発売日 | 2012年12月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5インチ |
重量 | 140g |
バッテリー容量 | 2020mAh |
対応SIM | micro-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2013年2月23日 22:58 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月23日 19:35 |
![]() ![]() |
5 | 13 | 2013年2月23日 17:02 |
![]() |
1 | 4 | 2013年2月23日 14:44 |
![]() |
25 | 9 | 2013年2月22日 21:19 |
![]() |
6 | 5 | 2013年2月22日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
以前に、充電の蓋が壊れてこちらに書き込みしました。
その節は、皆さんに回答頂きまして、ありがとうございました。
最近、また、充電の蓋が取れました!!!
以前は、購入して、1週間でダメになり、新品と交換してもらいましたが・・・。
交換した物も、使用して2月でダメになりました。
なので、こちらで掲載されている、補強を考えております。
それと、蓋がダメになってしまってそのままの方もいるようですが・・・。
私も、蓋がダメになったら、アイフォンのようにむき出しにしようかと考えたのですが、157および、ショップの対応だと、防水機能がないから保障の対象にならないですよとの回答でした。
なので、現在、修理に出しております。
しかし、お金が掛かるなら、修理しないでいいよと言いました。
ショップの店員は、自然故障だから、多分料金は、発生しないとの回答でした・・・。
質問ですが、修理に出して、料金掛かった方おられますか?
また、提案というか、勧告なのですが、壊れた時の保険に入られている方で、蓋が取れた方は、無料であれば、修理に出された方がいいですよ・・・。
壊れた時に、保障が効かないのであれば、痛いですから・・・。
参考:http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005352/SortID=15746535/
2点

使い方が荒いだけですよ。
私は、発売日から使っていますが、全く問題なしですよ。
注意している点は、蓋と本体を結びつけている部分に余計なストレスをかけさせない事ですね。
書込番号:15793997 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

こんばんは!
昨年末の発売日に本端末を手に入れて以来、蓋は今でも健在です(^^)v
きっと、製造過程で取り付けが甘い個体があるのでしょうね
私は、幸いでした
修理をして、しっかりとした取り付け状態になると良いですね
書込番号:15794317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も慎重に開けてましたが1度取れて修理に出しました。
安心サポートで無料でしたよ。
修理後は以前よりゴムがしっかりとしている感じです。
書込番号:15794456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> kenx3さん
私も取れましたが、取れた箇所を見ると使い方以前に取り付けの甘さがわかります。
そもそも防水機能がありながら充電台を販売しないことにも問題ありですね。
デザインを重視するあまりに充電台に置いて充電するための接触点を小さくしたことが販売できない原因だと思います。
もしもう少し大きくしていれば充電台も発売できたでしょうし、そうすれば充電口のフタの開閉が減り取れることも少なくなったでしょう。
書込番号:15794727
3点

この機種は蓋と、本体と蓋との間の部品が一体でないので、基本的に付け根が熱で溶接でもされていない限り外れてしまいますよ。アロンでつけてからは大丈夫ですけど、一体型になってほしいですね。
書込番号:15794954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も昨年末購入時、2日後に取れました。
すぐにauショップに持ち込んだところ、店員がちぎれたペルトの断面を見て初期不良と判断し、無償で新品に交換してもらうことができました。
それから10日ほどでまた同じことが起きました。
中身もカスタマイズしたし、仮に交換がOKだとしてもまた初めから設定するのがオックウで自分で接着剤を使って修理しました。
それからは無事に使えていたのですが、今日爪が折れました。
折れたのはベルト側で細工が難しいし、修理に出すのも面倒。
このままでは蓋がないのと同じ・・・。
というより、締まらない蓋が開きっぱなしの状態なので、かえって邪魔。
そこで、いっそのこと引きちぎってむき出しにと考えているのですが、やはり防水が心配。
試行錯誤した結果、microusbキャップを購入して蓋の代用にしようかと考え中です。
しかしこの蓋の問題はこのサイトだけでもかなりのコメント件数があることから、使い方云々の問題ではないような気がします。
書込番号:15795962
3点

皆さん、沢山の回答ありがとうございます。
使い方は、そんなに荒くは使ってないと思います。
ただし、自動車でも充電するので、結構、蓋は開閉しますね・・・。
前回は、蓋の根本が折れて交換、今回は、蓋の先端の部分の携帯の中に入れる部分が破損しました。
修理に関しては、無料で対応してくれるとの事で良かったのですが、液晶の保護フィルムがはがされてしまうので残念です・・・。
この機種に関しては、蓋の部分さえなければ、大変良い機種だと思っております。
蓋がダメにならないように、丁寧に使用したいと思っております・・・。
書込番号:15808090
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今日、スマホを買ったのですが
自分は基本バイブレーターしか使わないので音楽は必要ありません
ですがLINEなどの通知が1秒程度で終わってしまうので精々5秒は欲しいです
対処法を教えて下さい
1点




スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
年末に初めてスマホにしたのですが着信音が通常設定にしてるのに知らない内にサイレントになってしまい着信音がなりませ。初めてのスマホなので全然分からないので何か知っている方いましたらアドバイス下さい。
書込番号:15619456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このモデルは、音量ボタンで、サイレントになると、思いました。
一応、取説見ましょう。
auのHPから、落として。
書込番号:15619493
2点

