端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2012年12月26日 20:46 |
![]() |
2 | 1 | 2012年12月26日 20:19 |
![]() |
15 | 9 | 2012年12月26日 19:54 |
![]() |
6 | 3 | 2012年12月26日 19:05 |
![]() |
3 | 3 | 2012年12月26日 16:51 |
![]() |
3 | 6 | 2012年12月26日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
文字入力の際に文章を間違えたので削除しようと思ってタッチするのですが消えません。
文字列の三文字目くらいの位置にカーソルを持っていき消そうとしているのですがなぜか最後尾に移動して最後尾から削除していく。
同じような症状の方いましたら。
書込番号:15526198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これはAndroid4.1の不具合なようですよ。
僕もこのクチコミで一度書いた文をあとから修正するのに苦労しています。
しょうがないですねこれは
書込番号:15526205
0点

素早い返信ありがとうございます。
4.1の不具合ですかー
残念です、、、
ありがとうございました!
書込番号:15526214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日も同様の書き込みを見て試しているんですが、
私の端末では全く問題ないんですよねぇ。
個体差があるんだろうか?
書込番号:15526762
0点

sakurakuraさん
特定のWebページの入力で起こるみたいですよ!
書込番号:15528876
0点

sakurakuraさん
先ほどの投稿のアイコンの表情が間違っていました。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:15528971
1点

覆面レーサーさん
そういうことでしたか。
教えてくれてありがとうございます^^
書込番号:15529204
0点

この症状は左右の矢印でカーソルを移動させた場合のみ発生し、直接カーソルを移動させた場合には発生しないので、この辺のやり方によって差がでているのではないのでしょうか?
書込番号:15532183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

honmaguroさん
このコメントもそうですが、他のサイト等でも左右の矢印でカーソル移動させていますが、何の問題もなく使えています(^-^;
書込番号:15533190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のはここの入力フォームでは確実に起こります。
この症状が原因で新品交換したのですが、全く変わりません。
書込番号:15533204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今まで使っていたガラケーから、赤外線で画像を送ったのですが、何処に保存されているかわかりません。ギャラリーをみたのですがないようです。教えてください。
書込番号:15532906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファイルマネージャーというアプリをダウンロード(インストール)してファイルを見れるようになる必要があります
同様のアプリはいろいろありますが、
ファイルに入っているアイテム数が表示されるファイルマネージャーは初心者でも使いやすいと思います
書込番号:15533091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
購入して一週間、毎日楽しくいじっていますが、不便に感じている点があります。
それは、アプリ一覧画面でアイコンの並べ替えが自由にできない点です。
名前順や日時順等はできるようですが、全くバラバラ自由にはできないみたいですね。
購入前に知り合いのXperiaをさわらせてもらいましたが、Xperiaは自由に配置できていたと思います。
自分の見落としで、実はちゃんと設定方法がありましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします
書込番号:15515547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリのアイコンの長押しで、ドラッグで移動しませんか。
書込番号:15515580
0点

早速の回答、ありがとうございます。
うーん、ダメなはずです。
一覧画面でアイコンを長押しすると、ホーム画面に
すっ飛んで、ウィジェット扱いになってしまいます。
一覧画面内で、位置を変えたいんですけどねぇ・・・
書込番号:15515652 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

一覧画面は収納倉庫と割りきって、表画面にいくつかフォルダを作り機能別にアイコンを入れてはいかがでしょう? 私はメール関連のフォルダ・ブラウザのフォルダ・映像音響関連・予定表・その他道具箱1234・・・などを作ってその中で自由にアイコンを並べ変えております。
書込番号:15515708
1点

なるほど・・・
ところで、フォルダ内でもSenseは生きているのですか?
(ごめんなさい、やれば分かることですが・・)
書込番号:15515897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みから察するに、あまりAndroidOSに慣れてらっしゃらないようですが
ここはあえて別のホームランチャーアプリを試してみることをお勧めしてみます。
とりあえず無料のADWとか入れてHTC senseとの違いを楽しんでみるといいかもですね。
書込番号:15516008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや〜,お察しの通り,初スマフォです。
(自分としては,まだまだフィーチャーフォンで十分だと思っていたのですが,新製品はとうとうスマフォばかりになってしまって・・・)
Windowsはパワーユーザーなんですが,Androidについては初心者です。
扱えないことはないのですが,思いのままとはいきませんね。
さて,アイコンの配置はやっぱりHTC(Android?)の仕様のようですね。
また何か工夫できることがあれば,ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15516269
2点

>ひーーさん
初期の並び順は変えれません。でもそんなのはホームランチャーアプリ次第ということです。
例えば私が使っているADWランチャーのアプリドロワーの設定ですと
auのプリインストール物はこんな感じで別のタブを作って隔離していしまっています。
タブはいくつでも作れるのでお好きな分類にしたり、よく使うものだけ最初のページだけに表示させたり、いくらでも小細工ができるようになります。
まぁHTC senseでも八雲のデジタル隠居さんが仰っている通り、
ホーム画面にフォルダを作ってそこに何個かアプリを突っ込んでもいいかもしれませんね。
書込番号:15516654
1点

