端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年12月9日発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 13 | 2013年11月7日 21:57 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2013年11月4日 21:29 |
![]() |
6 | 6 | 2013年10月15日 22:43 |
![]() |
3 | 3 | 2013年9月9日 19:17 |
![]() |
204 | 33 | 2013年9月3日 10:25 |
![]() |
7 | 0 | 2013年8月31日 09:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
二週間前に不具合があり、新しい状態で交換してもらったのですが、以来ワンセグが全然設定出来ず。
チャンネル設定するも、常に0チャンネルを見つけましたという結果で。
本日ショップへ。
すると、再び交換ということになりました。
二月からずっと信頼を寄せていた機種だけに、ここまで相次ぐとホントにツラいです。
当たりが悪かったと言えばそれまでですが。
ワンセグについては、これはよくある話なのでしょうか?
書込番号:16795724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワンセグほぼ使えないですね。この機種。
もともとテレビは見ないので気にしてないのですが、
埼玉の県北在住ですが、使えたことはほぼ無いです。
たまに実家のさいたま市に行ったときに屋外でやっと電波捕まえたくらいでしょうか。
^^;
書込番号:16797531
0点

神奈川在中で、勤務先が東京駅近郊(八丁堀)ですがたまに受信する程度でほぼ使えませんよ。まあ、スカイツリーの見える場所や湘南TV塔(神奈川県平塚市)見える範囲は受信可能です。よって電波状況が極めて良好でないと使えません。全機種のacroは本当良かったですが、当機種はまるで駄目ですね。
TV以外は良いのに残念です。
書込番号:16798927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは、
埼玉県さいたま市では、場所によっては、1局入るかどうかです。
スカイツリーが見える埼玉県草加市は、すべての局が入りました。
感度がいいところは、入るのですね。
書込番号:16799443
0点

それで交換ですか。
かなりラッキーだったのでは。(店員の無知ぶりが解ります)
発売当初からワンセグは全然だめですよ。
もし、それに関して聞きたい事があるならメーカーに直接電話すれば良い事です。
auでは話にならないですよ。
書込番号:16800696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

で、再交換後の現在の機体では改善されたのでしょうか?
結局ワンセグ関連については、2台目のみがNG、1台目と現在の3台目はOKだったということで良いのでしょうかね。
書込番号:16800843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございます。
従来はチャンネル設定で拾えていたのに(今の代用機もチャンネル設定で拾えてます)、拾える事が出来なかったので、ショップに相談に行きました。
書込番号:16800966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
電波を拾い難い機種であるのは、認識してますが、チャンネル設定が出来ないのは、従前機ではできていたのに、今機はダメというのでショップへ行きました。
書込番号:16800969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
電波を拾い難い機種であるのは認識してますが、チャンネル設定時点での不調で、ショップへ参りました。
書込番号:16800972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
電波を拾い難い機種であるのは認識してますが、今の代用機では出来ていて、交換機ではダメという現状です。
書込番号:16800975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
今の代用機では、ばっちりです。
書込番号:16800976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種依存では無く不具合(個体不良)なのですか?
購入から11ヶ月位ですが、元々駄目だと思っていましたが…。それとも対策品なのか?
気になります。
書込番号:16802525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までワンセグについての書き込みが無かったので、自分の機体だけかと思ってました。ソリッドバンパーも付けてるし…。でも わりと皆さんダメみたいですね。
書込番号:16807747
0点

お陰さまで、本日取り替え機が届きました。
ワンセグは、一台目と同様に、あまり電波の拾いはそんなに良くはないですが、きちんとチャンネル設定できるようになりました。
書込番号:16807857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
スマートパスに入っているアプリしか入れてませんが、そんなに特殊なものを入れてないのですが、どうもアプリとこの機種の相性が悪いのが多いのか、アプリ同士の相性が悪いのか、ちょくちょく不調になります。
アプリをアンインストールしても状態は変わらず。
結局、完全にリセットかけて、一からやり直しという…。
怖くて参ってます。
勿論、故障を疑ってショップに持ち込み、一度交換しても、同じで。むしろ、新しいものの方がこんな困った状態に二度も陥り…。
書込番号:16766993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ同士の相性が悪いとは、具体的にどういう現象になるのでしょうか?
相性問題はあると思いますが、もっと具体的に書かれたほうが読まれる方も分かり易いと思います。
書込番号:16767031
0点

