端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 11 | 2013年1月18日 14:07 |
![]() |
6 | 12 | 2013年1月17日 02:16 |
![]() |
6 | 5 | 2012年12月31日 23:50 |
![]() |
14 | 1 | 2012年12月26日 16:42 |
![]() |
1 | 2 | 2012年12月26日 11:40 |
![]() |
3 | 3 | 2012年12月25日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
レビューと被る点もありますが・・・。
前機種は、ISW11Fを一年程使用しており、それが初のスマホでした。
わからないことも多く、不具合なのか正常なのかもわからないまま使用しておりましたが、auショップやサポートセンターに問い合わせた所、二回修理となり、今年初めに、機種交換となりました。
それから二週間程使用しましたが、タイトル通り私にはもったいないくらい、素晴らしい機種です。
細かい点では、問題点無いわけではありませんが、本当に満足しています。
以前は、とにかくバッテリーに気をつかいすぎて、ブラウジングなんてもっての他で、メール一つでも気を使いながらの使用でしたが、この機種に変えてからは、私の使い方では、朝九時から深夜まで、今のところバッテリーが無くなった事もなく、嬉しくて、わざわざこちらのIDを取得して、書き込みまでしてしまう、大人気なさです・・・(汗)
画面が綺麗なので、普段神経質ではない私ですが、ちょっと指紋がついただけで、何度も拭いてしまいます(苦笑)
二年間はISW11F を使い続ける覚悟だっただけに、機種変更出来た事だけでも有り難かっただけに、今は理由もなく、スマホを取り出してはいじっております。
ただののろけ話みたいになりましたが、本当に満足しています。
欲を言えば、後は、卓上ホルダーが発売されるのを待つばかりです。
長文大変失礼致しました。
書込番号:15631737 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自レスになりますが・・・(汗)
追記です。
私の使い方ですが、大体1日にメール10通前後のやりとり。通話はしません。前機種のトラウマで
(苦笑)ウェジェット類はほとんど配置せず。ブラウジングは1時間程度です。
後はバッテリー+というアプリを使用して、同期はしておりません。またGPSも普段は切っております。
ホームアプリやブラウザなどは変更しておりません。
これで、充電器に挿す深夜0時くらいにバッテリーミックスで確認すると、1時間3〜4パーセントくらいの消費となります。
あと、ついでで申し訳ありませんが(質問スレッドじゃないのにすいません)、私は変換ソフトを初期の状態で使用しているのでIMEだと思うのですが、
「・・・」←三点リーダって言うんですかね?が、記号などを探しても見つからず、「・・・」←のような全角になるか、「...」←のように下段(?)での三点リーダは選択肢に出ます。
現在は仕方なく、自分のブログの文章の中から「・・・」←この部分をコピーして辞書登録で使用しておりますが、こういう書き込みなどの欄では使えますが、メールでは「・・・」←こうなってしまいます。
わかり辛い質問、かつ、質問欄ではないのに質問してしまい申し訳ありませんが、きっと私が馬鹿なので出せないだけだと思います。(こちらの文章はPCから投稿しております)
どなたか、わかる方がいらっしゃればで構いませんので、お時間、お手間取らせまして大変申し訳ありませんが、ご教授頂ければ幸いです。
連投失礼致しました。
書込番号:15631889
1点

・←リーダーと呼ぶ場合もありますが、中点(なかてん)、なかぐろ、などといいます。
くきくんさんが仰っている…は三点リーダーですね。
‥の場合は二点リーダーです。
さて、半角の中点の出し方ですが、私はATOKを使っているのでATOKでの出し方ならわかるのですが、プリインストールされているIMEでいろいろと試してみたところ、私では出す事が出来ませんでした。
もしかすると出す方法があるのかもしれませんが、お力になれず申し訳ない・・・。
ちなみに、butterflyのメールアプリでは仕様なのか不具合なのか、あるいは受信側で文字化けしてしまう可能性を避ける為なのか、半角の中点や半角カタカナ等は半角カナ扱いになってしまい、文字を確定した時点で全角になってしまいます。
butterfly側での表示がそうなってしまうだけで、もしかしたらちゃんと半角で受信出来るかもと思いPC宛てに送信してみましたが、やはり全角で表示されていたので、おそらくbutterflyのメールアプリ側で勝手に全角に変換しているのだと思います。
なので現状だとキャリアメールアプリでは出せたとしても意味がないということになりますね。
書込番号:15632700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

