端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 12 | 2013年1月17日 02:16 |
![]() |
15 | 23 | 2013年1月19日 20:57 |
![]() |
6 | 5 | 2012年12月31日 23:50 |
![]() |
14 | 1 | 2012年12月26日 16:42 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月26日 11:40 |
![]() |
3 | 3 | 2012年12月25日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
本日ギルドデザインのソリッドバンパーが届きました。
早速装着してみたのですが、裏の(挫折禁止)フィルムを貼ってしまうとLEDランプに干渉してしまいました。
それ以外は端々の作りもよいです。
ご参考までに
書込番号:15603323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえば私も通話が一度、途切れ途切れになりました…
やはり、金属という点が原因なのでしょうか
書込番号:15604135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔みたいに外にアンテナ伸ばせない内蔵アンテナですので、金属による電波干渉の可能性も、アンテナが何処に配置されているかによっては、スマホの持ち方変えると感度良くなる場合ありますので。
書込番号:15605454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナ部にニスを塗るのもいいみたいですね
書込番号:15608091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソリットバンパーを装着した様子の写真を貼ってもらえますか?
書込番号:15629600
0点


ありがとうございます
カラーは黒だけなんですかね?他の機種のソリットバンパーは青やシルバーなどがありましたけど…
書込番号:15629808
0点

ギルドに2000円払うと色が変えられるそうです
書込番号:15629814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうだったんですか!(°□°;)
でも、そうするとかなり高額になってしまいますね^^;
ちなみに、挫折禁止のフィルムとはペラペラな感じですか?
衝撃から守ってくれるようなものではないんですよね?
書込番号:15629832
0点

ソースが2ちゃんなので信憑性に欠けますが、多分可能でしょう。
また、今回のバンパーはauとのコラボの為色が一色しかありません。
ギルド純正は多色展開するはずなので、それの発売が何時かは分かりませんが気長に待てるのでしたらそちらをオススメします。
シールはペラペラとまではいきませんが、オマケなので本体を保護する為の物ではありません。
書込番号:15629843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。色々と丁寧にありがとうございました。
他色が出るまで気長に待ってみます(^_^)
書込番号:15629851
0点

まだ多色展開が確かな情報ではないので、期待されない方が良いでしょう。
ただ、黒には黒、白には白と本体色と同系色が良いみたいです。
ではでは、
書込番号:15629858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
ブラウザー利用で入力がおかしくOS4.1(JB)のバグとのレスが多い様ですが、
当方利用のPOBoxは全くエラーが出ていません。
入力の下線も問題なく表示されており、端末との相性も問題ないように思います。
ちなみにブラウザーはChromeを利用してます。
Butterflyは非常に快適な機種なのでバグだと諦めるには惜しいです。
エラーで違和感のある方はPOBoxを試されてみてははいかがですか?
1点

私はこの機種にはPOBox入れてませんが、
標準IME、Google日本語入力ともに
まったく問題なく使用できています。
私のホワイトと奥さんのレッド共に問題なし。
なんなんでしょうね(⌒-⌒; )
書込番号:15566826
1点

HTCにPoboxが入れられるんですか?
書込番号:15566911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん
rootなど無しで普通に入れれますよ。
POBox使い慣れている様であれば、お勧めです。
着せ替えキーボードも普通に使えています。
IMEの不具合については、sakurakuraさんのレスからも不具合は発生していない方もいらっしゃるので、他のアプリなどの影響なども考えられますね。
やはりJBだからという訳ではなさそうですね。
書込番号:15566961
1点

ありがとうございます。
書込番号:15566976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

POboxで問題なく使えるのはわかりましたが
標準の状態でWeb入力状態でおかしな事が起きるのが問題なんですよね。
事例は、例えばこのように入力して途中で抜けた文字を入力するため
その場所まで戻って入力すると、それが何故か文の最後列まで飛んでしまう現象。
この現象がおこらないHTL21が存在するのでしょうかね?
書込番号:15567264
1点

12/28に購入し使用してますが、そういう事象ないですよ?
オレが気付かなかったのかな?
先ほど、このクチコミを見てPOBOXいれてみました。
iWnnより使いやすかったんで、これからPOBoxでいこうと思います。
ありがとうございました<m(__)m>
書込番号:15567326
1点