>ちょくちょく不調になります。
不調とはどんな症状ですか? 情報を共有する場でもあるし、皆さんの参考になるので書かれたほうが良いと思いますよ。
書込番号:16767051
0点

詳しく書かなくて申し訳ありませんでした。
不調の具合は、凄い勢いでバッテリーの数値が下がり、充電をしても、減る一方で、充電が出来ず…と。
昨夜も同じ現象が起きて、明日は夜ショップに行くまで携帯無し生活か…と諦めていた、急に回復してみたり。
勿論、復活したのは、全リセットかけた後ですけれどね。
書込番号:16767117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリが原因かどうかを判断するために、セーフモードを試してみてはいかがでしょうか。
セーフモードで起動すると、ダウンロードしたプリイン以外のアプリは無効になるので、しばらくそのまま使用すれば、電池の急激な消費がダウンロードしたアプリかどうかの切り分けができると思います。
セーフモードの方法
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1212070034
書込番号:16767247
0点

充電が追いつかないほど、バックで電力を食っているアプリがありませんか?
BatteryMixなどの電源管理アプリを入れると確認できますよ。
書込番号:16767252
0点

アプリをアンインストールしても変わらずということであれば、疑わしいのはバッテリー劣化、充電の不備については端末側ではなく充電機器側に何か問題があるような気がしますが。(出力アンペアや端子不良など…)
書込番号:16768235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セキュリティアプリは何を入れていますか?
スマートパスのアプリしか入れていないと言う事は、ウィルスバスターですかね。
auは、契約上積極的に導入を勧めていますが、そんなに評価の良いアプリではありません。
宣伝は凄いのですが、セキュリティアプリとしては、だめだめセキュリティです。
なので、ウィルスバスターをアンインストールして、無料期間を利用して他の有料アプリを使って見てはどうですか?
重いアプリよりは軽いアプリが良いと思うので、私も使用していますが、E-SET スマートセキュリティなんかどうでしょうか?
書込番号:16787691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
以降、おっかなびっくりの毎日ですが、無事な日々を送ってます…。
しかし、別理由で、再び本日ショップへ。
結果、再び新しいものに交換となりました…。不良品の可能性があると言うことで。
バタフライ、昨年二月から使い、ずっと信頼を寄せてましたが、ここにきて、かなりがっかり機種になってしまいました。
勿論、今回のは年二回迄のうちにはカウントしないという当たり前の対応ではありますが…。
ショップやセンターの対応が親切なので、他キャリアにと短気を起こしてはいませんが、今後同様な事が有れば、考えます。
書込番号:16795481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今更ですが題名通りの現象出てきました。
キャップは突然ポロッと落ちる物なんですね(^^;)
ちぎれそう…みたいな前兆無かったです。
黄色いシートはみ出しはきっとケースつけっぱなしだった為気づかなかったです。
とりあえずショップに行きましたが初期不具合の交換対応は3ヶ月までとのこと。
交換して下さいとはいってないのですがとりあえず安心サポートに電話して下さいとの事でした。
メーカー保証1年とかないんですか?と聞いたところ、お預かり修理はショップで一年間承りますがメーカー保証はありませんので安心サポート入ってなければお預かり修理のみの対応となりますとのお話でした。
高価なものですがメーカー保証無いものなんですねーと残念がりつつショップをでました。
有益な情報無いと思われますがまた経過報告、場合によりご相談させて頂ければとスレたてましたm(_ _)mよろしくお願い致します♪
書込番号:16623606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕はのはずれる直前にきちんとキャップが閉まらなくなりましたねー
面倒なので接着剤で付けてしまいましたがね
黄色いシートも少しでてますがカバーしてるので気にしてないです
書込番号:16623766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> お預かり修理はショップで一年間承りますがメーカー保証はありません
いよいよKDDIの詭弁も末期症状の域に達したのでしょうかね。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/support-plus-lte/
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/support-plus/
http://www.au.kddi.com/mobile/service/after-service/ketai-support/
無料会員サービスの1年保証って何でしょう?
今では説明がありませんが、安心ケータイサポート当時の無料会員サービスは、「メーカ1年保証+au保証2年の合計3年」となっていた様に記憶していますが。。。
(当時の古い総合カタログなら書いてあるカモ?)
いつも尋ねた時に、触れられては困る過去の事実に触れさせない様に答える姿勢はどうかと思いますね。
書込番号:16625509
4点

