端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 22 | 2012年12月21日 09:51 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2012年12月21日 09:19 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2012年12月21日 02:11 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2012年12月21日 01:21 |
![]() |
6 | 4 | 2012年12月21日 00:57 |
![]() |
1 | 1 | 2012年12月20日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
過去スレを見ると、MicroSDとこの機種の間で不具合があり使用ができないという事例を見ました。
私自身この機種を所持していて、MicroSDを購入しようと思っていて不安です。
どなたかこの機種をお持ちで、動作が確認できたMicroSDの情報をお持ちの方は書き込みの方お願いします。
少しわがままな質問だというのはわかっていますが、ご協力の方お願いします。
2点

silentvoiceさん、ファンターズマさんお二方とも早いレス感謝します。
お二人の内容を見てみると、結構動作していますね。
特にお二方ともSanDiskの製品が共通して動作していて、SanDiskの製品が良いみたいですね。
大変参考になりました。
SanDiskの製品を狙って購入することにします!
他にも動作があったMicroSDをお持ちの方はレスの方お願いいたします。
書込番号:15482542
0点

<サンディスク32GB(FAT32)>がよろしいかと…
http://s.kakaku.com/item/K0000374881/
------------------------------------以下ご参考に
当機種はSDHC(FAT32)しかサポートされていませんが
64GB以上も使用可能です。
(FAT32の制限で1ファイル4.2GBまでとなりますが…)
<サンディスク64GB(exFAT)>の使用
http://s.kakaku.com/item/K0000372846/
(商品はexFATフォーマットで販売されています。
メーカ保証なく自己責任ですが、win7pcにてFAT32
でフォーマットし直す事で64GB以上も使用する事が
できます。■フォーマッタは
http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
を使ってください。■使い方は
http://buffalo.jp/pqa/hdd/hd-clu2/faq0323/
です。)
書込番号:15482987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mac0100さん返信有難う御座います。
32GBも魅力的ですが、なんせあんまり予算がないもんで今回は16GB版か8GB版を購入したいと思います。
なお64GBのSDXCの使い方までご教授していただいてありがとうございます。
残念ながら、私には無縁になりそうですが、他の方が参考になると思います!
3人ともご返信ありがとうございました。
3人の方にグッドアンサーを付けさせて頂きます。
書込番号:15483114
0点

なんでもないさぁ さん
Good answerありがとうございます。
microSDは特にデリケートですので、できるだけ
確かなメーカの速度の速いものを選んでください。
相性も出てるみたいですので、
個人的にはサンディスクがお奨めです。
(((^_^;)
書込番号:15483162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mac0100さん再びありがとうございます。
はい。SanDiskのものを購入しようと思っています!
アドバイスありがとうございます。
書込番号:15483211
0点

SANDISK フラッシュカード SDSDQUA-064G-U46A 64GB 問題ないです。
HTC Jで使ってたのをそのまま挿しましたけど普通に使えてます。
書込番号:15483230
0点

なぜ神は脳をつくったのか さん
HTC J isw13htもSDHC(FAT32)しかサポートされて
いなかったと思いますのでFAT32でフォーマットし直す
事で64GBを使われているのですよね…
(もし販売のSDXC(exFATで)そのまま使えてる
のならそれはそれですごい発見と思いますが、
多分本体で64GBをFAT32初期化できて、使って
らっしゃるんじゃないかと想像してます。)
(^-^ゞ
書込番号:15483363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

64GBですけど、HTCJの本体で初期化したら普通に使えました。
フォーマットはよくわかりません。
書込番号:15484607
0点

神はなぜ脳を創ったか さん
ソニーもそうですが、本来サポート対象外の64GBも
本体でFAT32でフォーマットできるんですね。
(できないメーカが多いのですが良心的?と思います)
何でフォーマットされているかはwin7pcでファイルイクスプ
ローラの右クリックでわかると思います(((^_^;)
書込番号:15485308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜ脳は神を創ったのか さん
失礼しました。
お名前二回も書き間違えてしまいました。
(^-^ゞ
書込番号:15485321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(解決済の横からスミマセン)
mac0100さん
個人的には32GBオーバは旧SDを2GBオーバ確保して2GB毎にパーティション切る様な過渡期っぽくて、信頼性を置いたメインにはイマイチできない心情です。(苦笑
書込番号:15487443
0点

スピードアート さん
汎用的なSDHCの32GBでいいと思いますよ。
FAT32フオーマットプログラムはセクタサイズ一定でやってるはず
ですよ。SDではパーティションは切れないです。(((^_^;)
書込番号:15487863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mac0100さん、結局買えませんでしたが一時あったトランセンドのアウトロー4GB・SDってパーティション切る様な使い方ではなかったでしたっけ?
書込番号:15498868
0点