京(●∀●)さん
大変わかりやすい返信感謝致します。有難う御座います。
さらには、お試しになられたという事で、重ねてお詫び申し上げます。
リーダではなく、リーダーなのですね・・・(汗)Googleで「三点リ」くらいまで入力したら、「三点リーダ」と候補に出てきたので、「リーダ」と思っておりました。
やはりメールアプリがそのような仕様なのですね。PCでも時々「・・・」と変換できなかったり、三点リーダーには苦戦しておりますが、一方で私自身、三点リーダーを至る所で多様しますので、使えるものであれば使いたいなと思った次第です。
たしか、前機種のISW11Fでは疑問に感じなかったので、問題なく使用出来たと思ったのですが、butterflyは私には、本当に良い機種なので、この程度出来なくても、全然平気です。
本当に有難う御座いました!
書込番号:15632819
1点

リーダーとリーダに関しては人によって違ったりするようなので、どちらでもよろしいかと思いますよ。
すみません、ちょっと勘違いしていたようです。
・・・は単に半角の中点を3つ並べたものだと思っていたのですが、今PCで確認してみたらひとつの記号として出てきますね。
バックスペース一発で消えてしまいましたので。
ちなみに私のPCで使っているIMEはMicrosoft office IME 2010ですが、『さんてん』もしくは中点3つ打ってから変換で出てきました。
右端に『三点リーダ』と読み方?まで出てきますね。
なぜか『さんてんりーだ』で変換すると『・・・リーダ』と出てきますが・・・。
今はスマホなので半角の中点3つで代用してますが、これをスマホでも出したいという事ですよね。
いろいろ試してみましたがATOKでも私には出す事が出来ませんでした。
もしかしたらですが、中点を3つ並べて使う方が多い為にあえて中点3つでひとつの記号になるようにした特殊な記号なのかもしれませんね。
本来の三点リーダーは『…』だと思いますし、試しにPCから三点リーダーをbutterfly側にメールで送信してみたところ、通常の三点リーダー(…)になってました。
お役に立てていない上に間違った情報でしたら申し訳ありません。
書込番号:15633399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京(●∀●)さん
自分で調べれば良いものを、度々お調べ頂き大変感謝致します。
私自身も、それなりには調べてみたのですが、京(●∀●)さんの仰るようにPCからだと「・・・」、「・・・」、「…」と三種類表示され、混乱します・・・(汗)
私自身はなんとなく「・・・」←この中途半端な、全角なのか全角と半角の複合なのか、それとも半角なのかすらよくわからないものを普段PCからでは利用しておりまして、その為、個人的にしっくりくるので、スマホでもと前機種では使用してきました。
最初にも書きましたが、ブラウザ(バタフライ標準の)では「・・・」は、ちゃんと見えましたし、コピーして、辞書登録(IME)も出来ましたので、何故、普通に出せないのかと、疑問に感じたので質問させて頂きました。
本当に、ややこしい質問なのに、検証や実験までして頂き、有難う御座います。
考えたらPCのブラウザでも(最近では少なくなりましたが)見え方が違ったりしますもんね・・・(汗)
書込番号:15633458
0点

