょう。
>もし他の4G LTE端末で制限がないものを買い増ししてICカードを入れ替えて使用したら問題なく使えるでしょうか?
端末自体の制限なので、正規の端末に正規のICカードを入れ替えれば使えます。
書込番号:16117222
4点

窃盗とかなら即座に制限を掛けるので多分月賦金とかの問題だと思います
Wi-fiで使用するなら問題無いと思います
まるるうさん
制限が掛かった端末を使用すると何か法律に引っかかるのでしょうか?
書込番号:16117336
10点

@ちょこさん
私は法律に引っかかるなんて一言も書いてませんよ。
auのHPにも書いてあるとおり、なんらかの不正で制限が掛かっているので
このまま使わないほうが良いと言っただけです。
書込番号:16117604
4点

マサ48さん
このHPで、端末のIDを入力してネットワーク利用制限について調べることが出来ます。
お調べになって、解決できるなら折角買ったHTL21なので使えるようになると良いですね。
書込番号:16117636
1点

まるるうさん
それで有れば使用する使用しないはスレ主さん次第ですよね?
わざわざ使用しない方が良いと書き込むので何か訳が有るのかと思いました次第です
貼られたURL
http://www.au.kddi.com/support/mobile/network-riyoseigen/
にも使用を控えてくださいとは書かれていないので
書込番号:16117700
12点

まるるうさん回答ありがとうございます。
そのHPは制限あるかないかを調べるだけです。
端末購入前にネットワーク利用制限が△でしたが、購入しなければ良かったとかなり後悔してます。
まあしばらくはこの端末で使っていこうかと思ってます。
書込番号:16117747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさん回答ありがとうございます。
>窃盗とかなら即座に制限を掛けるので多分月賦金とかの問題だと思います
>
おっしゃる通りだと思いますが、最初に記載した通り調べられないので詳しくは分かりません。
>Wi-fiで使用するなら問題無いと思います
今は固定回線引いてないですが、フレッツ光を検討していて近いうち契約しようと思ってます。外出先でLTE使えないのは残念ですが・・・
書込番号:16117794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@ちょこさん
>それで有れば使用する使用しないはスレ主さん次第ですよね?
マサ48さんは、このまま使用するか悩んでおられるようなので、使用しないほうが良いとアドバイスしたのですが・・・
>わざわざ使用しない方が良いと書き込むので何か訳が有るのかと思いました次第です
その訳は明白です。不正で利用制限が掛かっているからですよ。
>使用を控えてくださいとは書かれていないので
逆に使っても問題ないとも書いてありませんし、HPの文中で「不正」という言葉を多用していることから
使用しても問題ないとは受け取れないと思います。(受け取り方は個人差がありますが)
マサ48さん
実際このまま使用してもまともなLTE通信が出来ませんし、使い続ければ今後金銭がらみのトラブルが発生する可能性も。
@ちょこさんが仰るように最終的に使うかはマサ48さんが判断することですが、使い続けることはおすすめしません。
auショップに持ち込んで、相談してみてはいかがですか。
書込番号:16118095
1点

モバイルネットワークが使えない以上、使い続けることは不可能なんじゃないでしょうか。
書込番号:16118116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくら前所有者が把握不能としても、私なら少なくともキャリア間はクリアしてすっきりさせて使いますね。
何故なら、万が一にも前所有者と共謀しているとされる可能性があるのは気持ち悪いですからね。
書込番号:16118121
1点

月末の振り込みがずれただけで、モービルネットワークが使えなくなるのですね。
びっくりしました。
結構シビアですね。
横道ずれてすいません。
書込番号:16118297 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> マサ48さん
数ヶ月の滞納があった場合に赤ロムになり、一度赤ロムになると解除には応じないとの事。
ただ、通話と3Gは仕組み上SIM側が問題なければ通信出来てしまう様子です。
多分、元々の契約者が売却後、端末の分割払いをしていない為に起こっているのかと思われます。
> 仲義さん
数ヶ月の滞納なので悪質なケースの場合に赤ロムになるとの事。
一ヶ月ぐらいでは大丈夫らしいです。
書込番号:16118450
3点

まるるうさん
auサポートのKDDIお客さまセンターに相談してみたところ「個別の規制解除は承っておりません。
そのため本件につきましては、端末のご購入元にてご確認・ご相談ください」との事で多分auショップでも同じことを言われそうで無理かと。
本当に自分がバカでした。
書込番号:16118503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うみのねこさん回答ありがとうございます。
ネットワーク利用制限(×)がかかってもLTE回線が使えないだけで3G回線はそのまま利用出来ます。
書込番号:16118532 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マサ48さん
それは残念です。出品者に返品を申し出てもダメなのでしょうか?
まともに使えないのなら返品に応じるべきですよね。
ただ、承知の上での出品ならどうしようもないですが。
だとしたら悪質な出品者です。
書込番号:16118568
0点

スピードアートさん回答ありがとうございます。
>いくら前所有者が把握不能としても、私なら少なくともキャリア間はクリアしてすっきりさせて使いますね。
>
前所有者にも相談したのですが、前々所有者の情報が全く分からない状況でさすがにこれはどうしようもないとおもっています。いくら白ロムの新品未使用でもネットワーク利用制限△の端末に手を出した自分が本当に情けないです。
書込番号:16118596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんな事かき込むと怒られるかも知れませんが 台湾版のROM焼いて他社で使用すれば・・・
書込番号:16118600
4点