スピードアートさん
パーティションを切ったり、複数のSDでraidを組んだり
する事はできると思いますが、それ専用のストレージ
になると思います。
アウトローのSDシステムの事はご免なさいよくわかりません
が、汎用性は犠牲にしてるように思います。
壊れやすいSDで困った時や特別なストレージで使った
ものはいつもフォーマットし直して使ってます。(((^_^;)
書込番号:15499135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(余談引いてスミマセン)
mac0100さん
規格に無く混乱するために止めたのではないかと思いますが、ディスクのファイルシステムをエミュレートしている限り、基本4パーティションがあってもしかりで、使い方によっては応用性が高まると思います。
それはさておき、過去にSDしか対応しない機器にSDHCを装着するとソフト的に破壊するという問題が発生し、特にSDアダプタが存在するPCカードの物は放置されている物が多数あります。
(相棒の実家のテレビとか。。。)
そういったことから、SDHC非対応でSDHCを破壊して修正した機器が、再度SDXCで同じことを繰り返すのではないかという危惧はあります。
ゆえに、個人的にはSDXC導入に慎重になりますね。
4GBファイル制限を除けばFAT32の方が実用上素直な気がしますので、32GBの壁と言うか棲み分けはもう少しスッキリして欲しいと思います。
書込番号:15502179
0点

スピードアート さん
SDアソシエーション(以下SDA)という団体はファイルフォーマット
と容量の関係を下記のよううに分類し販売して
います。
SD :(FAT16)〜2GB
SDHC:(FAT32)4〜32GB ※1ファイル4.2GBまで,free
SDXC:(exFAT)64GB〜2TB※上限なし,MS社パテント
SDHCしかサポートされていない(気の効いた会社の)
機種で64GBが扱えるのはフォーマットをSDAが推奨する
有償のexFATではなく、フリーのFAT32でフォーマットして
SDHCの延長線上で使用しているからです。
しかしそれはSDA(パナ,東芝等)流の販売流布の目論
見とは異なった方向性を持つことになります。
一方pcのストレージはユーザが望むフォーマット(ntfs,fat32,
exFAT等)で使用されています(バッファロ-等は自社
のプロダクツに無償のFAT32を多用しています)
容量とは関係なく書き込まれたフォーマットに従いr/w
を行うという考え方です。
このpcのストレージに対する扱いと同じようにSDも
使用してやろうとするのですがpcに比べスマフォ等
組み込み系の機器は余裕がなくサイズでフォーマットを
一義的に扱う方が楽ですのでSDAの方向性で
やっていくのかもしれません。
つまり2つのやり方がぶつかるわけです。
問題点としてexFATを採用した端末でFAT32で
フォーマットした64GBを読むべきかどうかということ
が浮かび上がってきます。
exFATサポートのzetaではFAT32の64GBを認識して
いたのではないかと思うのですが、定かでは
ありません。
オープンエンジニアリングに忠実な会社はそうすると思う
のですがそれは会社のポリシー?によるのではない
でしょうか。オープンとパテント流のせめぎあいです。
ソニー、htc 、シャープはgoogleはどうするのか?
ユーザとして大いに気になるところです。
結局はユーザが何を望み、どちらを使いたいか
ということに尽きると思いますが。(^-^ゞ
書込番号:15503379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余談ですがこの次の■UHSU規格のSDXCはピン
が増え、これまでのSDXCとは別物になるみたい
ですよ。(どうも超高速化対応するようです)
SDとSDHCが電気的物理的に別物であるように…
(((^_^;)
書込番号:15503403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mac100さんど素人の質問で申し訳ございません。FAT32にフォーマットするのに、何か必要な物があるのでしょうか。もしあるのであればど素人に分かるように教えてくださいよろしくお願いします。
書込番号:15506228
0点

daisuke1023さん
私もど素人なんですが、分かることを書きます。
市販されているmicroSDXC64GBメモリカードはこの
butterflyの初期化指示に従うとFAT32にフォーマット
され(サポート対象外ですが)64GBが使用できると
思います。何も必要ありません。
近い将来にmicroSDXC128GBが発売されるよう
ですがこれをbutterfly本体で初期化(FAT32フォー
マット)できるかどうかわかりません。
多分できないのではないかと思います(^-^ゞ
標準SD128GB以上のSDXCカードは
■SDカードスロットのあるwin7pcで
(上の方で書き込みしてあるのですが)
■バッファロ-のフォーマッタプログラムをDLして使って
ください。必要なものはそれだけです。(((^_^;)
書込番号:15506446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mac100さん丁寧な回答ありがとうございます。64Gのメモリーカードを使いたいと思います。
書込番号:15508335
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
題名の通り、LEDのランプが赤く点滅していて解決方法が全く分かりません...
裏のカメラの横にあるランプと表のランプが、気づけば点滅しています。
ショップや157に聞いても通常は充電不足の時にしか点滅にはならないと言われ原因がわかりません。
どなたか分かる方がいれば教えて下さい!
書込番号:15503645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

