端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全1405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 11 | 2013年10月12日 14:18 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年10月10日 22:48 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2013年10月8日 21:05 |
![]() |
18 | 17 | 2013年10月8日 12:15 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年10月7日 18:42 |
![]() ![]() |
12 | 9 | 2013年10月7日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
リングを引いてロック解除する前に表示させている天気なのですが(設定画面の天気→ニュースと天気ではないです)、今まで自分の地域(京都)で出ていたのですが、“日本”のまま変わりません。。。 アプリの左上の地域を選択する所で“京都”にして、一度画面を消してからつけてもやはり“日本”になります。 右上の設定の所で編集を選んでも“日本”は出てこないので。。。 つい、このあいだまでは“京都”を選択すると変わっていたハズなのですが。。。 大した話ではないのですが、おわかりになる方、よろしくお願いします(>_<)
書込番号:16691288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリケーションからマップを選んで、データ消去、キャシュを消去でもだめでしたか?
書込番号:16693466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仲義さん、ありがとぉございます(^-^)
今やってみましたが変わりませんでした。。。
こないだまでフツーに変更出来たのに。。。
ハテ?ハテ?です。。。(>_<)
書込番号:16693518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後、同じように、実行中の方に、[ニュースと天気]がありますね。天気に関わるものを初期化したらどうでしょうか?
書込番号:16693593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロック画面を一旦別のもの似に変えて、天気のロックにもどしたらいかがですか。
書込番号:16693610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仲義さん、いろいろありがとぉございます。
ん。。。
変わりません。。。
もぉチョットいろいろやってみます。。。(泣)
書込番号:16693842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アカントと同期で、天気を手動で更新すると、変わりますか?
書込番号:16694026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仲義さん、手動で更新したらフツーに更新します。
ホントにスミマセン。。。(>_<)
書込番号:16694081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

天気に関する地域表示は時折不安定になる場合があります。
直に正常に戻るかと思いますのでしばらく様子を見てみましょう。
(今まで正常だったのであればあまりイジらない方が良いかと…)
書込番号:16695184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GOOGLE MAP が更新されるたびに、天気がおかしかった気がします。
この当たり、バージョンアップは大丈夫ですよね。
書込番号:16696343
1点

りゅぅちんさん!
ありがとぉございますっ!!
言われた通り、今、見たら“京都”になってます。。。
今まで不安定だと思ったコトなかったんで。。。
まさにその通りでした(。-∀-)
面倒おかけいたしましたっ(>_<)
書込番号:16696857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仲義さん!
ホントに何回もありがとぉごさいましたっ!
今まで不安定になったコトがなかったもんで。。。
無事“京都”に戻りましたデスっ(*^^*)
お手数取ってスミマセンでした。。。(泣)
書込番号:16696862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
縦方向に撮りたいのですが、撮影時は縦方向に撮っているのに再生をすると横向きになっています。静止画ですと回転させればすむのですが、ムービーだと向きが変えられないのでので、どうにか縦方向に固定する方法はないでしょうか。何卒初心者のため、分かりづらい文面で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。
書込番号:16676874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有料アプリですが、Orientation Controlを試してみては、如何でしょうか。
「Forced Portrait」に設定れば、強制的に縦画面になります。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.coinsoft.android.orientcontrol&hl=ja
もし、お望みのものでない場合は、ダウンロード後15分以内にアンインストールすれば課金されません。
また、同種の無料アプリがあるかもしれませんので、Google playストアで「orientation control」などで検索してみて下さい。
書込番号:16677094
0点

縦で撮れば縦長に 横で撮れば横長になりませんか?
QuickPicなどで 編集−>回転させたり 切り取ったり 最後にセーブすれば 思うようにできますよ。
書込番号:16681434
0点