今まで10台ほどbutterflyを触った事がありますが、全ての端末で入力の不具合を確認しています。
数台を除いて初期設定のみしただけの端末です。
気付かないというのもちょっと考えにくいですが、もしかしたら本当に気付いていないだけか、あるいは問題のない端末もごく一部あるのかもしれません。
ちなみにメールアプリやLINE等ではこの事象は発生しません。
あくまでWeb上の入力フォーム上での不具合ですね。
あと、標準ブラウザ以外では問題ないんじゃないんでしたっけ?
書込番号:15567365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京(●∀●)さん
ありがとうございます。
標準ブラウザーのみであれば、IMEではなくブラウザー側の問題ですね。
GoogleIME、Chrome利用でもおかしくなるとのレスもあった様な?
当方もおかしな現象は体験しましたが、直ぐにPOBoxを導入して、Chrome利用なので、悩まされる程はなかったです。
川五右衛門さんの言われる標準というのはデフォルトのプリインアプリの事でしょうか?
Andoroidは利用者でカスタマイズできる幅があるので、ブラウザーやIMEなど自分に合ったアプリを使う方が良い感じになると思いますよ。
書込番号:15567672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あぁっ!なりました^_^;
標準ブラウザ、dolphinブラウザ
iWnn POBoxどちらでもなりますね。
chromeだと平気でした。
書込番号:15568022
1点

Chromeですかぁ、どうもあの使い勝手に慣れないんですよねぇ〜
噂によると他の4.1機種でも同様の現象が確認出来るとか出来ないとか。
う〜ん
困りものですな
書込番号:15568432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全機種よりdolphinを使用してたためchrome使いづらくdolphin使います。
自分の場合気付かなかったくらいなんで、それ程影響ないかな?
書込番号:15568718
0点

あ、なるほど。
標準ブラウザで発生するんですね。
うちはEVO Wimax〜EVO3D、この機種と、ずっとChromeなので出なかったんですね。
やっと理解しました。
仕事が終わったら標準ブラウザでやってみます^^
書込番号:15568767
1点

横からすみません!
POBoxはGoogle Playで見つかりませんが、
どうやってインストールするんでしょうか?
書込番号:15569390
0点

OSのバグだのブラウザのバグと、バグという言葉を使いたがる人がよくいるけど
単純にその入力フォームのWebサイトが一部のブラウザに対応していないと見る方が自然じゃないかなぁ。
スマホのブラウザで表示できていて一応フォームに入力も行えるWebサイトだからといって、
そのWebサイトがブラウザ全般に対応するようにHTMLが書かれているとは限りません。
特に入力フォームの場合、特定のブラウザに寄ったinput要素やtype属性が拡張されていたりすると、
それを解釈できるブラウザとできないブラウザが出てきます。
iOSとAndroidの標準ブラウザでは入力フォームの仕様・タグの対応に違いもありますので
OS依存という見方もできますが、ブラウザ依存とした方が自然。
特にHTML5でのフォーム実装は従来より簡便なので安易にHTML5で実装しているWebサイトも多いし、
iOS(iPhone)に寄った実装をしているWebサイトも多い。
iOS(iPhone)に寄った実装をしているWebサイトで正常動作するように
Android側がiOSに寄った仕様にするということは、そう簡単にはありません。
PCでのIEとネスケの時と同じように、ユーザのためのブラウザ開発というよりも
スマホ界の覇権争いでブラウザ開発をAppleとGoogleがやっているのが実情です。
一般的には、それらの不具合を解消するのはWebサイト側です。
なぜなら利用されることを目的にしているのですから。
とはいえWebサイト側ですべてを解消する事は不可能ですけどね。
ユーザにできることは、臨機応変にブラウザを使い分ける。
利用しているWebサイトに対応の要望を入れることです。
書込番号:15570084
0点

PACMAN1973 さん
POBoxはGooglePlayでは配信されていません。
Xperiaから移植になりますね。
レブレムさん
ユーザーサイドでブラウザ、IMEを自由に選択できるのでプライオリティを何処におくか、使い慣れを考慮するのが良いですね。
ちなみに特定サイト入力時のみの現象ではなさそうなので、サイト依存ではないと思われます。
特定IMEのみであれば相性、全IMEであれば、バグと表記でも良いかと思います。
厳密な定義でなくユーザーが快適に利用するための情報交流ですから。
ここでのOSは4.1JBの事です。iosは全くの別モノなので、比較対象にしても解決策が、見いだせないです。ICSと比較でJB対応apkかの検討が、重要ですね。ブラウザのアップデートが、実施されれば解決しそうですけど。期待しましょう
書込番号:15570306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OSのバグだのブラウザのバグと、バグという言葉を使いたがる人がよくいるけど
ドキッ(笑)
でも最終的にバグでしょう。標準ブラウザで起きるのなら尚更です。
書込番号:15570348
1点

POBox5.1はhttp://arkdroid.info/030/
ここでダウンロード&androidへの入れ方載ってます。
パソコンが必要になります。
あと着せ替えなどツールはgoogle playにあります。
書込番号:15572822
1点