ご返信ありがとうございますm(_ _)m
本日安心サポートに電話したところあっさり本体交換の運びとなりました。
ただよくよく考えてみると手間がかかるばかりで特に良かった感はないですね(^^;)
リフレッシュ品と言う所も少々釈然としませんw
リフレッシュ品って何ですか?と聞いたところ故障修理品ですが外装は丸々新品ですとの解答…はりぼての中古ですよねw
黄色いシートに関してはメーカーも把握しておりご連絡頂けた場合には即対応的なお話でした。
まだ一年半ほどつかわないといけないので大切にしたいと思います。
書込番号:16631275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一件落着そうで何よりです。
念のため、免責カウントは大丈夫だったのでしょうかね?
書込番号:16631577
0点

本体交換二回のうち一回消化的なアナウンスありました(^^;)
もう少し後でもよかったかなとも思いましたw
高価な買い物した感覚が薄いものだけにどこかに引っかかる部分がございますがすんなりすぎて拍子抜け感に流されてみます(^^)
書込番号:16633052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワタシも同様の症状(キャップ割れ、黄色シートはみ出し)で、安心サポートに連絡するか迷っているところです。
現状、ソフト的には不具合も感じておらず、リフレッシュ品に交換したとたんにソフト不具合や尿液晶などで悩まされないか不安に感じています。
リフレッシュ品とのことで、バッテリーのリフレッシュまでの期待は薄そうですし。
実際、交換されて、新品同様なのでしょうか。交換後の感想を教えていただけませんか?
書込番号:16711426
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
こんにちは、
着信音設定(ヤマハ)がバージョンが上がったが、対応機種になっていないみたいです。
HTC J One HTL22 は対応機種になっているのに、HTC J butterfly は やっぱり着信設定が
直らないのですかね。 私が知っているのは、着信音を設定すると、音が大きくなってしまう件。
2点

>着信音設定がバージョンが上がったが、
日本語おかしくない?
書込番号:16563309
1点

使ってた頃にはeメール受信でマナーモード解除も発生してました
auに問い合わせても発生しない といわれ続けましたが(笑)
書込番号:16563434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まるるう さん
しまった。
日本語がおかしいですね。
着信設定のソフトのバージョンが上がったが、・・・・・
書込番号:16563709
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
カーソル飛びの不具合についていくつかのスレがありますが、
どうしたら出る、こうすれば出にくいという物が多かったので、
敢えて新たに立たせて頂きました。
本日、この件についてHTCカスタマーへクレームを入れました。
しかし、
「HTCカスタマーは操作方法のみの対応しか行っておりませんので、auへご連絡ください」
という返答・・・
au157へ問い合わせたところ、
「不具合、ファームウェアにつきましては、HTCカスタマーへお問い合わせください」
と、予想通りの返答をもらいました。
他の方も同じような対応をされたと見かけており、こうなる事は予想していたので、
『au側』に、
「不具合の早急な改善、及びこの事象についてau内での周知徹底」
を強く要望しておきました。
この不具合に関して、不便と感じている人はかなりいるかと思います。
私は致命的なバグだと思っています。
HTL22ではファームアップしておいて(完璧ではないらしいですが)、
より多くのユーザーがいるだろう、HTL21はしないというのもおかしな話しです。
不満の声が集まればきっと、auもメーカーも動いてくれると思うので(もしかすると既に動いているかもしれませんが)
お時間がある方は是非要望を出してみてください。
18点