失礼しました。間違いました。
取説の73ページにあります。
ホーム画面→設定→サウンド
モード設定→マナー/サイレント
書込番号:15619525
0点

待受の状態でボリュームを上げると
サイレントが解除されて通常モード
になりますよ^^
書込番号:15619722
0点

皆さん色々ありがとうございます。サイドのボタンで音量が変わるのは知ってましたがスリープ状態にしてたりサイドボタン押してないのに勝手にサイレントモードになります。再起動などはしてみたんですがなおりません。
書込番号:15619939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイドの音量ボタンで動きますから、知らず知らずのうちに、ポケッと中で、押されていると、思われます。
サイレントの機種は、珍しいですからね。
書込番号:15620032
0点

セーフモードで起動して、あとから入れたアプリの影響を無くした状態でも
同じ現象が起こるかを確認してみてはどうでしょうか。
(参考) セーフモードの起動方法
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1212070034
書込番号:15620309
0点

ありがとうございます。セーフモードというものをやってみます。
書込番号:15620362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホンで音楽を聴いたりしていませんか?
私は音楽を Poweramp と言うアプリを使用して聴いているので
そのせいなのかもしれませんが
イヤホン端子に挿したり抜いたりするたびにマナーモードが変わります。
スリープモード状態で抜き差しする時と、通常モードで抜き差しするときでも
マナーモードの変わり方が変わっているみたいで、その規則性が分かっていないのですが
とにかくイヤホン端子を抜き差ししたあとはマナーモードを確認するようにしています。
Poweramp を使用していないと関係ないことかもしれませんが参考まで。
書込番号:15622072
0点

今日1日セーフモードで使ってみサイレントモードになることはなかったです。やっぱりアプリの影響ですかね。(-_-;)ちなみに着信音アプリはmusic .jpの使ってます。イヤホンは使ってませんがホコリが入らないようにミッキーの飾りをさしてます。
書込番号:15624074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアプリとは違うかもしれませんが、
以下のアプリを使うと、勝手に音量が下がるようです。
着信通知サービス
http://img2.android.giveapp.jp/RecentReview/index1.html?app_id=org.iplatform.android.phonecaller
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.iplatform.android.phonecaller
書込番号:15624219
0点

昨日と今日、スレ主さんと全く同じ現象があり、原因が知りたくてこちらを見つけました。
今朝からずっとテーブルに置きっぱなしにして様子をみましたが、2回ほど勝手にサイレントになってしまいメールと着信に気がつきませんでした…
何かのアプリが誤作動させているのでは?と思っていたのですが、共通するアプリがmusic.jpなので、これが原因ではないかと思います。
アンインストールして、再度様子をみてみます。
書込番号:15806150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

masuhanaさんこんにちは、自分はインストールやり直しましたが変わりませんでしたサイトにも連絡したんですが説明がいまいちわからず挫折しました自分は今設定にあるユーザー補助にあるサービスのところにあるmusic.jpをOFFにするとほとんどならなくなりました。それでダメなら違うサイトをオススメします。
書込番号:15806184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズッキーsさん、ありがとうございます(^-^*)
設定のオフ試してみます。
着信設定は面倒ので、できるならこのまま使いたいんですけど…改善されなければ仕方ないですね。
書込番号:15806208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
通常は縦と横の長方形が出て矢印で引き伸ばせる範囲での設定しかできないのですが、ごく稀に縦横の長方形を上下左右に動かせることがあります。
添付の画像は縦長の長方形を左端に寄せた画像で、当然横長の長方形も上下に動かせます。
通常は画像の中心しか設定できないのでこの設定が可能な時は好きな画像の任意の部分を設定できて非常に便利です。
しかし、この設定が出来る条件が今一つ分かりません。
バグでたまたま出来るのでしょうか?
それともちゃんとした方法があるのでしょうか?
1点

直前に自動壁紙せっちゃんなどの壁紙設定アプリを使いませんでしたか?
ああいう壁紙設定アプリを使うと設定用の枠が画面の比率とおなじになることがあります。
書込番号:15804415
0点

moro01さん、有り難うございます。
そう言われれば確かにそうかも知れません。
発生する時としない時があるって事は一種のバグって事なんでしょうか。
結構便利なバグなんで、確実に発生する方法があればいいんですけどね。
書込番号:15804732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合
壁紙せっちゃんで設定した後で 同じようになります。
自分も何気に この裏技!?を利用してます(笑)
書込番号:15804944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合もせっちゃんつかったあとには枠をはみ出して設定できますね♪
しかし、友人がいつもできるんです。
せっちゃん自体はいれてるみたいなんですが、毎回画像から詳細→設定内容→壁紙とやるとなるみたいで…
なぜなのか気になります。
書込番号:15805713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今日、この機種でWi-Fiをつけようとしたら、エラーでONできませんでした。再起動すれば直るんです。でもまたしばらくするとエラーになります。
どなたか解決する方法を教えて下さい。
またその症状の出てる方はいますか?
書込番号:15461336 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どんなエラーかくらいは書くべきじゃないのかな?
超能力者じゃないんだからさ
書込番号:15461511
6点