点滅している時に常駐アプリをキルして行けば犯人がわかるんじゃね。
書込番号:15503743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジョリクールさん返信ありがとうございます。
アプリの影響かと思いセーフモードにして確認してみたのですがアプリをとめている状態でも点滅していて全く原因がわかりません。
他に考えられることはないでしょうか?
書込番号:15503789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ニュースEXや天気の更新通知ではないですか?
書込番号:15503911
1点

私もLED点滅で悩んでいました解決しました。
auのメールアプリのフォルダに標準でLED通知が設定されているので未読、新着メールが残っていると点滅しているみたいです。メールをチェックするか、タスクマネージャーでメールを終了させるかすれば消えるかもしれません。
それでも消えない場合は、先にいわれてるように他のアプリの通知の可能性もあるので通知アプリを確認してみてください
書込番号:15507956 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

NetCool!さんのアドバイスどおり未読メールが影響していたようです。
未読メールがない状態では今のところ点滅はありません。
As-sin5さんもアドバイスありがとうございます。
本当に助かりました!
書込番号:15508254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

普通になりますよ。
初期のiWnnをお使いならば、文字と書いてあるボタンを長押ししてテンキー⇔フルキーボタンを押すと、10キーとキーボードキーを切り替えることができます。
個人的には日本語を打つならば、10キーのフリックのほうが速いと思うので、そちらをおすすめします。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/21309789.html
僕の記事で10キーのフリック入力のコツを紹介している記事があるので、良かったら見てください。
書込番号:15507648
1点

フリックのほうがキーの大きさが大きいですので、キーボードよりも間違えにくいのでいいですよ。
慣れればかなり速く打てるようになりますしね。
スマホなんですから、フリック入力に挑戦してみてください!
何事も慣れです慣れ(笑)
最初にいきなりフリックするのは難しいでしょうから、長押ししてからフリックさせるといった入力方法がいいと思います。
それでもガラケーのような連打打ちよりも速く打てると思います。
上達してきたらさっと打てるようにどんどんステップアップしていってください。
すっかりGoogleChromeの検索欄が打ちづらいということをスルーしてしまいましたが、どこが打ちづらいんでしょうか?
書込番号:15507698
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
i phoneからの機種変なんですが。
i i phone で言うところの 画面メモってないんですかね?
ホームボタンと 上のボタンを押せば 画面を写真に保存できるやつです。
スマホの機能の中でもあれが一番使ってたので あれが無いとかなりショックです。
1点

スクリーンショットですか?
ありますよ!
電源ボタンと音量下ボタン同時押しで撮れますよ。
書込番号:15507388 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電源ボタンと同時長押しです。タイミングが難しいので何度か試してみてください。
書込番号:15507394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

俺ツヨイ、オマエタオスさん、こんばんは。
スクリーンショット(スクショ)でしょうか?
電源ボタンと音量のマイナスボタン(−)を同時に押すと撮れます。
書込番号:15507398
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
普段、ウォークマンに音楽を転送するためにx-アプリを使っています。
最近HTCJButterflyを購入したのでそれに転送するためにx-アプリ(LISMO)を使って転送しました。
転送自体はできましたがButterfly標準プレイヤーで音楽を聞こうとしたらアルバムがばらばらになってました。
アルバム内でアーティストが違うと分けられてるみたいです。
LISMOで転送するとこうなるのは仕様ですか?
それともアルバムがばらばらにならない方法とかはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15503386 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

x-アプリのアルバム一覧で、アルバム名とかアーティスト名の欄にアルバムアーティスト名ってないですか?入力されてなかったら、そこにアルバムアーティスト名を入れてみたらどうでしょう?
書込番号:15503440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

xアプリすforLISMO!でそうなった経験は無いですが、
xアプリforLISMO!のアルバムのプロパティでコンピレーションのチェック項目があるでチェックを入れてから転送してみてください。
書込番号:15503480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。Media Goと勘違いしてました。
ACテンペストさんの言われている方法が正しいと思います!
書込番号:15503980
1点

LISXILEさん、ACテンペストさん
返信ありがとうございます。
コンピレーションはすでにやってました。WAVのファイルはちゃんとアーティストごとに保存されてました。
なので違うのが原因かなと調べてて気づいたことがありました。
LISMOからスマートフォンに転送するときWAV→AACに変換しますよね。
その時にXアプリファイルの中身を見てみると「optimized files」ができてその中に変換したファイルができていました。
WAVと同じくアーティストごとに保存されてはいるんですが、変換したファイルだと「アーティストA」と「アーティストA feat ○○」でファイルがわかれていました。
おそらくそれが原因でButterfly本体の標準プレーヤーでアルバムがばらばらに別れたんだと思います。
WAVではそういうのはないです(コンピレーションアルバムにチェックを入れているので)
変換したファイルはおそらくコンピレーション(?)が反映されてないんだと思います。
これをどうにかできればいいんですけどね。ウォークマンなのでXアプリ以外でCD取り込みたくないですね。
ありがとうございました。
書込番号:15507544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)