スレ立てありがとうございます!
一度、何も出来ないと言われた身ですが、もう一度電話してみます!
書込番号:16263687 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

絶対、au関係者またはHTC開発者もこの掲示板を見てると思いますので
まずは簡単ところから、ナイスボタンのクリックでアピールするのはどうでしょうか?
ナイスが50位があればかなり目立つと思います
しかし、本当にカーソル飛びは不便ですね
実際この入力するときも、入力ミスしてカーソル飛びしないかドキドキしながら入力しました
カーソル飛びすると再入力がほぼ不可能ですので長文かなり凹みますよね
書込番号:16263688 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

やはり皆さん一度はauに問合せされてますよね。
HTCのカスタマーに問い合せたのですが、だいぶ前からこの不具合に付いての認識はされてた様ですがauからの改善要請が 無いとメーカーとしては動けないそうです。
またHTCからauへの不具合報告は一切行わない事になってる様です。
htl22が先に改善された事に付いても、要請があったので行ったアップデートで、htl21の改善要請が来ているかに付いて はカスタマーではわからないとの事でした。
auお客様相談センターの対応(au総合案内とは別の部署)
個々のお客が操作上の不具合は同一とは言えないので、修理に出してメーカーが正常と判断したのだから それは正常で あり それでもお客が不具合と感じるのであれば それは修理での対応しか出来ないので何度でも修理に出して下さ い。
同不具合で安心携帯サポートを利用して改善が無く安心携帯サポートに交換を断られた件に付いて聞きました。
有償でよかったら何度でも交換してください。ここでも多くの同端末で同じ不具合を認めませんでした。
多くユーザーがこの不具合に付いて問合せがあったと思います インターネット上でも多くのユーザーが訴えてますが?
それはお客様個人の見解で、この様な不具合の問合せは少ないと認識してます。
インターネットの書込み等は信用出来ない。
書込番号:16263770
9点

真面目に不具合を訴えてるのに熱くならないで下さいと言われるし
最後にはスキにしてくださいって
実際熱くはなってますが・・・
まるでユーザーに落ち度がある様な言われ方をしました。
書込番号:16264592
9点

皆様、ありがとうございます。
auとメーカー間のやり取りがギクシャクしている感じは、今日問い合わせて改めて分かりました。
auは10年以上前から使っていますが、フィーチャーフォンの時にはこういった事は無かったように思います。
やはり、海外メーカーだからこそ、こうなるのでしょうかね・・
端末も電波も凄く良いのに、勿体無いです。
特に私はiPhone5からの変更だったので、尚更そう思ってしまいます。(泣)
ひとまず、個人的にこれ以上やれる事はないので、後は対応を待つのみです。
書込番号:16264940
8点

そうですね
忘れた頃になんてのは勘弁して欲しいですね。
書込番号:16265033
7点

わたしは発売日当日に機種変更して、
直ぐ(だいぶ月数経って正確な日付は覚えて無い)から訴えてますから。
そろそろ消費者の味方にお願いしようかなと考えます。
皆が一斉にお願いしたら不具合認めるかな?
書込番号:16265072
6点

