端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2014年2月20日 15:45 |
![]() |
6 | 5 | 2014年2月18日 18:10 |
![]() |
3 | 8 | 2014年2月14日 17:40 |
![]() |
2 | 2 | 2014年2月8日 12:30 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月6日 21:53 |
![]() |
19 | 9 | 2014年2月6日 07:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005IN0DQ0?cache=3f06fa875eea78b5e0d7cfbf13a3088f&pi=AC_SX110_SY165_QL70#ref=mp_s_a_1_5&qid=1392870282&sr=8-5
このような有線LAN変換アダプタはbutterflyに使用できますか?
通信速度を上げようと思っています。
書込番号:17215136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も以前同じような質問をして
端末の充電端子は弱いからそんなもの接続してわざわざ壊れやすくまたは壊れるのを早めてしまう必要はないだろう
という回答を頂きました。
ケーブルを買ったところで動くかどうかは私はわかりませんが、お勧めできません。
書込番号:17215469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ちょっと前からyoutubeを再生しようとしても「サーバーとの接続が切断されました。タップして再接続してください。」と出るようになりました。
何が原因なのでしょうか?
書込番号:17202878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう少し情報がないと具体的なアドバイスをしてもらえないと思いますよ。
書込番号:17205415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分でも何故こうなったのか不明なのです。
ある日突然見られなくなりました。
家でWiFiで繋いでも駄目でした。
回線ではなく機種に問題があるのは明らかです。
書込番号:17206587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
機種に問題があるという前に他のアプリを疑ってみてはいかがでしょうか。
見られなくなった直前になにかアプリをインストールしたとか、アプリの設定をいじったなど。
「サーバーとの接続が切断されました。タップして再接続してください」でぐぐったら一番上にこんなサイトが出てきました。
参考にしてみてください。
http://total-idea-plan.com/blog/9963
書込番号:17206798
0点

本体の設定項目のアプリケーション管理から
Youtubeアプリ→キャッシュの消去
念のためにキャッシュ消去後に再起動させる
これで再生できませんか?
書込番号:17206827
1点

youtubeのキャッシュを消したら見られるようになりました。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:17208055
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
プランE シンプルでauのビブリオの契約のまま、SIMをHTC J butterfly HTL21に入れた時
について質問です。
Wifiはイーモバイルをもっていますので、
通話はほとんどせず、専らメールとウェブのみです。
ガラケー(ビブリオ)の場合は、EZ WINコースに入っていれば、
メールは、し放題なのですが、
スマホの契約では、EZ WINコースがないので
料金を抑えたい場合、メールもイーモバイルの電波を使って
キャッチしなければならないとのことでした。
イーモバイルの電波でメールの送受信は、ルータの電池の消耗がはげしいのと
AUにくらべてエリアがせまいので、自分にとっては厳しいです。
前置きが長くてすみません。ここからが質問です。
SIMを変えただけだと、契約上はEZ WINコース適用の
ガラケーの契約のままだと思いますが、
その場合、メールはAUの電波で、しかもメールし放題になるのかどうか、
どなたかご教授頂ければありがたいです。
また、その場合、
スマホの設定上は、「WIFIだけを使う」か「モバイルデータ/WIFI」にするか
どちらがいいのでしょうか?
わかりづらい質問で申し訳ありません。とにかく、僕の希望は
契約上は変わらないのだから、EZ WINコースで、メールができたらいいなということです。
よろしくお願いします。
1点

biblioのSIMはサイズが大きいためHTL21には入りません。
サイズを小さくしてもauは3G端末のSIMカードと4GLTE端末のSIMカードは互換性がないため、使用することはできません。
書込番号:17184263
1点

>契約上は変わらないのだから、EZ WINコースで、メールができたらいいなということです
スマホの契約はLTEフラットなので、ガラケーのEZ WINコースは使えませんよ。
書込番号:17184429
0点

本当にすみません。ーー;
機種間違えました。
HTC J ISW13HTです。m(_ _)m
書込番号:17184476
0点

ISW13HTでもサイズは違います。
スマホで使用する限りIS NETでの通信になるため、メールし放題になりません。
書込番号:17184992
0点

やはりそうでしたか〜ーー;
ありがとうございます。勉強になりました。
書込番号:17186701
0点

あれ?
ISNET と ezweb は同一契約だから メールし放題は いけるんじゃないの?
でも、スマホちゃんはメール以外のパケットも多いから 泣くことになることもありそうだけんど・・・
書込番号:17186985
0点

>ISNET と ezweb は同一契約だから メールし放題は いけるんじゃないの?
たしかIS01/02が大量に配布されていた時にさんざん議論されていたと思うけど、auは端末に応じてISPが自動で切り替わります。
ガンガンメールの発動条件がプランEシンプル+EZ WINなので、SIMサイズを変更してL2ロックを解除したとしても、ISW13HTだとプランEシンプル+IS NETとなり適用されません。
逆にもし、ISW13HTをプランEシンプル+IS NETで契約していて、L2ロック解除されたガラケーに入れ替えたとすると、プランEシンプル+EZ WINとなりメールし放題になります。
当時はIS01ではメールし放題にならないため、ISデビュー割りを有効活用するためにガラケー入れ替えて、メールし放題8円運用している人が多数いました。
書込番号:17188175
1点

皆さん、ありがとうございます。エマメルさん、詳しく教えて頂きありがとうございます。m(__)m
書込番号:17190705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
お世話になります。
バタフライで、手書きメモを使用したいと思っております。
そこで、スタイラスペン?というのでしょうか?これが付属していて
ペンが収納できる小さいポケットが付いている、スマホケース(カバー)
は、ないでしょうか?
お勧めのケースがあれば教えて下さい。
それと、手書きアプリですが、とりあえず・・・
DioNote これを使用してみようと思います。
http://appllio.com/20131105-4398-app-dionote
評判は、いいみたいですが、もっと 良いお勧めのアプリがあれば
合わせて、教えて下さい。
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00AQSF9V6/ref=aw_ls__1?colid=1LUWNQ8S7YN78&coliid=IJLA7BIQP8Z1T
Amazonでちょうどいいものを見つけました。
書込番号:17107697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