一つお聞きしたいのはそれは最初からですか?それとも最近そうなったんでしょうか
念の為に確認しておきたいのは、縦持ちで撮影、再生時はどの状態でのことでしょうか?
私の場合は、FINEPIX9100さん同様そのまんまですが
縦持ちで撮影、縦持ちで再生で撮影時と同じ映像ということです
ひょっとして再生時は横持ちですか?
書込番号:16690177
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
Eメール設定→メール受信時の画面点灯チェック外しているのに画面点灯してしまいます。
このせいでポケットの中でカメラ起動→ピントの音ウィーンウィーンうるさい
となって困っています、改善方法ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:16668626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォルダ編集→着信通知設定フォルダ別設定→メール受信時の画面点灯チェック外す
これで改善されました、失礼しました。
書込番号:16681587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
外から帰ってくるとLTEからWifiに自動的に接続出してくれませんでした。
なので強制的にやってみようとしたところ
エラーになります。
この現象は最近いきなり起きました。
再起動すればWifiに繋がりますが、なぜこの様になるのでしょうか?
書込番号:16556323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fi環境の詳細状況がわかりませんので可能性ですが、IPアドレスが競合する環境になったとかあるのではないでしょうかね。
至近で何かWi-Fi機器を追加したとか入れ替えたとか?
ゆえに、まず確認として試すとしたら、IPアドレスの固定をAPあるいはスマホでかけてみるとかでしょうかね。
書込番号:16556784
1点

自分も1,2ヶ月前からWi-Fiにつなごうとすると同様のエラーが発生してしまうことがありました
自宅でも公共の場所でも発生してしまっていました
取り合えす再起動を行っていたのですが・・・
原因は分からないので以上報告のみでごめんなさいm(_ _)m
書込番号:16557810 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ウイルスバスターを、アンインストールして、
電源をon, off すれば、復活します。
その後、ウイルスバスターを再インストールして下さい。
書込番号:16558353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしも同現象でましたかまたまになので再起動でそのまま使用しております(^^;)アプデ後からかもですね
書込番号:16559210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
私の場合は、電源を一度切ると、再び電源を入れた時に 100%エラーになります
再接続するには、再起動するしかありません
端末の使い方は以前と変わりないので、やはりアップデート後からでしょうか?
明確には分かりませんが・・・
書込番号:16559276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

僕も、アプデ後からWi-Fiがエラー出てるような気がします。
再起動かけないと戻らない感じです。
書込番号:16562170
3点

同じくアップデート後からWiFiがエラーになることがあります。
再起動すれば復活します。
この板に数人 同症状の書き込みが有れば、実際にはもっと居るのでは
ないでしょうか?
また何かありそうですナ!
書込番号:16565237
1点

私のHTL21は、設定→電源→高速起動をonにして再起動するとwi-fiがエラーになります。
なので高速起動をoffにした状態で使用しております。
参考になれば幸いです。
書込番号:16565860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のも同様にエラーになります。
まぁ再起動すれば治りますが…
しかし、アップデート後から標準ブラウザのクラッシュなども出ています(泣)
書込番号:16632011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近、AU_WiFi に接続するけど、すぐ切れてしまう。朝、WEBがオフラインになつている。
なにかへんだな。みんなと同じアップデートの影響かな。
書込番号:16633880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朝起きるとWi-Fi(扇)マークは点灯していますが、Wi-Fi接続は切れています。これもアップデート後からです。
書込番号:16634229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、
ちょっと、関係ないかもしれませんが、「省電力」のデータ接続は ONですか、OFFですか。
私は、以前はOFFだったんですが、最近 ONに変えてみたんですが、そのころのような気がして、
元に戻しました。 様子見です。
書込番号:16635369
0点