私の場合はそこまで酷い対応はされませんでした。
お客様には本当に申し訳ありませんが、アップデートをお待ち下さい。としか対応されませんでしたが…。
この動作でどれだけ困っているかを伝えなければ、auも相手にしてくれないと思います。
たまに起きる等の表現ではなく、確実に起きる手順をauに伝えて下さい。
この動作になることをauに認識させた上で、
・このような動作になると知っていたら買わなかった。
・この機種を使い続けるのが苦痛である。
・この動作が機種として正常ならば、なぜHTL22では対応したのか?
等の情報を整理して伝えるのが良いのではないでしょうか?
恐らくこの動作を目の当たりにしたら、ユーザーの立場から見たらおかしいと思うはずです。
auの窓口でも不具合だと思っているはずです。
ただ立場上、不具合ということは簡単には言えないのだと思います。
なので、こちらが少しでも隙を見せればそこにつけこまれます。
書込番号:16265149 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ユーザー.comさん。
例えばこれがiPhoneのSafariで同様の現象が起きていたら、それこそ大騒動になっていたと思います。
iPhoneならAppleにクレームを入れられ、こういった致命的なバグはすぐに修正される印象があります。
(自社OSの強みでもあるかと思いますが)
逆にHTCの場合、メーカーへ直接クレームを入れる事が出来ないのは問題だと思います。
これでは、ユーザーの声が届く訳ありまけんよね。
auが被害を被るシステムになっているのでしょうかね。
書込番号:16265234 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もstrike-eagleさんの仰る通り伝えた感じです。
auのカスタマーさんも比較的落ち着いて対応されていました。
この辺は人によるかもしれませんね。
また、メーカーとau間をたらい回しにされているという件も、両者には伝えておきました。
書込番号:16265290 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

多分ですが。
わたしが一人で消費者の味方にお願いしても
個々解決を提案されるでしょう。
例えば、機種変更やauポイント等
あくまでの個々の不具合にしたいのですから。
ここはbutterflyユーザーみんなで一斉に訴えるしか無いですね。
書込番号:16265291
7点

コスト子さん
いつの間にか機種変されていたんですね。
>iPhoneならAppleにクレームを入れられ、
>こういった致命的なバグはすぐに修正
>される印象があります。
>(自社OSの強みでもあるかと思いますが)
>逆にHTCの場合、メーカーへ直接クレームを入れる事が
>出来ないのは問題だと思います。
こればかりはどうしようもありません。
国内メーカーのAndroid機種もすべてそうな
のですが、どんな醜い不具合が発生しても
OEM製品である以上直接メーカーからの
サポートは受けられないのです。
メーカー直接サポートが受けられるiphoneは
特殊なんです。
残念ですが、auに対応してもらうしか方法が
ありません。
書込番号:16265440
7点

デーモンくんさん、お久しぶりです。
はい、いつの間にか機種変更してしまいました^^;
>国内メーカーのAndroid機種もすべてそうなのですが、どんな醜い不具合が発生してもOEM製品である以上
直接メーカーからのサポートは受けられないのです。
そうなんですか、auのカスタマーから「詳しい事はメーカーに問い合わせをして下さい」と言われたので・・・
やはり昔(フィーチャーフォンの時)とは対応方法が変わったのですね。
以前はメーカーと直接やりとりが出来ていたので。
了解です、ありがとうございます。
書込番号:16265678
6点

わたしは明日、消費者の味方
消費者庁・国民生活センターに相談しようと思います。
少なくとも5ヶ月以上待たされて、
未だ個々の不具合と言われ
後から発売のhtl22が先なんて納得出来ません。
みなさんもどうでしょうか?
書込番号:16265714
8点

コスト子さん
>そうなんですか、auのカスタマーから「詳しい事はメーカーに問い合わせをして下さい」
問い合わせしてみたところで、iphoneのように
直接対応してもらえるわけではありません。
OEM製品である以上、auが責任を持って
メーカーとやりとりするのが筋です。
アップデートも直接メーカーからできません。
auからのアップデートがでるのを待つしかない
です。
書込番号:16265747 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなんですよね。
auに改善を要求するしか道が無い。
それでも反応が鈍い。
ユーザーを甘くみてるのか?
販売の事しか考えて無いのか?
書込番号:16265889
7点

auの回答
この様な不具合は他で報告がありません。
個々の不具合に付いては交換もしくは修理対応しかございません。
今現状は他のお客様から不具合の報告は上がってませんので、
アップデート等の予定はありません。
今後他のお客様も同様のトラブルがあった場合アップデート等の対応があるかも知れません。
書込番号:16269118
4点