Nisizakaさん回答ありがとうございます。
> 数ヶ月の滞納があった場合に赤ロムになり、一度赤ロムになると解除には応じないとの事。
ただ、通話と3Gは仕組み上SIM側が問題なければ通信出来てしまう様子です。
>
最悪もし赤ロムになってもそのまま通話と3Gは使い続けることは可能なんでしょうか?SIMは問題ないと思いますが・・・。
無知ですみません。
書込番号:16118636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マサ48さん、踏み込んじゃった物は経験にしましょう。
くどいですが、対キャリアで後々突っつかれない様に確認はしておいた方がいいと思います。
書込番号:16118896
0点

サポセンで そう言われたなら 時間のある時にショップに行って、購入から現在に至るまでの経緯を話してみた方が良いかなと思います。
他の方も言ってますが、大丈夫ともダメともHPには書いてませんが、何かのトラブルに巻き込まれないとも言えないだろうし…
使うか使わないかは本人の考え次第ではあるけど、仮に それを承知で ただでさえ 制限があって まともに…
本来の使い方が出来ないのに、加えて万が一 トラブルにでも巻き込まれたら馬鹿臭いかなと…
使うか使わないかはショップに行ってから判断しても良いかもしれないし…
ショップも 対応がいい加減とか話も聞くし行くのも手間かもしれないけど、それで面倒くさがって行かずに 変なのに巻き込まれたら それこそ後悔する事にもなるかなと…
あくまで個人的な考え方なので、どう判断するかは あくまでスレ主さん次第ですけど…
書込番号:16119354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤフオク(個人出品)で白ロム機を購入するのは
避けたほうがいいです。
電話王などの赤ロム化、おまかせロック、初期不良などを
保証してもらえるショップがいいです。
書込番号:16119578
1点

> マサ48さん
> 最悪もし赤ロムになってもそのまま通話と3Gは使い続けることは可能なんでしょうか?SIMは問題ないと思いますが・・・。
> 無知ですみません。
3Gと通話に関しては、CDMA2000(3Gと通話)は端末IDで止める手段が無いというのが正確です。
この為、LTE端末導入まで赤ロムの仕組みが無かったですし。
現状の赤ロム判定はLTEの接続を拒否するだけの様子なので、LTEをOFFしていれば使い続ける事は可能と思われます。
ちなみにソフトバンクだと制限状態の画面ロックがかかってロック解除不能となります。
auでそこまでの仕様は今の端末には入っていない様子です。(OSアップデート含め今後は不明)
まあ、使い続ける場合はいつ使えなくなるか判らないリスクは付き舞うという覚悟の上でお願いします。
ちなみに一番面倒なのは、元の契約者が安心ケータイサポートプラスLTEを契約していて、盗難または紛失の申請で新しいスマホ(1回目: 5,250円)を手に入れた場合です。
この場合、前の端末は即時赤ロムとなり、au側へ発見次第返却する事とルールがなっていますので、相談した端末が該当端末の場合は没収となる可能性があります。
書込番号:16119853
4点

私はiPhone5で同じ経験をしました。
私がヤフオクでiPhone5を購入したのは昨年の10月で、まだAUにはネットワーク利用制限という規約がない頃に購入しました。
今年の1月〜ネットワーク利用制限をAUがスタートしてすぐにiPhone5がLTEで通信できなくなりました。
最初、故障と思いAUショップに持ち込み経緯を話し、その後applestore持ち込み新品交換してもらいました。
その後3日間使用出来ましたが、再度LTEが接続できなくなり、またまたapplestoreへ・・・・
そこで初めてネットワーク利用制限ということを知りました。
そしてAUショップやサポートに電話しまくったのですが、結果、救済処置はなく、警察とも話し、出品者に返金してもらいました。
購入時にそのような規約がなかったのに、事故歴ありと言うことでさかのぼって利用制限をかけるAUの対応は未だに許せません。
購入時にそのような規約があったのなら、IMEIを確認の上、×や▲には手を出していません。
最近になり、ネットワーク利用制限表示が○▲×と表示されるようになり分かりやすくなりましたが、ネットワーク利用制限を開始してすぐは×ーだけだったので分かりにくかったです。
ましてや、昨年の10月の時点ではAUにはネットワーク利用制限という概念がなかったのに・・・・・
以上、AUと掛け合っても無駄です。
私も散々AUと喧嘩しましたが無理でした。
MNPで他社に乗り換えで、端末を安く手に入れる方が得策だと思います。
今はドコモが無謀なMNP特典を実施してるしwwww
端末は実質0円+キャッシュバック5万5千円とかw
書込番号:16122324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう、そんな案件はどこに行っても無いですよ
しかし実質0円ってどれだけ何ですか。。
書込番号:16122351
0点