探して頂いて、ありがとうございます。
調べても、なかなか見つからなくて・・・
このカバーの場合、タッチペンは、
付属しないので別で購入しないといけませんね。
私のような需要あると思うのですが、なかなか種類
ないみたいですね。
書込番号:17165611
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
以前ココの掲示板にてバックアップのおすすめアプリで「Helium」を紹介していただきました。
今だ購入から一回もバックアップとっておらず、設定も固まってきたのでそろそろバックアップしておこうと思っています。「Helium」って写真や動画も復元出来るのでしょうか?
それとも写真等は別のアプリにて管理するのがベターなのでしょうか?
「Helium」使用経験ある方いましたら教えてください。
1点

写真や動画データについては、下記のような画像管理アプリにてコピー/移動/削除など行うのがお手軽で分かりやすいかと思います。
(もしくはPCとのUSB接続により簡単に直接PCへコピー可能です)
『Helium』はアプリ本体とアプリ設定データ等の環境を丸ごとバックアップ/復元するために使用するのが宜しいかと思います。
『QuickPic』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder
書込番号:17151259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
返答ありがとうございます。
アプリ側は教えて頂いた「Helium」にてバックアップをとっておきました。
写真や動画は一旦「dropbox」にて管理することにしました。
「dropbox」だとPCにUSB接続したらインポート作業が始まります。
あまり意識せずに保存してくれるので、その点が決め手になりました。
書込番号:17160020
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
おサイフケータイを利用するときに、
設定→詳細→NFC/おサイフケータイ設定→
NFC R/W P2Pをチェックして
はじめて利用できますが、
ウィジェットなどで簡単にON/OFFできるアプリみたいなのはないでしょうか?
ウィジェットソイドというアプリにNFC切替があったのですが、
有効になりませんでした。
ご存知の方いましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:17107002 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらをお試しになってみては。
『NFC Widget』
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51823983.html
書込番号:17114262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん
ありがとうございます。
教えて頂いた『NFC Widget』を早速試してみましたが、
ウィジェット設定をしタップすると、
普通に設定画面が開いてきました。
設定画面を開かずに、
タップするだけで有効/無効になるようなモノは
やはりないんですかね?
端末の仕様なのかもしれませんが。
書込番号:17114536
1点

おサイフケータイ使う分にはNFCをオンにする必要ないんじゃないですか?NFCのオンはカードの残高などを確認する時だけ使うものです。カードというのはおサイフケータイじゃなくて、実際のカードの事です。
書込番号:17133116 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

説明が分かりにくかったかもしれないので、追記です。
NFC R/W P2Pはおサイフケータイじゃなくて、NFCカードリーダ/ライタの機能のオン/オフに使います。
家族が持っているスイカカードの残高を確認したりできます。
わざわざ改札やコンビニに行かなくてもスマホをスイカカードにかざすと、残高が確認できるわけです。
NFC R/W P2Pがオフでもおサイフケータイ自体は使えます。
ためしにオフのままコンビニで支払いをしてもらえば分かると思います。
(ちなみに画面オフ(画面ロック状態)でも使えます)
オサイフケータイの機能を無効にするにはNFC/おサイフケータイロックという機能を使います。
ちなみにNFC R/W P2Pの設定をウィジェットから行えるものは私の知る限りありません。
この機種の仕様なのか、auの仕様なのかはわかりません。
書込番号:17133352
4点

スマートフォン大好きさん
ありがとうございます。
おサイフケータイとNFCのON/OFFが関係ないというのは本当ですか?
でも、冷静に考えてみれば確かにそうかもしれませんね。
ただ、この設定画面だととくに詳細な説明がなかったので、
全く気づきませんでした。
おサイフケータイの機能だけを使う分には、
このON/OFFは関係ないんですね。
お店で試してみます。
ちなみに、
「NFC/おサイフケータイロック」機能が、
今自分はSIMカード、UIMカードを入れていないため、
グレイアウトされているのですが、
でも、SIMカード、UIMカードがなくても、
例えばモバイルSuicaは使えませんが、
nanacoやedyなどは使えますよね。
それでも、
SIMカード、UIMカードが刺さっていないとロックが出来ないというこの仕様、
全く役立たない不便な機能ですよねw
でも、回答ありがとうございました。
書込番号:17133806
0点

SIMカードが刺さっていないと使えないのは、遠隔ロックのからみかもしれません。
auでは安心ロックという、紛失した場合でも遠隔でロックできるサービスがあります。
遠隔ロックにはSIMを使った通信が必要なので、それがないと使えないという事だと思います。
auは自分の通信サービスを使用してもらう前提でスマホを販売しているわけですから、通信サービスを利用しないSIMなし状態というのはあまり考慮していないでしょうね。
むしろSIMなしなら全ての機能を使えないようにしたいくらいだと思います。
書込番号:17133954
3点

すみません。
グッドアンサー出しましたが、追加質問。
マクドナルドのアプリにあるかざすクーポンは、
おサイフケータイになりますか?
NFCというやつになりますか?
今一つ違いがわかりません。
もしNFCならは、かざすクーポン使うときは、設定解除しないとダメですよね?
書込番号:17135418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マックのかざすクーポンは『Felica』の初期設定さえ行っておけば、おサイフやNFC機能に関係なく使用できるかと思います。
書込番号:17135572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用できました!
ありがとうございました!
書込番号:17157750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)