ユーザー.comさん
この現象をauに伝える際にどのようにお話しされましたか?
私が対応してくれた方は、この現象が起こっていることは認めてもらえました。
この機種全てで起きることも説明してもらえました。
改善するよう努力するが、アップデートすることは保証出来ないとの回答でしたが…。
書込番号:16269159 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

本件、デーモンくんさんがおっしゃるように、いくらメーカーへ問題を挙げても、
au側が何らかの決断を下さない限りは改善することができません。
HTCは端末を開発し、au向けにカスタマイズを行っている製造者ではあるが、
あくまで販売者はauであるからです。
HTCのサポートページにおいても、問い合わせ先はauのサポートとなっています。
au側へ改善要求を挙げることが、まずできることだと思われます。
しかし、やはり各人において回答がまちまちなようですね。。。
それはそれでいただけないですね。
間違えなく言えるのは、メーカー側に言ったところで埒が明かないということです。
書込番号:16269693
4点

auは、とぼけてるのもいい加減してくれ!!!
と思っちゃいますね
今価格コムでえらいことになってるから見てみろと言いたいですね
ナイスも100超えて本来ナイスボタンは
良いことで使うのに悪いことで100越えとかなり目立っていますね
今この書込を見てるau責任者、開発者のあなた!
これ以上の放置プレイはバンポが進むばかりですよ
いつやるの?
今しかないでしょ!
書込番号:16270112 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今アップデートを行わない理由が憶測ですがいくつか考えられます。
ここは早急に何らかの改善・対策・対応をしてもらう為、
皆さんも国民生活センターへの相談を行いましょう。
まず出荷状態でも起こる事を訴える
他のアプリによる不具合では無い
データ・SDカード等ストレージ内のデータ破損の影響では無い。
設定等の変更による不具合では無い。
取扱説明書通りの使用方法で起こる不具合である。
外部的破損等は無い。
またインターネット等で調べると同じ不具合で困ってる人が沢山居る事。
皆さん既にその不具合をauに報告してる事(これは私の憶測ですが)
それなのに何故、個々の不具合で他でその様は不具合の報告が無いと言われるのか。
発売当初から訴えている人も居る事。
要望
後発機種HTL22が先に情報がありアップデートが行われてる事から、
即時アップデートもしくは返品0解約
わたしは相談を行いましたが、
やはり個々の操作による不具合であり、全体的また多数の方が同じ様な不具合が在るとは認識してません
この様な回答で行き詰ってます
多数の方が第三者(国民生活センター)に相談を寄せれば、
個々の操作に関係無く起こる不具合だと認めさせる事が出来ると思います。
書込番号:16270826
4点

今現在SNS等で知合った同端末とA02のユーザーに、
みんなで国民生活センターに相談しようと話してます。
わたしは既に相談をしてますが。
特に、最近までauに他では聞かない不具合です。等と言われた方
私は発売当初から、この不具合を何十回も訴えてます。
価格.COMに発売当初から訴えてる人が居ると言うのもアリでしょう。
書込番号:16270858
4点

最新回答
Q、安心携帯サポートでの交換を断られた件
A、安心携帯サポートプラスは年に2回までの利用とさせていただいている
私の5回の交換はカウントに含まれて無い事を確認してるので当てはまらないのだが?
Q、インターネット上では同不具合の方が多数居て書込みも多数ありますが。(価格.comで現在多数寄せられてます)
A、インターネット上で掲載されている内容については事実確認が取れないためご回答を差し上げる事はできません。
Q、HTL21に付いて
A、弊社ではHTL21においてカーソル飛びの不具合の現象ならびに、事象が多発しているという確認は取れておりません
書込番号:16272572
3点

「カーソル飛び」とはauが定義した用語ではないので通じないと思います。問い合わせで「カーソル飛び」とは言ってないですよね?
「ブラウザで文字を入力する際、意図しない位置に文字が入力される場合があります」と訴えるのが良いかと思います。
書込番号:16272634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

supermicさん
ナイスです
そうかー
カーソル飛びだとHTL22と事象名が違いますもんね
カーソル飛びでは、とぼけられる可能性大
書込番号:16272695
2点