私も同じ現象が起きています。
再起動すると大丈夫なんですけど……。
ウイルスバスターのアプリは何か関係があるんですか?
書込番号:16641993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは!
>> ウイルスバスターのアプリは何か関係があるんですか?
それは、ないと思います
明らかに、ファームアップ後から起こっている現象ですから、私の場合
この現象が起こると、ウィジェットをタップしても画面下部にエラーと出るだけ
設定から、Wi-Fi を ON しようとしても、これまたエラーに
何が影響しているのでしょうね
ただ、設定→バッテリー→高速起動を OFF にすると、電源落として、再び電源入れても Wi-Fi つながります!?
めっちゃ起動に時間掛かりますけどね(^。^;)
書込番号:16642551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、
夜寝る時に、WIFIをONしたまま電源スィッチを押しますか、それとも WIFIをOFFして電源スィッチを押しますか。
この問いに対して、私もそうですが、WIFIをONしたまま電源スィッチを押すという人がほとんどではない
でしょうか。
これを、面倒でもWIFIをOFFして電源スィッチを押して下さい。
朝、電源スィッチを押してからWIFIをONするとどうなるでしょうか。
私の環境では、WIFIに接続ができました。以前は、オフラインページが出たのですが。
みなさん、どうでしょうか。
書込番号:16660996
0点

こんにちは、
充電するのを忘れてしまい、2%で自動電源ダウン(シャットダウンかな)がかかりました。
充電して復帰したのですが、WIFIエラーが発生してしまいました。
機内モードに切り替えてもだめでした。
結局再起動で直ったのですが、いったいなんだったのでしょうかね。
書込番号:16679893
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
黒に機種変しました。
蓋が壊れやすいとのことなので、純正のアダプターを使用する予定です。
背面がマットなため汚れやすそうですが、カバーをつけると充電アダプターの使い勝手が悪くなってしまいます。
黒を使用している方、どの様にお使いですか?
書込番号:16668832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その前にクレードルは入手できないかと思います。
需要に対して供給があまりにも少なく、欲しいけど手に入らなかった人はわたしも含めてたくさんおられます(^^;)
もしもクレードル入手可能ならば方法ご教示下さいm(_ _)m
書込番号:16668908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

背面ケースを毎日充電のたびに取り外すと逆に縁が傷むと思い
ケースは使用せずに液晶面に保護フィルムを貼りオークリー のマイクロバッグにいれて持ち歩いています。
クレードル発売後すぐに入手し今の時点で背面のマットっぽい黒の部分は綺麗な状態ですよ
書込番号:16676869
0点

背面の充電端子を使用する純正クレードル(充電台)はショップを数件直接あたってラッキーなら手に入りますが、多くは1万円前後の超高額で出品している転売屋の手元にあり、だからといって純正外では結局底面のUSB端子を使用する構造の物ばかりなので、(高額転売を除けば)基本的には「望む物は手に入らない」と考えた方が良いかも。
(何人か自作された方々がサイトで方法を載せていますが、多少の腕と自己責任が・・・。)
私の場合、赤が売り切れで黒にしたいきさつのため、赤のハードカバーを装着しています。
この点は参考にならずに申し訳ないですが(汗)
書込番号:16677145
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
この手の質問は多く掃いて捨てるほどあることを承知で質問させて頂きます。
題名の通り最近バッテリーの減りが早いです。何もしてないのに異様にスマホが温かいです。
普段12時頃充電器から外して1〜2時間に1回10分程度にLTEで標準ブラウザでグリマス、ついっぷる、twiccaでTwitterを読み。Google検索でごく偶に調べ物
少し前までは23時頃帰宅しても15%前後残っていて、3%になるまで使用しから充電
常駐アプリはスマパスのウイルスバスター、Yahoo!天気
同期、GPSはオフ 画面は最低輝度で使用
初期化はまだしてません。
http://imgur.com/3v1yrrB
http://imgur.com/il3trJC
http://imgur.com/V2Aj0J0
http://imgur.com/w36PKHU
http://imgur.com/20gzPkZ
やっぱりどこか壊れているのでしょうか?安心ケータイサポートプラスLTEには入っていますが、有償修理でしょうか?
以前何度かバッテリーは残っているはずなのに電源が落ちていたりしてたことはあったのですが…
3点

ウイルスバスターが、異常に使用量多いようですので、一度、アンインストールして、どうなるか、試されてはどうでしょうか?
書込番号:16663844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あくまで私の見解ですが、スマートフォンにセキュリテイソフトは不要だと思います。
google play以外からアヤシイ野良アプリをインストールするなどしなければ。
したとしても、自身で気をつけるべきことであり、たとえセキュリテイをインストールしていても、感染するときは感染します。そもそもAndroidに関してウイルスなどというのはほとんどないと思います。
バッテリー消費、プロセスの関係から、一度アンインストールしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16666337
1点