どこでもドアぁさん回答ありがとうございます。
iPhone5をショップで新品交換後でもネットワーク利用制限の対象になったというのは信じられません。
端末毎にIMEIが決まっているのにも関わらず制限されるなんて。
SIMカードに何か関係しているのでしょうか?
書込番号:16122454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AUショップではなく、applestoreでしたが、交換のさい、旧シリアルと新しいシリアルが関連付けされるみたいです。
なので、いくら替えても同じ結果になるみたいです。
これはiPhoneに限らず、全てのメーカーも同じみたいです。
ネットワーク利用制限は、SIMカードではなく、あくまで本体の問題なので、ネットワーク利用制限のない端末に刺せば問題なく使えるみたいです。
私はこのiPhone5の後、再度ヤフオクにて。ネットワーク利用制限が○の端末購入し現在快適に使っております。
ちなみに、GALAXY S3の一括購入品でネットワーク利用制限は○で、1万8千円でした。
あと、私は福岡市在住ですが、ドコモ・AUのMNPでのキャッシュバック熱はエスカレート気味です。
ドコモも先月までは実質0円+キャッシュバック4万円だったのが連休明けから、実質0円+キャッシュバック5万5千円になっててタブレット同時購入は+2万円だそうです。
AUもiPhone5ですが、実質0円+キャッシュバック4万円だそうです。
ソフトバンクはキャッシュバックを見ないです。
その代わり、MNPでiPhone5を購入すると、iPadmini16GB wifiモデルプレゼントみたいです。
話しがそれましたが、諦めるしか無いようです。
キャリアにこだわりがないようであれば乗り換えるのが、一番痛手がないかと・・・・・
書込番号:16122639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あの、教えてほしいのですが、うちの周りはまだ、LTEがきてません。もし利用制限が、×でも3Gが、入るならと思ったんですが、ただ、LTEが、入らないだけですか?
同じ3Gでも、128に、速度制限がかかったり、音声通話が小さくて聞こえなくなったりとかないですか?
まあ、こちらの口コミみてると、冒険しない方がいいような気もしますが。
書込番号:16400506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かきじむにさん
利用制限はあくまで携帯そのものの制限だと思われるので、電波の種類は関係ないハズ…
それと速度制限は 通信速度の制限だから通話には関係ないです。
それと速度制限は使用データ量で制限がかかるので、3Gでも かかるんじゃないかな…
その辺は制限もかかった事ないし 自分も 正直よく解ってないのですが…
どちらにしても かきじむにさんが おっしゃるように 白ロムには それなりのリスクもあるのは間違いないだろうし、不安ならショップなり量販店なりで購入するのが一番ですよね…
書込番号:16400641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> auサポートのKDDIお客さまセンターに相談してみたところ「個別の規制解除は承っておりません。
> そのため本件につきましては、端末のご購入元にてご確認・ご相談ください」との事で
少々蒸し返しですが、少なくとも以下のdocomo件は、個別の規制解除に応じた様な情報がありますので、auは「承っていない」ことによって、予備軍含めより数多くのグレーな端末が取引されることになりますので、極めて始末が悪いということになりますね。
(↓長文注意)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15652353/#15652353
書込番号:16400828
0点

霊児さん、スピードアートさんお返事ありがとうございます。
au Q&Aプラスというサイトに、こんなことが書いてありました。
ネットワーク利用制限では、何が使えて、何が使えない(制限されている)のでしょうか?
LTE が使えなく、通話・3G通信は使用できると考えて宜しいでしょうか?
また、その場合3Gの料金体系となるのでしょうか?
という問いに対して
ネットワークの速度が制限されます。品目ではありません。
大きなファイルのダウンロードに時間が掛かったり、Youtubeのような動画サイトの閲覧が快適で無くなります。
(当然、アプリのダウンロードや、メールも速度制限されます)
通話は、何も制約を受けません。
3G、LTEが同時に制約を受けます。
だそうです。
3Gも遅くなるんでしょうか・・・
書込番号:16402125
0点

同時に制約を受けますって書いてあるからには3Gも制限かかるって事でしょうね
(^-^)
通信の種類ではなく通信そのものって事ですね…
書込番号:16403649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3Gとしては使えるって人と、遅くて使い物にならないって人がいるのは、文字か写真かと言った、データの量によるのですかね。
ラインできないときついから、やはり制限付きは無理か・・・な?
書込番号:16403671
0点

それはあるかもしれないですね。
極端な話 ちょっとメールするぐらいなら 大した事ないだろうけど、動画を観たり…ってなるとデータ量が多い分 読み込みにも時間が掛かりますからね
書込番号:16403943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そいうですよねー、そんなに都合よくないですよね〜
auにも問い合わせしてみましたが、au自体は儲かりはしないんだから、答えてくれるかなー?
書込番号:16406051
0点

子供のいい訳の様な発言があったので一言。
一般的に禁止事項については「禁止と書きます」。
やっていい事に対しては、「やっていいですよ」とは書きません。
公園などの注意事項をみてください。やっていいことについて書いてますか?
>>使用を控えてくださいとは書かれていないので
>逆に使っても問題ないとも書いてありませんし、HPの文中で「不正」という言葉を多用していることから
>使用しても問題ないとは受け取れないと思います。(受け取り方は個人差がありますが)
書込番号:17404034
4点

