端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2013年7月8日 19:53 |
![]() |
14 | 9 | 2013年8月5日 18:27 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2013年7月1日 00:52 |
![]() |
3 | 0 | 2013年6月22日 07:07 |
![]() |
2 | 2 | 2013年6月21日 20:07 |
![]() |
9 | 10 | 2013年6月22日 06:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
以前嫁の13HT機種変更時でもbutterfly が発売直後在庫がすぐに無くなった記憶がありますが
今回のbutterflyもあっという間に無くなりそうですね。現在黒のみでネット店舗は機種変更終了です。
私はこの機種に大変興味があったので先日黒を機種変更してしまいました。
早くしないと無くなりそうでしたので。
1点

自分的には秋冬あたりにbutterflyのようなのが出てほしいですね。
欲を言うとUIはOneのままにして、デザインをbutterflyのようにしてほしい。
最新機種のOneはデザインとかは文句なしだが、カメラの画素数が悪いのと非防水にしたということで文句があります。
あとはワインレッドカラーがないこと。
書込番号:16344509
1点

海外版には赤がでそうですけどね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/07/htc-oneglamour-red.html?m=1
日本版藻来るかも。
書込番号:16344689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラですが私はプリントするわけではないので画面いっぱいに表示できる200万画素もあれば十分ですね。
書込番号:16344968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
発売日当日に購入をし、大切に使っていましたが先週に蓋がとれてしまいました。
AUショップに持ち込んだところ破損なので5250円かかると説明を受けました。
納得がいかずインターネットでIT MEDIAの「広報もキャップの問題を認識している」
との記事を見つけたため157に電話するも「蓋がとれやすいとは聞いたことがない」
「他社の記事なのでわからない」「修理に出しても有償か無償かはメーカー判断になる」
との返事でした。
実際、蓋の交換を無償でされた方はおられるのでしょうか?
何かコツ(ポイント)がありますでしょうか?
3点

フタとれましたけど放置ですww
このフタは、いただけない欠陥ですね
タテ開きなので更にいただけない。
よこ開きだと強度は少しは保てるのかもしれない。
フタいらないんじゃね?!
新型htcはフタがありませんねww
書込番号:16326580
3点

ショップの見解によりますが、無料というところが多いようですのです
ただ、新品交換は難しいようですが、預かりなら無料みたいです
対策済みの蓋になるようで少しとれづらなくなるそうです
書込番号:16326786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蓋はアロンアルファでつけたら二度ととれることなく使えてますよ
書込番号:16327045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も取り寄せしてたクレードルをショップに受け取りに行く日に蓋が取れました。
端末のバックアップを取って、そのまま預かり修理となりました。:(;゙゚'ω゚'):
もちろん無料で返ってきましたよ。
但し工場内で製品の試験を行うために初期化が必須です。
奈良のおっさんの場合にも無償修理になると思います。
店員さんの勉強不足では?
書込番号:16327313
0点

絶対を保証するものではありませんが、現在は通常、無償修理です。
ただし、ボンドなどで自己修理した場合は別です。
自分で何かしたと判断されると改造扱いされる可能性大です。
今後他の故障等で出される場合に、関係無くても何か言われかねませんのでくれぐれも慎重に。
auに限った話ではありませんが、サポートは伏魔殿です。
書込番号:16329334
2点

皆さん、返信ありがとうございます。
製品自体は問題なく使えているので良いのですが
蓋がないと言うのが情けなと言うか
製品自体はに問題があるのに隠し続ける
AUが情けないというか・・・
W56T→IS04→HTL21と色々問題のある機種ばかり
使ってきてようやくまともな機種と思ったのですが
肝心のアフターサービスがこれでは情けないです
顧客満足度no1ってなに?と思ってしまいます。
本日、再度ショップに行って駄目であれ
諦めたいと思います。
書込番号:16331117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダメなら違うショップに行ってみると話しが早いと思いますよ。
蓋が取れた状態だと、せっかくの生活防水も意味が無いので…。
なにが有る前に修理されることをお薦めします。
書込番号:16332654
0点