けい1600さん
ありがとうございます!早速試してみようと思います〜
書込番号:15573611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こう言う他端末専用アプリについて、あまり表立って言われたりあまつさえやり方紹介や誘導されることにはいささか反対したいのですが。
匂わす程度で充分。興味があれば自分で調べるでしょうから阿吽の呼吸かと。
あくまで自己責任、ソニー側もauもHTCも容認しない行為であることは想像に固くないと私は理解してますが、いかがですか?
書込番号:15582450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリアが容認しない運用方法であれ、違法
でない限り「裏技的なクチコミ」として情報
交換されるのはアリではないでしょうか。
「root取得手順を事細かに…」とか「著作権
動画のダウンロード手順」なんてのは論外で
すが、
例えば「LTEカットの手順」などはキャリア側
のインフラ不備による3G/LTE境界でバッテリ
ー浪費に悩むユーザーにとっては大変有用な
裏技情報かと思います。
勿論それら情報を基に実行するか否かは読み
手の自己責任に委ねられますが。
書込番号:15583799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

root奪取ですらさんざ議論になりましましたが、Google側がユーザーの権利として認めているとの言質もあるそうですからね。
私はもうそういうことに目くじらを立てて不毛な論議に持ち込まないことにしました(笑)
もしそれによって不具合を起こしても自己責任は胆に命じるべき。でよいのでは?
HTC側のスタンスはそんなものでしょう。
ということは想像に難くないですね(笑)
唯一の懸念はSONY側が自社製品ユーザーに対するサービスとして定義し著作権侵害の提訴にうって出ることでしょうが。
ともあれ、グレーゾーンの判断が気になるならば、
管理人さんの判断を仰いだら如何です?
それで恨みっこ無しでしょう。
書込番号:15583827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
acroスレでお見かけしています。以前acroを使っていた頃はあそこに大変助けられました。
今回の件は、仰るように裏技だと思うんです。だからこそ表立って誘導したりはやり過ぎだと考えるのですが。
同じバタフライを使う者として、ギャラクシー口コミと同じ意識レベルに堕ちるのは嫌だし、肝心のブラウザー入力時のカーソル位置に関してはIMEが原因ではないので解決しないことはわかってますし。
>ACテンペストさん
rootやフラッシュと違い、本来、ソニーが自社機専用として開発し公開していないものを、他社製品を使いながら無料無制限で都合よく使うことをソニーが容認しているというのでなければ、話はそれでもう結論出ていると思うのです。
管理人にお手数おかけするというのも、もう公開されているスレなので今更…。
この話題、2chの蝶スレ初期の頃は憚られてましたよね。
それでも何とか出来ないかと自分で探して黒っぽいなと知りつつ挑むときに、自己責任という覚悟ができると思うんです。その点この誘導は安易に過ぎる。私が思ったのはこのことです。
書き込んでおいていまさらですが、このスレをageるのも実は意に反するのでこれで終わりにします…失礼しました。
書込番号:15587131
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
「Super LCD 3 FHD」で見るハイビジョンm2ts動画ファイルの美しさは必見です。
Android 4.0搭載のタブレット端末ではスムーズに見れなかった動画ファイルが、Android 4.1搭載のこのスマホ端末で見れる。しかもフルハイビジョンで・・・。
これだけでも大満足です。
2点

テレビでは32インチでもフルハイで無いことが多いですから、最低10インチくらいのタブレットサイズが欲しいんじゃないでしょうか?
書込番号:15549946
0点

確かにフルハイの画質を楽しむのであれば、最低でも10インチは必要でしょうか。
でも、小さな画面でみるハイビジョン映像は、目を凝らして見るせいか余計に微細に見える・・・(目の錯覚か?)
ピンチアウトで動画の映像がきれいに拡大すれば、まさに「気持ち良過ぎて感動するHTC」となります。
書込番号:15550670
1点

それよりも未だに液晶特有の欠点、動画の遅延が画面サイズが小さいほど
気になり気持ち悪くなります。
液晶TVでは距離をとって鑑賞しますから慣れますが動画はどうにもなりませんね。
またソースの問題もあります。HDあたりからはデータが多いせいかある程度
見やすくなる印象ですが処理速度が追いつかなければ遅延しますね。
私は640p〜720pあたりのデータ量がちょうどいいかな?と思ってますが・・・
これは7インチタブレットの話で5インチなら480pでも粗がそれほど目立たないのではないかと・・・
まだバタフライは持ってないので予想ですけど・・・
また5インチスマホにフルHD搭載。やはりサイズ制限があるので画像処理速度との両立がなければ
確かに全く意味のないスペック重視の端末と化すでしょう。
そのあたりはHTCからの説明があったのかな?よくは知りませんが。
書込番号:15552180
1点