モービルネットワークが気になって仕方がありません
書込番号:20614695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
htl21をauで使ってます。端末が3年使ったためか勝手に再起動するようになりまして機種変更を考えてます。今、私は特殊な使い方をしておりまして、データ通信はポケットWi-Fiを別途契約しており、auの定額は使ってません。しかしauで機種変更をしようとしたところ、現在は必ず定額の契約をしなければいけないと言われました。ポケットWi-Fiを契約しているため、データ通信をダブルで契約してしまうため、それは避けたいところです。そこで考えたのが現在使ってる端末と同じものをヤフオクなどで買って、simカードだけ差し替えて使いたいと思うのですがそれは可能なのでしょうか?volteになったことで弊害ができたと言われましたがよく理解できませんでした。どなたか詳しい方教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20189604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@古い3G機種を除く、auの4G LTE用SIMカードを用いた機種は同系統SIMであれば端末に依存しない
同じ種類のSIMカードであれば、別機種に挿しても正常に動作します。
4G LTE機種に挿さっていたSIMは、同じ4G LTE機種にであれば流用可能です。
(機種型番の3文字目がLの機種。HTLxxやSOLxx等)
A最新のVoLTE機種には、VoLTE対応SIMでしか利用できない
VoLTEを利用するにはVoLTEに対応したSIMが必要なので、古い4G LTE用のSIMカードはVoLTE機種では利用できません。
(機種型番の3文字目がVの機種。HTVxxやSOVxx等)
逆もまた同じく、VoLTE用のSIMカードは4G LTE機種では利用できません。
BVoLTE機種は、auキャリア以外のSIMカードで利用するにはロック解除が必要
VoLTE機種は、auキャリアが発行するSIMカード以外では利用することが出来ないため、mineoやUQ MobileなどのMVNOが発行するVoLTE用SIMカードで利用する場合は、端末のSIMカードロックを解除する必要があります。
おそらく、これらの情報がごちゃまぜに入ってきて混乱しているのだと思います。
auの端末で機種型番3文字目がLの機種(HTL21含む)は、SIMカードの差し替えで問題ありません。
ましてや同じ機種であればSIMカードのサイズが異なるということも無いのでほぼ問題は起きないでしょう。
購入前に、機種のネットワーク利用制限(https://au-cs0.kddi.com/FtHome)だけしっかり確認することを気をつけると良いかもしれません。
書込番号:20189798
1点

>拡張熊さん
大変分かりやすいご回答ありがとうございます!volteの説明、大変分かりやすかったです!これでhtl21を買う決心がつきました!かなり昔の端末ですが使いやすく、ヤフオクなどで安く買えるのでかなりコスパがいいですね!アンドロイドのバージョンが低かったりしますがそこはしょうがないかと!本当にありがとうございます!それにしても携帯の最新機種の値段、高過ぎますよね。
書込番号:20190208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
初めまして。
よろしくお願いいたします。
私はhTC蝶を購入してまだ1ヶ月も経っていません。
久しぶりにスマホケースの掃除をしようとした所、
本体の裏側が若干の膨張…突起してるのに気づき安心サポートに連絡しました。
そしたら、
その様な事例は無い為一度au ショップの方に足を運んでもらいたいと言われ、そのままショップの方に行きました。
一度も落とした事もなく新品同然なので私の接客をしてくれた副店長さんは本体を確認し直ぐに事実確認した上でもう一度安心サポートの方に連絡をしてくれました。
そしたらなかなか電話に出なく30分待たされ一度修理に出すと言う話が安心サポートの人から言われました。
今や携帯本体価格が高い事や購入して1ヶ月経っていない事、安心サポートプラスに登録している事、一度も落としていなく綺麗な保存状態ッて事を副店長さんは安心サポートの方に再度話をしてくれましたが、修理1回目5,250円かかります。
との一点張り。
ここまでの経緯に2時間以上も待たされ…言葉になら無いくらいのショックを受けました。
詐欺にあってるかのような気持ち…
副店長さんは安心サポートの対応の悪さと連絡の遅さに激怒していました。
言葉にならないほどにショックを受け
納得いかない私は、安心サポートの担当者に携帯本体台の請求と解約すると言う話をしました。
安心サポートの方は一度上層部と話し合いをするので時間が欲しいと言われ後日改めて連絡させて欲しいと言う内容になりました。
ここまでB時間もショップに居る事となりました。
本日電話があり、先日の謝罪もなく一度修理で有料と言う事になると言う内容を聞かされました。
もし膨張や突起でケガでもしたらもっと大問題になる事、今回の内容に納得いかないので解約と請求はそちらでなんとかしろ。迄も言いましたが取り次いでもらえませんでした。
電話だと膨張の確認が取れないのでショップで事実確認をと言われ足を運んでB時間もの安心サポート電話待ち時間、こんな対応はあってはならないと思います。
10 年もau を使って来た私にはショックと怒りの気持ちでいっぱいです。
お客様満足度No.1なんて嘘です。
最近、au調子にのってるのではないですか?
私は新品と交換さえしてくれればこんな事にならなかったと思ってます。
膨張は破損に入らないんですか?
この場合、どうしたらいいんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:16072850 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

MiEVさん
電池部分なのかわからないんですが、膨張…突起ぽくなっています。
対応の悪さに本当に怒り…高い買い物なので膨張破損にショック。。。です。
書込番号:16072884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!
自分のも気になって、思わずカバーを外して確認しました
とりあえず、何ともないと思うのですが・・・気になる
どのような状態なのか、画像のアップはできませんか?
ぜひ、お願いしますm(__)m
書込番号:16073664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「消費者センターに相談させてもらいます」
この一言で大抵態度がガラっと変わりますよ。
書込番号:16073861
2点

使用1ヶ月で膨張ということは
そのまま使えば破裂という可能性もありますね
危険なのに修理してくれないということを
消費者センターに電話してみては?
書込番号:16074049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

状況が正確にわかりませんが、素朴な疑問としては「物を見ないで?これに対する正確な判断が出るのか?」ということろですね。。。
まぁ、「サポートプラス対応してくれ」ということに対するタテマエの金額を提示しているだけかもしれませんが。。。
いずれにしても、auは『原理原則』を強行する会社ですので、納得が行かない場合は食い下がるか、第三者を入れることでしょう。
最近の国民生活センター系はピンキリですので、製造物責任ならここの方がいいかもしれませんね。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/madoguchi.htm
書込番号:16074302
3点

知った口聞いてw
PLが何で関係するの?
経産省?相手するかよw
因みにNITEも相手しません。
正しい苦情なら都道府県レベルの消費生活センターはちゃんとするよ。
書込番号:16074418
4点