私も発売日に購入し、1ヶ月か3ヶ月だったかで蓋がポロリ。
お客様センターに相談するも、「そんな現象聞いたことがない」「預かり修理です」の一点張り。
完全にマニュアル対応でした。
結局別の窓口を紹介してもらい、そこで相談すると「この現象は多数聞いております」とのことで、オプションに入っていたおかげで新品を送ってもらいました。
別の機会に文字入力のカーソル飛びについても相談すると、「聞いたことがない」とのこと。
唯一、充電台がはん販売終了したことだけは「申し訳ございません」でしたが、結局「知ったこっちゃない」でした。
充電台が無い事により蓋の開閉が増え、また蓋が壊れる、疲労によりヒビが入り水が侵入する可能性を指摘すると、「そうですね、そのときは修理すればいいじゃないですか、データーは自分で管理しておいてください、しりませんよ」とのこと。
オペレーターにいくら言っても無意味なのですが、今のauの体質は消費者を物扱いする最低会社だと思いました。
ということで、夫婦揃ってソフトバンクのiphoneに乗り換えます〜。
他も似たようなものかもしれませんが、少なくともauの体質にはうんざりです。
書込番号:16353039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月に購入5月に破損(コネクターのふた部分が割れる)HTC au ともに壊れやすいことを認識しているにも関わらず(確認済み)交換に関して、購入者自身の保険での対応を求められた。修理に関しても、3週間かかり、代替えに同等よりも小さいものが用意されたが視力が悪いので使えない。不親切な対応で、結局、修理に出せずに壊れたままの状態。コネクター部分の破損により、防水機能も損なわれるおそれもあり、大変心配。破損しやすいことは、ネット等でも確認したが、非公式なので認められないとのこと。高額な商品なのに、あまりに無責任。
・・・と生活センターにメールに送信ずみ
正直、対応に怒ってます。
書込番号:16439652
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
htl21使って3ヶ月。
やっと卓上ホルダーを入手し、充電しようよ乗せたら充電されず、修理に出したらリアカバーの初期不良で無償交換。
戻ってきた端末をみると、リアカバーとフロントカバーに隙間が、それに加え接着剤がはみ出てる。
再修理、フロントカバーとリアカバーの不良で無料で交換。
戻った端末機をみると今度は液晶がやけに青い、店のとくらべてもかなり見づらい。
客センターに電話したら、安心サポ使って送ると言われた、、、
どうなのこの対応、初期不良の端末を3ど送られるって、端末変えてくれもしないし。
この対応は流石にまずいんでないでしょうか?
それとも運悪いだけ?
書込番号:16291057 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

やっと着た3つ目の端末は問題なし、と、思われましたが、受話口のメッシュがずれて隙間があります。
これ通常?爪楊枝の先入ります。
ありえない。
書込番号:16306644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

運が悪すぎますね、、、
液晶の色のばらつきは私も気になりましたが、
そこまでひどい状態ではなかったです。
書込番号:16312868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局、もうこの不良の多い端末を使いたくないということで無償機種変更でiPhone
に変えてきました
書込番号:16314540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
先日会話モードを搭載したメールアプリのアップデータが配布されました。
ところが新機能である「ロック画面中に受信したメールのポップアップ表示」が、設定しているにも拘わらず機能せず、同様の症状を訴える方を散見したので調べました。
解決したので手順をお知らせします。
1. メールをフォルダモード(従来の表示形式)にします。
2. 設定を呼び出して「フォルダ編集」を選びます。
3. ポップアップ通知させたいフォルダを選び、出てきた画面から「フォルダ別指定」を選びます。
4. フォルダ別指定のメニューで「通知ボップアップ」のチェックが外れていると思いますので改めてチェックし、保存して設定画面を閉じます。
5. 通知ポップアップが必要なフォルダの分だけ、上記1から4の行程を行います。
以上です。
アップデート前にメール設定で新規フォルダを作って振り分け設定をしている方は、Eメール設定で通知ポップアップをチェックしていても、ロック画面でポップアップ通知されない症状が発生していると思います。
この場合、従来のフォルダモードにした上で、フォルダ編集から個別に通知ポップアップの設定をしてあげる必要があるようです。
アップデータのバグだと思いますが、同様の症状が発生している方はお試しください。
3点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
本機とは直接の関係はないのですが、auからバックアップアプリの提供が開始されましたね。
http://cs.kddi.com/support/backup/pr/index.html
なぜかハズレ個体を連続で引き当ててしまう運の悪いユーザーさんには必須のアプリかもしれません(笑
これで安心して初期化できる!?
1点