スレ主さんへ
FHD画面を満喫されてらっしゃるようで、なんとも羨ましい限りです。
本機を触りに何度もau名古屋へ通いつめ、美しい画面に毎回うっとりしてます。
液晶もここまで綺麗になったかと本当に感心しきりです。
ここ暫くは、サムスンの有機EL端末ばかりを買い漁っていましたが、液晶と有機ELの溝がかなり縮まったように思いますね。
残念ながらまだ購入には至っていませんが、なんとしてもてにいれたい端末です。
書込番号:15552732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイビジョンm2ts動画ファイルをWiFiで飛ばして、このスマホ端末で見ていますが、いまのところ遅延(映像と音声のズレ)は発生しておりません。たまに電波干渉?で固まりますが・・・すぐに回復します。
初めて(地上)デジタル放送を見た時は「画質の美しさ・微細さ」に驚きましたが、同様の驚きと感動があります。
書込番号:15553966
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

本当に嫌がらせレビューはいやですね。
なんかがっかりします。
でも世の中には色々な人がいますね。
削除されて良かった良かった。
書込番号:15532364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
キーボードの設定で、IMEの英語入力文字補正チェックを外すと、文字入力時のレスポンス上がりました。
isw11fの時もこれで解決しました。
この設定と、他の方のクチコミであった、開発者の詳細設定の2Dで常にGPUを使用するにチェックを入れると、ヌルサクの完璧なレスポンスですね。
他に何かいい情報あればお願い致します。
書込番号:15530912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTCジェスチャーもOFFするとさらにいいらしいですよ。
>2Dで常にGPUを使用するにチェックを入れると
これやるとモバイルsuicaのログインページに入れないらしいです。
使わない人には関係ないけど
書込番号:15531167
0点

貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:15531504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
以前のスレッド [「凄い!ベンチマークテスト結果◎」SortID=15495560中でHTL21がOptimus G L-01E の後塵を拝しているかのような書き込みがありましたので計測してみました。
L-01Eのスコアはスレッド中にあるリンクのものです。
(我ながら好きですね〜^^)
AnTuTu
L-01E 14055 差が大きいのでテストバージョンが違うのかも
HTL21 21102
Quadrant
L-01E 7515
HTL21 8199
so good !
なかなか良いスコアでしょ!
図に乗って週刊アスキーの記事とも較べちゃいました^^
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/112/112506/
AnTuTu
L-01E 12002
HTL21 21102
Quadrant
L-01E 7172
HTL21 8199
Vellamo Mobile Web Benchmark
L-01E 1593
HTL21 1854
あといくつかテストしたので連投させて下さい<(_ _)>
2点

ー続きー
NenaMark2
L-01E 59.7fps
SC-06D 59.7fps
HTL21 59.6fps
Smartbench 2012
L-01E 5135/3232
SC-06D 3045/2815
HTL21 4873/2488
CF-Bench
SC-06D 9391
L-01E 16770
HTL21 17959
RealPi Benchmark
SC-06D 19.22 sec
L-01E 18.91 sec
HTL21 16.47 sec
−続く−
書込番号:15528794
0点

PassMark PerformanceTest(System) |
GLBenchmark 2.5.1(2.1 Egypt Classic) |
Linpack for Android(Avg Mflop/s) |
SunSpider 0.9.1 |
−続き−
PassMark PerformanceTest(System)
L-01E エラーにより完走出来ず
HTL21 2755
SC-06D 2135
iPhone5 3946
GLBenchmark 2.5.1(2.1 Egypt Classic)
iPhone5 6741
ISW13F 5984
SC-06D 5654
L-01E Onscreen 6755 (60fps)/Offscreen7807(69fps)
HTL21 Onscreen 6542 (58fps)/Offscreen8808(78fps)
高い解像度が足を引っ張っているのかも
Linpack for Android(Avg Mflop/s)
iPhone5 192970
ISW13F 95475
SC-06D 112495
L-01E 105954
HTL21 220614
BrowserMark
iPhone5 192970
ISW13F 95475
SC-06D 112495
L-01E 105954
HTL21 同じVerが見つからなかった為テストしていません。
SunSpider 0.9.1
iPhone5 907.ms
ISW13F 1709.9ms
SC-06D 1915.4ms
L-01E 1264.9ms
HTL21 1867.5ms
テストは以上です。なかなかのものでしょ!^^
筐体の美しさ、国内唯一のハイビジョン・ディスプレイ(国産)に全部入りの多機能。そして他機種に多くの項目で勝る処理能力。絶対王者とまでは言えませんが2012年度を代表するスマートフォンだと私は思います。
書込番号:15528899
1点

GLBenchmark 2.5.1(2.1 Egypt Classic)の画像が亜違っていました。ごめんなさい<(_ _)>
書込番号:15528927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)