ひーーさん
返信ありがとうございます。
画像を試みたんですが、どうしても反射して上手く撮る事が出来ませんでした。
本当に申し訳ありません。
書込番号:16074849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mackvol4さん
こんばんは。
回答ありがとうございます。
消費者センターに相談する事をどっちに伝えたらよいのですか?
au ショップの担当者か安心サポートの担当者なのかを教えて欲しいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16074885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アークトゥルスさん
返信ありがとうございます。
膨張させるような使い方や落としたり等の行為をしていないので、納得いかないです。
今までもau 携帯だけでは無く電池パックの膨張で発火や火傷するような事がテレビで取り上げていても尚このような対応するのは、おかしいです。
消費者センターに電話をしてみる予定です。
書込番号:16074913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スピードアートさん返信ありがとうございます。
状況は、膨張している事に気づき安心サポートに連絡をした所電話では確認出来ないので一度au ショップの方に足を運んで欲しいと言われました。電話の後直ぐにショップに向かい傷等無く新品同様と確認取れ副店長さんから安心サポートに事実確認をしてもらっての状況に至ります。
食い下がりたい気持ちもありますが、携帯本体高額ですし日々使うので食い下がらず頑張りたいです。
消費者センターと製造物責任のどちらに連絡をした方がいいですか?
返信よろしくお願いいたします。
書込番号:16074962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

cypherunknownさん
こんばんは。
PLとNITEの略がわかりません。すいません。
明日、副店長さんから連絡があると思いますが一度消費者生活センターに相談してみます。
書込番号:16074983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず、機種自体の問題とサービスへの苦情とに分けた方が良いと思います。
そもそも機種自体に対する苦情が一連の流れの発端と思いますので、単に機種への対応のみをお願いすればよいのではないでしょうか。
サービスの『質』なんて主観的なもの持ち出せば、相手の思うつぼです。
ちなみにPL、NITEぐらいはご自分でググってください。
なお、消費生活センターが正式な名称ですので、お間違えのないように。
相談する側にも相手の名前を間違えないようにする程度の礼儀は必要ですよ。
書込番号:16075063
3点

スレ主様
本体の変形気になりますね、ショップの副店長さんも明らかにおかしいと認識しているなら買われて1か月も経っていない様ですし初期不良として店内在庫で対応してもらえないか相談してはどうでしょう?当方も購入して3日目で液晶のバックライトに色ムラがあり相談したところ対応してくれた定員さんが交換してくれました。
また別件で安心サポートを利用したのですがケースバイケースなんでしょうが同じ事を2度別々の担当者に説明させられ30分近く掛かりあまり良いイメージがありませんので。因みにその時は交換機種の在庫がなく2日では届きませんとの回答でしたので書かれている注意内容とはいえなんだろうなぁって感じでしたが。
書込番号:16075600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

★の砂さん
出たとこ勝負と言うか、電話ですとかけた時の担当のレベルによりますから、両方と言うか関係のあるところは全てかけてみるのが今後のための参考になると思います。
なお、国民生活センターが消費者庁的な統括的総称で、左リンクに消費者センター「等」とある様に、もともとの末端で「消費者〜」という運用を行っていた名残りで、その後のある意味統制が取れていない感のある事情で末端の窓口組織の名称がバラバラと言うのが実際です。
http://www.kokusen.go.jp/
書込番号:16075978
0点

hariboteyotarouさん
返信ありがとうございます。
今日副店長さんから連絡が来ると思うので、初期不良として在庫で対応してもらえるか聞いて見ようと思います。
ダメだった場合は、消費生活センターに相談して見ようと思ってます。
書込番号:16076016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

担当者のレベル云々より、スレ主が上手く事情を説明できるかが問題。
行政は証拠がすべてなので、本当に本体がふくらんでいるなら対応は早いんじゃないか。
10人見て8人がふくらんでいると感じる程度なら、auしっかりしろよとは思う。
今週末あたり、蝶に乗り換えようと思っていたので非常に残念な情報だわ。
書込番号:16076969
2点

>危険なのに修理してくれないということを
修理しない。とは書き込まれていないです
修理するには「有償」
ダメ元で自分なら
「修理に出して、膨張の原因が私の過失(使い方)が認められれば有償で直す。だけど原因不明なら元々不良品の可能性が疑われるから『無償』では?」
と論点をずらして交渉する
まあ、腐食と同様で有償を覆すのは難しいだろうけどさ
上のような長々と喋るのが面倒なら
「約1ヶ月で膨張させる方法を教えてください」
書込番号:16077259
2点

こんばんは。
連絡が遅くなりまして、申し訳ありません。
本日、auショップの副店長さんに電話をしました。内容はやはり安心サポートでは、対応出来ないと言われた事を伝えた後に、
「一ヶ月も経って居ない状況での膨張…突起。初期不良でショップで店内在庫との交換の対応して欲しいです。」と言いましたが…
答えは
「やはり、一度修理に出してプロに見てもらった方が良いです。お力に添えなくて申し訳ありません。」と事、
私は最後に「こ今回の件に関してどうしても納得いかないので国民生活センターに相談してみます。」と言いましたが、
「そのよう様な機関に相談してみるのも、一つの手だと思います。本当にお力に添えなくて申し訳ありませんでした。」で終わりました。
ここまで、足を運んで現物確認迄しても尚、交換してくれないのって…あんまりです。
やはり諦めた方が良かったんでしょうか。。。
明日、国民生活センターに相談してみるつもりです。
書込番号:16079117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