ゴーランチャーを推奨します!
書込番号:15520006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、いろいろとありがとうございました。
とりあえず、八雲のデジタル隠居さんの方法で始めてみたいと思います。
他にも良い方法がありましたら、また教えて下さい。
ありがとうございました。
書込番号:15532978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
突然、「ピポパ」という感じの効果音がバイブと共に鳴ります。
鳴る前と鳴った後の違いが分かりません。
ステータスバーにも変化はありません。
これは何の通知音でしょうか?
書込番号:15532172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もです、1日一回か二回あります。
なんなんでしょうね。
書込番号:15532239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Auヘッドラインの超速報の設定で通知が
onになってるかもしれません。
書込番号:15532266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
ご指摘通りauヘッドラインの超速報の通知のようです。
auヘッドラインをウィジェットに設定しているのですが、ウィジェットから直接設定するのと、auヘッドラインを開いてから設定するのとで設定されている内容が違うのですが、どちらも共通の設定ですか?
ウィジェットから直接設定→通知音、バイブレーションon
auヘッドラインを開いて設定→通知音、バイブレーションoff
になってます。
書込番号:15532808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
iPhone5より、機種変更しました。
使用時のバッテリーの持ちですが、思ったより良くないです。
(スリープ時は、DeepSleepに入るとほとんど減らないので、満足しております。)
以下、現状です。
・省電力オン、輝度20%
・ネットサーフィン(標準ブラウザ、LTE):1時間に約20%減
・2chMateで2ch閲覧:1時間に約12%減
体感的に、iPhone5の6割くらいの持ちです。
結構、ヘビーに使うので、1日持ちません。
皆さんの端末はいかがでしょうか?
また、何か対策があればアドバイスしていただきないでしょうか?
回答、お待ちしております。
2点

僕も結構ヘビーユーザーなので、ガチで触ってればすぐに電池が切れてしまいますね。
これは昨日のデータですが、ほぼ消さないでいじって5時間半程度しか持ちませんからね。
使用時間ですが、ネットサーフィン2時間とLINE1時間半、テザリングを15分ほどですね。。
それでこれくらい持てばいいほうだと思いますよ。
正直ずっといじり続けるのは昨日が稀だったので、いつもなら朝から20時くらいまで持ちます。
対策ですが、それだけやってればもうないんではないでしょうか?
標準の省電力アプリで、CPU電源の管理をすると結構違うと思いますよ。
書込番号:15531823
1点

wifiで7時間でしたよLTEはまだためしていません、LTEバッテリーの消耗速いようですね。
iPhone5でも1日に2回充電しますし、LTEでけっこうヘビーに使うときはこのくらいです。
書込番号:15532205
0点

やっぱり1時間15%程度のへりですよ。
でも、iphone5からの買い換えって早いですねw
書込番号:15532389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
カメラを使っていて気になるあの音....
独特の機械音がしますね^^;
お店て撮影したいときも躊躇してしまいます
一緒にいたものにも、その音がとても気になると言われました
無音アプリを入れるというのを見ましたが
入れてもカメラの機能的なものは変わらないのでしょうか?
2点

機能的にはちょっと画質が落ちると思います。
しかし実用可能レベルですよ。
一度入れてみて撮ってみるといいですよ。
https://play.google.com/store/apps/details?id=soft.kinoko.SilentCamera&hl=ja
僕は人が多い時に景色とか景観を撮るのに使ってます。
書込番号:15525264
1点

AMD 大好きさん
使い分ければいいんですね♪なるほど
一度入れてみます^^
ありがとうございました(*゚▽゚)ノ
書込番号:15525422
0点

アプリオさんのサイトで「結局、どの無音カメラアプリがベストなのか」という特集をされていました。
アプリオさんのレビュー
Camare ICS はAndroid 4.0(Ice Cream Sandwich)の標準カメラの機能を拡張するサードパーティ製のカメラアプリだ。拡張される機能にSilent modeがあり、無音化がはかられる。
動画の最高画質をキャプチャしたり、プレビュー画像をそのまま保存するという形ではなく、通常のカメラアプリのシャッター音を消してしまうので、画質は圧倒的に優れる。
4.0以上対応のため、現時点では実際に使えるユーザーは限られてしまうが、画質、ズーム、エフェクトなど比較にならないほどクオリティは高い。>ここまで
標準カメラを無音化するなら画質がいいのは当然でしょうね。
撮影した写真のプロパティを見ると2248*3264でした。8Mですね^^
ビデオ機能も付いていました。こちらの方は完全無音でありませんが「ポーン」と小さめの音でstart/stopを知らせてくれます。
なかなかのソフトだと思いますよ。
書込番号:15527813
0点

auスマートパスにお入りでしたら万能カメラというのがありますよ♪
フィルターも沢山あってなかなかの高機能ですので試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:15528922
0点

午後の紅茶もう一杯 さん
とても興味深いソフトです♪
いろいろあるんですね〜
楽しいですね〜
一度試してみます!!
ありがとうこざいました(*゚▽゚)
書込番号:15531848
0点

覆面レーサー さん
スマートパス入ってます^^
万能カメラですね♪
ありがとうござますっ(^v^)
書込番号:15531858
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)