私はこの現象が発生する手順を細かく伝えましたが、
HTL22のアップデートで改修した不具合と同じ事がHTL21でも起きている。
と伝えれば分かりやすいかもしれません。
どちらとも報告は挙げましたが。
書込番号:16273018
4点

今更 不具合事象の言い方で
「違う不具合だと思ってました」とは言わないと思いますが。
言われたらショックですよね
呆れるしか無い
書込番号:16273095
4点

au自体の「不具合」にどこまで付き合うかといったところも考慮して対応しましょう。
書込番号:16274171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auから電話があったが病院に居た為出られず
留守番電話には何も入って無かったので電話をすると
担当者におつなぎ出来なかったので明日電話させますと言われ。
翌日掛かって来ないので電話したら
お調べして折返し電話させますと言われ
電話が掛かって来て担当者が今日から5日間休みなので
他にわかる人が居ないので火曜日以降に電話させます。
これってアリ?
書込番号:16277968
4点

ユーザー.comさん
普通の職場であれば、引き継ぎを誰かしらにしますよね…
ちょっと酷いですね。
お話を聞く限りだと、担当者を変えてもらうなどしてもらった方が良いと思いますが、いかがでしょうか。
書込番号:16278339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コスト子さん
もうクレーマーにみられてる様で、
この件に関しては実際クレーマーかも知れませんが・・
現在本社の方に回されてて、専任の方が担当されてるとの事で
引継ぎ出来なかったと言ってましたね。
本社お客様相談センター?
書込番号:16278380
3点

わたしはこれからこの機種を購入しようと思って、事前にカーソル飛びについてauお客様センターとauショップで聞いて来ました。
その結果、auお客様センターでは
オペレーターの方が実機を操作し、カーソル飛びが起きることを確認しました。
不具合があることを確認したので報告を致しますとのことでしたが、現時点でアップデートの予定があるかどうかはわからないとのことでした。
auショップでは、
カーソル飛びについて店員さんに話しましたところ、店員さんが電話でどこにかけていたのかはわわかりませんが問い合わせをした所、auはこの不具合が発生していることを認識しており、アップデートを予定していると言われたそうです。
しかし、店員さんは電話の相手の雰囲気からこの「予定」はあまり期待できない気がするとの感想を言っておりました。
以上が私が調べた結果です。
このトラブルが発生している機種は外国メーカーのほうが多いようですね。
同じバージョンのosでも不具合の出ない国内メーカーの機種もあるようなのでなにか対策はできるんでしょうが、日本語入力のトラブルに関しては外国メーカーより国内メーカーのほうが安心できそうですね。
書込番号:16411316
4点

8月のファームウェアアップにより、この件はほぼ改善されたようです。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:16539403
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL21 au
今まで HTL22のアドバンテージの一つだと思っていたこのオプション機器でしたが、
8月のアップデート以降、HTL21でも使えるようになったらしいので買ってみました。
イメージ的にはスマホの子機のような感じで便利そうと思ってましたが、今の自分の
スマホ使い方では、さほど使い道は無かったのかなと思います。
○通話機能→電話は殆どかかってこないし、かけることも無い
○SMSのチェック→LINEに頼ってるので使うことは無い
○カレンダー表示→ジョルテ使いの為デフォルトカレンダは無効にしてる
まあ便利と思ったのが、スマホのアラームと同時にhtcJoneMiniも鳴ってくれるので
離れた場所にスマホを置いててもこれさえ持ってればわかる。
もう一つはリモコンとしてカメラのシャッターが押せたり、音楽プレーヤのコントロ
ーるが出来る事。カメラについては連写出来る事も確認済み。(間違った使い方をし
ようと思えば出来る?)
とまあこんなところです。価格の割には質感も良いですし、充電用にUSBケーブルも
付いてるのでポイント残によってはお買い得かも知れません。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)