だから、ただ設定の項目からWi-Fiの項目をタップしたらエラーって表示されてWi-FiをONに出来ないって事。
書込番号:15461534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>RoyaiOrder
おっしゃるとおりですね。
ただ掲示板のレベルが下がってきたから仕方ないかと。
書込番号:15461824
6点

再起動ではなく一度初期化(工場出荷状態)にしてみては?
それでも再現するなら初期不良じゃないかな?
書込番号:15465216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も1日前までは使えてたのに、急にエラー出るようになったんですけど、セキュリティソフトをインストールしてからエラー出るようになった気がしたので、アンインストールしてみたら繋がるようになりました!
違うソフトをインストールし直しました。
なのでなにかのソフトとで不具合が起きてるのかもしれないです。
書込番号:15475411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はウイルスバスターauをインストールしていて、同様のエラーがででいるのですが、インストールされていたのはウイルスバスターauですか?
書込番号:15489027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の症状が出ました。また、妻のHTL21も同様の症状で、IPアドレスとMACアドレスが「不明」と表示され、Wi-FiをONにしようとしても「エラー」となり接続ができません。
AUショップでSIMカードを交換しても修復できず、やむを得ず工場出荷状態にリセットすることで改善しました。
私と妻のHTL21には共通してウイルスバスターをインストールしており、このセキュリティソフトがネットワークへの接続をブロックしているのではないかと疑っており、2回目のリセット後は、ウイルスバスターのインストールを止めております。
原因が特定できましたら、情報共有をお願いいたします。
書込番号:15569120
1点

ホントだ、再起動したら一時的になおるがすぐにWi-fiは切断されたなあ。当方もウイルスバスターfor Androidを使っています。
書込番号:15802076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
音量ボタンの無効と一括マナー設定などをするために、
「Myvolume+日本語版」を使っていましたが、
最近、「問題が発生したため、MyVolume+を終了します」が頻発します。
原因が特定できないため、「ボリュームコントロールプラス」に変更したのですが、
音量ボタンがロックできません。(使い方が悪いだけかもしれませんが)
音量ボタンに触れてるらしく、気が付くとマナーモードが解除されています。
そこで、良いアプリがありましたら、ご紹介ください。
希望としては、
@スリープ中は自動的にロックする
Aスリープを解除したら、ロックも解除される。
B「通話」中は、操作できる
なお、以下のアプリは試したのですが、うまくできませんでした。
(こちらについても、操作の仕方が悪いだけかもしれません)
Volume Manager
volume lock
Volume Locker
よろしくお願いします。
2点

volume lockerは自分も使ってますが ちゃんと使えてますよ?
設定を見直してみては どうですか?
書込番号:15800785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

霊児さん
お返事ありがとうございます。
そうですが、volume locker使えますか。
設定は、以下の様にしましたが。
@Enable Volume Lockerに「レ」 → Volume Locker is running
ALocked Volume Settings
Lock Ringer Volumeに「レ」 → Volume Locker is running
Lock Music Volumeに「レ」 → Volume Locker is running
Lock Alarm Volumeに「レ」 → Volume Locker is running
この状態だと、音量ボタンは操作できてしまいます。
何か設定が足りないような気はするのですが、
音量ボタンを無効にする様な設定箇所が見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:15800847
0点

設定で最初に中央にある
Notficatiodn→timeoutを見てみて下さい。
これは設定した音量に戻すまでの時間になります。
これをinstantにしておけば、すぐに戻ります。
volumelockerは 完全ロックってよりは、音量ボタンは認識するけど 設定した時間に 元の音量に戻すソフトです。
なので、ぱっと見は設定されていないように思えますが、きちんと設定されてます。
ちなみに一番 上のEnable…のトコは ちゃんと レ点は入ってますよね?
あとは設定をオンにした時のvolumeがロックされるので、例えばマナーモードの時にオンにすると いくらvolumeをあげても マナーモードになります。
逆に音量をオンの時にマナーモードにするには マナーモードにしたつもりが…
となってしまいますので、volumelockerをオフに…
ウィジェットでオン オフ操作が出きるので、マナーモードにする時は
ウィジェットからオフ→マナーモード
戻すときは マナーモードを解除してから volumelockerをオンにしないと 先にvolumelockerをオンにするとマナーモードでロックされるので気をつけて下さい。
設定した後 音量を上げ下げしてみたら解りますよ
(^-^)
instantにすれば音量バーが元に戻るので…
Android購入時から 長いこと愛用してますが、どの機種を使っても不具合なく安定して使えてるので、自分は凄くオススメですよ
(^-^)
長くなりましたが、また解らなければ聞いて下さいね。
(^_^)ノ
書込番号:15800966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

霊児さん
やはり私が操作方法を理解していませんでした。
初期値のまま30秒となっておりました。
丁寧な回答ありがとうございました。
書込番号:15801129
0点

無事に設定できたみたいで良かったです。
まぁ英語表記だから仕方ないですよね
(^-^)
書込番号:15801682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)