端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2013年2月3日 11:36 |
![]() |
5 | 4 | 2013年2月2日 21:21 |
![]() |
2 | 5 | 2013年2月2日 18:04 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月2日 16:44 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年2月2日 11:59 |
![]() |
3 | 4 | 2013年2月2日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この機種とXperia zで迷っているのですが、
docomoとauとでは
どちらのほうがLTEが安定してますか??
(単にエリアが広い、速度がはやいとかいうことではなく、
安定して一定の速度が出つつける、頻繁に3GとLTEとで切り替わったりしない、等々)
あと、どっちの機種が先に
Android4.2が降ってくると予想しますか??
書込番号:15694703 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Andoroid4.2はこの機種には採用されないと思いますよ。
4.2からはOSの使用許諾条件が変わり、キャリアによるOSの改変が一切禁止されました。
ですから日本独自の仕様に改変を要する本機では
4.1*までですね。
書込番号:15695418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> aotokuchanさん
OSの使用許諾条件ではなく、SDKの使用許諾条件なんですけどね。
OSのカスタマイズとなるとOSの基本機能自体から逸脱しているSamsung Galaxyシリーズ等が作れなくなりますし。
(修正レベルは正直ガラスマ実装より重いです)
書かれている使用許諾条件だとガラスマのAndroid 4.2対応は可能です。
ただし、ガラスマ機能をGoogle Playでアップデート出来ませんけどね。
書込番号:15695829
3点

> @dcm....さん
純粋に安定というのであればdocomoかもしれません。
下り2Mbps程度で常に安定していますので。
(つまりLTEと思えない程の遅い速度で安定している)
auは速度にムラはありますが、5〜20Mbpsの範囲かと。
docomoのXiは速度が遅すぎて使うのを断念しました。
まあ原因はユーザー数が多すぎる事が一因ですが。(年々遅くなっていました…)
繋がるという面では、どちらも大した差はありません。
やはり切れるシーンはどちらでもあります。
ただdocomoはXiをOFFにする設定を許していない事が問題ですね。
auは設定でLTEをOFFにする事が可能ですので、LTEエリアを横断して安定しない時は3Gのみにする事が可能です。
Android 4.2に関しては判りません。
Android 4.2は4.1の修正版なので、可能性としてはいきなりAndroid 5.0?(key lime pie)へジャンプしそうな気がしますけどね。
書込番号:15695862
3点

4.2はこちらの機種のほうが早いかもしれません。
既に後継機種であるM7がリークされておりますそれにはAndroid4.2とsense5.0が確認されております
htcの傾向はsense系統によりアップデートを分けているようなので4+系のj蝶はsense5.0,及びAndroid4.2へのアップデートが早いと思われます。
ただスレ主さんが待てるのであればM7を待ったほうがいいかもしれませんが
書込番号:15696671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> aotokuchanさん > Nisizakaさん
返信ありがとうございます
ということは
これからはガラスマには
OSアップデートは来にくくなる、ということでしょうか??
書込番号:15701737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nisizakaさん
えっ!?docomoのLTEって
そんなに遅いんですか??
それに、LTEをOFFに出来ないのは
痛いですね、、、
うーん、、、悩むなあ(´・ω・`)
書込番号:15701754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> GoogleNexusさん
返信ありがとうございます
M7が出るのって
春ですかね、夏ですかね??
書込番号:15701768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> @dcm....さん
場所によってばらつきがあります。速い所は速いのですけどね。
自分が色々な所でテストした時は、2〜3Mbpsでした。最高でも10Mbps程度かな。無論LTEエリアですよ。
根本的にdocomoはユーザー数が多すぎる事が速度が出ない一つの理由です。
平均的には、au、SoftBankと比較すると速度は劣っている印象です。
ただどのキャリアも整備に投資しているので、今後は変わる可能性はあります。
3キャリアのLTEをAndroidで比較、平均速度もつながりやすさもauに軍配――MMD研究所調べ
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1211/13/news120.html
OSのアップデートに関しては、メーカーが適切に実装していれば問題ありません。
あくまでアプリ開発者に対してですので、OSアップデートは変わらないと思います。
と、いうか日本メーカー製のガラスマ(特にシャープ)は、OSアップデート自体を放棄している状態に近いですし。
(搭載しているOSバージョンで作り込んでいるので、アップデートは考慮していない)
それに縛りをかけても意味が無い状態です。
書込番号:15702359
0点

>Nisizakaさん
返信ありがとうございます
やっぱりdocomoが遅いのは
ユーザーが多い以上仕方がないんですね、、
OSアップデートは
過度に心配する必要はなさそうですね(^ω^)
過去の端末のアップデート状況からすると
こちらの機種の方が早いかもしれませんね、、
にしてもM7がものすごく気になる…
欧州は3月9日発売予定らしいですが
日本はもっと遅いですよね、、
書込番号:15710578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
IS05から機種変を考えているのですが他の機種が値下げされたり、新モデルが近々発売されるということで、買った後に値が大きく下がる気がして少し迷っています。
新モデルの発売等で値段というのは大きく変わってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