私見はそれで構わないと思いますが、”スマートフォンにセキュリテイソフトは不要”論も勧められているわけではなくとも、返信の形で書き込まれるとそうも取れるのではと
少なくともスレ主さんは初心者マーク付きの質問をされているので、自己責任云々の話は控えられたほうが良いと思いますが
”そもそもAndroidに関してウイルスなどというのはほとんどないと思います。”
http://matome.naver.jp/odai/2135803200372430801
http://www.ipa.go.jp/about/press/pdf/120203press2.pdf
そもそもの前提がご自身のみ、または身近な方々だけでは(間違っていたら申し訳ありません)少し心許ないような気がします
かく言う私もセキュリティソフトは入れてませんが、人には薦めたりはしません
ただし、ウィルスバスターfor auも薦めません
Googleplayで他のセキュリティソフトを検索されることをお勧めします
書込番号:16666722
2点

まいばさん、Jakelさん、sevenfreakさんありがとうございます。
まいばさんのアドバイスに習いウイルスバスター for auをアンインストールし、最初の質問に書いた使い方をしたところ23時過ぎてもバッテリーが50%台残りました。やはりウイルスバスターが動き回っていたのかなと思います。
ウイルスバスターをアンインストールした不安は確かにありますがアプリをそんなに入れたりしないので暫くこのままでいてみようと思います。
http://imgur.com/BgifLOT
http://imgur.com/27XxjaD
http://imgur.com/JA4kgJq
http://imgur.com/QWndGrq
書込番号:16667101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20%くらいから充電した方が良い。
追い充電していると残量表示が狂いませんか?
100%表示されていても再起動で92%になっていたりします。
充電が終わったら再起動させた方がよい。
タスクマネージャーで使わない物は常駐させないことです。
このbutterfly バッテリーが外せないので慎重に扱いましょう。
wifiにするとバッテリーも減りやすく 温度が平均45度に跳ね上がります。
テザリングや LTEでは40度越えないと思います。
また3Gと4G 切り替えがワンタッチに切り替えられないのが残念です。
(強制設定できます)
LGL21は切り替えアイコンがあったのに・・・
書込番号:16667791
1点

ウイルスバスターがプロセスの6割以上しめていらしたので、アンインストールへの抵抗が少しでも軽減できればと思い書き込みました。強要するつもりはありませんでした。すみません。
sevenfreakさんの2つ目のリンクのように、androidに対してはウイルスというよりアヤシイアプリに注意が必要だと思います。セキュリテイソフトをインストールしていても、感染するときは感染します。
アンインストールで不安かもしれませんが、google play以外からアプリをインストールしないなど気をつければ、そこまで心配することもないかとは思います。
書込番号:16668402
0点

Jakelさんはsevenfreakさんのおっしゃってることを理解できてますか?
> セキュリテイソフトをインストールしていても、感染するときは感染します。
> アンインストールで不安かもしれませんが、google play以外からアプリをインストールしないなど気をつければ、そこまで心配することもないかとは思います。
この発言が余計なんじゃないでしょうか?
不安をあおるわけではありませんが、今ウィルスがほとんどないからこれから先もないと言い切れませんよ。
それにapp storeに比べるとplayストアのアプリ認証はかなり甘く悪質な出会い系サイトも簡単に審査に通っていますよ。
書込番号:16669723
1点

FINEPIX9100さん充電のタイミングのアドバイスありがとうございます。
Jakelさん、sevenfreakさん、tosenraさんセキュリティアプリについては完全ではないことは理解できているつもりです。結局個人の使い方次第でダメな時はダメになっちゃいますよね。
明日くらいにとりあえずこの質問については締めたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:16671275
0点

リチウムイオン電池に関しては奥が深く、都市伝説まがいの話まであり、私達素人には分かりづらいものがあります
ご参考までに分かりやすそうなところを一つ
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-1913.html
書込番号:16676718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)