相手をしてくれているのは所詮はサラリーマンですので、原理原則絶対であり、なかなか個人の判断では動けないということは理解してあげた方がいいでしょうね。
ホイホイ動けば自分が左遷されたり冷や飯を食わされたりするということです。
で、第三者が介入して会社として対応しなければならなくなったのであれば、個人としての重荷が下りる訳で、それがその弁でしょう。
なお、第三者機関で上手く説明できるかは、経験上あまり関係無い様に思います。
それは、敏腕でやる気のある方であれば察しが良く「一を聞いて十を知る」で、それほど話さなくとも効果覿面。
逆に、無能でやる気の無い方はであれば察しが悪く「豆腐に鎹、ぬかに釘」で、どれだけ詳しく繰り返し説明しても、「事業者のやることに口は出せません」が上等文句ですから。
たまたま、つい先日も国交省へ同一件の関連で3件かけたのですが、担当者がピンキリで、ハズレ2件の当たりが1件でした。
「専門や直接担当でないので知らない」と言いつつ、実は自分のところのことも尋ねている人より知らないということも珍しくありません。
昨今のレベル低下した役所では「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」の様に思います。。。
書込番号:16079427
1点

自分の考えでは
お店にクレームを言うのではなくて
docomoにクレームを言うべきだと思います
結局はどこが金を出すのかという話ですね
docomoが出さないと言っている以上は
交換しますとショップが言ったなら
費用はショップが出すということです
例えが悪いかもしれませんが
スレ主様が車のセールスマンだとして
初期不良の車を交換してくれとお客様に言われて
メーカーに拒否された場合、自腹で交換してあげますか?
もしそれがかなりの台数で頻繁だとしたら?
難しいと思います
ショップは公的な機関がdocomoに言ってくれないかなぁ と願っていることでしょうね
そして、できればショップではなくてdocomoにクレームを言って欲しいでしょう
悪いのはショップではなくて
初期不良品を交換しないdocomoなのですから
書込番号:16079527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずっと聞いてて不思議なのが、auが対応できない理由が明確でない点。
一度、プロに見てもらった方が良いという店員の言葉で考えるに、そもそも故障・膨張なんてしていないんじゃないのか?
ここまでくると、画像なりで症状を明示しないといけないね。
書込番号:16079959
2点

スレ主様
ショップ対応残念でしたね、アークトゥルスさんが書かれている様に一度au本体に掛け合うのも一つの手段かと思います。ショップも安心サポートも対応出来なかった案件ですしスレ主様がもう一度アタックされるなら良いかと。(安心サポートから送られるのはリビルトと言う新品同様再生品ですしやはり新品と替えて貰いたいと当方も思いますので)
以前別機種(IS04)でも結構書かれていますが対応する方の対応力にもよりかなり粘り強く交渉する必要がありますが頑張って下さい。(正当な使い方をしての発生現象の様ですので例え修理でも本来は無償になるべきものだと思います)
書込番号:16079970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のauショップを回って、交換してもらうよう交渉してみてはどうでしょうか。
書込番号:16080388
0点

auには初期不良による、無償効果という概念が無いのですね。
docomoの場合、大した交渉無しで、店頭で即時交換ですよ。私は20年間位docomoユーザーですが、スマホだけでも5回は、無償で交換して貰ってます。安心サポートなんて入らなくても、購入から一年以内であれば、この対応です。
auのサポートの様子を聞いてると、次回の契約更新は恐くなってきました。不良品に対して、売主責任を取らないなんて、客商売ではあり得ないサービスレベルです。au終わってますね。
書込番号:16080845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

対応はお店によってまちまちなんですかね。
購入2か月後に黄色いシートのようなものがはみ出した件で、auショップにいったところ、その店で買ったものではないにもかかわらず、すぐに新品と交換してくれました。とても気持ちの良い対応でしたよ。
そもそも初期不良だと思うので、安心サポートではなくお店での対応になると思うのですが。
それにしてもそんなトラブル初めて聞きました。今後のみんなのためにも画像をよろしくお願いします。フラッシュを使わずに撮れば大丈夫と思います。
書込番号:16081105
2点

連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
他のauショップに行ったとしても、
私が安心サポートの件での対応の内容が全店舗でわかると思うので、交換の可能性は低いと思っています。
国民生活センターへは仕事が忙しく連絡出来て居ないので休み明けに連絡したいと思っています。
ダメだった時は諦めます。。。
書込番号:16086052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真掲載については、なんで無視なんですかね?
私もいまいち突起という表現がひっかかるので写真を要望します。
書込番号:16086129 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょっと書き方が悪かったので。
反射してうまく撮れないということがあったと思いますが、とりあえず掲載希望です。
書込番号:16086137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auではありませんが、Docomoのサポートの時に店を変えて何事もなく変えて頂いたことがあります。
自分の場合は名古屋のオアシス店(正式名称?)では問答無用で駄目と言われたけど、納得できずに
大須店に行くと特に問題無く交換して頂けました。
こういう事もありますので、一度試されるだけ試して頂くと良いかと…。
一か月なら初期不良という対応も可能だと思います。店員の判断で出来る範囲内であればですけどね。
後小さなauショップより大きめなショップを選んでみて下さい。
ある程度の融通が効くかもしれません。
後写真をとられるのであれば何かの上に載せて横からとると取りやすいと思います。
書込番号:16087620
2点