こんばんは
新入学シーズンの3月が狙い目と思います。
書込番号:15707571
1点

>新モデルの発売等で値段というのは大きく変わってくるのでしょうか?
なかなか難しい質問ですね。
この機種は人気もあり、値段が下がる前に品切れになるような気がします。
個人的には、下がる前に品切れになりそうな気がしますが。
あとは、ゲリラ的にポツポツと出てくるぐらいではないかと、予想します。
個人的には欲しいです。
書込番号:15707586
0点

大きく変わってきますが、auは春モデルは今のところINFOBAR A02しか発表してないです。
2月からは冬モデルの中5機種は値下がりとなりましたが、HTC J Butterflyは対象ではありません。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/23691504.html
ですので、春モデルよりあとのものが出たら値下がりするかもしれませんね。
ショップによってはキャッシュバック等があるところがありますので、今安く買いたいのならば調べてみてはどうでしょうか?
書込番号:15707588
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。
今キャンペーンで25歳以下1万円割引もやってますし人気の機種で品切れになるかもしれないので
明日にでもauショップでプランを相談して変えてこようと思います。
書込番号:15707772
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
以前使っていたガラケーではEメール送信時に「添付」から自分や友人のアドレスデータを添付出来ましたが、この機種の場合どうやればいいのでしょうか。
Eメール作成時に添付できなかったので質問させて頂きました。
2点


間違いました。
初めに、アドレス帳を開き、添付したい所を長押しし、コピーを選択。
メールを立ち上げて、本文の所を長押しし、貼り付けです。
書込番号:15702832
0点

例えば、(電話アプリ→)連絡先→(アドレスデータとして添付したい)人物を選択
→サブメニュー→共有→Eメール
といったような方法で出来ないでしょうか。
書込番号:15702992
0点

標準の「連絡先」から個別のページを開き右上のメニューを開くと「連絡先を送信」がありますがキャリアメールは対応していないのかE-メールは選択肢にありません
別途キャリアメールに対応したアドレス帳アプリを使うと共有や送信といった方法からキャリアメールやオンラインストレージに添付送信できます
g電話帳の場合は「メール送信」でメール本文に記載、「v-cad形式」でvcfファイルとして添付されます
書込番号:15703123
0点

皆さんありがとうございます。bond007さんのおっしゃるとおり、デフォルトではキャリアメールでvcfを添付するのはできないようなので、メールアプリを探してみようと思います。
書込番号:15706819
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
2日前に購入しました!大変満足しております。
裏で動いてるアプリを整理して節電をしようと思ってるのですが、
Latitudeというアプリ(おそらくgoogleマップ関連)が常時動いていてしかもこれがかなりバッテリーを喰っているようです。。
インターネットで検索したやり方(Goolemapの設定→現在地設定→Latitudeオフ)を試したのですがうまく凍結させることができません。。
どなたか解決方法を知っているかたいらっしゃいましたらご教授お願いします。
1点

今のLatitudeはマップアプリと統合したので単体では無効化出来ません。
まあタスクキルしても復活するだけなので意味ないですね。
書込番号:15706244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

zuiryouさん
なるほどそうだったんですか、、
ありがとうございました!!
書込番号:15706449
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
「ホーム画面」のショートカットを整理したいのですが、
削除の仕方がわかりません。
間違えてホーム画面に登録をしてしまった物もあり、
あれこれといじっているのですが、辿りつけないんです。
どなたか、整理方法を教えてください。
ちなみに、
「ホーム画面に空きスペースがありません」と出る状況です。
1点

削除したいアイコンを長押しして、「削除」までドラッグできませんか。
書込番号:15705280
1点


出来ました!
長押しとは思いつかず、ずっと「設定」と睨めっこしていました。
こんなに簡単な事だったとは…。
大変参考になりました。
どうもありがとうございます!
書込番号:15705308
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
現在、ガラケー(T008)からスマホへの機種変更を検討しています、HTL21が最有力候補なのですが、スマホの料金プランの高さに躊躇しています。
そこで、白ロムで入手後に端末増設し、EMのLTEルーターでwi-fi運用にて、インターネット、キャリアメール等を賄うつもりです。
そこで質問です、現在Eプランにて使用していますが、それを通話Zプラン+ダブル定額スーパーライトの組み合わせにして使うつもりなのですが、そもそもダブル定額スーパーライトはLTE機種でも適用可能なのでしょうか?
もちろん一瞬でも3Gに繋がればパケット上限まで行くことは承知なので、モバイル通信はoffにて使用します。
どうかご教授よろしくお願いします。
2点

結論から言うと通話Zプラン+ダブル定額スーパーライトはLTE機種では加入できません。
LTE機種は料金プランがLTEプランしかなく通話Zプランには加入できません。
またダブル定額スーパーライトに加入するにはまずEZ WINコースであることが前提であり、EZ WINコースはCDMA 1X WIN機種に対応したプランだからです。
詳しくはauショップで聞かれるか、auのHPでご確認ください。
書込番号:15699414
1点

一番いいのは前機のhtcjのみでの運用が一番安くつくと思いますよ。
書込番号:15701321
0点

パケット従量制にすれば使った分だけで済みます。
LTEプランの通話はZプランと内容が同じです。
書込番号:15704312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)