いえいえ、私が勝手に気になって調べただけなのでお気になさらず。
今、くきくんさんが使っている『・・・』は3つでひとつの記号だったものをコピーして辞書登録したものと言うことですよね?
こちらからその『・・・』をコピーしようとすると3つでひとつの記号としては認識せず、半角の中点が3つ並んだだけのものとして認識しているようです。
この記号に関してはスマホのIMEでも使えるものもあるかもしれませんね。
標準のIMEでも半角の中点が出せればいいのですが、出せないとなると辞書登録したものを使い続けるかIMEを変えるかでしょうか。
ATOKでは割とすぐに出せますよ。
あくまでひとつの記号としてではなく半角の中点ですし、お金もかかりますが・・・。
スマートパスに入っているようであればスマートパスにATOKありますので試してみるとよいかもしれません。
個人的には半角カナがメールで使えないのが痛いですね。
半角の記号と言い、なんとか使えるようにしてもらえると嬉しいんですけどね。
書込番号:15633729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京(●∀●)さん
本当に有難う御座います。
京(●∀●)さんのATOKという言葉で、ISW11Fの時は「・・・」が出来た事が理解できました。
たしかISW11FはATOKがプリインストールされていたと思い、ATOKを使用しておりました。しかし、バタフライではインストールされていなかったのと、ISW11Fでは、思う存分使いこなせなかったためスマートパスには加入しておりませんでした・・・(汗)
今の所はIMEでも、「・・・」以外、問題ありませんので、今後、機会がありましたらATOK使いやすかったので、変更も視野に入れたいと思います!
ますます、バタフライが楽しくなりました〜
色々と勉強にもなりましたし、大変感謝致します!
書込番号:15634004
0点

なるほど、そういう事でしたか。
と言う事はひとつの記号としてではなく半角の中点を3つという事ですね。
この機種にプリインストールされているIMEはあまりいいとは言い難いと思いますし、playストアから無料で落とせるGoogle日本語入力(PCにもありますよね)やShimeji辺りがスマホのIMEでは割と定番でbutterflyにプリインストールされているものより使いやすいかと思いますので、試してみて使いやすいものを探すといいかもしれませんね。
POBox 5.1というIMEもATOKの次くらいにオススメなのですが・・・これはインストール方法をここに書き込む事自体賛否両論あるので、気になるようでしたらググって見て下さい。
質問に答えるつもりが逆に長々とお付き合いさせてしまってすみません。
書込番号:15634132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

京(●∀●)さん
私はPC歴は無駄に長く(汗)、IMEやATOK存じておりましが、他のものは、こちらのクチコミで、拝見した程度で、使った事もありませんでした。
たしかPOBoxは他機専用のソフトなんですよね!
また、現在のIME では満足いかなくなりましたら、調べてみたいと思います。
ちなみに、やはり文字入力の際、カーソルが変な所に移動したり、消したはずの文字が、復活したりと、他の書き込みでありましたバグが発生しますね・・・(ToT)
このバグもいずれは改善してくれると、有難いですが、やはりそれでも、個人的にはまだまだ満点の機種です!
書込番号:15634275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい。
なのでインストールするのも自己責任になりますね。
>ちなみに、やはり文字入力の際、カーソルが変な所に移動したり、消したはずの文字が、復活したりと、他の書き込みでありましたバグが発生しますね・・・(ToT)
この不具合については以前に私が書き込みしましたが、auの上席の方からアップデートで修正する事が決定していると回答がありました。
メーカー側からきちんと情報がおりてきているそうで、何度も本当に修正されるんですね?と確認したのですが、『確実にアップデートで修正します』と言い切っていましたので間違いないかと思いますよ。
ただ、急ピッチで作成中とのことでしたが、日程については未定という事でした。
また、メール作成画面からアドレス帳引用をすると右端の五十音順のどこをタップしても"あ"にしかならない不具合も同時に修正されるとの事でした。
書込番号:15634321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

京(●∀●)さん
返信遅くなり申し訳ありません。
日付は未定ながらアップデートはあるのですね!メールは現在は妻とのやりとり程度なので、アドレス帳引用の機会自体今の所ありませんが、たしかに試してみたら「あ行」から移動しませんでした・・・(汗)
あと、どなたかの書き込みにありましたツイッターのリストまで全部表示されてしまい混乱しましたが、その書き込みのレスなどを参考になんとか解決しましたが・・・(苦笑)
まだまだ、スマホは奥が深く、入り口付近でウロウロしている私には、まずスマホをもっと理解する事から始めないといけないようです(笑)
書込番号:15635885
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
本日ギルドデザインのソリッドバンパーが届きました。
早速装着してみたのですが、裏の(挫折禁止)フィルムを貼ってしまうとLEDランプに干渉してしまいました。
それ以外は端々の作りもよいです。
ご参考までに
書込番号:15603323 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういえば私も通話が一度、途切れ途切れになりました…
やはり、金属という点が原因なのでしょうか
書込番号:15604135 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔みたいに外にアンテナ伸ばせない内蔵アンテナですので、金属による電波干渉の可能性も、アンテナが何処に配置されているかによっては、スマホの持ち方変えると感度良くなる場合ありますので。
書込番号:15605454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンテナ部にニスを塗るのもいいみたいですね
書込番号:15608091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソリットバンパーを装着した様子の写真を貼ってもらえますか?
書込番号:15629600
0点