不当要求な臭いが。。。
書込番号:16090680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心サポートは安心ケータイサポートプラスのことで、
その電話窓口でいいんですよね。
その前提で話すすめますよ。違ったら指摘してください。
安心ケータイサポートプラスに問い合わせても、
オペレータは 安心ケータイサポートプラスの役割立場、規約上でしか返答できませんよ。
初期不良という表現が妥当かわかりませんが、
出荷時より抱えていた品質問題だと思いますし、
正式名わからんが、auのカスタマーセンター?から、
それ相応の部署との交渉になると思いますよ。
と書いて、 「安心サポートとはauの普通のサポセンです。」と返答されたら、
俺、赤っ恥。
書込番号:16091126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心サポートではありませんがauのサポートに電話してトラブル経験有りです。
私はネットプランの契約変更についてのトラブルでした。
その時の印象は『サポートはアルバイトか派遣のお姉ちゃんが電話番してるだけ』というものです。
知識、対応等十分じゃない人間が普通にサポートにいるので諦めないで頑張って下さい。
私は責任者と変わるか、この録音してあるやり取りを責任者て聞いて再度連絡するよう請求し後日不当請求分取り戻せました。
書込番号:16095060
0点

連絡遅くなってすいませんでした。
どうしても納得が行かない私はau総合案内にてクレームを言いました。
明日、上席の人から連絡があります。
※初期不良のあ扱い期間は購入した日から90日間。
↑
確実な情報です。
90日以内で不良が見付かった携帯本体を無償で交換というのは、店舗の赤字に関わる問題になるから出来る限り無償で交換はしたくないと言う考えらしいです。何故ならば、もし初期不良して店舗で新品と交換しても修理に出して不良確認が取れなかった場合は、店舗もちになり赤字になる。
と言う流れです。
書込番号:16095237 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

明日も堂々巡りで進展はないですよ。
理由も、根拠も薄いあなたの場合。
書込番号:16095307
1点

★の砂さん
何度と無く出ていますが、写真と言うか画像はマクロで撮影が上手く行かないなりにもアップすべきだと思います。
微小な面のうねりを捉えるのは難しいですが、反射面が凸となっているのであれば反射を利用して膨張の突起は表現可能です。
それすらなさらないことで疑念を持たれて炎上チックになっているのです。
で、キャリアやメーカはもみ消したい訳で、そういった中、第三者機関も入れず関係者同士がしゃんしゃん終了は何の参考にもならず、ここにお尋ねになったこと自体が少々失礼なことにもなります。
書込番号:16097181
2点

こんばんは!
でっ、結局どうなったのでしょうか?
顛末がとても気になります
書込番号:16110895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も知りたいです。
書込番号:16110962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

進展なんてないからw
不当要求が通る訳がない。
書込番号:16111552
1点

遅くなって申し訳ありません。
その後、安サポの上層の人と話をしポイントの返還と本体代金の返金になりました。
電話が終わった後直ぐに購入したauショップに行きました。
安サポからショップの方に連絡が入っていたので話が早かったです。担当してくれたショップの店員さんが初期不良に間違いが無いのでこちらで、店頭の在庫と交換してくれました。
そして、サービスで画面保護シールと充電器を付けてくれました。
対応してくれた店員さんは、HTCバタフライは他のスマホとは違い電池の部分が一体型なっていて後部分が『ポコポコ』と浮いている様な状態のHTCの交換が2件やったと言っていました。
後は、落とされて画面が割れてしまって修理になったのが3件あったので、気を付けて下さいとの事。
今回、この様な事が残念で仕方がありませんでした。自分自身で現役のショップてんち店長さんを話をし初期不良は90日と聞け事もプラスになりました。そして、何かの情報になればと思います。そして私の対応してくれた店員さんが良くしてくれたので、本当に良かったです。
連絡が遅くなって申し訳ありませんでした。
書込番号:16125123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局写真については意図的に無視してますね。
そもそもの真偽も怪しい話ですね。
書込番号:16125149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
その後のご報告、楽しみにしていました
さてさて・・・
本体代金の返金、それから、新品交換・・・
おっとぉ!
丸儲けじゃないですかあぁ!
私のも、突起出てこないかなぁ!?
あっ、初期不良期間、とうに過ぎてるわ・・・
書込番号:16125182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみねこさん>>>
私以外に彼氏にも写真での投稿をこ試みたんですが、どうしても写真に写らなかったんです。手と目で触れたり突起・膨らみを確認してもらわないと無理です。
写真に写らなくてすいませんでした。
書込番号:16125213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

★の砂さん
やはりしゃんしゃん終了ですか。。。残念でなりません。
みなさんもさぞかしガッカリでしょう。
> ポイントの返還と本体代金の返金になりました。
> 店頭の在庫と交換してくれました。
> サービスで画面保護シールと充電器を付けてくれました
って、要は「只で蝶ゲット」?
docomo含み、ここの板を数年来振り返ってもほぼ見かけないあり得ないくらいの好待遇だと思います。
で、写らないくらいなら、よくある電池の膨張くらいだったんでしょうかね?
写らないでもいいのでその位置を示した絵ぐらいは出していただけませんでしょうかね?
それくらいなら可能なのではないでしょうか?
書込番号:16125370
1点

写真は無理でも交換した際の受領書で良いよ。
アップしなw
書込番号:16125904
2点

一旦、本体代金が返金扱いになって、その後、新規購入し直したという解釈でよろしいでしょうか?
そのことを「店頭の在庫と交換」という表現にしてますかね?
それとも、本体代金が返金されて、なおかつ別に新規本体をもらったということでしょうか?
有償修理といわれてたのに、そんな待遇があるのでしょうか?
写真については、見え方が難しいとしても、それは、ここをご覧になっている皆さんの解釈に任せるという意味でもアップしてほしかったですね。
書込番号:16127248
0点