何だかんだ使い勝手が良さそうなのでDLしてみました。
情報ありがとうございます。
(^^ )
書込番号:16278989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はwifiがエラーでONにならない不具合があり、
ショップへ行ったんですが、直らず。
料金滞納してませんか?とまで疑われ、
あげくは、リセットしてみて下さいとなりました。
リセットで直ったんですが、
その時に貰ったデータのバックアップ、リストアの手順書でやったら、
メールの振分けや着信音、電話帳に登録している人物別の着信音等
細かなところは復元されませんでした。
これは、そこら辺もちゃんと復元されるのかな?
何か不具合があって直らないと、すぐリセットとなるので、
完全に復元されるアプリを提供してもらわないと困りますよ、auさん。
ついでに、データだけでなくインストールしていたアプリも復元してほしいです。
私は只今アプリの再ダウンロード、インストールをぼちぼちやってます。
書込番号:16279819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
アップデートが開始されたようですね。
個人的には上に向かって新しいメッセージになっていくほうが良かったんだけどなぁ。まあ自分が使ってる他のアプリが大抵上に行くほど新しいメッセージなんで使いにくいってだけですけどね。
せめて表示順を変えられればいいんだけど、ぱっと見その設定が見当たらない気がするんだけど変更は不可なんでしょうかね?
まあ今までの表記も可能ですから嫌なら今までの表記で使えってところですかね。
2点

よろしければどうやってアップデートするか教えていただけませんか?わからないもので(・・;)
書込番号:16277418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auマーケットからマイアプリで更新の表示されていませんか?
そこから更新できます
今回のアプデで確かにガラッと変わった感じはしますけど、それほど使いにくさは感じないし 背景とかも変えられるので なかなか気に入ってます
(^^ )
書込番号:16277540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できました!ありがとうございます(^-^)
書込番号:16277735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全にlineのぱくりですね、でもこれでやりやすくなったかな?
出来ればlineのように相手が読んだら朗読がつけばいいんだけど。
でもこの朗読って良し悪し何ですよね(笑)
書込番号:16277797 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

質問させて下さい。
アップデートして、切替のボタンを長押しすると、
パスワード入力画面になるんですけど、設定した
覚えがないので、先に進めません。
どなたかわかる方いたら教えてください。
書込番号:16278514
0点

ぴろくーんさん
それはシークレットモードへの切り替えです。
Eメール設定からプライバシー設定に進むとパスワードの設定があると思います。
そこでパスワードの設定をしておくと、切り替えを長押しした時にパスワードを入力してシークレットモードに切り替わります。
初期の状態で何も設定してなければ 長押ししても何もありません(笑)
最初 本体のパスワードかなって思ってたんだけど、もしかしたらと思ってプライバシー設定を やってみたら そこで説明もでました。(笑)
書込番号:16278563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜだろう?
lineに比べてやりにくい、何かが足りないような?
今は元に戻しました(笑)
書込番号:16281174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデートはしたんですけど、切り替えってどうするんでしょうか?
書込番号:16281180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

切り替えはEメールアプリを起動して下の方にある新着確認や新規作成があるところの真ん中にある切り替えボタンを押せばいいはずですよ。
書込番号:16281288
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)