ありがとうございます
カラーは黒だけなんですかね?他の機種のソリットバンパーは青やシルバーなどがありましたけど…
書込番号:15629808
0点

ギルドに2000円払うと色が変えられるそうです
書込番号:15629814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうだったんですか!(°□°;)
でも、そうするとかなり高額になってしまいますね^^;
ちなみに、挫折禁止のフィルムとはペラペラな感じですか?
衝撃から守ってくれるようなものではないんですよね?
書込番号:15629832
0点

ソースが2ちゃんなので信憑性に欠けますが、多分可能でしょう。
また、今回のバンパーはauとのコラボの為色が一色しかありません。
ギルド純正は多色展開するはずなので、それの発売が何時かは分かりませんが気長に待てるのでしたらそちらをオススメします。
シールはペラペラとまではいきませんが、オマケなので本体を保護する為の物ではありません。
書込番号:15629843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。色々と丁寧にありがとうございました。
他色が出るまで気長に待ってみます(^_^)
書込番号:15629851
0点

まだ多色展開が確かな情報ではないので、期待されない方が良いでしょう。
ただ、黒には黒、白には白と本体色と同系色が良いみたいです。
ではでは、
書込番号:15629858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
「Super LCD 3 FHD」で見るハイビジョンm2ts動画ファイルの美しさは必見です。
Android 4.0搭載のタブレット端末ではスムーズに見れなかった動画ファイルが、Android 4.1搭載のこのスマホ端末で見れる。しかもフルハイビジョンで・・・。
これだけでも大満足です。
2点

テレビでは32インチでもフルハイで無いことが多いですから、最低10インチくらいのタブレットサイズが欲しいんじゃないでしょうか?
書込番号:15549946
0点

確かにフルハイの画質を楽しむのであれば、最低でも10インチは必要でしょうか。
でも、小さな画面でみるハイビジョン映像は、目を凝らして見るせいか余計に微細に見える・・・(目の錯覚か?)
ピンチアウトで動画の映像がきれいに拡大すれば、まさに「気持ち良過ぎて感動するHTC」となります。
書込番号:15550670
1点

それよりも未だに液晶特有の欠点、動画の遅延が画面サイズが小さいほど
気になり気持ち悪くなります。
液晶TVでは距離をとって鑑賞しますから慣れますが動画はどうにもなりませんね。
またソースの問題もあります。HDあたりからはデータが多いせいかある程度
見やすくなる印象ですが処理速度が追いつかなければ遅延しますね。
私は640p〜720pあたりのデータ量がちょうどいいかな?と思ってますが・・・
これは7インチタブレットの話で5インチなら480pでも粗がそれほど目立たないのではないかと・・・
まだバタフライは持ってないので予想ですけど・・・
また5インチスマホにフルHD搭載。やはりサイズ制限があるので画像処理速度との両立がなければ
確かに全く意味のないスペック重視の端末と化すでしょう。
そのあたりはHTCからの説明があったのかな?よくは知りませんが。
書込番号:15552180
1点

スレ主さんへ
FHD画面を満喫されてらっしゃるようで、なんとも羨ましい限りです。
本機を触りに何度もau名古屋へ通いつめ、美しい画面に毎回うっとりしてます。
液晶もここまで綺麗になったかと本当に感心しきりです。
ここ暫くは、サムスンの有機EL端末ばかりを買い漁っていましたが、液晶と有機ELの溝がかなり縮まったように思いますね。
残念ながらまだ購入には至っていませんが、なんとしてもてにいれたい端末です。
書込番号:15552732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハイビジョンm2ts動画ファイルをWiFiで飛ばして、このスマホ端末で見ていますが、いまのところ遅延(映像と音声のズレ)は発生しておりません。たまに電波干渉?で固まりますが・・・すぐに回復します。
初めて(地上)デジタル放送を見た時は「画質の美しさ・微細さ」に驚きましたが、同様の驚きと感動があります。
書込番号:15553966
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au