スピードアートさんの言うように
スレ主さんの書いたのを素直に解釈すると
無料でbutterflyを貰ったって解釈できるよな…
そんなのって有り得るのか?
書込番号:16127392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

霊児さん
本当にそういったことが行われたとしたら、製品の証拠を残すことがもの凄く都合が悪いと判断し、その証拠を隠滅するためくらいしか無いのではないかと思います。
そういう意図なら至極安い出費ですからね。
ゆえにしゃんしゃんを懸念していたのですが。。。
ただ、平気で何ヶ月も時間をかけて検討して最初と同じ(しょ〜も無い)回答しかしない時間稼ぎのau(KDDI)が、本スレの様な半月に満たない短期間にそこまで判断するかが極めて疑問です。
書込番号:16127450
0点

突起なんて存在しないから、どうしても写らないんよ。
書込番号:16128227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

★の砂さん
個人情報はマスクしての修理帳票とか、何らか証拠をアップするとかしないと、誠意を持って回答なさった方々に極めて失礼で、それが無ければ事実無根の誹謗中傷にもなってしまうと言うことはご理解いただいた方がいいと思います。
書込番号:16128575
0点

こんにちは!
正直、最初は半信半疑でした
でも、前にも書きましたが、丸儲け話になってから、疑いのほうが強くなった点は否めません
それでも、もしかしたら本当かも・・・と思っています
そう思っている人も、少なくないはずです
このままほうっておくと、ああやっぱりってことになってしまいますね
それだけは、避けてほしいところです
書込番号:16128612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気付けば、解決済みですか・・・
残念です・・・
書込番号:16147489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局 都合が悪くなって逃げ出した(解決)したのかもしれないですね…
書込番号:16149372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>★の砂さん
こんばんは、スレ主さんのお気持ちお察しします。私も安心携帯サポートプラスでひどい目に合わされてる最中です。実は今使ってる本体かろうじて使えてますが?初期不良何です、しかも昨年ASUSのAST21という機種を購入して、一年以内に壊れて安心携帯サポートプラスさんで一度交換してもらいその本体が2週間で初期不良で壊れてしまったんです(;_☆)2度も初期不良品よこしたんだから、同機種の新品の交換をお願いした所一度会議で検討すると言われて帰ってきた返事が、修理か新品同様品の交換しか対応できないと言うのです。挙げ句本体の故障かどうかわからないとまで言われました。本体の設定のアプリが壊れていてその事を伝えているのに本体が壊れているかわからないので対応できないと一点張りです。消費者センターに電話すると言ってもたった500ポイント加算するというイレギュラーな対応しているのだからそれで十分といった対応で、ちょっと腹が立っています。
書込番号:19564224
0点

au歴9年です。
au安心ケータイサポートセンターの対応の悪さには私も色々ありまして、腹が立つばかりです。
サポートセンターの存在そのものが不要なんではないかと思います。
顧客の気持ちを逆なでするような言動、上から目線の言動、私は怒鳴られましたから、
国民生活センターにau安心ケータイサポートセンターとのやり取り全ての記録を持って行きました。
地元の消費者センターより国民生活センターの方が力になってくれると思います。
購入して1ヶ月以内でしたら、auショップでは新品と交換してくれます。
これが安心ケータイサポートセンターに連絡してしまうと面倒な事になってしまうんです。
安心ケータイサポートセンターでは1ヶ月以内の不具合でも、リフレッシュ品との交換か修理と言われます。
auショップも様々ですから、それなりの対応をしてくれなかったら、別のショップに行ってみてはいかがでしょうか?
近くのショップでは1ヶ月以内の故障、不具合でしたら無償で交換できますよ、と言われたので確かだと思います。
何かあった時は、安サポの誰と、いつどんな話をしたのかの記録は取っておいた方が後々有利になると思います。
それぐらいやっても、auは親身になっては考えてはくれない企業なので残念ですね。
次は別のキャリアにしようと思ってます。もうauには関わりたくないですね。
書込番号:20035149 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
文字をコピペアプリ等でコピーして、例えば検索バーなどに貼り付けた瞬間に自動的にEnter押したようになり、検索を初めてしまうので困っております。
ブラウザ問わず、マッシュ問わず、とにかくそうなってしまうのでHTL21の仕様なのでしょうか??
検索ならまだその後に入力したいものを後から入力すればいいだけですが、
IDとパスワードの入力の際は本当に困ります。
IDを貼り付けた瞬間にEnterされて次の画面に行こうとし、まだパスワードも入れてないから当然エラーになるのですが、何度も何度も実行されるのであっという間に不正ログイン状態になりブロックされてしまいます。
何度も何度も勝手にEnter連打状態になるので、戻るを連打しても受け付けないし・・・。
この自動Enterのような状態を止める設定はないのでしょうか??
よろしくお願いします。
1点

すいません、マッシュ問わずと書いてましたが、いろいろ試したらsimejiって日本語入力アプリが原因のようです。
デフォルトのIMEだと不具合無しです。
書込番号:16173354
1点

こんばんは!
ATOK でも、そのような現象は起こりませんよ
書込番号:16173470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種が異なるので再現できませんが、あまり聞かない現象ですね。私はコピペアプリというのが何となく気になります。アプリを使わなくても同様でしょうか。
また、メモ帳などでは連続改行されたりしますか?
書込番号:16174987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)