本当に嫌がらせレビューはいやですね。
なんかがっかりします。
でも世の中には色々な人がいますね。
削除されて良かった良かった。
書込番号:15532364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
キーボードの設定で、IMEの英語入力文字補正チェックを外すと、文字入力時のレスポンス上がりました。
isw11fの時もこれで解決しました。
この設定と、他の方のクチコミであった、開発者の詳細設定の2Dで常にGPUを使用するにチェックを入れると、ヌルサクの完璧なレスポンスですね。
他に何かいい情報あればお願い致します。
書込番号:15530912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HTCジェスチャーもOFFするとさらにいいらしいですよ。
>2Dで常にGPUを使用するにチェックを入れると
これやるとモバイルsuicaのログインページに入れないらしいです。
使わない人には関係ないけど
書込番号:15531167
0点

貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:15531504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
以前のスレッド [「凄い!ベンチマークテスト結果◎」SortID=15495560中でHTL21がOptimus G L-01E の後塵を拝しているかのような書き込みがありましたので計測してみました。
L-01Eのスコアはスレッド中にあるリンクのものです。
(我ながら好きですね〜^^)
AnTuTu
L-01E 14055 差が大きいのでテストバージョンが違うのかも
HTL21 21102
Quadrant
L-01E 7515
HTL21 8199
so good !
なかなか良いスコアでしょ!
図に乗って週刊アスキーの記事とも較べちゃいました^^
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/112/112506/
AnTuTu
L-01E 12002
HTL21 21102
Quadrant
L-01E 7172
HTL21 8199
Vellamo Mobile Web Benchmark
L-01E 1593
HTL21 1854
あといくつかテストしたので連投させて下さい<(_ _)>
2点

ー続きー
NenaMark2
L-01E 59.7fps
SC-06D 59.7fps
HTL21 59.6fps
Smartbench 2012
L-01E 5135/3232
SC-06D 3045/2815
HTL21 4873/2488
CF-Bench
SC-06D 9391
L-01E 16770
HTL21 17959
RealPi Benchmark
SC-06D 19.22 sec
L-01E 18.91 sec
HTL21 16.47 sec
−続く−
書込番号:15528794
0点

PassMark PerformanceTest(System) |
GLBenchmark 2.5.1(2.1 Egypt Classic) |
Linpack for Android(Avg Mflop/s) |
SunSpider 0.9.1 |
−続き−
PassMark PerformanceTest(System)
L-01E エラーにより完走出来ず
HTL21 2755
SC-06D 2135
iPhone5 3946
GLBenchmark 2.5.1(2.1 Egypt Classic)
iPhone5 6741
ISW13F 5984
SC-06D 5654
L-01E Onscreen 6755 (60fps)/Offscreen7807(69fps)
HTL21 Onscreen 6542 (58fps)/Offscreen8808(78fps)
高い解像度が足を引っ張っているのかも
Linpack for Android(Avg Mflop/s)
iPhone5 192970
ISW13F 95475
SC-06D 112495
L-01E 105954
HTL21 220614
BrowserMark
iPhone5 192970
ISW13F 95475
SC-06D 112495
L-01E 105954
HTL21 同じVerが見つからなかった為テストしていません。
SunSpider 0.9.1
iPhone5 907.ms
ISW13F 1709.9ms
SC-06D 1915.4ms
L-01E 1264.9ms
HTL21 1867.5ms
テストは以上です。なかなかのものでしょ!^^
筐体の美しさ、国内唯一のハイビジョン・ディスプレイ(国産)に全部入りの多機能。そして他機種に多くの項目で勝る処理能力。絶対王者とまでは言えませんが2012年度を代表するスマートフォンだと私は思います。
書込番号:15528899
1点

GLBenchmark 2.5.1(2.1 Egypt Classic)の画像が亜違っていました。ごめんなさい<(_ _)>
書込番号:15528927
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)